WarThunder Wiki

Mirage 2000D-R1

33 コメント
views
4 フォロー
Bismuth
作成: 2022/12/20 (火) 21:18:03
通報 ...
2
名前なし 2022/12/23 (金) 01:55:54 0b2d9@9219a

これでもトーネードより誘導兵器の数が多くて実用的な上にランク8新規機体だっていうのにデブログもなけりゃ本鯖に直実装とかいう可哀想な子やな...てか地味にTOPランク帯で初のフル改修してもガン無しな機体?

3
名前なし 2022/12/23 (金) 02:02:36 修正 42b48@0c759 >> 2

機銃が無い代わりに武装が充実しててかなり優秀でそこそこ有名なのに全然話題にならないの可哀想。それと確かアプデから30日後にランク8に上げられるはずのハリアーGr7も本当はTIALD照準ポッド持っていったら機銃は外さなきゃいけないんだけどバグで両方持てちゃうから実質機銃無しに等しいのかな?

4
名前なし 2022/12/23 (金) 03:08:19 cc7ac@5413a >> 3

ハリアーのアレは仕様になってちゃんと両立出来るようになったで

5
名前なし 2022/12/23 (金) 03:36:42 42b48@0c759 >> 3

仕様になったんですねあれ…

7

ちなみに30mmガンポッドが存在してるらしく、割と近いうちに実装予定らしい

10
名前なし 2022/12/23 (金) 21:09:42 9e8be@04a1d >> 7

実装予定のソースある?

11

Twitterで「30mmの存在は開発側で把握積み」的なのを見てそこら辺の話を今フォーラムをざっと探してみたけど見つけられんかったわ。

17
名前なし 2022/12/25 (日) 07:29:50 修正 9e8be@04a1d >> 7

不具合報告見たら一応開発に渡されてたね ただこのガンポッドはRMVって言う結構後期の型(計画の開始は2016年、最初のテストは2021年。そもそも今運用されてるのか?)で積んでた奴だから実装されるかは怪しい

6
名前なし 2022/12/23 (金) 11:57:26 修正 9e8be@04a1d

コイツ対空出来るのMagic2二本だけで機関砲も無いからARBだとBR11.0も怪しい性能してるしストックの苦行度は全機体の中でもトップクラスなんじゃないか? せめて爆弾ぐらいはストックでも積めるようにしてほしかった…

8
名前なし 2022/12/23 (金) 17:23:27 42b48@0c759 >> 6

確かシュペル530DやらMICAミサイルも積めるっぽいんですけどもうしばらく待つ必要がありそうですね… こいつが本領発揮できるのは陸RBだけなんじゃないですかね?無誘導爆弾の搭載量は微妙なので基地爆しようにも微妙なんですけど、一応AS30L、GBU12合わせて4発は持って行けるんで陸RBならかなり活躍できそう

12
名前なし 2022/12/24 (土) 03:35:27 930a0@0c759

必死こいてこの子ゲットしたけど固定機銃もガンポも何も無いから貧弱な爆装とマジック二本で戦うしかない;;

13
名前なし 2022/12/24 (土) 19:00:15 42b48@0c759

この子翼下にもBGLとかのレーザー誘導爆弾搭載できるはずなんだけど何故かこのゲームだと胴体下にしか誘導爆弾搭載できないんだよね

14
名前なし 2022/12/24 (土) 22:27:59 6d9b8@2af76 >> 13

流石に少なすぎるよなって思ったけどやっぱ搭載できるのか。トーネードも多分もっと搭載出来そうだし、多分だけどバランスの関係上セーブして実装している…とかじゃないかな?翼下も解禁すると本当対地最強になりそうだし

