World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

日本

1271 コメント
views
0 フォロー
副管理人(WoTBWiki)
作成: 2020/03/11 (水) 20:48:42
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
1196
名前なし 2023/12/24 (日) 11:24:35 修正 8a18a@859a6

日本重戦車ルートで『改サス』か『俯角上げ』で悩んでる人が多いようねぇ 僕の考案した組み合わせだけど
一様参考程度に...

1197
枝付け頑張ります 2023/12/29 (金) 16:44:14 29087@d822d

obj.260を売ってそのゴールドを最強の捕食者ラッキーくじにつぎ込んでもいいと思いますか

1198
名前なし 2023/12/29 (金) 17:03:38 修正 814bd@06e50 >> 1197

ここでやるなよ、日本戦車何も関係ないじゃないか

1199
名前なし 2024/01/02 (火) 15:53:52 4e9cb@859a6

この日本戦車 数が少ない割には結構(性能が)優遇されてるよね...STAくん!? 知らないな〜

1200
チリたん 2024/01/12 (金) 03:33:20 b80cb@b54a2 >> 1199

先輩ぃ…

1201
名前なし 2024/01/12 (金) 15:04:17 e0102@40f98

2024/1/12 本家で既に実装されていた『5式砲戦車 カリ』がリーク情報にてBlitzでも存在してることが発覚した。 
正面から見たら押しつぶされたホリ2にめちゃ似てる 
後ろ姿はホリ1に似てる... 
後ろの機銃も素晴らしいィ!!.... 
画像1画像2

1203
名前なし 2024/01/19 (金) 13:57:00 b5305@cabe0

プレミア車両やイベント車両でもいいからいずれオイ車実装してほしいなぁ。 もし実装されたら本家と違ってTier7になってそう。

1204
桓騎将軍 2024/01/20 (土) 19:05:06 29087@d822d

マジそれな

1206
名前なし 2024/01/20 (土) 19:09:53 66725@c2359 >> 1204

枝付け頑張りますじゃなかったのか
名前変えても同一人物って事はバレバレやで

1208
名前なし 2024/01/20 (土) 22:30:41 814bd@5b92d >> 1204

いい加減枝付の事知れよ

1209
桓騎将軍 2024/01/21 (日) 20:11:23 29087@d822d >> 1208

Olen pahoillani, mutta et haarautunut suhteessa yllä olevaan lauseeseen.

1214
kbtit 2024/01/21 (日) 22:05:46 修正 814bd@5b92d >> 1208

お前コロさえてえぇんかオォン?
堕ちろ!堕ちたな、画像1

日本語で書けよ、わからない

1215
名前なし 2024/01/21 (日) 22:10:20 40a94@30437 >> 1208

画像1

1205
桓騎将軍 2024/01/20 (土) 19:05:57 29087@d822d

カリ車本家だとどんな性能なんですか?

1207
1210
桓騎将軍 2024/01/21 (日) 20:16:59 29087@d822d

話変わりますけど今は71とstbどっちが強いですか?

1211
名前なし 2024/01/21 (日) 20:44:38 dc202@859a6 >> 1210

僕はSTBと71式とでは同じだと思う。 ってかそもそも日本車は数が少ない(?)のかはわからないけど 結構性能優遇されているよ。STAくん?知らないな〜 だから全車両と比べたら強い部類に入るね

1212
名前なし 2024/01/21 (日) 20:45:14 修正 dc202@859a6 >> 1211

追記:開発に迷っているなら同時進行でもいいと思うよ

1213
桓騎将軍 2024/01/21 (日) 21:10:25 29087@d822d >> 1211

ありがとうございます

1216
名前なし 2024/01/23 (火) 10:32:53 513e1@0565d

カリ、テストでは課金弾が貫通ダウンして火力アップするAP(APHE?)らしいから使用感はISU-130に近いかも。ただ130と違って単発ダメージが少し小さいうえにDPMもクソ低い。耐久は駆逐としてはかなり高い。正面装甲はヤクパン2みたい。

1217
名前なし 2024/01/29 (月) 15:46:01 93bc2@0565d >> 1216

アマスペにカリの情報載ったが、低耐久で正面柔らかくて課金弾もAPHEじゃなくなってるし仰角俯角もあまり無いし貫通も並...。良いとこ何も無くなってるが大丈夫かこれ?

1218
STA-2実装厨 2024/02/03 (土) 14:23:13 51daa@9f2a3

なんで頑なにwgは日本課金を出さないんだ?

