WarThunder Wiki

Yak-3 / 42

310 コメント
views
8 フォロー
42
名前なし 2018/07/13 (金) 18:11:23 修正 9d2e4@8094f >> 38

1.79で弱体化された? その零戦3機相手に余裕を持って勝てたけど ちなRB

通報 ...
  • 44
    名前なし 2018/07/13 (金) 18:35:31 修正 04fbb@982cd >> 42

    どちらも中身によるからそこは何とも言えない。こっちの得意分野に乗ってくる知能ゼロなら簡単にパクリだけど、最悪の状況で零戦の得意な状況に持ってくるZEROな相手だと死ぬ。

  • 45
    名前なし 2018/07/16 (月) 11:18:57 9d2e4@8094f >> 42

    知能ゼロは草。 零戦の得意な状況というと?

  • 46
    名前なし 2018/07/16 (月) 11:39:28 ba5f6@be98f >> 42

    1on1

  • 47
    名前なし 2018/07/16 (月) 12:13:29 修正 9d2e4@8094f >> 42

    1on1でも普通に一撃離脱で嬲り殺しだったが… 腕が同じならyak-3のが強いんでね。って思ったけど「最悪の状況」か。ダイブ出来ない程低高度で最高速度差を活かせないほどの低速で、加速が追いつかないほどの近距離…とか?

  • 48
    名前なし 2018/07/16 (月) 12:21:59 5b4a1@5e587 >> 42

    一撃離脱で嬲れる時点で中の人の性能で勝ってね?

  • 49
    名前なし 2018/07/16 (月) 12:35:44 9d2e4@8094f >> 42

    それは傲りにになるからノーコメントで…ただエネルギー効率や速度差のが旋回性能より重要と思う

  • 50
    名前なし 2018/07/16 (月) 12:58:35 d26bb@be98f >> 42

    ゼロの本当に上手い人は400〜500キロまで増速してから格闘戦なりするよ。 まぁエネルギー有利のゼロは本当にレインボーマリオみたいだからね。

  • 51
    葉1 2018/07/16 (月) 14:00:40 修正 03d80@98ae1 >> 42

    まあ水平離脱すりゃ相手の高度と速度によってはなんとかなるけどね。零戦乗ってるときに速度乗ってない状態でYakに仕掛けることないし(速度なきゃ近づくことすら無理…)、逆もまたしかりやな。基本、零戦乗りの大半は旋回に甘えて増速する意味を忘れてるから。