World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Object 252U

744 コメント
views
0 フォロー
名無し
作成: 2020/02/16 (日) 21:36:48
履歴通報 ...
343
名前なし 2020/11/21 (土) 10:05:02 6566a@7a72b

252U初乗りでクラス1バッジっていい方なんですかね?

359
名前なし 2020/11/21 (土) 18:39:53 cde51@dd858 >> 343

そんなあなたに「幸運なプレイヤー」をお送りします。

344
名前なし 2020/11/21 (土) 10:30:18 31cf8@2b008

にわか252が大量に湧いているね。ムダに固いから処理が面倒。

345
名前なし 2020/11/21 (土) 10:36:31 6ca5b@cb3cd

この子の防楯、貫通280mmあれば安定して抜けるってま?

350
名前なし 2020/11/21 (土) 13:32:27 fb5ed@6a840

252Uって強いんすか?

351
名前なし 2020/11/21 (土) 13:52:19 e0b8e@d2d1a >> 350

全てに通用するけど乗り手次第

352
名前なし 2020/11/21 (土) 14:19:20 d44d3@d84a1 >> 350

他のソ連HTを使いこなせるなら滅茶苦茶強い

353
名前なし 2020/11/21 (土) 14:36:33 5fdea@b61e3

ホンマ人気やなコイツ… 敵味方のHT全部コイツだったのは笑ったわ

356
名前なし 2020/11/21 (土) 18:30:23 a4bb1@10847 >> 353

叩き売りも同然の状態だからね、仕方ないね

354
名前なし 2020/11/21 (土) 17:17:21 009eb@fbbd2

隠蔽率について加筆しました(ソースはHanger)

355
名前なし 2020/11/21 (土) 18:18:41 fb5ed@6a840

252Uほんま強いで。車体下部さえ隠せばガンガン弾く。
じゃけん今日夜買いましょうねー

363
名前なし 2020/11/21 (土) 21:45:36 6b0e5@ab7ae >> 355

おっ、そうだな。

357
名前なし 2020/11/21 (土) 18:31:16 4ff24@c6ef9

これでガバ砲じゃなけりゃ最高なんだけどな。。。照準を絞り切っても外れる事が多いわ( ^ω^)・・・

358
名前なし 2020/11/21 (土) 18:39:09 a4bb1@10847 >> 357

まあソ連砲やし

365
名前なし 2020/11/21 (土) 22:25:26 fb5ed@6a840 >> 358

これでガバ砲じゃなかったらぶっ壊れやで。

362
名前なし 2020/11/21 (土) 21:21:00 ca3fa@a2b90 >> 357

これでガバ砲じゃかなったら本当に手が付けられなくなってまう

366
名前なし 2020/11/22 (日) 01:42:47 31cf8@2b008 >> 357

影響する搭乗員スキルを全部maxにすると大分マシになる

360
名前なし 2020/11/21 (土) 20:21:23 2be32@a3463

初心者多くて、カモりやすい。

361
名前なし 2020/11/21 (土) 20:26:06 2e32b@ecf8f

キューポラ抜かれ易いの忘れるなよ、縦には極小でも横には結構範囲あるからちゃんと狙われると案外当たるぞ。 精度考えるとかなり運が良かったのもあるが252Uミラーの鉱山で棒立ちハルダウン3連続抜いた時は敵さんあたふたしてたからな

367
名前なし 2020/11/22 (日) 13:17:16 e8d6c@c8cf5

あまりにも多過ぎる252UのおかげでAT15が生き生きしてる

368
名前なし 2020/11/22 (日) 14:22:55 ca622@98ad4

112で近距離対面したときに辛過ぎた。くっつけば車体は抜かれないが112には立派なキューポラが二つもあって抜かれてしまう。正直112よりは強いと思う。

369
見た目がスコスコのスコG 2020/11/22 (日) 18:52:55 8faab@f19d4

t49然りChimera然りコイツ様然り、存在が抑止力戦車がティア8本当に多いなぁって思いますブラフラで来るだろう読みで買わないでおいて正解だった('ω') 本当にありがとうwg!感謝して……るとでも思ったのかにわか252が溢れてるぞ4ね!()

