SB2C-1cコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?SB2C-1c http://wikiwiki.jp/warthunder/?SB2C-1c#h2_content_1_19
爆弾投下キーを押してから投弾するまでの間に姿勢を固定していてもABの着弾点表示がズレない?単に投下までラグがあるんじゃなくて、着弾点が動いている気がするんだけども
ABでも機首がぐわんぐわんして事故ってしまう。撃墜されるより不慮の事故で壊れる方が多い機体は初めてだ。
これは迎撃機ですね ただ遅いんが難点
BR3前後における米軍主力戦闘機ですね。日本の彗星や流星と同じ立ち位置。問題なのは日本にはゼロ戦をはじめとする戦闘機がいるのに、米軍にはまともな戦闘機()が存在しないこと・・・
(というかヤーボ運用してる人が多いだけじゃ...)
コルセアはヤーボ運用せんで戦闘機一本でも普通に優秀やん。
別のページでも言ったけど、F6FやF4Uなどまともな戦闘機があるなか、迂回上昇をさせまいとWEP制限をかけられ、エンジン冷却も満足のいったものではないという謎の刑を負っているので、ゼロ戦相手どころではない。だからB-34やSB2Cが高度有利を活かして戦闘機ごっこしてる。
劣化IL2 って感じ。
F6Fが死んだ後の2機目の雷撃機として使い始めて、評価が自分の中で爆上がり。空戦もできて楽しいわ
空戦したあと空母で補給して発艦しようとしたら空母において行かれて海に機体投機されたんだけどw この空母バグってSB2Cだけじゃないよね、、、?
他の艦載機でもありますね。
こいつだけじゃ無いけどコイツが一番酷い 爆弾がズレまくる、実際に見えてるエフェクトと判定の着弾点が違うというかバラけるように思える
何このクッソ低い上昇性能?!改修したらマシになりますかね…?
上昇が悪いのはアキラメロン。その代わり爆撃機スポーンだから開幕はある程度高度がある状態で会敵するから大丈夫だ。というかこれで上昇も良かったらやばすぎないか…?
今までサンボルで苦労してたのがアホらしくなるくらいには楽しい機体だ。
なんだこいつ。この20mm機銃バラけるとか言う次元じゃないぞこれ。なんで日本機にヘッドオンで撃ち負けるんだ?高威力だから当たったら粉砕できるんだけどなあ。
実際この糞みたいな上昇力で戦闘できてたの?爆撃位置に付こうにもそこまで昇るまでに日が暮れるんじゃないのか
艦爆だから問題なし。敵機動部隊に到着するまで、結構時間かかるからかなり高度は取れる。
爆弾倉庫いちいち開かないといけないのめんどくせえええ毎回開くの忘れて素通りしちまうよ
コイtは20mmと爆撃機スポーン活かして空戦する方がイイゾ
SBECにて、こいつで日本機狩りまくってる猛者がおったのだが、そんな曲がるのこいつ?
速度が出てればG55に回り勝つくらいかな。日本機は少し厳しいかなあ。でもこの旋回性能と武装が相まってかなり強力な戦闘機になれる。ここからはRBでの話をするから興味なければスルーで。開幕、敵戦闘機の頭を押さえられたらいいけど、改修が終わってなければ上昇が死んでるので高度2000mくらいで敵の地上目標の上で待機してれば、味方の攻撃機を狩りに来た戦闘機に高度優位から格闘戦を仕掛けられる。まあ上手く使えばK/D比3も狙える。
めちゃくちゃ曲がるから飛燕とかなら余裕で狩れるよ
相手の戦略爆落とす為の機体?
爆弾積載量が全く役に立たないからなあ.......AN/M2で対地か爆撃機狩り、開始高度の有利で対戦闘機やろなあ。でも対爆撃機するならこの後のSB2C-4の方がガンポ付けれるからそっちの方がいいと思う。もっと言うなら、この機体に対する熱烈な愛がない限りヘルキャとかに乗った方がマシ(あくまで個人の意見です)
ABなら割と役に立つぞ…なんせ空中リロ出来てランク3だし空戦も一応出来るから優秀。(ふらつきの酷さは除く)
飛燕の縦旋回に追従してきてびびった、そんなにエネルギー保持ええんか?
こいつは歴とた戦闘機だな 開幕で爆撃機、戦闘機を食べてそこから仲間を巻き込んでクルクルすれば2機は食える 終盤に後ろから2機の戦闘機に襲われても粘り強く回避してEを奪えば返り討ちにできる
yak3で余裕で食えると思ったら、こっちの方があらゆる旋回半径上だった。おかしいよ。
その代わりE保持と上昇力が致命的なので、Yak3で挑むならE保持を使って上に機動するべし
こいつは低速旋回が強いから格闘すると不利になる
かなり前の自分の投稿に対してだが、さすがに戦闘機相手には厳しいけど爆撃機だったら余裕で行ける。タスク処理のついでに油断している爆撃機を何機か落として爆撃するというのがセオリーになった。使い方次第で雷神とかも取れる可能性を秘めた万能機。
こいつがデカいのか相手が小さいのかしらんけど機関砲当てづらいな
未改修だからでしょ
おっしゃる通りでした すいません
改修すればかなりマシになる
なんか旋回良くてAN/M2の割にはやたら偏差取らないと当たらないよな
機関砲が翼の下側に付いてるからですかね?