1219
名前なし 2024/02/03 (土) 14:27:23 66725@c2359 >> 1218

カリが出るじゃねぇかよオイ

1220
日本コンテナを実現させたいニキ 2024/02/05 (月) 16:49:49 46ebc@859a6 >> 1219

それだけじゃ足らないってことじゃない....?

1221
名前なし 2024/02/05 (月) 21:54:16 513e1@0565d >> 1219

まぁ確かに日本プレ車少なすぎるよね。後発の中国のほうが今や4倍くらいの数がいるのに。

1222
チリたん 2024/02/09 (金) 19:20:12 b80cb@b5194

カリ…(意味深)

1223
名前なし 2024/02/09 (金) 19:54:11 66725@c2359 >> 1222

チ駆逐チクチク戦車...

1224
名前なし 2024/02/13 (火) 12:18:06 c7149@e9205

今年こそはChiri Defender出るよね...?

1225
桓騎将軍 2024/02/14 (水) 21:23:29 29087@d822d >> 1224

ぜ、ぜったいでるよ

1226
桓騎将軍 2024/02/14 (水) 21:24:13 29087@d822d >> 1225

枝付けできない

1227
桓騎将軍 2024/02/14 (水) 21:24:32 29087@d822d >> 1225

できたわ

1228
名前なし 2024/02/22 (木) 18:27:04 87fcb@df0ea

リーク情報だとティア10中戦車にメガマウスがでるらしいね

1229
名前なし 2024/02/22 (木) 18:34:42 08ca2@5afe7 >> 1228

どういうこと

1230
名前なし 2024/02/22 (木) 18:46:18 c0650@f51ed >> 1229

ほんまにどゆこと?名前と車種が矛盾してて草ww

1245
名前なし 2024/06/14 (金) 12:49:17 1d9c4@4a719 >> 1229

あっ、、、リークだから違ったみたいです(実際はマウスの採掘機迷彩だった)

1231
名前なし 2024/02/22 (木) 18:59:57 e9cc3@859a6 >> 1228

てか、それって日本戦車なの? ここ日本ページだけどぉ

1232
名前なし 2024/02/22 (木) 21:25:48 69155@8b64c >> 1228

普通に迷彩で来るみたいだね。YouTubeでリーク動画見て日本にMausが来るのか!?なんて思ってたから、少しゲンナリしたよ

1233
名前なし 2024/04/30 (火) 15:48:19 f11fc@41e9b

ガルパンコラボの戦車ってツリー車と比べて何か特徴とかあるん?

1234
名前なし 2024/04/30 (火) 16:45:30 eeb68@ad1a0 >> 1233

ボイスがおっさんじゃない

1235
名前なし 2024/05/01 (水) 15:10:45 7cb13@0b40e >> 1233

素敵性能が高い

1236
チリたん 2024/05/02 (木) 14:16:48 b80cb@4071b >> 1233

自己満足できる(かもしれない)

1237
名前なし 2024/05/04 (土) 21:18:29 86c91@a448e

ガルパンコラボ来たからセットで全部買ってみた(4000円)。アニメに近づける為なのか、何処ぞの惑星のABみたいにヌルヌル動いて面白い・・・へったん以外は…(ツリーの方がヌルヌル動き過ぎなんよ…)

1238
名前なし 2024/05/07 (火) 23:30:03 a5a85@d9e77

10式戦車出ないかな

1239
名前なし 2024/05/08 (水) 06:59:59 f22b7@859a6 >> 1238

そもそも主力戦車をこのゲームに出すのには 最低でもTier15までは必要だぞ。 

1241
名前なし 2024/05/08 (水) 08:41:18 acb0a@0565d >> 1239

MBT(主力戦車)自体はTier9~10くらいには既に居る。でも第三世代以降はエイプリルフールネタでもない限り多分実装されないだろうね。

1240
名前なし 2024/05/08 (水) 07:47:59 8a685@94931 >> 1238

コンソールか惑星WT行って、どうぞ

1242
チリたん 2024/05/08 (水) 23:19:09 b80cb@be446 >> 1240

10だけならガルパンドリタンDXもあるぞい

1243
名前なし 2024/05/28 (火) 14:15:52 0ec87@03114

そういえば中戦車ルートの主な特徴説明が今の性能と合ってない気がするけど編集の仕方とか分からないから下手にいじれない

1244
名前なし 2024/05/28 (火) 18:27:50 cc49b@5afe7 >> 1243

自分もうまくないけどちょっと編集してみる

1246
名前なし 2024/08/16 (金) 14:32:17 07946@c89b1

sta-2来ないですかね…

1247
名前なし 2024/08/20 (火) 18:10:17 947fb@ab053 >> 1246

ですよね〜欲しいですよね〜

1248
名前なし 2024/08/21 (水) 16:40:20 947fb@ab053 >> 1246

車高が上がった分隠蔽率若干落ちにして、機動力増加で差別化して欲しい。攻撃面は初期砲塔で砲性能は若干落ちですが、STA-3砲塔よりも軽いはずなので砲塔旋回増加でバランスをとる感じで。

