4M GAZ-AAAコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?4M GAZ-AAA http://wikiwiki.jp/warthunder/?4M GAZ-AAA#h2_content_1_15
zawazawaにしたせいで過疎化が激しいな
元々個別ページのコメントなんて少ないし、まだソ連陸しか移行できてないんだし、仕方ないでしょ。T-34-85のコメントページみたいに削除荒らしはウンザリするからZaWaZaWaでいい。
warthunder1平和な機体
ソ連は優遇機体と冷遇機体の差が激しすぎる
この車両産廃の代名詞みたいな扱い受けてるけど、RBで対空用途に限れば他の対空砲に劣らない活躍もできる。それどころか人によっては弾幕の濃さもあって他の対空砲より落としやすく感じるかも
テストドライブでだけど凄い勢いで履帯を千切る。
時々前線まで来てるの見るけど、かわいそうになるくらい弱い
RBのBr3とかで初っ端これ出してきて、味方から体当たりで倒されている人いるけど…これに限っては仕方がないよな。
BR4.7でスチュアートとか出してくるプレイヤーも居たけど、その足を生かして拠点制圧してヤーボに移行してたな・・・まぁ舐めプかも知れないけど、オンラインゲーム=色々なプレイヤーが居るから一定の許容は必要じゃねぇかな?
そうなんだけどね、これが好きでたまらない人だったのかもしれないし。
ABとかなら別に文句はないけどRBでしかも三か所占領戦&占領ポイントが敵と味方の方に一か所ずつある場合にそれやられると真剣に迷惑なのよね。本来貰えるはずだったスポーンポイントが味方に回らないからジリ貧になる。
ちゃんと考えあってのことならまだしもな……そうでないなら色々なプレイヤーがいるからこそ、最低限迷惑はかけないようにしないといけないとも思うんだ。技術云々ではなくてね。
うん、まぁだから一定の許容は必要なんじゃない?言葉遊びみたいになっちゃうけど、許容ってのは人それぞれだし、「真剣に迷惑」と感じてTK紛いの事をするのも、どうなのかとも思う(葉さんがTKしてると言ってる訳じゃない)。個人的な意見を言わせて貰うと、コイツを使って戦うにしても、やっぱり適正BRで楽しむべきだと思うね。ただTK紛いのことを「仕方ない」と容認するのも、中々、難しい。オンラインゲーム全てに付きまとう問題だけど、「最低限迷惑はかけないように」って心掛けは素晴らしいと思うね。
こいつでセイバー燃やしてるやつが居て草生える こんな奴に倒されたらディスプレイクラッシャーしちゃうヤバイヤバイ
やったねタエちゃん、家族が増えるよ!
初めてこれで敵を倒せた。
ARでこいつ乗ってた時、近くに落ちた爆弾の爆風でふっ飛ばされひっくり返ったのに乗員一名たりとも気絶しなかったのにはちょっと笑った(終わるまでそのまま)
こいつは低スペくんをコンティニュー画面に戻すぐらいの性能があるから弱くは無い。
強いとか弱いってそういう話だったっけ・・・?(白目
ランク5戦場で敵陣地を占領しようとしたらゲージが動かない。エリア内のどこかに敵がいる?!ってひとりしきり探し回ったけどどこにもいない。不審に思いながら何気なく機銃掃射したら、素知らぬ顔でオブジェクトのトラックの横に鎮座してたこいつにヒット。全然分かんねえよwwww
なんてマップでした?
いいなそれw今度やってみよう
射撃音だけは、CIWSにちかい。
アメリカから留学にきたんですが、事あるごとに引っくり返って草も生えない
しかも起こしにくい。ガレオン船もびっくりの復元力のショボさだ。
曳航弾でベジータ気分を味わえる
グミ撃ちは負けフラグなんですが…
グミ撃ちが活躍した事あったっけ?ベジータ以外にも敵味方含め結構使ってる奴いるが
タチャンカもどきごっこができる。やったね
こんな感じか
こうか
衝突してこけないやん...
