https://wikiwiki.jp/zenless/猫又
バーニスすり抜けでようやく来てくれた(バーニスはその後引いた)ずっと使いたいと思ってた枠だからじゃんじゃん使っちゃう
シーザーのおかげでホント楽になった。手軽に維持できるバフとシールドに加えてSAで受けてからでも発生できるインチキ極限回避ずるいわ
調査員講座の一生猫又の終結撃てるとこすき
猫又シーザーバーニスで炎獄猫又ってどうかな?
猫又から見て相性はいいとは思うけど、バーニスから見ると、パイパーやジェーンというもっと相性の良いキャラが居るのが難しい所よね。パイパーが育ってないとか、ジェーンを別編成で使っているというのならばアリかも
なるほどです。率ダメ盛れて強撃ついでに混沌出せて強そうと思ったんですけどシンプルに混沌に編成寄せたほうが強いんですね、残念
すり抜けて来たけど物理アタッカービリーとジェーンで間に合ってるからどうしたもんかなあ
猫又に限った話じゃないけど育成済みのキャラと役割被ってるなら無理に育てる必要はないよ。同属性のアタッカー3人もいらないだろうし
そもそもサ開から物理強行が3人て偏り過ぎなんよね…しかもビリーは最初から使えるし、カリンは事前登録で貰えると、初手からキャラ被りされてる
猫又とその2人は操作感別物だから使いやすいタイプ選べってことで意図的にでしょ。猫又と操作感似てるのは今のところジェーンと青衣
ぶっちゃけ自分の下半身と股間に聞けとしか言えない
股間以外の何処の下半身に聞くのだろうか気になる...。モノクローム2ヶ分くらいまでなら上げちゃうとか
ジェーンが居るなら、凸が進んでるとかでない限り無理に育てなくていいと思うよ。陣営で組みたいとかよっぽど操作感が好きとかでなければ、火力でジェーン上回ること想定しづらいから。
猫又・シーザー・ニコなら猫又のディスクは獣牙4ペッカー2とペッカー4獣牙2とじゃどっちがいいだろう? 今は獣牙4ペッカー2なんだけど、激戦6で苦戦してて(他はS取れた)、少しでも火力が伸びるならチューナー使ってでも乗り換えたい
猫又は無凸でブリム、シーザーは無凸で撃破盛、ニコは完凸で無凸餅、スキルは要所だけ、ディスク厳選は全くできてない
物理x2とはいえ獣牙を維持出来るほど状態異常の頻度が高いわけでもないし、安定させるならペッカー4獣牙2じゃないかなぁ。シーザーで攻撃は盛れるからディスク6を掌握にして頻度を高めるって手もなくはなさそうだけど、掌握にしたとこでそこまで頻度増やせるかっていうと正直…
ペッカー4獣牙2にしてディスク5を物理ダメにすればバランス良くなりそう。あとは頑張って厳選で会心系を盛っていく感じになるかな
やはりペッカー4獣牙2か……ディスクを組みなおしてリトライしてみる、ありがとう!
バックステップ中に軌道変化できることに気付いて、ゼンゼロってこんな操作できたっけ?って思って他のキャラを確認してみたら(調査員講座のおかげで全キャラ確認できた)できるのは唯一猫又だけだった。キャラクターや使用感に対するこだわりを感じる
ネコチャンと組ませるなら、無凸パイパーより完凸カリンの方がトータルでは強いんでしょうか…?3人目の候補は完凸蒼角、4凸ルーシー、1凸ライカン、無凸グレースあたりが控えてます。
ライカン入れるならまあカリンでも良いと思う。とはいえその場合は猫又より蒼角入れたほうが強いと思うな。どうしても猫又を使いたいんならパイパールーシーと組ませるのが良いと思う。その3人の相性は良い方だしね。
猫又メインにするならいっそニコ&ルーシーでハイキャリ気味に使うのもいい。パリィとかブレイクは一旦忘れて、支援2人のバフを集めた猫又が回避反撃とクイック支援で常時コアパッシブ発動させて殴りまくる
1凸+餅になったから今更ながら使おうかと思ったけど、シーザー引いてないと組める構成幅が少なすぎるな… 追加能力のせいで支援キャラを入れるハードルが高い
思ったんだけど6番異常掌握にしたら猫又単騎でも安定して強撃入らないかな?
