シャリカスは車体大きくて被弾リスク多い、俯角10度で地形適応力あってストレスフリー。DPM低いので敵のラッシュに弱いが逃げる足はある。高単発ゆえ前線に行き味方の支援も可能。バッチャはローダーで高火力、ただ俯角と仰角が狭くて特に仰角が問題、(車体が下に向くとほぼ打てない)丘陵での戦いは苦手。発射間隔が長く、弾倉打ち切れる場面は少ない、孤立した敵を狩るのが得意。隠蔽が高くて拡張で視界も320にできて偵察も可。(MTは290~304m、LTは300~310が標準)このゲームマップが小さいため視界が10m変わるだけで本来見えない敵が見えるなんてこともあり馬鹿にできない。131は発見解除があり、相手目線だとマップからすぐ消えるから動きが予測できなくなり厄介。またアイコンで自分がスポットされたか瞬時にわかるので回避がしやすい。(通常は敵に見つかってから3秒後に電球が出るがこいつはその遅延が実質ない)単発も360と並のMTより上。履帯性能が悪く加速がもっさりだがエンジンが1000馬力ぐらいで強い。またギアオイルで機動力底上げできて、発見解除と相まって裏取りなんかの奇襲が強い。DPMは貫通上げで3100とそこそこあるが、拡散がガバなのでレティクルを絞る時間がかかり、実質DPMは下がる。
通報 ...
ありがとうございます!3両とも一芸あるんてすよね…
シェリダンは途中にT49っていう楽しい奴いるからおすすめ
隠れた性能?として中華軽はバッチ基準がかなり低い。ミッションのお供に最適
今更だけど発見解除ってさ…「発見自覚」と「スポット切れ短縮」それぞれで強能力なのに一つにまとまってるっておかしいよな…
一発でも貰うとヤバい軽戦車からすると、3秒のラグなく分かるのは大きすぎる