こいつの使い方わかった。翼に当て続けてへし折ればいいんだ
コックピットに向けてソ連製節分豆をぶちまくればええんやで。
弾幕濃いからって高いBRにつれてきて思ったけど、射程短すぎないこいつ。有効射程どんなもんなのですか。
マキシム機関銃自体の射程はわからんがその派生先にあるヴィッカース重機関銃はwiki見ると740mって書いてあるな。
1000メートル昇られたら届きもしないのか… やっぱり地上斉射用じゃないか!
そらそうやろ。20mmでさえ確殺範囲は1000m以内だし、12.7mmからの7mmクラスならもっと短い。
なんかトラック全般グラの感じ変わったな!と思ったら…迷彩来てるじゃん!!? あと個人的にマキシムマシンガンの色が完璧になったのは嬉しい
もしかして、御仲間が来た?(仏陸
って思ったら13.2mm4門をコイツみたいに並べてるだけだ。あっちは24mm貫通
あっちは貫通できるから強いゾ 残念ながら…
これって準中必要かな。それとも普通車免許でいいのかな。見た目的には中型って感じがするけど。
平成19年6月~平成29年3月までに取得した普通免許なら大丈夫っぽいぞ
知らないのによく免許取れたね
免許とって浮かれてるのかな?その質問ここでする意味ある?重量の欄見ればわかるんじゃない?そもそも荷台に機銃乗っけたトラックなんぞ免許もクソも乗れないと思うけど?
マジレス寒すぎww
ここは日記書くとこではないんで
マウント厨www
準中で行けると思うぞ。ただ車検を通ってる可能性が皆無に近いから検挙されても知らん
車検で草
夜戦マップだと花火大会みたいになる
7mmと言えど4門+リロ無しで少なくとも次の浮遊がに股テクニカルよりかは強い…気がする…?
こいつは専ら対空用、ガニ股テクニカルはむしろ対戦車用じゃね?
なんかこいつ口径の割には土煙エグくないか?
一丁ごとに設定してあって位置被りでやたらと濃くなるのかもな。むしろこのゲームの大砲の煙が全体的に控えめすぎだから変な感じになるね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
zawazawaにしたせいで過疎化が激しいな
元々個別ページのコメントなんて少ないし、まだソ連陸しか移行できてないんだし、仕方ないでしょ。T-34-85のコメントページみたいに削除荒らしはウンザリするからZaWaZaWaでいい。
warthunder1平和な機体
ソ連は優遇機体と冷遇機体の差が激しすぎる
この車両産廃の代名詞みたいな扱い受けてるけど、RBで対空用途に限れば他の対空砲に劣らない活躍もできる。それどころか人によっては弾幕の濃さもあって他の対空砲より落としやすく感じるかも
テストドライブでだけど凄い勢いで履帯を千切る。
時々前線まで来てるの見るけど、かわいそうになるくらい弱い
RBのBr3とかで初っ端これ出してきて、味方から体当たりで倒されている人いるけど…これに限っては仕方がないよな。
BR4.7でスチュアートとか出してくるプレイヤーも居たけど、その足を生かして拠点制圧してヤーボに移行してたな・・・まぁ舐めプかも知れないけど、オンラインゲーム=色々なプレイヤーが居るから一定の許容は必要じゃねぇかな?
そうなんだけどね、これが好きでたまらない人だったのかもしれないし。
ABとかなら別に文句はないけどRBでしかも三か所占領戦&占領ポイントが敵と味方の方に一か所ずつある場合にそれやられると真剣に迷惑なのよね。本来貰えるはずだったスポーンポイントが味方に回らないからジリ貧になる。
ちゃんと考えあってのことならまだしもな……そうでないなら色々なプレイヤーがいるからこそ、最低限迷惑はかけないようにしないといけないとも思うんだ。技術云々ではなくてね。
うん、まぁだから一定の許容は必要なんじゃない?言葉遊びみたいになっちゃうけど、許容ってのは人それぞれだし、「真剣に迷惑」と感じてTK紛いの事をするのも、どうなのかとも思う(葉さんがTKしてると言ってる訳じゃない)。個人的な意見を言わせて貰うと、コイツを使って戦うにしても、やっぱり適正BRで楽しむべきだと思うね。ただTK紛いのことを「仕方ない」と容認するのも、中々、難しい。オンラインゲーム全てに付きまとう問題だけど、「最低限迷惑はかけないように」って心掛けは素晴らしいと思うね。
こいつでセイバー燃やしてるやつが居て草生える こんな奴に倒されたらディスプレイクラッシャーしちゃうヤバイヤバイ
やったねタエちゃん、家族が増えるよ!