374
名前なし 2020/11/23 (月) 18:14:39 72a10@d84a1 >> 369

密着すると格上TDの課金弾すら完封できるのは本当笑える

370
名前なし 2020/11/23 (月) 03:18:23 ee6c7@81062

俺なんて一番初めに買ったからこいつ4000円ぐらいした思い出があるのだが今となっては5000ゴールドか。、、

371
名前なし 2020/11/23 (月) 06:36:12 f82d4@b3676

俺は8000Gで安いと大喜びして買ったのにwまさかこの強車輌が5000Gで買える日が来るなんて…nubが大量発生するわけだ。

372
名前なし 2020/11/23 (月) 08:23:29 da04d@a40bb

本当いやらしい側面装甲やな...

375
名前なし 2020/11/23 (月) 18:16:30 72a10@d84a1 >> 372

真横から撃ってもマトモに抜けるのは履帯裏の上部2/3だけとかヤバすぎ

376
名前なし 2020/11/23 (月) 18:45:33 f82d4@b3676 >> 372

見たまま素直に抜けるのは前面下部だけだからね。楔型装甲なのに昼飯豚飯でも弾けるとかチート車輌かw

377
名前なし 2020/11/23 (月) 20:01:09 6ca5b@cb3cd
378
名前なし 2020/11/23 (月) 20:12:01 4fda8@a2196 >> 377

大体合ってるけど椅子5の砲性能だけ疑問。252と3D以外だと一番精度悪いし3Dは大トロ、252は若干単発上だから実質一番悪いのでは?まあソ連砲だし五十歩百歩だけど。

379

DPMや若干の貫通でにこに&椅子3にマウントを取れるってのが申し分無しとした理由でごわすぞ
3Dの強すぎるクセを取って若干DPM落としたという認識なのだが

383
名前なし 2020/11/23 (月) 23:40:20 4fda8@08ff0 >> 378

あー椅子5ってこの中だと(産廃2両と並んで)DPM若干高いのか。それなら精度悪いの考慮しても申し分無いな

385

むしろ単発下振れしたときのリカバリーがしやすいまであるから別に悪くない

380
名前なし 2020/11/23 (月) 20:55:03 修正 52420@41b1a >> 377

こいつら、Wotbの”いつもつるんでる似た奴ら”のイメージだったけど中のいくつか使ったり何回も会敵したりしてだんだん違いが見えてきた。 IS2shはまだ見慣れないけどね。

381
名前なし 2020/11/23 (月) 21:03:34 6b0e5@ab7ae >> 380

アイツはもはや別車両だから、、、

382

↑ああそれはもちろん別

387
名前なし 2020/11/24 (火) 10:43:30 403d9@2c55b >> 377

にっこにこにーで「ああ、ここにも俺氏と同じ思考を持つ奴がいるんやなって」って実感出来た()

390

wwwww

389
名前なし 2020/11/24 (火) 11:41:16 d5e1b@78e01 >> 377

IS-3と5は砲塔と車体旋回足した数値は同じだったはず
5の方が車体早くて、3は砲塔が早いからNDK対応ならほぼ同じかな

391
木主 2020/11/24 (火) 14:44:15 修正 6ca5b@cb3cd >> 389

車体旋回早い方が接近戦では微妙に有利なので椅子5は椅子3に旋回が劣るとしたんや。
平地でぐりぐりする分には同じだろうけど

384
名前なし 2020/11/24 (火) 09:19:28 d92b9@94e6e

こいつってopって言うほどOPじゃなくない?勿論、強い部類には入るけど本家みたいに車体下部は硬くないし、旋回性能もまぁ、機動力のたかい重戦車だし。バランスは取れてると思う

386
名前なし 2020/11/24 (火) 10:25:34 287bc@f9f22 >> 384

tier10以上に謎に硬い車体上部+ソ連特有の側面空間装甲+420の単発火力+小さいキューポラ以外カチカチの砲塔+mt並の隠蔽…

388
名前なし 2020/11/24 (火) 11:37:16 f82d4@318a9 >> 386

つまりガチOPだと

394

側面の空間装甲側面の空間装甲言うけど、252u君側面の空間装甲部分めっちゃ狭いじゃん。寧ろ上部が普通の装甲配置だから他のisより抜きやすいまである。そも、空間装甲ついてない下の方狙えばいいだけじゃん。車体の弱点が広い分砲塔が硬いのなんてHTとしてはよくある事だし、こいつに限った事でもないじゃん。単発高いのだって、その代わり装填と精度の悪さで補われてるし。あと、このゲームで隠蔽ってあってないようなものでは

