WarThunder Wiki

フランス雑談掲示板

5795 コメント
1288777 views
11 フォロー
cicada
作成: 2017/10/12 (木) 00:40:44
通報 ...
  • 最新
  •  
5739
名前なし 2025/02/26 (水) 13:46:59 3cfe8@16972

今回のアプデも最高ランクにマシな軽戦車が来ることはなさそう…

5740
名前なし 2025/02/26 (水) 15:36:12 9b281@b780d >> 5739

どっかのリストにはVBCI-2って書かれてたのあったけどどの型とかは分からなかったし期待薄かなぁ...

5741
名前なし 2025/03/01 (土) 20:24:04 154e3@e03fe

フランス海軍全くやってないけど、ストラスブールってどういう立ち位置ですか?

5742
名前なし 2025/03/02 (日) 11:44:10 ecbae@a0d25 >> 5741

現状微妙なダンケルク級がちょっと厚くなっただけなので超強いということはない。ただし仏海軍はランクV、VIが艦艇少なすぎ&産廃なので仏海軍進める気があるなら絶対取っておいた方がいい。見た目も素敵なので電子プラモとして取るのもあり

5743
名前なし 2025/03/02 (日) 11:52:16 ecbae@ea266 >> 5742

補足だけど本当にソユーズが来たら他国と一緒に産廃まっしぐらなのでマジでランクVI開発用だと割り切って取るのをおすすめする

5744
名前なし 2025/03/11 (火) 00:35:52 2a1b4@67d3d

10日近くコメントが打たれないフランスの人気ってやっぱり低いんだな。陸も空も楽しいのに…

5745
名前なし 2025/03/11 (火) 05:11:01 f6552@a3cb8 >> 5744

課金ミラゲのコメ欄はにぎわってるから……

5746
名前なし 2025/03/13 (木) 16:13:51 58922@e92bb

このゲームがおかしいのか設計でやらかしてるのか知らないけどルクレールのペリスコープになってる砲手用照準器をぶち抜かれるとそのまま車内に加害して弾薬庫まで吹き飛ぶのが改善されるルクレールはいないの?トロピックもT4も照準器は変わってないし、もしかしてEMBTまでこの持病は続く?

5747
名前なし 2025/03/15 (土) 22:17:13 cf58f@e732b

やっと手に入れたんだけど今回のBPのフラパこれどうしろってんだ??RB7.0って揃うのランク1個上のAuFしかいねぇじゃん??Gaijinはなんかこう、さ?初心者も頑張って手に入れて開発に役立てるぞ!とかマニアがおおええやん、OVM満載でコレクター心くすぐるじゃんみたいなのとかもっと色々あるじゃん??なんでこんなさぁ……(語彙力消失

5748
名前なし 2025/03/15 (土) 22:19:53 cf58f@e732b >> 5747

まぁ素ルクレまでその他最短突貫で研究して8割方終わった様なもんだから良いんだけどさぁ……。こんな素晴らしいゲームなのに本当に悔しいよ。もっと色々あるじゃん🥲

5749
名前なし 2025/03/18 (火) 09:29:56 dfabc@87ab5

SP足りない時にAASM SBU54をブリムストーンみたいな感覚で使おうとしたら、SBU64使ってるから知ってはいたけど、マジで弾速遅すぎて使えたもんじゃないな。固定目標のみと割り切って38の方がいいんかな~

5750
名前なし 2025/03/18 (火) 20:05:59 29909@c7942

アプデで特筆すべきは新ヘリくらいか?それもドイツのやつと同じだしなぁ

5751
名前なし 2025/03/18 (火) 20:20:31 ecbae@d8ab5

フランス弩級戦艦ズのランクが下がったおかげで必要RPがトータルで30万以上浮いてる。ランクV全部作る必要が出て来たけど、それでも旧Verとトントンかちょっと楽ぐらいで開発しやすくなってて助かる。

5754
名前なし 2025/03/19 (水) 01:58:03 83ba1@4004c >> 5751

最弱ツリーにもかかわらず必死こいてやっとBretagneで終端ボーナス届いたばかりのにこの仕打ちで腸煮えた

5755
名前なし 2025/03/19 (水) 02:12:09 5fca6@9e68a >> 5754

仏海で最初に末端に到達する猛者おらんでしょ…という

5756
名前なし 2025/03/19 (水) 11:54:16 16220@4004c >> 5754

いやそれが俺なんだよ...軽巡までは五大海軍国やってたからツリーが一番スカスカなフランスが一番最初に届いた

5752
名前なし 2025/03/18 (火) 20:41:04 a0f6a@d43ec

clovisくん、X線透過したら明らかにAPFSDS積んでて草。

5753
名前なし 2025/03/18 (火) 21:31:42 93aa4@3b044

CLOVISとDF-105が強すぎるよ!

