Tiger H1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Pz.Kpfw.VI Ausf.H1
車体上部の右側にある謎の四角い除き穴?みたいなところだけやけに固いよね。AP系統の弾だと貫通足りてて垂直に当たっても非貫通になるのなんなんだろ。上部狙って弾かれてるときは大体ここに当たってる。
操縦手が外見るためのバイザーね。めちゃくちゃ堅いよね。こいつに限らずこのゲームの車両はよくわからん場所が硬いやつだらけだからバグとかではないから避けて撃つしかないね。
惑星だと圧倒的加害を誇るpzgrだけどリアルだと何目的の弾だったんだ?SAPみたいな中途半端さが目立ったりはしなかったの?
最初に作ったのがpzgrで、「重戦車に積む砲なのにパンター砲に貫徹負けてるとか舐めてんのか」って怒られてできたのがpzgr39だってどっかで読んだ記憶。
低い度合の損傷で撃破に至った少数例を引き合いに出しても炸薬の必要性には何の関係もなくない?炸薬なければ貫通しても乗員が負傷しない場合もあるだろうし。貫通力の低下とコスト上昇を犠牲にしても、英国以外は炸薬を入れた砲弾を主に選択し続けたわけだから何か理由はあるだろうね。
英国の75mmは炸薬アリで設計された弾を炸薬無しで製造してるから、最初から無炸薬で設計された弾とはちょっと事情が違いそうな気がする。あと虎みたいな炸薬減るパターンに話を戻すと、米の75mm→76mmみたいに炸薬減ってきてるのはそこそこいるし、口径を大きくせずに初速を高めたので弾各強度的に炸薬減らさざるを得ないってのは割とあるあるパターンで、それならいっそ無炸薬でいいやとなったのが英仏の無炸薬高貫徹弾たちなんだと思ってる。仏は自動装填との兼ね合いもあるのかもしれないが。
炸薬砲弾の一番のメリットは軽目標相手に弾薬変えなくていいってとこだからね。弾薬庫的にも圧迫しにくくなるし
あれ紙装甲で炸裂せずにすっぽ抜けて無傷があるから…
調べたが、APHEはむしろ艦艇に損害を与えるために開発されたもので、それを陸戦に輸入した名残らしい。英軍は2pdr砲でAPHEの信管不備や弾体重量の低下に失望した+無炸薬砲弾でも容積の狭い戦車相手に十分な破壊力があるのをテストした結果"炸薬は不要"と判断したみたい。逆に米独ソは艦砲の考え方を慣例的に引き継いだ故に徹甲弾に炸薬を込め続けたんだと。英軍がテスト結果を盲信した結果とも言えるが、逆に無炸薬砲弾のパワー不足が問題視されたような記録は見つからなかった
そもそも貫通弾による爆散より戦闘不能による脱出の方が撃破事例としては多いんだよな。じゃなきゃ戦車回収部隊の活躍や再修理を容易にするために天板の一部をボルト止めにしたソ連戦車の設計はなんだという話。上の枝がなにをもって少数例と言ってるのかわからんが
何か面白そうな話が始まってる…。自分の知ってる範囲で補足すると、英軍の対戦車試験では炸薬なんて誤差だよ誤差!って結論になったんだけど、実戦では英戦車は(そもそもHE載せてないのが一番の問題だけど)アフリカ戦線で装甲ペラペラの8.8cm砲に苦戦したり、ソ連のティーガーへの装甲試験では貫徹してもあまりダメージを与えられないって評価されたりしてるので、英軍の炸薬不要論はそれなりに問題も抱えてる
イギリスは野砲や歩兵支援戦車にも徹甲榴弾どころか榴弾も最初は用意してなかったしイギリス的には仮想敵のドイツはA7Vとの会敵から重装甲化していくって考えだったんだろうから先見性はすごいけ実戦とズレがあったのかな、日本は戦争の主力はあくまで歩兵で経済的かつ効果的な榴弾だったけど対戦車に対してはドイツからの技術供与や鹵獲品の研究で対応する位に出遅れてる感じ、不思議なのは徹甲弾系は経済的負担が大きいから安い榴弾(末期日本は手榴弾の外殻すら陶器に出来ないか検討する程だし末期ドイツも徹甲弾系は品薄だったって話だし)使いたがるのにイギリスみたいに芯まで詰まった徹甲弾ってタングステンじゃ無くても相当高いはずなのになんで用意出来たんだ?
あれ、英国戦車って3インチ榴弾砲積んだCS型も榴弾ねえ騒ぎ以降に配備なんだっけ?対戦車型と対歩兵型のそれぞれで対応していく目論見が大外れだったのだと思ってたが。
2pdr戦車砲に榴弾ないは実は間違いで設計も製造もされてる。ただMk-ⅡHEの炸薬量は手榴弾と大差無く低性能なんで生産優先度は低く、数少ない榴弾もPakに回され戦車砲用に供給されるのは1942年以降と北アフリカ戦線初期には戦車隊に補給されなかった。その時期の印象が一人歩きしてる。37mm〜40mmクラスのHE性能はどこの国も問題になっててアメリカはキャニスター弾、ソ連は45mm、日本は57mmに切り替えた
ガチャで赤迷彩ゲッㇳしたんやがこれって事実じゃどういう使われ方したんや?
おめでとう。迷彩塗る前の下塗り(primer)だね。出荷時のティーガーはこのRAL8013(RAL8012)っていう色で下塗りされてる。
ボトムばっかりだ… 5.7はこんなもんなのかな?
引いてもミドルでトップなんか殆ど無いよね。独だと6.0-7が人気だからそっちに引っ張られる事が多い印象
そうなんですよね。まずE型がいない試合を一度も見かけませんし。他の5.7車両を研究するよりE型を先に研究すべきでしょうか?
E型も大抵6.7に吸われるから、正直あまり変わらないという印象
5.7だったらパンターかラング、ヴァッフェントレーガー作っとくといいよ。特にヴァッフェンはランクトップクラスの火力あるから運用慣れれば6.0代の開発が楽になる
まあボトムでも活躍はしやすい車両だと思う。いやならもうちょっとbr上の車両で組む方が良いんじゃないかな。多少はボトムになりづらいかも?
パンターDよりむしろこっちのほうが中戦車って感じがする。癖がない性能にPzgrの加圧で安定してキルが取れる。
これほんとわかる。こっちは4号そのままデカくしたみたいな使用感
パンターは駆逐、ティーガーは中戦車ってそれ1番言われてるから
4号駆逐の立場どこ…?