かなぁ。かなり下から弾が出るもんな
こいつに積んであるMk13 Mod0って何者なんですかね?魚雷と違って地上攻撃のカテゴリにいるんですが...
磁気機雷
ありがとうございます。どのように使えばいいでしょうか?
このゲームの特性上炸薬量があれば陸上目標にも有効なんで普通に落とせばいいよ
ありがとうございます
亀だが1000kg爆弾と同じように使って問題ない。ただ基地には弱い模様。1kg爆弾とか書いてたのでセルフ修正。軽い
長所に打たれ強さってあるが、7.7mmでバラバラにされる。20mm持ってるだけで中身はランク2相当だな。
ABだと機体の個性って出にくいしなぁ
速度遅いし上昇力弱いから期待してなかったけど、脅威度が低いからそういった意味で生存率が高いみたいwただ運動性がかなりあってスルーしてくる爆撃機をすれ違いざまに落として結構キル稼げてる。そういえば油断して格闘戦して恥かいたコメを上の方にしてたの思い出したよ。史実だと運動性が悪くて不評との話があって、それが刷り込まれていて不覚を取ったんだよね。ゲーム上のモデルは史実と違うのよくあるからね。
なんだ爆撃機か・・・って高空にいるコイツを放置し続けた結果味方を6機くらい喰ってるのを3回くらい見た事あるな・・・特に旋回機銃とヘッドオンで日本機が落とされやすい
離陸がむずかし過ぎる。大回り旋回しようとしたらほぼ100%でスピン。爆弾投擲ビューがないから水平爆撃がほぼできない。
SBです
離陸に関してはむしろ他の機体よりトルク小さくて簡単な部類だと思う。舵を引きすぎたらすぐスピンするけど引きすぎなければ割と安定性高いしかなり回る。爆撃照準器がないのはどうしようもないから諦めよう。
艦上機だけあって海ではだいぶ使えるね。ABなら水面スレスレを這いながら定期的に駆逐へ魚雷を放り投げ20mmでペラペラボートを摘まんで回るだけで航空魚雷キルや爆撃機キルタスクが捗る。最低限の自衛もできるから油断せず対空砲のラッキーヒットを貰わなけりゃ割と長々と生き残れるわ
空じゃ微妙機だけど海だと実際便利、ランク3にして3.0/3.3というのもタスク消化に便利便利
SB2C-4が抜けてませんか?。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
爆弾投下キーを押してから投弾するまでの間に姿勢を固定していてもABの着弾点表示がズレない?単に投下までラグがあるんじゃなくて、着弾点が動いている気がするんだけども
ABでも機首がぐわんぐわんして事故ってしまう。撃墜されるより不慮の事故で壊れる方が多い機体は初めてだ。
これは迎撃機ですね ただ遅いんが難点
BR3前後における米軍主力戦闘機ですね。日本の彗星や流星と同じ立ち位置。問題なのは日本にはゼロ戦をはじめとする戦闘機がいるのに、米軍にはまともな戦闘機()が存在しないこと・・・
(というかヤーボ運用してる人が多いだけじゃ...)
コルセアはヤーボ運用せんで戦闘機一本でも普通に優秀やん。
別のページでも言ったけど、F6FやF4Uなどまともな戦闘機があるなか、迂回上昇をさせまいとWEP制限をかけられ、エンジン冷却も満足のいったものではないという謎の刑を負っているので、ゼロ戦相手どころではない。だからB-34やSB2Cが高度有利を活かして戦闘機ごっこしてる。
劣化IL2 って感じ。
F6Fが死んだ後の2機目の雷撃機として使い始めて、評価が自分の中で爆上がり。空戦もできて楽しいわ
空戦したあと空母で補給して発艦しようとしたら空母において行かれて海に機体投機されたんだけどw この空母バグってSB2Cだけじゃないよね、、、?
他の艦載機でもありますね。
こいつだけじゃ無いけどコイツが一番酷い 爆弾がズレまくる、実際に見えてるエフェクトと判定の着弾点が違うというかバラけるように思える
何このクッソ低い上昇性能?!改修したらマシになりますかね…?
上昇が悪いのはアキラメロン。その代わり爆撃機スポーンだから開幕はある程度高度がある状態で会敵するから大丈夫だ。というかこれで上昇も良かったらやばすぎないか…?
今までサンボルで苦労してたのがアホらしくなるくらいには楽しい機体だ。
なんだこいつ。この20mm機銃バラけるとか言う次元じゃないぞこれ。なんで日本機にヘッドオンで撃ち負けるんだ?高威力だから当たったら粉砕できるんだけどなあ。
実際この糞みたいな上昇力で戦闘できてたの?爆撃位置に付こうにもそこまで昇るまでに日が暮れるんじゃないのか
艦爆だから問題なし。敵機動部隊に到着するまで、結構時間かかるからかなり高度は取れる。
爆弾倉庫いちいち開かないといけないのめんどくせえええ毎回開くの忘れて素通りしちまうよ
コイtは20mmと爆撃機スポーン活かして空戦する方がイイゾ
SBECにて、こいつで日本機狩りまくってる猛者がおったのだが、そんな曲がるのこいつ?
