World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Nightmare

223 コメント
views
0 フォロー
副管理人(WoTBWiki)
作成: 2019/10/18 (金) 18:25:46
履歴通報 ...
75
名前なし 2019/11/14 (木) 06:40:12 faf82@ea20b

戦車整理しててたまたま使ってみたけど中距離支援ええな 売らずに持っとくわ

76
名前なし 2019/11/15 (金) 04:02:52 7faa3@b98a9

格上だとなかなか抜けない車両もいるから厳しいけど、格下だと強いな。旋回性能も高いからNDKされても対応できるし、硬いから抜かれない。この子は比較的前線に出て戦うのが吉だね

77
名前なし 2019/11/15 (金) 09:02:07 570df@db835 >> 76

どうしても抜けない奴には榴弾ってそれ1番言われてるから。もしくはご自慢の機動力で横、裏取りするか...

78
名前なし 2019/11/17 (日) 22:54:23 d7284@1cca4

ただのゴミ即売り推奨

79
名前なし 2019/11/18 (月) 09:18:36 a8a69@857cd >> 78

ゴミはあなた。普通に強い。自分が弱いからってこいつのせいにするな。

80
名前なし 2019/11/18 (月) 13:52:52 58e1c@bcb1f >> 78

格上相手には厳しいけど普通に強戦車なんだよなぁ

81
名前なし 2019/11/18 (月) 22:46:23 37962@c7d10 >> 78

装甲に関しては完全に3凸の上位互換なんですがそれは

82
名前なし 2019/11/20 (水) 00:46:34 36432@367f6 >> 78

tier5で単発280を絞りきればちゃんと飛ぶ砲精度と良好な機動力で振り回せるんだから弱い訳はない。車体下部隠せばかなり弾くし。まあ格上相手がキツいのは認める。

83
名前なし 2019/11/22 (金) 09:42:58 c81c5@c1ccb >> 78

快速かつ強固な前面装甲で10榴運べる車両がゴミな訳ないんだよなぁ

85
名前なし 2019/11/22 (金) 09:58:49 e0953@9481b >> 83

ボロクソに言われてるけど、こいつが強いのは当たり前なんだよなぁ。

87
名前なし 2019/12/01 (日) 00:43:43 53a78@d3a51 >> 78

弾の特性考えて行動すれば格上でも通用する狂戦車だと思うけどね!

86
名前なし 2019/11/30 (土) 01:13:35 fad99@c1ccb

何コイツ強すぎて草ァ!! Lycanばっかり目が行ってて一回乗って倉庫で寝てたけどめっちゃ強いじゃねえか!ww格下同格キラーなのは勿論上部なら格上でも全然弾くし足あるからどんどん陣地転換できるな…超優良車両じゃね??

88
名前なし 2019/12/01 (日) 18:22:48 03e3e@c497b >> 86

尚、隠密(移動中)

89
名前なし 2019/12/01 (日) 18:38:41 88932@17aa6

弾速遅すぎて遠くからなら避けられそう

92
名前なし 2019/12/05 (木) 22:51:03 236f2@8ff80 >> 89

昔の低tier紅茶榴弾砲思い出す

90
名前なし 2019/12/05 (木) 18:30:44 3561a@e5c25

ランキングみたが100人揃ってないの草。M取りにくいわけではないし強いのに何故かしら

91
名前なし 2019/12/05 (木) 19:00:48 056c1@b9148 >> 90

格上相手がキツすぎるししゃーない

93
名前なし 2019/12/08 (日) 23:56:29 1b525@5162a

(初心者狩り対策に)10榴軒並み奪っといて配布車両でばら撒いた上ツリー車は放置とか運営何考えてんのか理解出来ん

94
名前なし 2019/12/09 (月) 01:01:29 8d31c@fa95a >> 93

ほんとこれ、独低ティア車両から10榴奪い去った癖にこいつを配布するの訳分からん。こんなことするくらいなら10榴の弾薬費を滅茶苦茶高くするみたいな対応した方が初心者狩り対策になるでしょ