ラングは車体旋回速いから、パンターDよりは接近戦できるからなぁ
正直四号駆逐は装甲に関してはパンターより上だし正面からだとパンターみたいにやわらか砲塔撃って黙らすみたいなことが出来んない
H1の次にあるH2って、パンター砲を搭載したタイプだったらしいな。試作車両があったらしいが、砲弾の改良によってパンター砲並みの威力を持ったことでわざわざ、新型砲と新型砲塔を生産しなければいけないとキャンセルしたらしいな。このゲームだとパンター砲を搭載したティーガーとかあり?
弱くはないだろうけど、こいつの最大の強みである過圧ワンパンができないパンター砲で戦うとなると、結局遠距離戦がメインになるだろうからそれならパンターでいいやってなりそう。
88も弾速のわりに低伸性滅茶苦茶良いからぶっちゃけ貫徹力以外はパンター砲の方が使いにくいんよね。何ならパンター砲なら本家より4駆の方が個人的には使いやすいくらい回転砲塔と相性悪い砲だと思う。
なぜ相手は昼飯の角度をとってなく、こっちはとってたのに正面装甲抜けずに抜かれたのはなぜ???
ラグとかたまたまでは?
1.角度が甘かった、2.ラグ、3.傾け過ぎて側面を撃たれた…この辺りかねぇ?
実は坂道とかで想定より傾斜が死んでた、天板抜かれてた、履帯裏狙われたとか。超レアケースだが、履帯で弾がバウンドして飛び込んできたとか、砲身の根本でショットトラップも一応あり得る
H1型だったらキューポラ抜きも有り得そう
ラグや判定で抜ける相手に弾かれて抜けないはずの相手にブチ抜かれるなんて日常茶飯事なんだから、このランクに来るまでに慣れといて欲しいところ
空ばっかりで陸はあんまりやってこんかったんやす↑まん↓
俺が放った渾身の122mmをボールマウントで簡単に防ぐな
虎の正面撃つとき嫌な緊張感あるよな
適当に撃つとバイザーとボールマウントと鋭角な変速機カバーで弾かれそうで緊張する
自分が下手なのはわかってるけど昼飯しても装甲厚と傾斜足りんくて抜かれるし逆に敵は傾斜あって弾かれたり貫通せんかったり…😭
狙う側からすると動いてない虎は抜ける部分を選んで撃ちやすいけど、動かれると運ゲーになる。リロード中は小刻みに動け。
敵の発砲するタイミングのようなものを勘で捉えられると結構捗るよね、物陰から飛び出して1秒後とか全力走行から停止して1秒後みたいな感じで相手が狙いを定め切ったタイミングでまた動くと急所を外される確率が高くなるしあわよくば弾を躱せる
なんというかすごい使いづらいなこれ、昼飯すれば同格戦車の砲弾は一部除いてシャットアウトできるけどボトムしか引けない(比喩抜きで)から柔らかいとまでは言わなくとも固いとはお世辞にも言えないし、Pzgr.はもとより加圧できないPzgr 39でも貫徹力が足りないからなかなか抜けん、ボトムだったらどう立ち回ればいいんだろか
抜けるところを狙って撃てばいいじゃんと思うので,どの敵が狙いにくいか挙げてみてちょ.ほっぺやらキューポラやら車体下部も含めて抜けないってなると虎IIHとかSU-122-54くらいしか思い浮かばんでな.
使いづらいと感じる時はだいたい戦い方が間違ってると思うぜ…ボトムばっかりなのは否定しないけど。自分より高いランクの味方が居る時は重戦車であることもその装甲もアテにされてないから前線張ったりせずに後ろで狙撃するか、悪くはない足を活かして側面を取りにいくかになる。どうしてもカチカチ野郎と正対しなきゃならない時はまず砲身を割ってからゆっくり弱点を狙う
基本1739の言う通り狙撃に徹してるんだけども、どこを狙うべきかはだいたいわかってる(つもり)なんだが、このBRになってくると砲塔ずっとこっち向けて固まったり(≒フリフリしない奴)車体晒すアホなんてほぼいないし弱点スパーンはなかなか難しいんだよな…(そしてそんなアホがいても9割方前線とかにいる味方が横から殺してるが…)そうこうしてると端から迂回して前線と味方リスの中央くらいにいるクソ猫にワンパンされたり、弾が垂れる榴弾砲sにわからされたり、1738の言う通りSU-122-54とかヤクパンに砲塔ぶち抜かれたりでなかなか…日陸からバトルパスの重戦車タスクやるために留学してきたんだがこうもボトムばかりだとやめたくなるな…
となると足が遅いのがプレイスタイルとあってないんだな。ただ、そこまで鈍足なわけでは無いからRBでボトムなら側面取りに走ってM18と対決したほうが有利な気がする。相手の方向察知できれば昼飯車体フリフリが効く相手だし。ABはやってないから効くか分からんけど。
数十戦やって運良くトップ引けたけどトップならこれ強いね、流石
RBでこいつに乗ってると同ランクのシャーマン供に弾かれまくってハゲそう(防護分析では抜けるのに)
きっとそのシャーマンはジャンボの方だよ シャーマンジャンボの正面は車体の機銃口しか抜けなかった気がする
シャーマンジャンボが出てくるとうざい。どうか目の前に現れないでくれ。
ジャンボ君はまさに、それが目的で作られたような戦車だからな。砲身割ってそそくさと手を引くか、相手が正面晒してるなら、車体機銃抜くか
コメ欄見るとほんとに練度落ちたな😭ジャンボなんか5.3の頃から抜けないのも狙う場所も常識中の常識だぞ。5.3時代のベテランはどこに行ってしまったんだ、、
そうだぞ!この辺のドイツ乗りなんて元から9割方練度底辺なんだから落ちたとか言っちゃダメだぞ!
KV以下のゴミ豆腐だから敵だと最高 味方に多かったら終わり(AB)
ジャンボ乗りからするとパンターより御し易いカモ。正面戦闘でもキューポラ抜けるし、昼飯取らない奴ならAPCRで余裕で抜ける。
格上のアメカス重戦車とあたるとほぼ無理ゲー。でも砲手視点でやるのがやめられない
こいつに草貼ろうと思ったら一番左上の枠バグって貼れないんだけど俺だけ?ゲーム起動し直しても治らなかった。
バグってるね。1番目(左上)選択して草選択するとなぜか2番目の草が消えて貼り付けどころか貼る草も表示されない。
史実、小ネタ欄が充実してて良き
そういや、クニスペル、カリウス、ヴィットマンはいろんなエピソードがポンポン出てくるけど、撃破数第3位のベルターの活躍について詳しく書いてる本とかないかな?カリウスと同じ502重戦車大隊所属とか、怪我しまくるけど復活しまくる不死身っぷりのイメージだけはあるけど、彼の活躍もより詳しく知りたいんだが…
🥴←昼飯してない虎の左正面弾薬庫見た時のこの感覚
こいつの履帯裏いったい何mmなんだ?対空砲に抜かれてやられた…
聞いて驚けたったの60mmだ
側面を晒すような馬鹿な真似をしなければ解決!ヨシ!