速度が出てればG55に回り勝つくらいかな。日本機は少し厳しいかなあ。でもこの旋回性能と武装が相まってかなり強力な戦闘機になれる。ここからはRBでの話をするから興味なければスルーで。開幕、敵戦闘機の頭を押さえられたらいいけど、改修が終わってなければ上昇が死んでるので高度2000mくらいで敵の地上目標の上で待機してれば、味方の攻撃機を狩りに来た戦闘機に高度優位から格闘戦を仕掛けられる。まあ上手く使えばK/D比3も狙える。
めちゃくちゃ曲がるから飛燕とかなら余裕で狩れるよ
相手の戦略爆落とす為の機体?
爆弾積載量が全く役に立たないからなあ.......AN/M2で対地か爆撃機狩り、開始高度の有利で対戦闘機やろなあ。でも対爆撃機するならこの後のSB2C-4の方がガンポ付けれるからそっちの方がいいと思う。もっと言うなら、この機体に対する熱烈な愛がない限りヘルキャとかに乗った方がマシ(あくまで個人の意見です)
ABなら割と役に立つぞ…なんせ空中リロ出来てランク3だし空戦も一応出来るから優秀。(ふらつきの酷さは除く)
飛燕の縦旋回に追従してきてびびった、そんなにエネルギー保持ええんか?
こいつは歴とた戦闘機だな 開幕で爆撃機、戦闘機を食べてそこから仲間を巻き込んでクルクルすれば2機は食える 終盤に後ろから2機の戦闘機に襲われても粘り強く回避してEを奪えば返り討ちにできる
yak3で余裕で食えると思ったら、こっちの方があらゆる旋回半径上だった。おかしいよ。
その代わりE保持と上昇力が致命的なので、Yak3で挑むならE保持を使って上に機動するべし
こいつは低速旋回が強いから格闘すると不利になる
かなり前の自分の投稿に対してだが、さすがに戦闘機相手には厳しいけど爆撃機だったら余裕で行ける。タスク処理のついでに油断している爆撃機を何機か落として爆撃するというのがセオリーになった。使い方次第で雷神とかも取れる可能性を秘めた万能機。
こいつがデカいのか相手が小さいのかしらんけど機関砲当てづらいな
未改修だからでしょ
おっしゃる通りでした すいません
改修すればかなりマシになる
なんか旋回良くてAN/M2の割にはやたら偏差取らないと当たらないよな
機関砲が翼の下側に付いてるからですかね?
かなぁ。かなり下から弾が出るもんな
こいつに積んであるMk13 Mod0って何者なんですかね?魚雷と違って地上攻撃のカテゴリにいるんですが...
磁気機雷
ありがとうございます。どのように使えばいいでしょうか?
このゲームの特性上炸薬量があれば陸上目標にも有効なんで普通に落とせばいいよ
ありがとうございます
亀だが1000kg爆弾と同じように使って問題ない。ただ基地には弱い模様。1kg爆弾とか書いてたのでセルフ修正。軽い
長所に打たれ強さってあるが、7.7mmでバラバラにされる。20mm持ってるだけで中身はランク2相当だな。
ABだと機体の個性って出にくいしなぁ
速度遅いし上昇力弱いから期待してなかったけど、脅威度が低いからそういった意味で生存率が高いみたいwただ運動性がかなりあってスルーしてくる爆撃機をすれ違いざまに落として結構キル稼げてる。そういえば油断して格闘戦して恥かいたコメを上の方にしてたの思い出したよ。史実だと運動性が悪くて不評との話があって、それが刷り込まれていて不覚を取ったんだよね。ゲーム上のモデルは史実と違うのよくあるからね。
なんだ爆撃機か・・・って高空にいるコイツを放置し続けた結果味方を6機くらい喰ってるのを3回くらい見た事あるな・・・特に旋回機銃とヘッドオンで日本機が落とされやすい
離陸がむずかし過ぎる。大回り旋回しようとしたらほぼ100%でスピン。爆弾投擲ビューがないから水平爆撃がほぼできない。
SBです
離陸に関してはむしろ他の機体よりトルク小さくて簡単な部類だと思う。舵を引きすぎたらすぐスピンするけど引きすぎなければ割と安定性高いしかなり回る。爆撃照準器がないのはどうしようもないから諦めよう。
艦上機だけあって海ではだいぶ使えるね。ABなら水面スレスレを這いながら定期的に駆逐へ魚雷を放り投げ20mmでペラペラボートを摘まんで回るだけで航空魚雷キルや爆撃機キルタスクが捗る。最低限の自衛もできるから油断せず対空砲のラッキーヒットを貰わなけりゃ割と長々と生き残れるわ
空じゃ微妙機だけど海だと実際便利、ランク3にして3.0/3.3というのもタスク消化に便利便利
SB2C-4が抜けてませんか?。