95
名前なし 2019/12/09 (月) 07:51:18 f9443@51754 >> 94

弾薬費高くしたら、無課金の初心者と課金してる人達との間に摩擦が生じるやん。

96

そもそも初心者が10榴使ってもまともな戦果出せるわけないんだから優秀な7.5cmとかpak38に誘導する意味でも10榴は経済性最悪な"ロマン砲"として残してた方が今のnightmareの稼げる10榴よか初心者狩り対策としてはマシ。

97
名前なし 2019/12/09 (月) 12:33:29 1ccc2@e5901 >> 93

逆にコイツのために十榴没収した説

98
名前なし 2019/12/09 (月) 14:27:23 26c0e@053ba

こいつまともなプレイヤーが使うとかなり強いけどnoobが乗ってるとまるで貫通できないわ足早いから突出してすぐ爆散するわ弾速遅いからか明後日の方向に弾とばすわで並みの車両に乗ってる時より更に頼りにならなくなるな・・・中の人で強さの振れ幅がでけえ!

99
名前なし 2019/12/09 (月) 17:29:08 dd01a@053cf

やっぱり、薄い敵や背面に榴弾ぶち込んで400ダメ取るの快感。癖になっちゃう。

100
名前なし 2019/12/10 (火) 23:44:56 11a7d@6114b

超害悪戦車。正面装甲固すぎてtier5のお邪魔虫過ぎる

101
名前なし 2019/12/13 (金) 20:44:25 24db5@8afb2

一応KV-2のHEすら二発は耐えれたり

102
名前なし 2019/12/14 (土) 04:43:04 8e324@64d64 >> 101

KV-2キラー=格上キラーwそして圧倒的

105
名前なし 2019/12/14 (土) 17:07:49 fd175@5042e >> 102

車高が低いからひっついたらKV-2一方的になぶれるのでは?もちろん孤立してる奴相手だけど。

103
名前なし 2019/12/14 (土) 04:45:55 8e324@64d64 >> 101

KV-2のAPは車体正面上部を軽く貫通できるかな?

104
名前なし 2019/12/14 (土) 17:06:54 fd175@5042e >> 103

なお、当たらない模様。

106
名前なし 2019/12/17 (火) 13:05:33 de9c8@c751e

精度流石に悪すぎ?絞りまくって打っても弾が下に落ちてってびたい吸われたり、下行くならと少し砲塔やらを打ったら頭飛び越えていくやん。

107
名前なし 2019/12/17 (火) 13:16:22 修正 50ce3@d6d9c >> 106

コメントが落ち着いて打ててないように撃つ時も落ち着いて撃ててないんじゃない?

108
名前なし 2019/12/18 (水) 08:57:36 f9443@6ef66 >> 106

10榴ってそもそもそんな感じだろ。こいつは射界も狭いしね。

109
名前なし 2019/12/18 (水) 15:37:23 14de3@064eb >> 106

びたい…

110
名前なし 2019/12/18 (水) 17:00:56 c2005@3b83c >> 109

ふいんき(変換できない)が今まさにここで起こったんだな

111
名前なし 2019/12/18 (水) 17:11:41 fb301@2d06e >> 109

それを言うなら雰囲気(ふんいき)な。

112
名前なし 2019/12/18 (水) 17:12:55 修正 fb301@2d06e >> 109

それと「びたい」ってもしかして履帯(りたい)のことか...?

113
名前なし 2019/12/18 (水) 18:19:50 503c1@4888b >> 109

葉2/3が周回遅れの指摘しててなんか可愛い

114
名前なし 2019/12/18 (水) 18:54:15 eb3e3@ba843 >> 109

葉2>ヒント:びたい(変換できない)が~

115
名前なし 2019/12/18 (水) 19:15:38 8e324@24853 >> 109

「落ちてってビタイ」で一単語だろあほか

117
名前なし 2019/12/18 (水) 19:50:35 503c1@4888b >> 109

堕ちてって媚態?(難聴

123
名前なし 2019/12/18 (水) 20:59:46 fb301@2d06e >> 109

早とちりして悪かったわ、そういうことか...

116
名前なし 2019/12/18 (水) 19:22:51 8e324@24853

解説には「3凸と同じ装甲厚および装甲配置」と書いてありますが、長所には「3凸から強化された前面装甲」と書いてあります。装甲厚はどちらも80mm表記です。シュルツェンは当然強化でしょうが、前面上部も硬くなってるように感じます。増加装甲みたいな感じになってるんでしょうか??