そう思うだろ?昼飯すると晒してしまうからうまい奴はここを狙って撃ってくる
一応履帯裏で60mmはBR5.7としてはトップクラスで硬い、かなり頑張ってる方なんよ…これを超える硬さはIS-1車体の履帯裏90mmだけかな?……あのサイズで凄いなIS-1車体…。
BR上の方見てもコンカラーとかM103が50.8mmだもんなぁ。60mm超えてくるのはパットン系列の76mmとかになってからか。ISはPAK対策で全周で対50mm防御とかなんじゃないかという気がする。
履帯裏狙おうとすると、ちょくちょく泥はねカバー?みたいな斜めの薄い板に跳弾させれてクッソ腹立つんよな
17ポンド砲で相手する分には相対的にパンターより楽
今pzgrしか持っていってないんだけどpzgr39って加圧ダメージと引き換えにするほどの差感じる?自分が使ってもそれほど差を感じないんだけど…(正直どっち使っても弾かれる時は弾かれるし…)
39使うメリット何一つないからPzgr.だけでいいよ
ギリギリ抜けない時があるジャンボ車体とかには有効だし最初から使える弾にしては破格の性能だよ、貫通すれば炸薬も過圧判定こそ無いけどワンパン余裕だし(過圧が強いからあえて使い分ける必要はないと思うけど)
逆に加圧とかない時代からやってるマンからしたら加圧とかよー知らんし貫通あった方がいいじゃんでしかないからpzgr39使ってる
初速も遅くてたった10mmちょっと貫徹が高いくらいの砲弾とキューポラから搭乗員全滅、エンジンルーム付近から搭乗員全滅、オープントップ車両は砲身当てたら搭乗員全滅が狙える砲弾どっち使うよ。どっちも使って弾かれるのは正直相手の抜ける箇所を知らずに適当に撃ってるから。
+10mm抜くために込め変えるなら撃つのやめて回り込むし、2種類も徹甲弾積むくらいなら弾薬減らす。
ドイツを初めて6日、プレイ時間にして13時間…ようやく虎に辿り着いたぞ!
まずは独立重戦車大隊への入隊おめでとう。だが、そんな君に一応の忠告だ。ちゃんと4号は乗れてるかな?4号すらまともに扱えないようじゃティーガーに乗ってもすぐスクラップになるだけだ。ティーガーに乗ってはみたものの、なんか思うように活躍できないなら、君にはたぶんまだティーガーは早い。どうしても今すぐティーガーに乗りたいなら止めはしないが、負けまくって嫌気が差すようならしばらくは4号で修行するのだ
実際トラちゃんに乗ってたのってエリート兵だもんな。
日本の紙装甲を乗り越えてきたから4号3号は火力がある分めっちゃ使いやすかった!というか虎もどっちかって言うと打たれない立ち回りの方が良いの?
正直撃たれるの前提みたいな動きは無理。相手を選んで弱点狙い辛い状況(距離を離すとかハルダウンしてるとか)という前提で、昼飯を完璧に使いこなすならできなくはないって感じ。
会敵する相手を見ると米90mm以上やソ連100mm以上、英17ポンド(特にAPDS)、HEATFS撃てる奴や戦後自走砲、一応味方だけど鹵獲車両として戦うこともあるパンター等、距離問わず昼飯したところで普通に抜かれる奴は結構いる(特に格上を見ると顕著だけど同格以下にも割といる)。しかもこれらを扱う奴は、ぶっちゃけ貫徹力自体はそこまで突出してないティーガー側がしっかり弱点撃たなきゃいけないパターンも多い(つまり装甲で受けてる間に弱点を狙って反撃で殺すが無理なので不意討ちするか射撃直後のリロード中を狙うしかない)。更に言うと一見昼飯してれば大丈夫そうなソ連85mmや長砲身シャーマンなんかも、完璧に昼飯してるティーガー相手でも、近距離ならば意図的に狙って抜いて致命傷与えれる場所は意外とある(キューポラ、前寄りの足回りや変速機周辺等、特にソ連85mmは撃った側が困惑するような意味不明な刺さり方をたまにする)し、流石のティーガーも近距離で砲身割られて近くにカバーできる味方がいないなら回り込まれて死ぬ。よって本当に強気に装甲で受けながら戦えるのは状況選んだ時だけだし、被弾して位置バレしたら昼飯が有効に働いてない方向にいる奴が気付いて撃ってくるかもしれない等のリスクも馬鹿にならない。敵として戦った時で見ても、こいつ手強いなってティーガー乗りは立ち回りレベルからこの辺りを弁えて繊細かつ柔軟に動いてるよ。正面切って戦う以外のイメージができないなら、ニコニコでティーガーに乗りまくって動画上げてる人がいるんであの人の立ち回りを参考にしたらいいかも。特に立ち回りの解説をしてくれてる回は初心者向けの解説が他の投稿者よりものすごく丁寧だから、かなり参考になる
めっちゃカチカチってわけじゃないのか。ジャンボ乗ってる時に側面とキューポラ以外はどう頑張っても抜けないイメージがあったから意外。
ジャンボはぶっちゃけ長砲身じゃなきゃ火力面はお察しな部類だからね。ジャンボが主力でしたとかならそう言う印象でも別に可笑しくはない。逆に言うと、なんか気づいたら死んでる系のティーガーはだいたい昼飯を過信してるか、何も考えず真正面から突撃してる。後者は完全な初心者ムーブだけど、前者は「ティーガーの初心者」に多いんじゃないかな?
とりあえず弾ける相手と抜かれる相手を覚えたほうが良いかな?
