騙されたと思って同族のIS-3.4の首根っこ榴弾で撃ってみ?
むかしはね、榴弾はとてもつよかったの。その今みたいに天板抜くとかじゃなくて。そのころの名残なのよね。
パンターの車体正面をそのままぶち抜けたからな…史実でもぶち抜けたらしいけど
抜くってより叩き割るって感じだろうな。装甲われなくても衝撃で車内大変なことになりそうだし。あんな大口径の榴弾食らって無事な車両のが少ないんじゃないかね。
HESHにもあるポプキンソン効果とか実装できないのかね...
榴弾だからってわけではなくて大口径だからじゃない?
ポプキンソン効果って海外(Hopkinson effect)だと全く違う意味で使われているけどどこからきた言葉なのかな?英語版のHESHだとそもそも専用の効果をあらわす単語が使われていないように見える
↑英wikipediaのHESH
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
むかしはね、榴弾はとてもつよかったの。その今みたいに天板抜くとかじゃなくて。そのころの名残なのよね。
パンターの車体正面をそのままぶち抜けたからな…史実でもぶち抜けたらしいけど
抜くってより叩き割るって感じだろうな。装甲われなくても衝撃で車内大変なことになりそうだし。あんな大口径の榴弾食らって無事な車両のが少ないんじゃないかね。
HESHにもあるポプキンソン効果とか実装できないのかね...
榴弾だからってわけではなくて大口径だからじゃない?
ポプキンソン効果って海外(Hopkinson effect)だと全く違う意味で使われているけどどこからきた言葉なのかな?英語版のHESHだとそもそも専用の効果をあらわす単語が使われていないように見える
↑英wikipediaのHESH