15
名前なし 2022/12/24 (土) 23:22:57 9e8be@04a1d >> 14

本来なら500lb爆弾積めるところ全部に誘導爆弾積めるからな

16
名前なし 2022/12/25 (日) 01:46:15 ac671@0c759 >> 14

ガンポッドない、誘導爆弾少ないで真価を発揮できてない気がする可哀そうな機体

18
名前なし 2022/12/25 (日) 07:37:36 9e8be@04a1d >> 14

何だったら対地レーダーまであるから変身をあと2回も2000Dは残している…

19
名前なし 2022/12/29 (木) 01:04:12 9e8be@04a1d

コイツの照準ポットバグってて5kmまで近づかないと死体しか見えないので注意 あと味方のタグも出ない

20
名前なし 2023/02/07 (火) 12:50:06 0b2d9@1456c

ぶっちゃけこれまんまコピペして名前変えて2000Nにできんのかな。そろそろ核攻撃機も時代に合わせてもろてですね

21
名前なし 2023/02/07 (火) 13:15:29 修正 6d9b8@2af76 >> 20

IIIの核爆撃機型であるIVは純粋に搭載量が増えるところから実装する意味はあると思うけど、DとNって核以外に違いはあるの?核攻撃機ってキルストのJaguarの代替って話かな

22
名前なし 2023/02/07 (火) 15:49:49 02079@5733c >> 21

その話なんじゃないの?

24
2023/02/07 (火) 19:20:34 修正 6d9b8@2af76 >> 21

そっちかー。それならワンチャンあるかもしれんね。このBR域で核を見るのは稀だけど史実的ではあるし置き換えは一つの候補ではありそう。その場合東側の代替機が(多分)新規モデリング必要だろうからちょっと困りそうかな。同格級ってなると向こうはSu-24?フェンサーのが足早そう…

23
名前なし 2023/02/07 (火) 15:59:04 cc7ac@b4f1c

GRB,GSBだと大分ヤベー性能してるよね、これ ARBは鬼ほど地獄だけどそれを加味してももう1段くらいはBR上がると思ってる

25
名前なし 2023/02/08 (水) 11:29:25 ff115@1456c >> 23

トーネードはもっと炸薬の多い誘導爆弾を4発積めるし、一個上のハリアーGR7は6発も積めることを考えれば炸薬100kgちょいが4発のコイツはこんなもんでは。

26
名前なし 2023/02/08 (水) 16:44:48 42b48@05c6b >> 23

現状何故か武装制限されてるけどそれが無かったらトーネードのGBU16とほとんど同じ炸薬量のフランス製LGBが4発搭載できる

27
名前なし 2023/03/01 (水) 14:13:02 3126e@f6512

トップ画像が某狩人の動画のサムネに使われてんな 結構ここのwikiの画像って画像検索に上がりやすいのかちょくちょく別のところで使われてたりするよな...

28
名前なし 2023/03/07 (火) 19:32:32 6d9b8@2af76

ガンポ追加されたね。陸で使えなくなった代わりに空はちょっとマシになるか。まぁ陸で使えなければ価値無しって言ったらまぁウン

29
名前なし 2023/03/07 (火) 22:05:52 76ebf@45731 >> 28

すまない、どうして陸で使えなくなるのか教えて欲しい

30
名前なし 2023/03/07 (火) 22:19:51 ad2b8@84b09 >> 29

多分ソ連に例の対空車両追加されたからかな?(違ったらごめん)

31
名前なし 2023/03/07 (火) 22:22:03 42b48@05c6b >> 29

ガンポが誘導兵器関連と同じハードポイントに積まれるからじゃない?まだ試してないから分からないけど兵装プリセット見るとちょうど真ん中だからLGBとか使えなくなりそう

32
名前なし 2023/03/07 (火) 22:27:51 76ebf@45731 >> 29

陸の時はガンポ積まなければ良いだけでは・・?

33

言葉足らず+遅くなって申し訳ない。パーンツィリ追加の件を言いたかったんだ。軽く試したけど案の定というか何というか高度取って誘導兵器投げる運用は厳しい感じになっちゃった短い命だった…。でもガンポのおかげで掃射が出来るようになったのは陸においても良かったかもしれん。パーンツィリは2S6より狙いやすいので、敢えてガンポやロケット装備してSAMを駆逐するのも一考になったね。それならDじゃなくても良いって言われたらまぁうん…