そうだね。とはいえいきなり一両ずつ全部覚えるのは難しいだろうから、①格上及び攻撃面に優れた一部の同格と格下は、基本的に昼飯しようが抜かれる&こちらは弱点をしっかり狙うのが前提、無理な正面戦闘は避けて側面に進出か誘い込む等工夫する②格下や一部の同格は昼飯して弱点狙われなきゃ強気に行けるが油断厳禁&強気にやるならできるだけ遠距離が望ましい③攻撃面はたとえ同格や格下でもしっかり狙わないと思わぬ形で弾かれることがあるので過信は禁物&敵の装甲を確実に抜ける場所はだいたい長砲身シャーマンの主砲と一緒(実際の数値的にも初期弾は多少の余裕があるが露骨な大差はなし、開発弾もぶっちゃけシャーマンとそこまで大きく変わらない)、これくらいの認識からスタートでいいんじゃないかな
長砲身シャーマンは乗らないで飛ばしちゃったから分からないけど基本弱点を狙う感じか。まーアメリカ時代にかなり中戦車乗ってたからこいつも側面に回り込む感じで使ってみる
史実みたいな活躍を期待してると痛い目みるからね
数字で見るとパンターと違って別に突出してない貫徹力や史実と違いあちこちにたくさんいる対ティーガー車両、決して無敵の鉄壁というわけではない昼飯等々、イメージに反して総合的には凡庸なところも割とあるからね。走攻守高いバランスで纏まってはいるけど、何らかの強みを当てにしてゴリ押しで勝ったり、適当でも無双できるようなタイプじゃない
つまりドイツにおけるシャーマンの立ち位置!!!
実際、格上の戦場だとシャーマン的に動かざるを得ないんだよなあ…使いこなせば万能選手、使いこなせなきゃただの器用貧乏な感じは、強さの方向性的にはめちゃくちゃ強くなった完璧で究極のシャーマン味な感じはある
シャーマン的な立ち回りならシャーマン地獄で徹底的に叩き込まれたから行ける気がする
おめでとさん。ドイツ陸はこっから一気に楽しくなっていくから開発改修頑張れ~~上の人たちはちょっと厳しいこと言ってるけど正直この辺のBR帯なんて死んで覚えてなんぼだから虎ちゃんで死にまくりながら強くなっていくってのもアリだと思うわよ。
昼飯の角度だけは必ず取るんだよ坊や……
Pzgr砲弾の開発を優先することをオススメするよ!貫徹力は初期弾よりも低いけど炸薬量が多くてワンパン率が段違いに上がるよ!これは虎Eでも同じだね。他の車両に乗る時も炸薬量が200gを超える徹甲弾があれば優先的に開発すると吉
いうても普通の徹甲弾も十分強いから砲関連や機動力関連より優先順位高いとは思わないな~。
俺も砲弾開発優先は反対だな。そりゃあある方が強いのは事実だけど、初期弾が貫徹死んでるならともかく、敵を撃破するのに十分な性能がある。砲塔の性能や足回りの開発優先して、敵に付け入られる隙の部分を先に消しつつ快適に動けるようにするほうが有用だと思う
人によりけりかなぁ。立ち回りを重視する人とか、終盤にCAPマラソンするタイプの人なら機動性大事だけど、出会って一撃目当てられるけど当たりどころが悪いって人ならPzgrのほうが大事だろうし。ただ、よくわからなかったら機動性先な気がする。
弱点狙撃はシャーマンで身に着けたからPzgrは後回しで良いかな
まぁでも最終的には砲弾はpzgrがおすすめなのは間違いない。感動するレベルで初期弾と比べて加害力が違う。過圧判定は偉大
自分は戦果よりも爽快感の方が欲しい質だから虎に乗る時は加圧ダメージがないとなんだか物足りないんだよね。あと木主は初心者ってことだからABで気楽に乗り回すことを前提にしてるから足回りなんかは後回しでpzgrの爽快感を優先してもいいんじゃないかなって思ったんだよね。RBのことも考えるなら足回りなどを優先するのが良いと思うけどね。まぁあくまで個人的な感想だから自分に合った開発でいいと思うな。幸い虎H1は性能がかなり高いから色んな人の好みの乗り方に応えてくれるだろうからね。
申し訳ないけど自分ほぼRB専門です、、、ただアメリカやってた時にT95に乗ってたので機動性は初期でもそこまで苦にならなかったです!履帯と消化器まで開発終わったので次はPzgr開発しようと思います! あと名前で木主って付けるられるの今更気づいた()
ありゃ、RBだったか。それなら足回り優先の方が良いかも。RBでもオーバープレッシャーは楽しめるから是非是非pzgrを堪能してみてね!
弾の数絞って昼飯してPzgr.を持ってればちゃんと戦果は出せるはず
新入りのティーガー乗りが増えて感激だあ、ティーガーは上手く扱えば自分一人で敵チームを蹂躙できるぞ! 昼飯の角度をしっかり取って、周囲の索敵を忘れないようにね!
日米のランク5までやったから大丈夫だと思うけどポンコツ虎乗りって言われないように頑張ります!
車体がデカいからなのか他国に乗ってるときより支援砲撃の直撃で死ぬことが多い。まだ2,30戦くらいしか乗ってないけどもう4回それで死んでる()
真上から見た面積は他国重戦車とそこまで差はないから単純に運が悪いか、回避してないかだと思うが。他国より多少無理して前線に居座れる分、近距離から高精度支援砲撃にさらされるのも原因としてあるかもね
相手の軽戦車や中戦車の割合が高いから支援砲撃を投げられることが多いからじゃないかな?虎1の相手になることが多い車両はT-34/85や76mmシャーマン、M18辺りだけどこいつらは支援砲撃持ってるからね。ドイツは虎1、2が多いから対独だと支援砲撃は他国相手よりも少ないから、他国の車両の方が支援砲撃を食らう確率は低くなるね。
それ支援砲撃来るのに動かないでそのまま当たってない?下手に動けない状況はともかく…
大体拠点占領中に支援砲撃が飛んできてやられるんだよね… 一旦離れれば良いだけなんだけどあとちょっとで占領できる!って留まって毎回やられちゃう
あとT95に乗り慣れすぎて支援砲撃では死なないってイメージがついちゃったのもあるかも
その心理はよく事故る…そういう時は我慢して一旦離れるか、着弾範囲予想して占領範囲ギリギリで占領を続けるかだね。それは空でも対地狙い過ぎて地面とキスとか見るし自分もやらかした非常に厄介な心理だよ…あとで考えれば「そこで無茶する必要なくね?」と頭抱えるけどw
命賭けて拠点占領するより1キルした方が報酬は良いんだけどね… どうしても欲が出ちゃう()
(戦車界の)イケメンは死なない!
