このページを共有
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
WIKIWIKIのzcommentプラグインでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
スコGのお兄ちゃん
バッフェン 俺も忘れるなよぉ…
15cmは、最高や!
頼むからナーフ前の性能に戻してくれ。装甲ないんやし
見てみたらひどいナーフだな。バク直すのはいいけど、機動力、ヘルス、射界までナーフされるとか...。特に射界がきつそう。合計30°も狭まってる。ナーフ前のに乗ってみたいなぁ。
ナーフされたん!?
WGはナーフのやり方が下手やなぁ…
30度のナーフはされてなくて今も射角50度だった気がする
E100で榴弾撃ったら完全に吸収されたんだが 主砲も履帯も損害なしで しかも二回
砲身が長いから先端に当たれば車体は爆破範囲外。主砲がダメージを受ける確率は33%だから2連続スカを引いてもおかしくはない。こいつに限らず砲身が長い車両なら結構起こること。
それやねん!面倒
しかもこいつ砲塔が極端に小さいから余計に面倒
①グリレが他の敵見てて、十分絞る時間があり、絶対に榴弾貫通可能な状況 ②タイマンでグリレのHPが700~1000、自分が600未満の場合 ③何しても勝ち確 2発も榴弾0ダメって30秒AFKと変わらんから上以外AP撃っとけ。そもそもスポールライナー全員積んでるからそこまで旨み無いしな。
牽制にはなるからAFKにはならねーよ。
スポールライナー載っけてない4割多いから榴弾撃つ価値は全然ある。爆発範囲のお陰で貫通した部分以外のところにもモジュールダメージ行く。アドレナリン+改良型照準器が標準装備だから(この装備の奴はスポールライナー付けてる確率が跳ね上がるけど)、一回榴弾撃って多目的使わせて、もう一度撃つことで車両性能を下げさせることも出来る。
別にHE撃つ価値無いなんて一言も言ってねえだろうが、二発も0ダメ撃つぐらいならAP撃っとけや
まぁまぁ別にいーじゃん2回もHE吸われるお茶目なE100が居たって。その分自分が美味しくいただけるんだし。E100の射線に2回もヘラヘラ出てくるようなグリレなんか残ってても何の影響もないでしょ。
そうとも言えん。最後タイマンになって2発も外したらグリレは無料で3発以上撃てるから普通に逆転出来るぞ
側背面以外はAPの方良いのかもね。HE撃ちたくなる気持ちも分かるけど
221さんの指摘で気付いたんだが本当に射界50°だった。Predator UMならまだしも、人気車両なので何故直されなかったのかが謎。
コイツよりホリ3の方が隠蔽高い謎仕様
グリレとかバッフェンの主砲の音好きな同志おる?
15cm級の「ドゥン!」とか「ビィン!」って音よな、かなり好き。だからE4とかISU以降のソ連駆逐が12cm級の音なのには開発してから気づいたけどちょっと凹んだ
バッフェンの12cm最終砲も気持ちええぞ。ヘッドフォンで聴くと スバァァアアン!!! って響き渡る。
隠蔽ヤバすぎだろ、どういう意図でこんな数値にしたんや…調整より違和感のが勝るわ
この精密な砲身に加えて実装時の横の可動域と機動性を備えて隠蔽まで良かったら…大きくて機動性低めの車両が多かったtier10が大変な事になってたところですわ
良くしろとまで言わん、もうちょいマシに…って感じや
確かにこれで隠蔽がバッフェン並みで真横射撃からの前進退避ができたらと思うととんでもない強戦車になっちゃうもんなあ。テストしまくった結果が今の状態なんだろうな。
前級の方が強いと言われる所以の一つ。しかもあっちは後ろ向いたら俯角もとれるしな
概要欄を加筆しました
めちゃくちゃ使いやすくて、何故初めに研究しなかったのか分からなくなった......
自分も作ったばかりで取り回しの良さは良いと思ったが、やはり限定旋回に低隠蔽で難易度高いな。ワッヘンとは完全に決別した立ち回りが必要だと。
うーん。シビアくね?この距離で撃って見つかるのか?って思ってしまった。発砲隠蔽が百凸と同じ。そして発砲後の退避も難易度たけぇ。これでスポールライナーも無かった頃に乗ってた人々はまさに鉄人だなと思う
車両単車で見るとかなりバランス取れてて強いんだけど、前級の武装運搬車たちと立ち回り方が変わりすぎるから同じように立ち回ると一瞬で溶けるから慣れるまで時間かかる。ある程度戦場を熟知して隠蔽の感度に慣れて「動いて(超重要、生命線)」立ち回るとめちゃくちゃ強い。なんで正規ルートtier8が、運用コンセプトが似通ってるスコGじゃないのか疑問ではある
つまり…スコG大幅なー
スーパースコGって感じだよな、バッヘンとは理屈が違う
ほんと9のWTが使いやすすぎて…
画像をPBR化されたものに差し替えました
仮設トイレを愛用する変態紳士研究家の吉田さん。仮設トイレよりも頭のおかしい戦車を手に入れました。これは闇が深い(チュイーン)あまりにも酷すぎてニュースになったグリーレ買っちゃいました。イケメンとか美少女とかそういう陽キャ勢がインスタ映えを狙って好き好んで買うそう言うブランド(ドイツ)そこが精度と機動力重視で開発したのがグリーレ。使い勝手や性能は多少犠牲にしているかもしれないけど、美しい精度、美しい機動力。インスタ映えしますよ、そう言う戦車。ちなみドイツ製です。日本やソ連、そしてアメリカにドイツの技術を見せつけてやりましょう。吉田はWGに金貰ってないんで正直言いますが、機動力にこだわってる割に旋回がしょぼいです。なんかね、洗練されていないというかやっつけ仕事感を感じます。例えば吉田が開発者なら貫通にもこだわりたい。こんな普通な貫通には絶対にしません。DPMはめちゃくちゃ良くてこだわりを感じるんですが、詰めが甘いというか、こんな安っぽい貫通にするなよとは思いますねー
照準調整のアイコンがかっこいい(小並感)けどこの
無人戦車はAIが照準して遠距離から人が操縦してんのかな多分https://media.discordapp.net/attachments/969450961263276073/981813606805041162/IMG_3801.png
グリレ強いby4割
安易に榴弾を撃ってくるから、砲身でガードする昔フェンシングて言われてた技術が光るな
砲身吸収最高!
5400ダメで2バッジとかMバッジのハードル群を抜いて高い...高くない?
グリレ貫通20mmとか上がる代わりに単発ナーフや。あと最高速度もナーフ。
この子単発弱める必要あるか?
ない
グリレ産廃待ったなしだな。紙装甲、精度と引き換えに失ってる貫通、ゴミ隠蔽、以前に速度ナーフされてるのに貫通だけ増えてあとは全部下方修正とか215b同様空気になるんですね
いくら何でも隠蔽ゴミ過ぎんか…
こいつぁふんどし一丁で殴り合う車両であって隠蔽を気にしちゃあ駄目だ。格闘戦なら榴弾を焦ってエイムするやつがミスショットしてくれるからDPMで擦り潰せる
砲が限定旋回な上に車体旋回旋回遅いコイツで格闘は無理でしょ。
狙撃ポジに入った途端ブッシュも迷彩もネットも関係なく即💡からの滅多打ちとかどうすりゃええんやこいつ…
それさ、ブッシュ入るのミスってるだけじゃね?ブッシュ入る前に見つかってるだけじゃないの?
だねえ
多分車体先端か砲塔の端が出てるんだろうなw