5757
名前なし 2025/03/19 (水) 23:40:38 3ba54@30d42

レオパルト見つけた時の「レオパー」すき

5758
名前なし 2025/03/21 (金) 17:14:30 1ed6c@775f2

F222.2の二機分隊最高最高

5760
名前なし 2025/03/23 (日) 12:48:24 a3307@30ef3 >> 5758

FF222.2.222.2

5759
名前なし 2025/03/22 (土) 01:51:33 6921e@79f88

今回のアプデでミラージュ2KCのレーダーの捜索速度クッソ遅くなってない??範囲狭めてもさらに遅くなるってどういうことやねん

5761
名前なし 2025/03/23 (日) 12:52:48 55de2@d87d7

フランスかイスラエルの陸進めようとしたいが、フランスの方がBR11以上の勝率高いからフランスの方で行こうと思う、そこそこフランス勝てる?

5762
名前なし 2025/03/23 (日) 13:16:58 26d4d@3709b >> 5761

最高ランクはソ連以外乗るとあまりにもストレス溜まるから11.3が強いイスラエルの方がいい

5764
名前なし 2025/03/23 (日) 13:34:36 55de2@d87d7 >> 5762

メルカバからクルナスに繋げられるなら強そう。ラームがいるのも魅力には感じる。

5763
名前なし 2025/03/23 (日) 13:17:48 dfabc@87ab5 >> 5761

勝率なんかしょうもない指標で開発国家選ばない方が良いよ。勝率はしょっちゅう変化するし統計上の勝率が(いい意味でも悪い意味でも)自分にも反映されるとは限らない。

5765
名前なし 2025/03/23 (日) 13:35:54 55de2@d87d7 >> 5763

楽して勝ちたいわけじゃない、AV椅子地獄はもう二度と体験したくないだけ。

5768
名前なし 2025/03/23 (日) 13:53:11 a0f6a@d43ec >> 5763

それは不可能だと思うよ…フランスだけでは絶対頭数が足りないから米独ソいずれかは組み込まれる宿命にある。CASの強さで今でこそフランス陸の一部は強くても全体的に癖が強いツリーだから頑張って。

5769
名前なし 2025/03/23 (日) 13:57:57 55de2@d87d7 >> 5763

開発は問題ない、課金でぶっ飛ばす予定。仏かイでどっち年末セールで進めようか迷っていたが、フランスから進めてみるよ。

5766
名前なし 2025/03/23 (日) 13:39:50 3ab1b@c3981 >> 5761

フランスが勝てるのはcasが強いから単に陸進めるだけだとパワー不足。イスラエルは車両性能が足りてないのに毎度仲間についてくるアメリカがさらに足引っ張るから余計に勝率が上がらない。それ以前に「今の勝率だけ」で考えると痛い目見るかもしれないよ。昔は違ったし、今後どうなるかもわからないのに。

5767
名前なし 2025/03/23 (日) 13:46:05 3ab1b@c3981 >> 5766

※補足。そもそも勝率っていうのは時間とサーバー、分隊構成で大まかな調整ができるので、単に国家の勝率表だけで判断できるものではないです。

5770
名前なし 2025/03/24 (月) 01:07:57 2815e@92186

仏って自走砲もうカエサルしか無いし実装無理やろなーって思ってたけどよくよく考えたらオランダのPzH2000あるんか

5791
名前なし 2025/04/10 (木) 16:51:06 ecbae@11978 >> 5770

Mle.61 105mmとか居ないでもないけどM44ばら撒かれた今必要かと言われるとまぁ...コレクションとしては欲しいけどね

5771
名前なし 2025/03/25 (火) 03:21:57 224f1@33ddd

ドイツと味方にならなければマジで遊んでて好きな国なんだけどなぁ...

5772
名前なし 2025/03/29 (土) 00:11:51 f2e77@76a17

MICAは双対なら15km、ケツ追いなら10km発射ってところか?