猫又は異常の蓄積が強攻最低レベルってくらい少ないので、異常掌握にしても駄目みたいっすね。裏から状態異常付与ができる物理がでれば……
そーなのかー…つれえぜ…
そうなんよな… 自前の蓄積が低すぎるから属性染めでも足りないのが痛い 物理版バーニスさえいれば一気に問題が解決するのに
とりあえずガチャったらついに肌色が見え始めちまったぜ。いやん。
ジェーンと比べられて嘆く人も多いんだけど、ジェーンで強撃→即支援のニコやルーシーに交代→クイックで出て特殊してバフ切れまだ攻撃が楽しい。
今ウッド4物理2だけどシーザールーシーと組んでて攻撃力過剰だからウッド2物理2会心ダメの新ディスク2とかありかな
4セット崩すかどうかは悩ましいところ。餅あるなら物理2を刀歌2に置き換えかなあ(パファーもありだと思う)
餅あるならダメバフ十分だから物理2を刀歌2にするだけでいいと思う 少なくともペッカーの攻撃力最終乗算9%の方が(シーザー込みでも)どの2セット効果よりも強い
危局強襲戦がめちゃくちゃ難しいな。ルールあんま見ずにテキトーにやったら★4しか取れなくて笑った。
雅2凸にする過程でネコチャンが1凸餅有りになっちゃった
初心者保証から始まりすり抜けと言えばネコチャンみたいなノリでとうとう完凸になって笑ってしまった危急のツインズでもしばいてくるか!
羨ましい(?)。分身が倒した扱いになるなら6凸効果が即発動できて強そうだね。回避反撃の無敵フレームの長さとかガバガバ入力判定がマリオネット戦に噛み合ってて結構適正高いように感じたよ(2凸のネコチャンで33000くらいでした)
分身はカウント対象外でした中の人ポンコツなので2万超えがやっとです動かし方どうしてるんでしょうか?
これといって特別なことはしてなくて、シーザーニコと組んでシーザーはパリィ支援→バッシュだけして引っ込める、ニコはエネルギーやデシベルが溜まり次第猫射出を繰り返してるだけだよ。
返信ありがとう!育成不足と腕不足が如実っぽいので精進するよ…!
ライト君の作文用紙埋まる並のパッシブ説明程じゃないにしても後5行位何か付け加えてくれんかホヨバ
あどけない見た目だけど足はハイヒールとセクシーなんだよな 猫の足の構造的にこれが合理的なのかも
最近すり抜けでお迎えしてから使ってるんだけど、猫又の特殊スキルって、空中に浮いてるからエネルギー無くても無敵状態なの結構レアなんじゃないかな? 猫又独自の強み…とかにならないかな?
パイパー特殊も一応空中に浮いている間は無敵だね。他のキャラもあるのかは不明
既出かもだけど柳やジェーンの通常攻撃(空中に居るとき)も避けられるよ。
猫又のパーティ編成幅の狭さは物理アタッカー全般が微妙に抱えてる問題な気がしてジェーンの性能がやたら盛られたのも物理サポーター不在な状況を鑑みた結果単騎性能を特化したんだろうかと思った。
言うてビリーとカリンは別に物理異常にも支援キャラ(クイック支援)にも拘る必要ないからなぁ ジェーンは単純に初の限定異常で力入れすぎただけだと思う、当時は異常キャラ自体の評価が低かったし
愛でてよし戦わせてよしの猫ちゃんすき
猫又を強化しようとすると大体ジェーンの強化に繋がるのもなかなかキツそうな要素なんだよな。まじで追加能力が微妙すぎる。
ジェーンは物理異常との相性は良くないから、裏からサポートできる物理異常キャラとかなら猫又だけ強化出来ると思う 火力よりもブレイク寄りとかだと◎
パイパーシーザーでパイパーのエネルギー回復するまで猫又で殴る、みたいな使い方してるけど回避反撃入れたあとの強化特殊の火力が中々に高くて楽しい。
今まで青衣ニコで使ってきて追加能力発動してる気になってたけど別に強撃そんななってないしそれならやっぱパイパー入れるべきなのかもと思いつつある
回避の無敵時間ってキャラ毎に違うのかな?バックステップの回転してる時間が長くて避けやすいような気がしなくもないが
ブリムが餅を除いて最適ってあるけどエレン餅<朱鳶餅<悠真餅<11号餅ってこと?
餅以外の強攻S音動機で武器効果をフル発動できるのがブリムだけだからブリムが2番手になってるんじゃないだろうか。もちろん実際に使ってどうかはそれぞれのステータスによるだろうけども。
多分金メッキ追加あたりで更新止まってると思う 支援キャラ枠にも寄るけど、シーザーと組むならブリムよりハルマサ餅の方が強い
限定音動機はもう各自で考えてもらう感じでいいと思うんだよな。さすがに新しい音動機出る度に過去キャラに戻って全部編集できないっしょ。むしろイベント武器とか限定音動機は普段手に入らないから書くにしても折り畳んで書くくらいでいい気がする。そこになければダメっていうよりデータがないって意味で
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=zenless%2F9&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
バーニスすり抜けでようやく来てくれた(バーニスはその後引いた)ずっと使いたいと思ってた枠だからじゃんじゃん使っちゃう
シーザーのおかげでホント楽になった。手軽に維持できるバフとシールドに加えてSAで受けてからでも発生できるインチキ極限回避ずるいわ
調査員講座の一生猫又の終結撃てるとこすき
猫又シーザーバーニスで炎獄猫又ってどうかな?