118
名前なし 2019/12/18 (水) 19:53:23 修正 9c2b8@7932f >> 116

実際上部は三凸より圧倒的に硬いよ。80㎜って数値は恐らく下部の垂直の所じゃないかな。3凸はハルダウンしても上部はせいぜい100㎜超えるかどうかだけどこいつは傾斜かかってる部分は余裕で200mm下手すると300mm超える。上部の垂直部分は100mmちょっとだしキューポラもあるから正面から抜けないわけじゃないけど3凸と比べたら抜ける面積はかなり狭いね。だから硬く感じるのは間違ってないよ。ってか書き込んでから見たけど同じ装甲配置は書いてあるけど装甲厚一緒なんて書かれてなくね・・・?

120
名前なし 2019/12/18 (水) 20:04:47 9c2b8@7932f >> 118

折角だから画像持ってきた画像1画像2

121
名前なし 2019/12/18 (水) 20:45:30 8e324@64d64 >> 118

すみません。自分のミスリードでした。わざわざ画像もありがとうございます。200mm超ですか、格上中戦車の金たまでも抜けない厚さですね。最近こいつが居るので低tier戦が大変に感じます。

119
名前なし 2019/12/18 (水) 20:01:51 056c1@f75be

VK36と相対すると悪夢を見るのはこちら側 でも味方に丸投げするといつの間にか壊滅してるんだよなぁ…

122
名前なし 2019/12/18 (水) 20:54:29 a7195@c14cb >> 119

榴弾マンになるか、機動力を活かして側背面とるか、2つに1つだな。

125
名前なし 2019/12/18 (水) 23:11:33 056c1@f75be >> 122

HP1000超えの相手に10榴は無力だし後者しかないと思う…

124
名前なし 2019/12/18 (水) 21:12:16 7116f@6f4b9 >> 119

榴弾ペチペチ撃って味方のヘイト逸らすと割と即壊滅することは無くなるぞ

126
名前なし 2019/12/21 (土) 20:11:08 31eda@1afcd

コイツにハルダウンされると100yでも抜けない

127
名前なし 2019/12/21 (土) 23:07:45 31ddf@124a3 >> 126

それは流石に盛りすぎ。キューポラなんかの明確な弱点もちゃんとある。

131
名前なし 2020/01/03 (金) 01:03:44 修正 fdd7b@24158 >> 127

それを100yの精度で狙うのは結構大変。近距離戦はなら分からんが、あんま近づくと張り付かれて俯角足りずNDKされそうだな()

132
名前なし 2020/01/03 (金) 16:05:52 ced8b@cc82c >> 127

自慢じゃないけどハルダウンしてるこいつにFochのAP弾かれたことある

133
名前なし 2020/01/03 (金) 16:42:38 7d450@d32a5 >> 127

トレモでやったのか?なんかtierの間違え方すごいけど

134
名前なし 2020/01/03 (金) 16:58:57 修正 4c6dd@5e6a5 >> 127

皆、意外と知らないかもだけど、こいつは300mm超えるところ(しかも、そこそこの範囲)あるからな。当たりどころが悪くて弾かれることはよくある。

135
名前なし 2020/01/03 (金) 17:34:53 db3f5@5a93e >> 127

それな。すぐ上で画像でも挙げられてるけど上部の傾斜は最大俯角取らなくても300超えるくらいカチカチやぞ。キューポラみたいな明確な弱点以外上部のほとんどが100Yでも抜けないのは事実や。

137
名前なし 2020/01/04 (土) 21:48:24 8e324@64d64 >> 127

自分も100Yで弾かれて結構引いた。格下で100YのAPはじけるのコイツだけ?

129
名前なし 2020/01/02 (木) 23:07:56 fdd7b@24158

ティアトップでマッチした時のこいつのop感()

136
名前なし 2020/01/04 (土) 21:46:51 8e324@64d64 >> 129

普通にこのtierのバランスブレイカーやな。

138
名前なし 2020/01/04 (土) 21:59:43 7116f@6f4b9 >> 129

一応サシなら4/5号君で完封出来るから・・・(震え声)

139
名前なし 2020/01/08 (水) 18:52:58 fdd7b@24158

拡張、貫通上げ?DPM上げ?2段目は弾速か精度?駆逐として動くよりMTみたいな使い方してるし、貫通不足が目立つから、精度に貫通にしてるけどみんなの意見は?

