WarThunder Wiki

KF41

66 コメント
16316 views
11 フォロー
--
作成: 2023/09/20 (水) 03:43:37
通報 ...
1
名前なし 2023/09/23 (土) 11:40:32 a948d@71b16

ページ作成ありがとうございます!

2
名前なし 2023/09/24 (日) 22:01:58 2f3fc@9b57d

見た目が現代的で強そう(小並)

4
名前なし 2023/09/28 (木) 08:35:08 e597f@db5e4 >> 2

リアルで出来立てホヤホヤだからね

3
名前なし 2023/09/27 (水) 13:14:32 152be@dc577

有人砲塔のくせに砲塔の装甲薄すぎないか

5
名前なし 2023/10/04 (水) 14:06:02 4809c@ed065

この子プレビューで見たらとんでもない数のアクティブ防護システムついてて惚れた

6
名前なし 2023/10/04 (水) 14:47:30 a965f@f6512 >> 5

でもテストドライブで試すとそこそこミサイル貫通するんよなぁ ブラックナイトやメルカバだと絶対ないのに

7
名前なし 2023/10/04 (水) 17:12:08 修正 988a1@2b9ad >> 6

確認してないから詳細は言えないけど、APSって砲弾やミサイルの速度に対応可能制限があるのよね。だからもしかしたら制限が厳しいのかもしれない

8
名前なし 2023/10/04 (水) 18:59:50 b2117@59d2a >> 6

てかセンサーどこ?x線プレビューでどこにあるかわからないからどの程度まで対応できるのやら。見つけた人いたら教えて

9
名前なし 2023/10/04 (水) 19:07:15 修正 37442@45731 >> 6

多分こいつのAPSって歩兵の対戦車火器を防ぐために付いてるんだと思うんで高さ的に上方向へは狭いんだと思われる。どれくらいの距離と速度に対応してるかってのが見れないのがなぁ

14
名前なし 2023/10/16 (月) 09:31:00 47d4b@ed065 >> 6

あまり使えない方のアクティブ防護システムだったのかかなC

18
名前なし 2023/10/16 (月) 16:32:06 b5a73@bf57b >> 6

垂直防護範囲が-10°/+25°しかないから少し上からの角度ついたミサイルは迎撃できないっぽいな

10
名前なし 2023/10/05 (木) 06:03:16 04dac@466b8

PUMAに比べて打たれ弱すぎて改修が辛い

11
名前なし 2023/10/05 (木) 06:24:47 8ff2e@1f3fc >> 10

PUMAが異次元なだけで普通はこんなもんでしょ

12
名前なし 2023/10/15 (日) 04:11:46 修正 a965f@f6512

せめて10.3に下がってくれ!! デッキが組めん!!

13
名前なし 2023/10/15 (日) 04:37:10 修正 2f890@141a4

射程がMRと変わらないLR2なので対ヘリしてはイケない、フレッチアと違って上向きに設置しているので200m以内の目標にも当たらない、APFSDS開発するまでは低レートのせいで厳しめ… APSもほぼ作動せずマリュートカにも撃破される始末(慢心)

15
名前なし 2023/10/16 (月) 10:56:46 11a00@dc081

最近のリアル軍事のムーブになりつつある重歩兵戦闘車がとことんwtと噛み合ってないんだろうな、モジュラーによる拡張性の高さも輸送機能もWTには不要なんだから仕方ないが

17
名前なし 2023/10/16 (月) 12:38:52 fa5dc@1f530 >> 15

とりあえず車体後部の空いてるスペースに予備ミサイル積んでほしい

16
名前なし 2023/10/16 (月) 12:11:46 017d3@4d08c

AHEAD弾がIRST測距と連接したら(対空砲として)化けるんだけどなぁそういう機能ないのかな

19
名前なし 2023/10/16 (月) 17:21:08 317e9@b1238 >> 16

PUMAでも結構言われてたけどほしいよねその機能

20
名前なし 2023/10/29 (日) 00:47:24 adb2d@47f4e

ようやく開発終わったから数戦乗ってみての感想、とりあえずこれは現状クソ車両でしかない、12.7mmで抜かれる砲塔正面装甲、仕事をしないAPS、斜めに付いてるせいで全く当たらないし取り回しが最悪のスパイクLR2(しかも2発しかない)、相変わらずレートがクソ遅い西側の30mm。こいつは初期弾のAPDSで必死こいて改造してクソ地獄を見るか、その先にある比較マシなクソ地獄のためにGEで飛ばすようなマゾの為の車両だね、10.7の価値はないし何らかの改善が見られるまで急いで作る必要は無いと思う。

21
名前なし 2023/11/04 (土) 23:58:12 93aa4@184b4

スパイクをTOW-2Bに変えるだけでいいから今すぐに変更して欲しいわ。無人砲塔じゃないのに砲塔出さないとロックオン出来ないとか弱すぎて意味わからん…

22
名前なし 2023/11/05 (日) 03:42:03 5c36c@d3d08

テストドライブしただけで分かる。フレッチアの方が良いわこれって…PUMAにミサイルポン付けして10.7は無理よ…

23
名前なし 2023/11/05 (日) 06:26:08 b5a73@bf57b >> 22

こいつのAPSがマジで歩兵が車体に向けて売ってくる程度の角度と高さしか反応しないから実質息してなくで生存性は劣化PUMA説ある

24

機動力は悪くないんだけど他の要因で全部を台無しにしてるまであるんよねぇ…主兵装の30ミリがゴミの上にミサイルが2発って…10.7で到底生き残れるとは思えないんよw