↑それ言った人物が1分後にサメに負けるサメ映画があったのを思い出した
灰の川マップの石橋の近くで孤立したんだけど、そこからT-34系統を3台、シャーマン系を4台、Is-1とヘルキャット、アヴェンジャーをそれぞれ1台ずつ撃破した時は、ティーガーの底力を実感した。
雑に当てるだけで敵が爆散するから初めて使った時脳汁出た。KVやISと全然違うじゃねーかって
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
車体上部の右側にある謎の四角い除き穴?みたいなところだけやけに固いよね。AP系統の弾だと貫通足りてて垂直に当たっても非貫通になるのなんなんだろ。上部狙って弾かれてるときは大体ここに当たってる。
操縦手が外見るためのバイザーね。めちゃくちゃ堅いよね。こいつに限らずこのゲームの車両はよくわからん場所が硬いやつだらけだからバグとかではないから避けて撃つしかないね。
惑星だと圧倒的加害を誇るpzgrだけどリアルだと何目的の弾だったんだ?SAPみたいな中途半端さが目立ったりはしなかったの?
最初に作ったのがpzgrで、「重戦車に積む砲なのにパンター砲に貫徹負けてるとか舐めてんのか」って怒られてできたのがpzgr39だってどっかで読んだ記憶。
低い度合の損傷で撃破に至った少数例を引き合いに出しても炸薬の必要性には何の関係もなくない?炸薬なければ貫通しても乗員が負傷しない場合もあるだろうし。貫通力の低下とコスト上昇を犠牲にしても、英国以外は炸薬を入れた砲弾を主に選択し続けたわけだから何か理由はあるだろうね。
英国の75mmは炸薬アリで設計された弾を炸薬無しで製造してるから、最初から無炸薬で設計された弾とはちょっと事情が違いそうな気がする。あと虎みたいな炸薬減るパターンに話を戻すと、米の75mm→76mmみたいに炸薬減ってきてるのはそこそこいるし、口径を大きくせずに初速を高めたので弾各強度的に炸薬減らさざるを得ないってのは割とあるあるパターンで、それならいっそ無炸薬でいいやとなったのが英仏の無炸薬高貫徹弾たちなんだと思ってる。仏は自動装填との兼ね合いもあるのかもしれないが。
炸薬砲弾の一番のメリットは軽目標相手に弾薬変えなくていいってとこだからね。弾薬庫的にも圧迫しにくくなるし
あれ紙装甲で炸裂せずにすっぽ抜けて無傷があるから…
調べたが、APHEはむしろ艦艇に損害を与えるために開発されたもので、それを陸戦に輸入した名残らしい。英軍は2pdr砲でAPHEの信管不備や弾体重量の低下に失望した+無炸薬砲弾でも容積の狭い戦車相手に十分な破壊力があるのをテストした結果"炸薬は不要"と判断したみたい。逆に米独ソは艦砲の考え方を慣例的に引き継いだ故に徹甲弾に炸薬を込め続けたんだと。英軍がテスト結果を盲信した結果とも言えるが、逆に無炸薬砲弾のパワー不足が問題視されたような記録は見つからなかった
そもそも貫通弾による爆散より戦闘不能による脱出の方が撃破事例としては多いんだよな。じゃなきゃ戦車回収部隊の活躍や再修理を容易にするために天板の一部をボルト止めにしたソ連戦車の設計はなんだという話。上の枝がなにをもって少数例と言ってるのかわからんが
何か面白そうな話が始まってる…。自分の知ってる範囲で補足すると、英軍の対戦車試験では炸薬なんて誤差だよ誤差!って結論になったんだけど、実戦では英戦車は(そもそもHE載せてないのが一番の問題だけど)アフリカ戦線で装甲ペラペラの8.8cm砲に苦戦したり、ソ連のティーガーへの装甲試験では貫徹してもあまりダメージを与えられないって評価されたりしてるので、英軍の炸薬不要論はそれなりに問題も抱えてる
イギリスは野砲や歩兵支援戦車にも徹甲榴弾どころか榴弾も最初は用意してなかったしイギリス的には仮想敵のドイツはA7Vとの会敵から重装甲化していくって考えだったんだろうから先見性はすごいけ実戦とズレがあったのかな、日本は戦争の主力はあくまで歩兵で経済的かつ効果的な榴弾だったけど対戦車に対してはドイツからの技術供与や鹵獲品の研究で対応する位に出遅れてる感じ、不思議なのは徹甲弾系は経済的負担が大きいから安い榴弾(末期日本は手榴弾の外殻すら陶器に出来ないか検討する程だし末期ドイツも徹甲弾系は品薄だったって話だし)使いたがるのにイギリスみたいに芯まで詰まった徹甲弾ってタングステンじゃ無くても相当高いはずなのになんで用意出来たんだ?
あれ、英国戦車って3インチ榴弾砲積んだCS型も榴弾ねえ騒ぎ以降に配備なんだっけ?対戦車型と対歩兵型のそれぞれで対応していく目論見が大外れだったのだと思ってたが。
2pdr戦車砲に榴弾ないは実は間違いで設計も製造もされてる。ただMk-ⅡHEの炸薬量は手榴弾と大差無く低性能なんで生産優先度は低く、数少ない榴弾もPakに回され戦車砲用に供給されるのは1942年以降と北アフリカ戦線初期には戦車隊に補給されなかった。その時期の印象が一人歩きしてる。37mm〜40mmクラスのHE性能はどこの国も問題になっててアメリカはキャニスター弾、ソ連は45mm、日本は57mmに切り替えた
ガチャで赤迷彩ゲッㇳしたんやがこれって事実じゃどういう使われ方したんや?
おめでとう。迷彩塗る前の下塗り(primer)だね。出荷時のティーガーはこのRAL8013(RAL8012)っていう色で下塗りされてる。
ボトムばっかりだ… 5.7はこんなもんなのかな?
引いてもミドルでトップなんか殆ど無いよね。独だと6.0-7が人気だからそっちに引っ張られる事が多い印象
そうなんですよね。まずE型がいない試合を一度も見かけませんし。他の5.7車両を研究するよりE型を先に研究すべきでしょうか?
E型も大抵6.7に吸われるから、正直あまり変わらないという印象
5.7だったらパンターかラング、ヴァッフェントレーガー作っとくといいよ。特にヴァッフェンはランクトップクラスの火力あるから運用慣れれば6.0代の開発が楽になる
まあボトムでも活躍はしやすい車両だと思う。いやならもうちょっとbr上の車両で組む方が良いんじゃないかな。多少はボトムになりづらいかも?
パンターDよりむしろこっちのほうが中戦車って感じがする。癖がない性能にPzgrの加圧で安定してキルが取れる。
これほんとわかる。こっちは4号そのままデカくしたみたいな使用感
パンターは駆逐、ティーガーは中戦車ってそれ1番言われてるから
4号駆逐の立場どこ…?
