px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
209
2 秒前
Object 268 Version 4 2 秒前
186
15 時間前
T28 Defender 15 時間前
17
19 時間前
Titan Strife 19 時間前
30
23 時間前
Renault UE 57 23 時間前
32
1 日前
Projet Louis 1 日前
T32は癖も少なくて使いやすいと思うけど…虎と正面から平地で戦ったら負けるのは当然として
32は砲がね…砲塔クソ固くて機動力そこそこあるのに砲がゴミという一点だけで同格最弱争いに名を連ねる。
シコAは機動力あるからMT殺せる玄人向け戦車になってるけどこいつはどうにもならん
最終砲の開発辛すぎませんか?
次回アップデートで履帯裏の弱点が無くなるようです ワンチャン弾ける機会が増えるか...?
別に弱いとは思わないが旋回酷すぎて近距離の移動にもイライラするわ 拡散も悪くて口径の割にクソみたいな弾の外し方するし見た目がスタイリッシュだからまだ我慢出来るけどこれでチャーチルみたいな外見してたら乗るの辞めてる
なんでや…チャーチル無骨でカッコいいやろ…(過激派)
旋回もそうだけど加速も低いからIS-3みたいなのを想像してるとガッカリする、MTルートに行きたくなるような性能だけど機動力が足を引っ張るジレンマ
履帯抵抗が非常に低いおかげで実際の出重は逆転してるみたいで、中間地盤での加速はIS-3より高いみたいだよ。舗装路でかなり負けてるけど、ほとんどのマップが中間地盤を走ることになるので、なかなか悪くないかと。
旋回も中間地盤ではIS-3が27.8度に対してこいつが24.6度だから大差がついてるわけじゃないみたい。だからみんな、頑張ろう!
少し加筆
微妙な車体正面上部と砲塔装甲以外でコイツが明確に優れてる点ってないの?
運営からも忘れ去られた110君のお墓を建てるウラ…
ページ名WZ抜けてない…?ただの110になってる
WZ-120もただの120になってるよ。検索してもヒットしなくてびっくり
WZというのは西側が勝手に付けてるコードネームだからね。中国の国産戦闘ヘリとかもWZで始まる
ほんとだ
この子東側の中で使いやすい。車体上部意外と硬いし、主砲が正直このくらいの口径がいい。120mmのようなすっぽかしも少ないし、隙もない。快速で大口径族に比べてヘイトが低いのも大きな長所。13戦でもう2回もMとれた
最初期状態ってこれじゃね?
ほんとだな 編集できないのでどなたか編集お願いします
勝てさえすれば、3バッジ以上が約束されるくらい人気なく弱い戦車。主砲性能が残念すぎる。
そうか?この主砲性能がいいと思うんだが。他のソ中ガバガバ122mmと違ってストレス少ないし安定性があって好きだけどなぁ。
それは比較対象が口径122mmのガバガバ砲だからそう感じるだけ。同格の口径10cm級の中で比較すればコイツの砲性能は最悪。
Tier8にしては単発ダメージがちょっと物足りないよね。
安定性求めるなら45aとかtiger2。堅牢な砲塔ならt32。機動力なら、chise みたいな感じで、こいつの強みってヘイトの低さくらい。ただ、ヘイトの低さ活かそうにも、機動力だって抜きん出て高いわけじゃなく、装甲もそこまで頼れないしで援護も前線もパッとしない。
いつまでこんな酷い性能のままなのか
もうそろそろ機動力同格HT最強にするか車体下部装甲を250mmか貫通力UPのバフしてあげて
ていうか、それくらいしないと現環境についていけない。
開発ここでめちゃめちゃ沼る
現状こいつが45Aに勝てるところが殆ど無いのヤバない?
運営から見放されたチャイヘビ1ルート
ティア8産廃HT仲間のシコAも出世してKV-4も重力モードで需要があるのに同ティアの金車は増え続け第2中国HTルートが追加され時代に取り残されすぎている可哀想な車両
実装当初は強かったけどすぐナーフ食らってそのままなの悲しみ
今乗ったら与ダメ2500アシスト2500ダメでMバ取れたんだが……やばいだろ…
本当に、どう扱ったらいいんですかこいつは……
こいつでビックボスを遊んでいたらボスになったので上半身を脱いで気合い入れて戦ったら圧勝した
IS8を開発すればこの子の後期砲塔をタダで手に入れられるってこと?
国家が違いますぜ。似てるのはあくまで見た目とモジュール名だけ
何をとっても平均以下な木偶の棒。これはひどい
IS-5とこいつ、どっちが強い?