400
名前なし 2020/11/24 (火) 22:51:01 1fe29@eb1d8 >> 386

使ってみたらわかる。単発交換で優位になり易いorハルダウンが鉄壁、側面も弾く可能性がある…と。砲も装填と精度でバランスは確かに取られてはいるんだけどなお優秀。隠蔽が高い点は実感し難いかもだけど実はかなり大事。バレないってのがどれだけのアドか…万戦やれば分かってくる。

392
名前なし 2020/11/24 (火) 14:51:50 3ec75@0c2df >> 384

ティア8プレ車なんだから、簡単に回り込まれたり、車体下部晒しながら棒立ちする輩なんぞそうそう居ないはずなのよ。本来は。今は違うけど。

393
名前なし 2020/11/24 (火) 15:08:07 e0b8e@7fba6 >> 384

結局全ては乗り手次第

395
あれこれOPじゃね? 2020/11/24 (火) 21:19:46 0ef64@5abdc >> 384

強くないよ。ちょっとでも斜めに走ると当たらない三角形の下部、40度程でも余裕でmtの弾弾く側面、他の椅子よりほんの少し高い単発、下部隠すと小さなキューポラしか弱点の無くなる鉄壁装甲。

396
名前なし 2020/11/24 (火) 21:25:48 d92b9@95aa9 >> 395

ちょっとでも斜めに走ったら当たらない(しっかり狙え)40度程でも余裕でmtの弾弾く(その角度の車体側面装甲は150mm前後)下部隠せば鉄壁(抜けないなら移動しろ)

397
名前なし 2020/11/24 (火) 21:40:59 0ef64@5abdc >> 395

画像1画像2

398
名前なし 2020/11/24 (火) 21:49:11 0ef64@5abdc >> 395

252の足があればこのティアのガバ砲じゃ端に行くにつれて小さくなる下部は当てにくい。移動して他の敵に撃たれない様な位置にいる252はそもそも他の乗っても下手。

399
名前なし 2020/11/24 (火) 22:19:47 d92b9@94e6e >> 395

いや、この大きさで当てにくいって……。IS-4みたいにほっそいならわかるけど、狙い方が悪いだけでしょ。実際is-5やらis-3より広いし。

407
名前なし 2020/11/25 (水) 12:58:03 2e32b@03462 >> 395

このティアのガバ砲と言ってもなぁ、この面積当てれん可能性あるのはガバガバで有名なソ連中華の重とT49とラインメタルぐらいだぞ。こいつがどんなに頑張って回避運動しても殆どのTier8車両は特に苦もなく当てれる。LTMTに至っては走り撃ちですら当たる面積だしな。 こいつが硬いって評価はここを隠すの前提の評価だぞ。

410
名前なし 2020/11/25 (水) 17:28:38 d92b9@4e3b7 >> 395

ましてやコイツLTMTのNDK完璧に捌けるほどの機動力はないしね。

404
名前なし 2020/11/25 (水) 03:01:26 b1ff4@bab80 >> 384

「こうしたら対応できるからOPじゃない」って言い始めたらOPなんて存在しなくなるわな

408
名前なし 2020/11/25 (水) 15:27:21 fe657@e05b5 >> 404

対応、対策出来るならオーバーパワーではないだろ、強車両ではあるけど。格下重が何も出来ない虎2のがよっぽどクソだわ

409
名前なし 2020/11/25 (水) 17:26:04 d92b9@4e3b7 >> 404

それ。そのtier又は前後の車両では対処することが出来ないtierを超えた性能を持っているからOver Powerdなのであって、広い車体(側面)下部がどんなに頑張って固くしてもどっちかが170mm前後になる時点でしっかり狙えば対処出来るんだから、OPでは無い。もちろん、弱いとは言わないしtier8の中でも強い車両のひとつではある。

