WarThunder Wiki

Ar 234 C-3

165 コメント
views
11 フォロー
wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 19:55:59
最終更新: 2017/03/11 (土) 16:56:07
通報 ...
  • 最新
  •  
126
名前なし 2021/03/01 (月) 22:02:07 da7bb@0495b

何でこいつBR7.0で許されてんの?

127
名前なし 2021/03/01 (月) 22:29:46 2087e@a0c47 >> 126

許されてない

128
名前なし 2021/03/02 (火) 00:30:15 84f9e@72e8e >> 126

全モードで7.3になってますね

130
名前なし 2021/03/05 (金) 02:57:57 ef6ea@66515 >> 126

7.3で8〜8.3に吸われまくってるね

129

コイツがBR6.7だった時代があったってマ?まぁそんな事したらゲームバランス壊れるしただのデマか。

131
名前なし 2021/07/06 (火) 01:13:52 e1c3c@f6277

もうちょっと高速域で舵聞いてくれたらなー それだと強すぎか

132
名前なし 2021/08/03 (火) 04:37:23 df6c7@c71f1

当たり前だけど、こいつで不利な状況からの逆転は難しいなぁ

133
名前なし 2021/08/17 (火) 20:46:01 a086b@28efc

AB7.7に上がりましたね

134
名前なし 2021/10/05 (火) 10:55:45 c7e4b@f04d6

AB 8.0はになったw

135
名前なし 2021/10/10 (日) 22:59:36 ba736@14867

同速の橘花で曲がり負けたんだけどそんなに曲がるの?

136
名前なし 2021/10/11 (月) 15:52:09 cd59b@66e10 >> 135

アラドC-3はどうか知らないがB-2の方だったらそこら辺の戦闘機並みに曲がる。C-3も橘花程度の機動性を持った戦闘機相手なら勝てると思う

137
名前なし 2022/03/27 (日) 11:31:23 bb187@4d08c

当然だけど陸で500キロお届け用途ならBの方が当てやすいね。速度は圧倒的にCだから反復回数も考えるとCだけど

138
名前なし 2022/03/27 (日) 14:53:03 dd43e@4e2fb >> 137

あっちは機動力があって確実にお届けしやすい反面、速度武装修理費がこっちより劣ってるからそれをどう見るかだなぁ 自分は断然B型派

139
名前なし 2022/05/24 (火) 12:00:32 4b784@6d246

機関砲当てづれええ

140
名前なし 2022/06/04 (土) 21:39:09 8ba6c@cafa5

試しに実戦に行ってみたら全然狙われず無傷で帰ってこれた。この機体となら行けるかも

141

海戦場でPr.206で小型艇狩ったあとこいつで出撃、無双してるのをよく見るようになった。 やっぱ海にランクⅣ航空機出せるのは駄目だわ。

142
名前なし 2022/07/23 (土) 02:23:28 f41ed@c03be >> 141

ああ、申し訳ない。Ar 234 B-2と間違えました。

143
名前なし 2022/11/03 (木) 04:29:00 b3b12@4d08c

こいつエンジンの位置が高いから胴着すると操縦索こわれてそのままあらぬ方向へすっ飛んでって死ぬことが多いね。降下して帰ってくるとなかなか速度乗ってるから雑に急減速するの難しい