140
名前なし 2020/01/08 (水) 19:41:17 faf82@ea20b >> 139

貫通と精密とスパチャ。全部右。紙装甲な奴らから仕留めてく

141
名前なし 2020/01/09 (木) 02:39:00 15008@e7572 >> 140

ワイもそうやな全部右。特に貫通上げの10%UPと弾速強化は強い。WIKI読んでもらえばわかる通りHE系砲弾オンリーの単発高めなので貫通は外せない。つかOP。

142
名前なし 2020/01/28 (火) 13:38:43 a7fa6@75614

こいつ見かけるたびに消された低ティアの10榴返せという気分になる

143
名前なし 2020/01/28 (火) 13:53:40 8d31c@2db5a >> 142

わかるぞ…

144
名前なし 2020/01/29 (水) 15:00:49 fdd7b@24158 >> 142

十榴とティア3以下での榴弾返してほしいな♡

160
名前なし 2020/04/27 (月) 17:22:06 14fa9@e78c7 >> 144

パットンの十榴...どこ...

145
名前なし 2020/02/24 (月) 01:18:50 fdd7b@24158

弾速上げにしても遅いから偏差がまともに取れないなぁ。毎回前線に出てるしモノは試しの精神で駆逐やったけどほとんど当たりませんでしたわ

146
名前なし 2020/02/24 (月) 01:41:32 8d31c@23097 >> 145

ぶっちゃけ装甲活かしてハルダウンしながら前線張ってた方が活躍出来るねんな…ボトムはさすがに後ろに下がらないと瞬殺されるから駆逐運用しないといけないけど活躍するのはかなり難しい

147
名前なし 2020/02/24 (月) 09:45:38 5b14a@13852 >> 145

止まってる敵しか当たらないと思った方がいいね。ダメ元でHE撃ったらたまに山なり弾道で天板抜けるのが草だけど。

148
名前なし 2020/03/24 (火) 22:55:04 faa53@f3a38

最近音沙汰がないのは何でだ?普通に強いのにあまり使われてないのはレアだからかなぁ?まぁ自分は愛用してるし、あの榴弾で敵を瀕死にするのがなんともたまらん。通常弾でも半分に削れるし、ハルダウンも頑強。機動力もバッチリだし、あとは照準と貫通かな?ていうか、課金弾の貫通が少ししか上がらないのがなぁ。通常弾で抜けないのはだいたい課金弾でも抜けないからその時は榴弾ぶっ込んでるけど。鉱山でハルダウンしていた敵のAT2を一回の射撃で100ずつ削っていけたのは気持ちが良かったw。

149
名前なし 2020/03/25 (水) 14:55:15 d73cf@64d64

後退も速い方ですか?

150
名前なし 2020/03/30 (月) 20:42:55 fdd7b@24158

思ったんだがスマッシャーって元のkv2152mmを貫通装甲とかで大幅強化してあるじゃん。コイツは十榴装甲を強化した三凸だからティア5版スマッシャーみたいなもんではないのかと。

151
名前なし 2020/03/30 (月) 20:51:41 056c1@55924 >> 150

スマが貰ったのはtier9車すら平然とぶち抜くSU152の砲 同格HTすら抜きづらいコイツの砲とは格が違う

152
名前なし 2020/03/30 (月) 21:13:10 8d31c@0b256 >> 151

ボトムマッチ地獄だもんな…

153
名前なし 2020/04/05 (日) 00:23:31 e10c6@e0279

車体上部の装甲なんなん?ディッカーのAP撃ち下ろしで装甲透明表示でも弾き返されるんだけど。

154
名前なし 2020/04/21 (火) 13:45:54 c02a8@4dfe6

こいつ正面上部装甲200mmもあるんか…俯角いっぱい使ったハルダウンは300mm相当になるし…格上の砲撃弾くしこっわ

155
名前なし 2020/04/21 (火) 15:07:14 e5483@db5a9 >> 154

主砲の両脇が少し薄いから多分大丈夫やで

156
名前なし 2020/04/24 (金) 10:21:48 21ea9@819dc

素の経験値880でも1バッジか..