WarThunder Wiki

2S1

11 コメント
views
6 フォロー
--
作成: 2023/09/20 (水) 17:08:20
通報 ...
1
名前なし 2023/09/26 (火) 22:14:08 c89e1@c8aa2

さて、開発弾のHEは初期弾とほぼ同じに見えるけど何が違うんだろうか。ちょっと軽くなってちょっと初速が上がっただけにしか見えない。

2
名前なし 2023/10/01 (日) 00:16:13 5edd1@d50d2

コイツのHEATFS強すぎる…

3
名前なし 2023/10/03 (火) 20:01:40 cff80@52aed

誰も話題にしてない悲しい子

4
名前なし 2023/10/04 (水) 01:56:31 0847a@54136 >> 3

普通に強車両なんだけどね… 同じジャンルのVIDERが強すぎたり、最近だとLOSATとかいう癖の強いやつも出てきてそいつらの渦にのまれてる感じがする。

5

ロシアだと6.0トップが組みにくくて6.3なら2S3Mでいいやとなる。イタリアだとそもそも6.0でも6.3でも6.7でも7.0でも組みにくい。

9
名前なし 2023/10/04 (水) 14:22:03 889fe@e2a74 >> 3

2S3Mがいるのが悪い…新規が辿り着くまでに乗るかも、ってくらいで

10
名前なし 2023/10/04 (水) 17:03:52 7c78a@c7d20 >> 9

2S3Mのサブとしてなら割と使える

6
名前なし 2023/10/04 (水) 08:15:43 73ca0@9c908

この子泳げますか?

7
名前なし 2023/10/04 (水) 13:44:29 60e3e@37fb3 >> 6

泳げたはず

8

泳げるはずなのにーって言ってテスドラの川に沈んでいく海外ニキの動画見たから、史実は泳げるけど実装されてないorバグってるのかね。

11
名前なし 2023/10/05 (木) 05:18:32 修正 ec399@05cc7

122mmなのにちゃんと炸薬量多くて、流石ソ連って感じ。