414
名前なし 2020/11/25 (水) 18:56:45 3117e@41230 >> 384

OPなんて所詮雑魚が乗ってコイツつえーって言うてるだけっしょ笑 格下&4割相手に強いだけで今更騒いでる雑魚が乗ったコイツなんぞ多少硬いだけの餌ですわ

415
名前なし 2020/11/25 (水) 19:17:54 d92b9@4e3b7 >> 414

それは思う

401
名前なし 2020/11/24 (火) 23:49:09 6296a@eff3a

助けて…これを26戦戦っただけで来た奴が無能なんだ…

417
名前なし 2020/11/25 (水) 20:37:21 98aa8@511fd >> 401

26戦なんてまだ良い方だったり?敵に総戦闘数2で252乗ってる奴いたからね...BT-2で1戦、252で1戦だったよ...味方に来なくてほんと良かったと思った。

402
名前なし 2020/11/25 (水) 01:18:05 2be32@a3463

夕方の252は酷かった。 軽戦車に付いて行って置いてかれてフルボッコ

403
名前なし 2020/11/25 (水) 02:57:32 d1873@e7572

もしかして252Uは装甲配置的に真正面向くよりもちょい角度付けて昼飯気味にした方が弾けるんですかね?

405
名前なし 2020/11/25 (水) 06:01:03 13b08@de16f >> 403

楔型装甲なんで相手を見て考えた方がいい

406
名前なし 2020/11/25 (水) 09:09:57 d92b9@4e3b7 >> 403

傾けても下部抜けるし、角度ミスると側面も抜けるから投影面積減らすためにも辞めた方がいい

411
名前なし 2020/11/25 (水) 17:32:54 8faab@f19d4

相手の砲塔が明らかに車体下部狙ってんな……ってなる位置向いてたりしたときにおもくそ角度つけるとガキィィィン!ってしやすい(語彙) 単発軽い連中に強引に単発交換で相手にストレス与えて禿げさすの楽しいです^q^

412
名前なし 2020/11/25 (水) 17:35:41 b4d0b@b2c7c >> 411

こいつで単発交換に応じるやつなんて居ないだろ

413
名前なし 2020/11/25 (水) 18:03:56 ff3ab@b1710 >> 412

強引にって書いてるんだから無理やり持ち込むってことやろ😅

416
名前なし 2020/11/25 (水) 20:15:06 修正 b00c5@67db6

よく同格IS達や他国重達のコメント欄で比較対象に持ち出されて、強いだのOPだの言われてるんで上の方のコメント見ると、wikiの中でも人によって強さの評価や、弾く、弾きにくい等の感じ方が違うんだなぁとおもいました。

418
名前なし 2020/11/25 (水) 21:13:42 f82d4@b3676 >> 416

日記はチラ裏

419
名前なし 2020/11/25 (水) 23:14:22 修正 781fb@a5019

車体下部が広かったり、機動性がイマイチだったりするんだね。今まで他の書記長たちより頭ひとつ抜けたた強さかと思ってたけど、実は他の書記長たちとバランス取れてたりするのかな?252の購入見送ったから断言はできないけどね。敵として当たった時は、鋭い傾斜と側面のせいでとにかく防御力の高さがめんどくさい印象がある。

420
名前なし 2020/11/26 (木) 10:01:03 22a30@68249 >> 419

割と木と同じことを思ってたが、実際乗ってみたら扱いやすいわ。というか明確な弱点が正面下部しか無いから(書記長シリーズ乗れること前提で)雑に扱っても貢献できる。だからこそOPって言われるのかなっていう持論。

425
名前なし 2020/11/26 (木) 17:02:11 0bc83@73e2b >> 420

よく豚飯時の楔形装甲の欠点が少ないと言われるけれど、甘めの角度の飛び出し撃ちでも車体上面赤いの方がビビりますね。

421
名前なし 2020/11/26 (木) 10:21:58 6566a@7a72b

ずっとドイツの重戦車使ってたけど252Uもいいね

422
名前なし 2020/11/26 (木) 11:39:32 f82d4@b0402 >> 421

そしてまたドイツ重に戻った時に、ドイツの良さを再確認w