ラングは車体旋回速いから、パンターDよりは接近戦できるからなぁ
正直四号駆逐は装甲に関してはパンターより上だし正面からだとパンターみたいにやわらか砲塔撃って黙らすみたいなことが出来んない
H1の次にあるH2って、パンター砲を搭載したタイプだったらしいな。試作車両があったらしいが、砲弾の改良によってパンター砲並みの威力を持ったことでわざわざ、新型砲と新型砲塔を生産しなければいけないとキャンセルしたらしいな。このゲームだとパンター砲を搭載したティーガーとかあり?
弱くはないだろうけど、こいつの最大の強みである過圧ワンパンができないパンター砲で戦うとなると、結局遠距離戦がメインになるだろうからそれならパンターでいいやってなりそう。
88も弾速のわりに低伸性滅茶苦茶良いからぶっちゃけ貫徹力以外はパンター砲の方が使いにくいんよね。何ならパンター砲なら本家より4駆の方が個人的には使いやすいくらい回転砲塔と相性悪い砲だと思う。
なぜ相手は昼飯の角度をとってなく、こっちはとってたのに正面装甲抜けずに抜かれたのはなぜ???
ラグとかたまたまでは?
1.角度が甘かった、2.ラグ、3.傾け過ぎて側面を撃たれた…この辺りかねぇ?
実は坂道とかで想定より傾斜が死んでた、天板抜かれてた、履帯裏狙われたとか。超レアケースだが、履帯で弾がバウンドして飛び込んできたとか、砲身の根本でショットトラップも一応あり得る
H1型だったらキューポラ抜きも有り得そう
ラグや判定で抜ける相手に弾かれて抜けないはずの相手にブチ抜かれるなんて日常茶飯事なんだから、このランクに来るまでに慣れといて欲しいところ
空ばっかりで陸はあんまりやってこんかったんやす↑まん↓
俺が放った渾身の122mmをボールマウントで簡単に防ぐな
虎の正面撃つとき嫌な緊張感あるよな
適当に撃つとバイザーとボールマウントと鋭角な変速機カバーで弾かれそうで緊張する
自分が下手なのはわかってるけど昼飯しても装甲厚と傾斜足りんくて抜かれるし逆に敵は傾斜あって弾かれたり貫通せんかったり…😭
狙う側からすると動いてない虎は抜ける部分を選んで撃ちやすいけど、動かれると運ゲーになる。リロード中は小刻みに動け。
敵の発砲するタイミングのようなものを勘で捉えられると結構捗るよね、物陰から飛び出して1秒後とか全力走行から停止して1秒後みたいな感じで相手が狙いを定め切ったタイミングでまた動くと急所を外される確率が高くなるしあわよくば弾を躱せる
なんというかすごい使いづらいなこれ、昼飯すれば同格戦車の砲弾は一部除いてシャットアウトできるけどボトムしか引けない(比喩抜きで)から柔らかいとまでは言わなくとも固いとはお世辞にも言えないし、Pzgr.はもとより加圧できないPzgr 39でも貫徹力が足りないからなかなか抜けん、ボトムだったらどう立ち回ればいいんだろか
抜けるところを狙って撃てばいいじゃんと思うので,どの敵が狙いにくいか挙げてみてちょ.ほっぺやらキューポラやら車体下部も含めて抜けないってなると虎IIHとかSU-122-54くらいしか思い浮かばんでな.
使いづらいと感じる時はだいたい戦い方が間違ってると思うぜ…ボトムばっかりなのは否定しないけど。自分より高いランクの味方が居る時は重戦車であることもその装甲もアテにされてないから前線張ったりせずに後ろで狙撃するか、悪くはない足を活かして側面を取りにいくかになる。どうしてもカチカチ野郎と正対しなきゃならない時はまず砲身を割ってからゆっくり弱点を狙う
基本1739の言う通り狙撃に徹してるんだけども、どこを狙うべきかはだいたいわかってる(つもり)なんだが、このBRになってくると砲塔ずっとこっち向けて固まったり(≒フリフリしない奴)車体晒すアホなんてほぼいないし弱点スパーンはなかなか難しいんだよな…(そしてそんなアホがいても9割方前線とかにいる味方が横から殺してるが…)そうこうしてると端から迂回して前線と味方リスの中央くらいにいるクソ猫にワンパンされたり、弾が垂れる榴弾砲sにわからされたり、1738の言う通りSU-122-54とかヤクパンに砲塔ぶち抜かれたりでなかなか…日陸からバトルパスの重戦車タスクやるために留学してきたんだがこうもボトムばかりだとやめたくなるな…
となると足が遅いのがプレイスタイルとあってないんだな。ただ、そこまで鈍足なわけでは無いからRBでボトムなら側面取りに走ってM18と対決したほうが有利な気がする。相手の方向察知できれば昼飯車体フリフリが効く相手だし。ABはやってないから効くか分からんけど。
数十戦やって運良くトップ引けたけどトップならこれ強いね、流石
RBでこいつに乗ってると同ランクのシャーマン供に弾かれまくってハゲそう(防護分析では抜けるのに)
きっとそのシャーマンはジャンボの方だよ シャーマンジャンボの正面は車体の機銃口しか抜けなかった気がする
シャーマンジャンボが出てくるとうざい。どうか目の前に現れないでくれ。
ジャンボ君はまさに、それが目的で作られたような戦車だからな。砲身割ってそそくさと手を引くか、相手が正面晒してるなら、車体機銃抜くか
コメ欄見るとほんとに練度落ちたな😭ジャンボなんか5.3の頃から抜けないのも狙う場所も常識中の常識だぞ。5.3時代のベテランはどこに行ってしまったんだ、、
そうだぞ!この辺のドイツ乗りなんて元から9割方練度底辺なんだから落ちたとか言っちゃダメだぞ!
KV以下のゴミ豆腐だから敵だと最高 味方に多かったら終わり(AB)
ジャンボ乗りからするとパンターより御し易いカモ。正面戦闘でもキューポラ抜けるし、昼飯取らない奴ならAPCRで余裕で抜ける。
格上のアメカス重戦車とあたるとほぼ無理ゲー。でも砲手視点でやるのがやめられない
こいつに草貼ろうと思ったら一番左上の枠バグって貼れないんだけど俺だけ?ゲーム起動し直しても治らなかった。
バグってるね。1番目(左上)選択して草選択するとなぜか2番目の草が消えて貼り付けどころか貼る草も表示されない。
史実、小ネタ欄が充実してて良き
そういや、クニスペル、カリウス、ヴィットマンはいろんなエピソードがポンポン出てくるけど、撃破数第3位のベルターの活躍について詳しく書いてる本とかないかな?カリウスと同じ502重戦車大隊所属とか、怪我しまくるけど復活しまくる不死身っぷりのイメージだけはあるけど、彼の活躍もより詳しく知りたいんだが…
🥴←昼飯してない虎の左正面弾薬庫見た時のこの感覚
こいつの履帯裏いったい何mmなんだ?対空砲に抜かれてやられた…
聞いて驚けたったの60mmだ
側面を晒すような馬鹿な真似をしなければ解決!ヨシ!