猫又から見て相性はいいとは思うけど、バーニスから見ると、パイパーやジェーンというもっと相性の良いキャラが居るのが難しい所よね。パイパーが育ってないとか、ジェーンを別編成で使っているというのならばアリかも
なるほどです。率ダメ盛れて強撃ついでに混沌出せて強そうと思ったんですけどシンプルに混沌に編成寄せたほうが強いんですね、残念
すり抜けて来たけど物理アタッカービリーとジェーンで間に合ってるからどうしたもんかなあ
猫又に限った話じゃないけど育成済みのキャラと役割被ってるなら無理に育てる必要はないよ。同属性のアタッカー3人もいらないだろうし
そもそもサ開から物理強行が3人て偏り過ぎなんよね…しかもビリーは最初から使えるし、カリンは事前登録で貰えると、初手からキャラ被りされてる
猫又とその2人は操作感別物だから使いやすいタイプ選べってことで意図的にでしょ。猫又と操作感似てるのは今のところジェーンと青衣
ぶっちゃけ自分の下半身と股間に聞けとしか言えない
股間以外の何処の下半身に聞くのだろうか気になる...。モノクローム2ヶ分くらいまでなら上げちゃうとか
ジェーンが居るなら、凸が進んでるとかでない限り無理に育てなくていいと思うよ。陣営で組みたいとかよっぽど操作感が好きとかでなければ、火力でジェーン上回ること想定しづらいから。
猫又・シーザー・ニコなら猫又のディスクは獣牙4ペッカー2とペッカー4獣牙2とじゃどっちがいいだろう?
今は獣牙4ペッカー2なんだけど、激戦6で苦戦してて(他はS取れた)、少しでも火力が伸びるならチューナー使ってでも乗り換えたい
猫又は無凸でブリム、シーザーは無凸で撃破盛、ニコは完凸で無凸餅、スキルは要所だけ、ディスク厳選は全くできてない
物理x2とはいえ獣牙を維持出来るほど状態異常の頻度が高いわけでもないし、安定させるならペッカー4獣牙2じゃないかなぁ。シーザーで攻撃は盛れるからディスク6を掌握にして頻度を高めるって手もなくはなさそうだけど、掌握にしたとこでそこまで頻度増やせるかっていうと正直…
ペッカー4獣牙2にしてディスク5を物理ダメにすればバランス良くなりそう。あとは頑張って厳選で会心系を盛っていく感じになるかな
やはりペッカー4獣牙2か……ディスクを組みなおしてリトライしてみる、ありがとう!
バックステップ中に軌道変化できることに気付いて、ゼンゼロってこんな操作できたっけ?って思って他のキャラを確認してみたら(調査員講座のおかげで全キャラ確認できた)できるのは唯一猫又だけだった。キャラクターや使用感に対するこだわりを感じる
ネコチャンと組ませるなら、無凸パイパーより完凸カリンの方がトータルでは強いんでしょうか…?3人目の候補は完凸蒼角、4凸ルーシー、1凸ライカン、無凸グレースあたりが控えてます。
ライカン入れるならまあカリンでも良いと思う。とはいえその場合は猫又より蒼角入れたほうが強いと思うな。どうしても猫又を使いたいんならパイパールーシーと組ませるのが良いと思う。その3人の相性は良い方だしね。
猫又メインにするならいっそニコ&ルーシーでハイキャリ気味に使うのもいい。パリィとかブレイクは一旦忘れて、支援2人のバフを集めた猫又が回避反撃とクイック支援で常時コアパッシブ発動させて殴りまくる
1凸+餅になったから今更ながら使おうかと思ったけど、シーザー引いてないと組める構成幅が少なすぎるな… 追加能力のせいで支援キャラを入れるハードルが高い
思ったんだけど6番異常掌握にしたら猫又単騎でも安定して強撃入らないかな?