1252
名前なし 2024/12/16 (月) 01:14:45 ccdcd@6d0e6 >> 1246

史実では確かSTA2は試験的に自動装填装置が付いていたはず……
実装されるならローダーになるといいなぁ

1253
名前なし 2024/12/16 (月) 01:16:13 ccdcd@6d0e6 >> 1246

自動装填装置が付いていたのはSTA3の方でした…

1249
名前なし 2024/10/31 (木) 22:52:41 7595c@3c6f0

ガルパン車輛再販かぁ

1250
名前なし 2024/11/25 (月) 12:20:40 7c47d@cc216

wg日軽実装はよ

1251
名前なし 2024/12/02 (月) 21:49:39 64692@d9e77

日本軽戦車ルート出ないかな

1266
名前なし 2025/05/24 (土) 08:47:59 d1b17@6c2f8 >> 1251

最初の方に日本陸軍、中盤で米国製軽戦車、最後の方には60式(二連装オートロ)が入ってたらいいな…

1254
名前なし 2025/02/24 (月) 12:41:00 f81e2@d054d

公式Discordで五式重戦車(Type 5 Heavy)が11.8で実装されると言われてたけど、どうなんだろう?

1255
名前なし 2025/02/24 (月) 13:30:20 3f8b2@3ee90 >> 1254

公式が言ってるんなら実装されんじゃね

1259
名前なし 2025/02/28 (金) 09:25:19 修正 ac37f@186cd >> 1255

Wotのwikiみたところ本家では初期砲が15cm、最終砲が14cmでしたが実装時はどうなるんでしょうね?
個人的にはIS-6みたいに自分で主砲を選択して乗れるようにしてほしいですが、、

1256
名前なし 2025/02/24 (月) 19:33:35 edb12@fe8a7 >> 1254

5式のみの紹介だったのでおそらくコレ車での実装かと

1257
名前なし 2025/02/25 (火) 13:52:05 7ba1f@5da88 >> 1256

11.8はいつくるん?

1258
名前なし 2025/02/25 (火) 18:48:13 f81e2@d054d >> 1254

予想としては4月か5月だと思う

1260
名前なし 2025/02/28 (金) 09:39:25 a4357@b99a5

五式重戦車ってのはどのtierになるんだろ?

1261
名前なし 2025/02/28 (金) 09:42:56 ac37f@e9a2c >> 1260

本家だとTier10です、略称:Type5 H

1262
名前なし 2025/03/16 (日) 01:34:26 b8d13@be085

今日63式のテスターと出くわしたけど頭カッチカチだった

1263
名前なし 2025/03/16 (日) 20:25:03 1082b@37ce7 >> 1262

へぇ〜、俯角12°らしいから乗ってみたい。(でも代償として仰角は6°らしい)

1264
名前なし 2025/03/17 (月) 20:37:05 b8133@f7d56 >> 1262

ティアいくつなん?

1265
名前なし 2025/03/17 (月) 20:54:23 1082b@37ce7 >> 1264

1267
名前なし 2025/06/03 (火) 09:45:09 f0177@f2317

なんかタイプ5heavyってやつと出会ったんだけど、なんか見た目的に日本っぽかった。もしかして前にささやかれてた新しい日本戦車かな?初期砲バッチャで切り欠きと砲塔側面以外カチカチだった。でもツリーには実装されてないからテスターなのかな?

1268
名前なし 2025/06/03 (火) 11:42:16 ac37f@186cd >> 1267

テスターですよ確か。砲塔側面は183のHESHで抜けます

1269
名前なし 2025/06/03 (火) 20:12:38 f0177@cdc69 >> 1268

そうそう。砲塔側面は正面から見ても少しでもよそ向けば通常弾で抜けた。どっかの王虎みたいに。あとなんか発砲音と被弾音とダメージ的に単発は15㎝砲以上あるっぽい。

1270
名前なし 2025/06/03 (火) 21:05:54 f7695@40982 >> 1268

確か単発700だったと思う。でも平均分間三発程度だった気が、、、

1271
名前なし 2025/06/04 (水) 08:34:25 f0177@f2317 >> 1268

183 お?仲間いるやん!