そう思うだろ?昼飯すると晒してしまうからうまい奴はここを狙って撃ってくる
一応履帯裏で60mmはBR5.7としてはトップクラスで硬い、かなり頑張ってる方なんよ…これを超える硬さはIS-1車体の履帯裏90mmだけかな?……あのサイズで凄いなIS-1車体…。
BR上の方見てもコンカラーとかM103が50.8mmだもんなぁ。60mm超えてくるのはパットン系列の76mmとかになってからか。ISはPAK対策で全周で対50mm防御とかなんじゃないかという気がする。
履帯裏狙おうとすると、ちょくちょく泥はねカバー?みたいな斜めの薄い板に跳弾させれてクッソ腹立つんよな
17ポンド砲で相手する分には相対的にパンターより楽
今pzgrしか持っていってないんだけどpzgr39って加圧ダメージと引き換えにするほどの差感じる?自分が使ってもそれほど差を感じないんだけど…(正直どっち使っても弾かれる時は弾かれるし…)
39使うメリット何一つないからPzgr.だけでいいよ
ギリギリ抜けない時があるジャンボ車体とかには有効だし最初から使える弾にしては破格の性能だよ、貫通すれば炸薬も過圧判定こそ無いけどワンパン余裕だし(過圧が強いからあえて使い分ける必要はないと思うけど)
逆に加圧とかない時代からやってるマンからしたら加圧とかよー知らんし貫通あった方がいいじゃんでしかないからpzgr39使ってる
初速も遅くてたった10mmちょっと貫徹が高いくらいの砲弾とキューポラから搭乗員全滅、エンジンルーム付近から搭乗員全滅、オープントップ車両は砲身当てたら搭乗員全滅が狙える砲弾どっち使うよ。どっちも使って弾かれるのは正直相手の抜ける箇所を知らずに適当に撃ってるから。
+10mm抜くために込め変えるなら撃つのやめて回り込むし、2種類も徹甲弾積むくらいなら弾薬減らす。
ドイツを初めて6日、プレイ時間にして13時間…ようやく虎に辿り着いたぞ!
まずは独立重戦車大隊への入隊おめでとう。だが、そんな君に一応の忠告だ。ちゃんと4号は乗れてるかな?4号すらまともに扱えないようじゃティーガーに乗ってもすぐスクラップになるだけだ。ティーガーに乗ってはみたものの、なんか思うように活躍できないなら、君にはたぶんまだティーガーは早い。どうしても今すぐティーガーに乗りたいなら止めはしないが、負けまくって嫌気が差すようならしばらくは4号で修行するのだ
実際トラちゃんに乗ってたのってエリート兵だもんな。
日本の紙装甲を乗り越えてきたから4号3号は火力がある分めっちゃ使いやすかった!というか虎もどっちかって言うと打たれない立ち回りの方が良いの?
正直撃たれるの前提みたいな動きは無理。相手を選んで弱点狙い辛い状況(距離を離すとかハルダウンしてるとか)という前提で、昼飯を完璧に使いこなすならできなくはないって感じ。
会敵する相手を見ると米90mm以上やソ連100mm以上、英17ポンド(特にAPDS)、HEATFS撃てる奴や戦後自走砲、一応味方だけど鹵獲車両として戦うこともあるパンター等、距離問わず昼飯したところで普通に抜かれる奴は結構いる(特に格上を見ると顕著だけど同格以下にも割といる)。しかもこれらを扱う奴は、ぶっちゃけ貫徹力自体はそこまで突出してないティーガー側がしっかり弱点撃たなきゃいけないパターンも多い(つまり装甲で受けてる間に弱点を狙って反撃で殺すが無理なので不意討ちするか射撃直後のリロード中を狙うしかない)。更に言うと一見昼飯してれば大丈夫そうなソ連85mmや長砲身シャーマンなんかも、完璧に昼飯してるティーガー相手でも、近距離ならば意図的に狙って抜いて致命傷与えれる場所は意外とある(キューポラ、前寄りの足回りや変速機周辺等、特にソ連85mmは撃った側が困惑するような意味不明な刺さり方をたまにする)し、流石のティーガーも近距離で砲身割られて近くにカバーできる味方がいないなら回り込まれて死ぬ。よって本当に強気に装甲で受けながら戦えるのは状況選んだ時だけだし、被弾して位置バレしたら昼飯が有効に働いてない方向にいる奴が気付いて撃ってくるかもしれない等のリスクも馬鹿にならない。敵として戦った時で見ても、こいつ手強いなってティーガー乗りは立ち回りレベルからこの辺りを弁えて繊細かつ柔軟に動いてるよ。正面切って戦う以外のイメージができないなら、ニコニコでティーガーに乗りまくって動画上げてる人がいるんであの人の立ち回りを参考にしたらいいかも。特に立ち回りの解説をしてくれてる回は初心者向けの解説が他の投稿者よりものすごく丁寧だから、かなり参考になる
めっちゃカチカチってわけじゃないのか。ジャンボ乗ってる時に側面とキューポラ以外はどう頑張っても抜けないイメージがあったから意外。
ジャンボはぶっちゃけ長砲身じゃなきゃ火力面はお察しな部類だからね。ジャンボが主力でしたとかならそう言う印象でも別に可笑しくはない。逆に言うと、なんか気づいたら死んでる系のティーガーはだいたい昼飯を過信してるか、何も考えず真正面から突撃してる。後者は完全な初心者ムーブだけど、前者は「ティーガーの初心者」に多いんじゃないかな?
とりあえず弾ける相手と抜かれる相手を覚えたほうが良いかな?