猫又は異常の蓄積が強攻最低レベルってくらい少ないので、異常掌握にしても駄目みたいっすね。裏から状態異常付与ができる物理がでれば……
そーなのかー…つれえぜ…
そうなんよな… 自前の蓄積が低すぎるから属性染めでも足りないのが痛い 物理版バーニスさえいれば一気に問題が解決するのに
とりあえずガチャったらついに肌色が見え始めちまったぜ。いやん。
ジェーンと比べられて嘆く人も多いんだけど、ジェーンで強撃→即支援のニコやルーシーに交代→クイックで出て特殊してバフ切れまだ攻撃が楽しい。
今ウッド4物理2だけどシーザールーシーと組んでて攻撃力過剰だからウッド2物理2会心ダメの新ディスク2とかありかな
4セット崩すかどうかは悩ましいところ。餅あるなら物理2を刀歌2に置き換えかなあ(パファーもありだと思う)
餅あるならダメバフ十分だから物理2を刀歌2にするだけでいいと思う 少なくともペッカーの攻撃力最終乗算9%の方が(シーザー込みでも)どの2セット効果よりも強い
危局強襲戦がめちゃくちゃ難しいな。ルールあんま見ずにテキトーにやったら★4しか取れなくて笑った。
雅2凸にする過程でネコチャンが1凸餅有りになっちゃった
初心者保証から始まりすり抜けと言えばネコチャンみたいなノリでとうとう完凸になって笑ってしまった
危急のツインズでもしばいてくるか!
羨ましい(?)。分身が倒した扱いになるなら6凸効果が即発動できて強そうだね。回避反撃の無敵フレームの長さとかガバガバ入力判定がマリオネット戦に噛み合ってて結構適正高いように感じたよ(2凸のネコチャンで33000くらいでした)
分身はカウント対象外でした
中の人ポンコツなので2万超えがやっとです
動かし方どうしてるんでしょうか?
これといって特別なことはしてなくて、シーザーニコと組んでシーザーはパリィ支援→バッシュだけして引っ込める、ニコはエネルギーやデシベルが溜まり次第猫射出を繰り返してるだけだよ。
返信ありがとう!育成不足と腕不足が如実っぽいので精進するよ…!
ライト君の作文用紙埋まる並のパッシブ説明程じゃないにしても後5行位何か付け加えてくれんかホヨバ
あどけない見た目だけど足はハイヒールとセクシーなんだよな 猫の足の構造的にこれが合理的なのかも
最近すり抜けでお迎えしてから使ってるんだけど、猫又の特殊スキルって、空中に浮いてるからエネルギー無くても無敵状態なの結構レアなんじゃないかな? 猫又独自の強み…とかにならないかな?
パイパー特殊も一応空中に浮いている間は無敵だね。他のキャラもあるのかは不明
既出かもだけど柳やジェーンの通常攻撃(空中に居るとき)も避けられるよ。
猫又のパーティ編成幅の狭さは物理アタッカー全般が微妙に抱えてる問題な気がしてジェーンの性能がやたら盛られたのも物理サポーター不在な状況を鑑みた結果単騎性能を特化したんだろうかと思った。
言うてビリーとカリンは別に物理異常にも支援キャラ(クイック支援)にも拘る必要ないからなぁ ジェーンは単純に初の限定異常で力入れすぎただけだと思う、当時は異常キャラ自体の評価が低かったし
愛でてよし戦わせてよしの猫ちゃんすき
猫又を強化しようとすると大体ジェーンの強化に繋がるのもなかなかキツそうな要素なんだよな。まじで追加能力が微妙すぎる。
ジェーンは物理異常との相性は良くないから、裏からサポートできる物理異常キャラとかなら猫又だけ強化出来ると思う 火力よりもブレイク寄りとかだと◎
パイパーシーザーでパイパーのエネルギー回復するまで猫又で殴る、みたいな使い方してるけど回避反撃入れたあとの強化特殊の火力が中々に高くて楽しい。
今まで青衣ニコで使ってきて追加能力発動してる気になってたけど別に強撃そんななってないしそれならやっぱパイパー入れるべきなのかもと思いつつある
回避の無敵時間ってキャラ毎に違うのかな?バックステップの回転してる時間が長くて避けやすいような気がしなくもないが
ブリムが餅を除いて最適ってあるけどエレン餅<朱鳶餅<悠真餅<11号餅ってこと?
餅以外の強攻S音動機で武器効果をフル発動できるのがブリムだけだからブリムが2番手になってるんじゃないだろうか。もちろん実際に使ってどうかはそれぞれのステータスによるだろうけども。
多分金メッキ追加あたりで更新止まってると思う 支援キャラ枠にも寄るけど、シーザーと組むならブリムよりハルマサ餅の方が強い
限定音動機はもう各自で考えてもらう感じでいいと思うんだよな。さすがに新しい音動機出る度に過去キャラに戻って全部編集できないっしょ。むしろイベント武器とか限定音動機は普段手に入らないから書くにしても折り畳んで書くくらいでいい気がする。そこになければダメっていうよりデータがないって意味で