WarThunder Wiki

Me 262 A-1a / 105

326 コメント
views
8 フォロー
105
名前なし 2019/05/04 (土) 11:56:53 1a0bb@6abb8

この機体の評価がクッソ低くてびびった。ジェット入門としては丁度いいと思うけど… 離陸してから600km到達するまで加速して、思いっきり迂回上昇すれば上は取れる。そっからはなるべく太陽の方角から敵機の背後を襲う。400〜300mまで接近して30mm4門の必殺の一撃をお見舞いしてやれば1機撃墜は余裕。ここまで接近すればMK108といえど当たるし、それを繰り返せば2機以上落とすのも難しくはないと思う。そもそも史実では迎撃機みたいなもんだったし、皆んな求めてる物が違うね…wゲーム的にはしゃーない。BR変えずとも、迎撃スポーンあればバランス取れるっしょ。

通報 ...
  • 106
    名前なし 2019/05/04 (土) 12:50:29 d505e@571d5 >> 105

    世界初の実戦投入されたジェット戦闘機ってんでロマンも人気も抜群なのに戦う相手が孫以下世代ばかりなんだからねェ・・・中途半端に性能高い弊害なんだろうけど

  • 107
    名前なし 2019/05/04 (土) 19:26:59 09684@5bd60 >> 105

    ABで悪いけど、ソレを1回繰り返すのにほぼ1試合分の時間を要求するのが問題であってだな よしんば競合の80/84や86とか163相手にソレができれば良いけど、そんなお花畑じゃないし 結果として地べた這いずるくらいしか出来ることが無い、しかしそんな状態で十分な仕事が出来るわけがなく(エネ不足で突っ掛かれない)、精々が敵のおやつか囮としてタゲ取りか援護射撃程度が関の山 他のもん持って来いやと思われてTKされるのもある種仕方ない

  • 110
    名前なし 2019/05/16 (木) 02:32:53 修正 ee1c4@2c89d >> 105

    同じことを他国機でやったほうが強い、最高速度も加速も旋回性能も同じBR7.0のF80やアタッカー、Mig9-Lに劣る 武装も400mまで近づくのがまず至難の業、というかコイツのもともとの用途は爆撃機の迎撃であって制空ではないのに、BR的に爆撃機を狩らせてくれないからなあ