そうだね。とはいえいきなり一両ずつ全部覚えるのは難しいだろうから、①格上及び攻撃面に優れた一部の同格と格下は、基本的に昼飯しようが抜かれる&こちらは弱点をしっかり狙うのが前提、無理な正面戦闘は避けて側面に進出か誘い込む等工夫する②格下や一部の同格は昼飯して弱点狙われなきゃ強気に行けるが油断厳禁&強気にやるならできるだけ遠距離が望ましい③攻撃面はたとえ同格や格下でもしっかり狙わないと思わぬ形で弾かれることがあるので過信は禁物&敵の装甲を確実に抜ける場所はだいたい長砲身シャーマンの主砲と一緒(実際の数値的にも初期弾は多少の余裕があるが露骨な大差はなし、開発弾もぶっちゃけシャーマンとそこまで大きく変わらない)、これくらいの認識からスタートでいいんじゃないかな
長砲身シャーマンは乗らないで飛ばしちゃったから分からないけど基本弱点を狙う感じか。まーアメリカ時代にかなり中戦車乗ってたからこいつも側面に回り込む感じで使ってみる
史実みたいな活躍を期待してると痛い目みるからね
数字で見るとパンターと違って別に突出してない貫徹力や史実と違いあちこちにたくさんいる対ティーガー車両、決して無敵の鉄壁というわけではない昼飯等々、イメージに反して総合的には凡庸なところも割とあるからね。走攻守高いバランスで纏まってはいるけど、何らかの強みを当てにしてゴリ押しで勝ったり、適当でも無双できるようなタイプじゃない
つまりドイツにおけるシャーマンの立ち位置!!!
実際、格上の戦場だとシャーマン的に動かざるを得ないんだよなあ…使いこなせば万能選手、使いこなせなきゃただの器用貧乏な感じは、強さの方向性的にはめちゃくちゃ強くなった完璧で究極のシャーマン味な感じはある
シャーマン的な立ち回りならシャーマン地獄で徹底的に叩き込まれたから行ける気がする
おめでとさん。ドイツ陸はこっから一気に楽しくなっていくから開発改修頑張れ~~上の人たちはちょっと厳しいこと言ってるけど正直この辺のBR帯なんて死んで覚えてなんぼだから虎ちゃんで死にまくりながら強くなっていくってのもアリだと思うわよ。
昼飯の角度だけは必ず取るんだよ坊や……
Pzgr砲弾の開発を優先することをオススメするよ!貫徹力は初期弾よりも低いけど炸薬量が多くてワンパン率が段違いに上がるよ!これは虎Eでも同じだね。他の車両に乗る時も炸薬量が200gを超える徹甲弾があれば優先的に開発すると吉
いうても普通の徹甲弾も十分強いから砲関連や機動力関連より優先順位高いとは思わないな~。
俺も砲弾開発優先は反対だな。そりゃあある方が強いのは事実だけど、初期弾が貫徹死んでるならともかく、敵を撃破するのに十分な性能がある。砲塔の性能や足回りの開発優先して、敵に付け入られる隙の部分を先に消しつつ快適に動けるようにするほうが有用だと思う
人によりけりかなぁ。立ち回りを重視する人とか、終盤にCAPマラソンするタイプの人なら機動性大事だけど、出会って一撃目当てられるけど当たりどころが悪いって人ならPzgrのほうが大事だろうし。ただ、よくわからなかったら機動性先な気がする。
弱点狙撃はシャーマンで身に着けたからPzgrは後回しで良いかな
まぁでも最終的には砲弾はpzgrがおすすめなのは間違いない。感動するレベルで初期弾と比べて加害力が違う。過圧判定は偉大
自分は戦果よりも爽快感の方が欲しい質だから虎に乗る時は加圧ダメージがないとなんだか物足りないんだよね。あと木主は初心者ってことだからABで気楽に乗り回すことを前提にしてるから足回りなんかは後回しでpzgrの爽快感を優先してもいいんじゃないかなって思ったんだよね。RBのことも考えるなら足回りなどを優先するのが良いと思うけどね。まぁあくまで個人的な感想だから自分に合った開発でいいと思うな。幸い虎H1は性能がかなり高いから色んな人の好みの乗り方に応えてくれるだろうからね。
申し訳ないけど自分ほぼRB専門です、、、ただアメリカやってた時にT95に乗ってたので機動性は初期でもそこまで苦にならなかったです!履帯と消化器まで開発終わったので次はPzgr開発しようと思います! あと名前で木主って付けるられるの今更気づいた()
ありゃ、RBだったか。それなら足回り優先の方が良いかも。RBでもオーバープレッシャーは楽しめるから是非是非pzgrを堪能してみてね!
弾の数絞って昼飯してPzgr.を持ってればちゃんと戦果は出せるはず
新入りのティーガー乗りが増えて感激だあ、ティーガーは上手く扱えば自分一人で敵チームを蹂躙できるぞ! 昼飯の角度をしっかり取って、周囲の索敵を忘れないようにね!
日米のランク5までやったから大丈夫だと思うけどポンコツ虎乗りって言われないように頑張ります!
車体がデカいからなのか他国に乗ってるときより支援砲撃の直撃で死ぬことが多い。まだ2,30戦くらいしか乗ってないけどもう4回それで死んでる()
真上から見た面積は他国重戦車とそこまで差はないから単純に運が悪いか、回避してないかだと思うが。他国より多少無理して前線に居座れる分、近距離から高精度支援砲撃にさらされるのも原因としてあるかもね
相手の軽戦車や中戦車の割合が高いから支援砲撃を投げられることが多いからじゃないかな?虎1の相手になることが多い車両はT-34/85や76mmシャーマン、M18辺りだけどこいつらは支援砲撃持ってるからね。ドイツは虎1、2が多いから対独だと支援砲撃は他国相手よりも少ないから、他国の車両の方が支援砲撃を食らう確率は低くなるね。
それ支援砲撃来るのに動かないでそのまま当たってない?下手に動けない状況はともかく…
大体拠点占領中に支援砲撃が飛んできてやられるんだよね… 一旦離れれば良いだけなんだけどあとちょっとで占領できる!って留まって毎回やられちゃう
あとT95に乗り慣れすぎて支援砲撃では死なないってイメージがついちゃったのもあるかも
その心理はよく事故る…そういう時は我慢して一旦離れるか、着弾範囲予想して占領範囲ギリギリで占領を続けるかだね。それは空でも対地狙い過ぎて地面とキスとか見るし自分もやらかした非常に厄介な心理だよ…あとで考えれば「そこで無茶する必要なくね?」と頭抱えるけどw
命賭けて拠点占領するより1キルした方が報酬は良いんだけどね… どうしても欲が出ちゃう()
(戦車界の)イケメンは死なない!
↑それ言った人物が1分後にサメに負けるサメ映画があったのを思い出した
灰の川マップの石橋の近くで孤立したんだけど、そこからT-34系統を3台、シャーマン系を4台、Is-1とヘルキャット、アヴェンジャーをそれぞれ1台ずつ撃破した時は、ティーガーの底力を実感した。
雑に当てるだけで敵が爆散するから初めて使った時脳汁出た。KVやISと全然違うじゃねーかって