初めてこれで敵を倒せた。
ARでこいつ乗ってた時、近くに落ちた爆弾の爆風でふっ飛ばされひっくり返ったのに乗員一名たりとも気絶しなかったのにはちょっと笑った(終わるまでそのまま)
こいつは低スペくんをコンティニュー画面に戻すぐらいの性能があるから弱くは無い。
強いとか弱いってそういう話だったっけ・・・?(白目
ランク5戦場で敵陣地を占領しようとしたらゲージが動かない。エリア内のどこかに敵がいる?!ってひとりしきり探し回ったけどどこにもいない。不審に思いながら何気なく機銃掃射したら、素知らぬ顔でオブジェクトのトラックの横に鎮座してたこいつにヒット。全然分かんねえよwwww
なんてマップでした?
いいなそれw今度やってみよう
射撃音だけは、CIWSにちかい。
アメリカから留学にきたんですが、事あるごとに引っくり返って草も生えない
しかも起こしにくい。ガレオン船もびっくりの復元力のショボさだ。
曳航弾でベジータ気分を味わえる
グミ撃ちは負けフラグなんですが…
グミ撃ちが活躍した事あったっけ?ベジータ以外にも敵味方含め結構使ってる奴いるが
タチャンカもどきごっこができる。やったね
こんな感じか
衝突してこけないやん...
こいつの使い方わかった。翼に当て続けてへし折ればいいんだ
コックピットに向けてソ連製節分豆をぶちまくればええんやで。
弾幕濃いからって高いBRにつれてきて思ったけど、射程短すぎないこいつ。有効射程どんなもんなのですか。
マキシム機関銃自体の射程はわからんがその派生先にあるヴィッカース重機関銃はwiki見ると740mって書いてあるな。
1000メートル昇られたら届きもしないのか… やっぱり地上斉射用じゃないか!
そらそうやろ。20mmでさえ確殺範囲は1000m以内だし、12.7mmからの7mmクラスならもっと短い。
なんかトラック全般グラの感じ変わったな!と思ったら…迷彩来てるじゃん!!? あと個人的にマキシムマシンガンの色が完璧になったのは嬉しい
もしかして、御仲間が来た?(仏陸
って思ったら13.2mm4門をコイツみたいに並べてるだけだ。あっちは24mm貫通
あっちは貫通できるから強いゾ 残念ながら…
これって準中必要かな。それとも普通車免許でいいのかな。見た目的には中型って感じがするけど。
平成19年6月~平成29年3月までに取得した普通免許なら大丈夫っぽいぞ
知らないのによく免許取れたね
免許とって浮かれてるのかな?その質問ここでする意味ある?重量の欄見ればわかるんじゃない?そもそも荷台に機銃乗っけたトラックなんぞ免許もクソも乗れないと思うけど?
マジレス寒すぎww
ここは日記書くとこではないんで
マウント厨www
準中で行けると思うぞ。ただ車検を通ってる可能性が皆無に近いから検挙されても知らん
車検で草
夜戦マップだと花火大会みたいになる
7mmと言えど4門+リロ無しで少なくとも次の浮遊がに股テクニカルよりかは強い…気がする…?
こいつは専ら対空用、ガニ股テクニカルはむしろ対戦車用じゃね?
なんかこいつ口径の割には土煙エグくないか?
一丁ごとに設定してあって位置被りでやたらと濃くなるのかもな。むしろこのゲームの大砲の煙が全体的に控えめすぎだから変な感じになるね