5773
名前なし 2025/03/29 (土) 00:42:02 14542@87ab5 >> 5772

この手の質問高度と速度による定期なんよな。まあ大体合ってるけど。

5774
名前なし 2025/03/29 (土) 22:27:11 2a1b4@f8ed9 >> 5772

高度5000mM1.2とかなら30kmくらいから撃っても当たるから高度は本当に大切

5775
名前なし 2025/03/29 (土) 22:47:10 14542@87ab5 >> 5774

その程度の条件で30kmで撃ってもかなり命中率低い(RWR鳴ってても直進するバカにしか当たらない)から搭載量少ないM2K 5Fとかだとやるべきじゃないかなと思う。

5776
名前なし 2025/03/31 (月) 19:15:36 修正 139ac@d7a89

DEFAで敵の真後ろについた際に、敵が細かな動きした時の当て方を教えてほしいです。敵にちょこまか動かれてしまうと、どうしても当てれません。

5777
名前なし 2025/04/01 (火) 01:18:30 2a1b4@f8ed9 >> 5776

気合いで当てれない時は置きエイムするとかじゃない?若しくはそのうちブレイクするからそれにハイヨーヨーで行くとかそんくらいしか思いつかないわ

5778
名前なし 2025/04/02 (水) 09:03:41 bb8b0@9975c

サンシャモンくんBR1.0なら割といけそうな性能じゃない?足は遅すぎるけど……

5779
名前なし 2025/04/02 (水) 09:23:02 c83c5@1868e >> 5778

B1の副砲とおんなじやし火力は1.0ならあるね

5780
名前なし 2025/04/02 (水) 10:50:40 9d952@e791a

フランス、未改修サン・シャモンわらわらでただでさえ弱い1.0が更に弱くなってないか…?

5781
名前なし 2025/04/03 (木) 22:25:39 4b979@5b90b

もしかしてだけどフランスの元初期車両たちってサンシャモン君より雑魚い・・?

5782
名前なし 2025/04/05 (土) 03:34:36 99f8a@2b0c8

折角WWIの戦車出たしFT-17欲しかったなぁって思う

5783
名前なし 2025/04/06 (日) 13:19:39 修正 8d790@e4f7a >> 5782

弾薬がWW1当時のままだったらAPでも400mで8mmらしいぞ...

5784
名前なし 2025/04/06 (日) 13:50:11 1b7bc@ee6f4 >> 5783

時代的に対歩兵しか考えられてないから仕方ないけどAPで8mmは笑う

5789
名前なし 2025/04/06 (日) 17:25:27 修正 f2e77@76a17 >> 5783

元は水雷艇を撃破するための37mmホチキス(手回し式)機関砲の砲弾だからそもそも地上目標が想定されてる砲弾でさえない。証拠に砲弾の名前はM1892って19世紀の採用年が書いてある。

5794
名前なし 2025/04/12 (土) 13:35:27 70511@f7516 >> 5782

そもそもFT-17はサンシャモンの支援用であり、戦艦と駆逐艦みたいな関係だからね 肉薄攻撃仕掛けてくる水雷艇/歩兵を掃討できる火力と最低限の装甲や人員で動かせて数を揃えられるのが大前提 結果として現代に続く戦車と同じレイアウトになっただけで

5786
名前なし 2025/04/06 (日) 16:42:00 7a03f@8f673

F-35とかF-22ステルス兄ちゃんたちが実装されたらフランスどうなっちゃうの

5787
名前なし 2025/04/06 (日) 17:08:49 12120@d00a4 >> 5786

オランダから分どれるから関係なくね?やばいのはドイツっしょ。

5788
名前なし 2025/04/06 (日) 17:22:27 9aff7@36b87 >> 5787

スウェーデンもフィンランドのF-35を使えるだろうし、ドイツは本当にヤバイな...運営の傾向とか方針から考えるに「将来的に配備予定だから実装してもセーフ」とはならないだろうしなぁ...

5790
名前なし 2025/04/08 (火) 21:05:12 2ad6d@7b490

サンシャモンやっぱ弱いね

5793
名前なし 2025/04/12 (土) 12:48:10 70511@74e26 >> 5790

こんななりでも仏陸1.0トップの貫通力と火力持ってるんだし、マップと立ち回りによっては戦えるから…

5792
名前なし 2025/04/11 (金) 13:39:07 02590@dffb4

ラファールMは、いつになったら来るんだ・・・?あと来るとしたらミラージュ4000の下なんかな?

5795
名前なし 2025/04/12 (土) 15:43:55 修正 c39f0@851b5 >> 5792

Mってそもそも実装される目があるのか?単座戦闘機の複座型が殆どスルーされてるのと同じように、単に海軍型である以外に殆ど違いのないM型は基本来ないものだと思ってるけど