144
名前なし 2022/11/03 (木) 14:01:38 d7420@c8aa2 >> 143

着陸の定期話題だけど、飛行場よりはるか手前で地表スレスレまで高度落としてアプローチすると速度保ったままエネルギー減らせるので滑走路直前で減速しやすくなる。

145
名前なし 2022/12/08 (木) 21:22:50 06b70@2afca

個人的にはsu11に対抗できる優秀な機体だと思うんだけど、みんな基地凸してしまうのがなぁ

146
名前なし 2022/12/09 (金) 19:43:51 16afc@4c26e >> 145

まぁ一応爆撃機ですし…

147
陸RB 2023/03/21 (火) 04:23:33 e098e@ee1bc

マウザー撃てて250*3がSP 0ポイントなのは嬉しい😊

148
名前なし 2023/03/21 (火) 04:24:47 e098e@ee1bc >> 147

↑追加SP無しって意味な

149
名前なし 2023/04/17 (月) 02:58:53 2dee0@a5b59

一回占領するだけでコイツ出せるの中々イカれてると思う

150
名前なし 2023/05/14 (日) 13:31:49 cc398@8667e

戦後ジェット顔負けの超性能エンジンと並のレシプロより曲がる機体性能、追加SP無しで爆弾を使える優遇処置で陸RBだと制空と爆撃で圧倒的な強さを誇り、ただでさえ強い独陣営に拍車をかける。2機出ればほぼ勝ち確

151
名前なし 2023/11/21 (火) 03:11:39 a6b8b@b3c2d

爆撃するもよしB-29食べに行くのもよし、やられたところで爆撃機だし

152
名前なし 2024/05/09 (木) 17:20:01 8f29d@f02a4

これ爆撃機とは思えないくらい機動性あるな

153
名前なし 2024/07/17 (水) 01:36:39 16ada@e58be

かなりのポテンシャルを感じるけどマウザー2門だけなのが全てをダメにしてる感じがする

154
名前なし 2024/07/17 (水) 02:25:19 16ada@e58be >> 153

これがせめて4門あるかMK103だったら仕留められるんだけどなぁってシーンを凄まじい量見る それ以外は優秀としか言いようがないから尚更

155
名前なし 2024/08/26 (月) 07:09:57 f7840@693bf

なんかかなり鈍くなってない?こんなもんだったっけ?

156
名前なし 2024/12/31 (火) 07:11:53 7bcb6@b5d9e

500キロ爆弾二回攻撃したら爆弾空になっておかしいなって思ったらエンジン下部に搭載した爆弾は片側ずつ投下できないのか、重戦車がきついけど陸戦は250×3でいいかな

157
名前なし 2024/12/31 (火) 09:29:20 3dbfc@dce0b >> 156

片方ずつ落とすはずだよ。間違えて連続投下ボタン押してたりしない?

158
名前なし 2024/12/31 (火) 09:43:51 7bcb6@b5d9e >> 157

連続投下は切ってるし以前は3回おとせてたから3回目の攻撃時に爆弾無いことが頻発しておかしいなと思ったら片方ずつ落とせなくなってた、250キロは片方ずつ落とせてる

159
名前なし 2024/12/31 (火) 09:50:27 7bcb6@b5d9e >> 157

500キロに戻したら片側ずつ落とせる様になってる、再設定し直したからかログインし直したからかもしれない

160
名前なし 2025/01/07 (火) 03:10:04 b5552@4004c

せっかく1回も死なずに全改修終わりそうだったのに中国人にTKされて終わった残念

161
名前なし 2025/01/09 (木) 13:27:55 2a198@a0c44

胴体着陸よくやるけど胴体がダメージ受けることあんまなくてめちゃくちゃ頑丈だなこいつ

162
名前なし 2025/01/09 (木) 17:13:29 3dbfc@362ef >> 161

こいつの胴着ってかえって制動距離長くならない?ランディングギアもそれなりに高速でも出せるし、ドラッグシュートもあるからこいつで胴着はしない派

163
名前なし 2025/04/19 (土) 07:51:14 ab73b@3c26e

b型と違って「arado」の表記がカタカナの「アラド」なのはなんでなんだろう 敵対する上ではすぐ判別できるからいいけど

164
名前なし 2025/05/19 (月) 01:32:26 e72b1@4f851

改修で背中にv1乗っけたミステル実装してほしい。アマトール850kgらしいのでsc1800より威力は劣るけど

165
名前なし 2025/05/19 (月) 06:59:09 修正 f8e4e@a921b >> 164

どうやってV1誘導するんですかね…史実にMCLOSのV1なんてあったか…?(史実みたいな誘導を採用すればCEPクソのカス兵器になるか遠距離から狙撃できるOPになるかしかないと思うが…)