WarThunder Wiki

VK 3002(M) / 215

328 コメント
views
10 フォロー
215
名前なし 2023/02/15 (水) 00:13:52 5cffc@18764

よく考えたら量産型が試作より装甲増厚されるの珍しくない?

通報 ...
  • 217
    名前なし 2023/02/15 (水) 01:29:59 3d9a6@6f487 >> 215

    そのせいで当初の想定より重くなって初期不良増える原因になったけどね。

    218
    名前なし 2023/02/15 (水) 02:47:48 修正 86e65@4c642 >> 217

    でもそのおかげで対戦車榴弾や大口径の野砲意外の攻撃には終戦まで通用する装甲だったから有る意味最も当時の火砲に対して装甲と重量の均衡が取れてたと思う

    219
    名前なし 2023/02/15 (水) 03:27:26 5cffc@18764 >> 217

    想定どうり動けばjen1MBTともやり合えそうな性能してるからなぁ

    221
    名前なし 2023/02/16 (木) 14:42:32 f3193@ebd55 >> 217

    DB案だったらもう少し重量落として運用も楽そうにみえるな

    222
    名前なし 2023/02/16 (木) 20:19:58 修正 86e65@e3990 >> 217

    でもDB案は実戦だったら誤射の頻度がかなり高そうだし砲塔配置が前寄りかつ砲身長が長いから駆動系の負担が偏って故障の原因になると思う(砲に対して砲塔が小さすぎる)

    224
    名前なし 2023/02/17 (金) 00:12:58 3d9a6@6f487 >> 217

    DB案は足回りの性能がMAN案よりだいぶ低かったらしいし、ここまで快速な車両には仕上がらなかったと思う。

  • 225
    名前なし 2023/02/20 (月) 20:09:49 e3d3d@ca3d1 >> 215

    四号戦車「おっ、そうだな。」三号戦車「せやせや」←どちらも後に装甲厚増やされてます

    226
    名前なし 2023/02/21 (火) 06:47:38 95f7b@f3074 >> 225

    それらとは少し違う気もするけどなぁ

    227
    名前なし 2023/02/21 (火) 06:51:46 d1a84@7a2b0 >> 225

    戦間期設計の原型を踏襲したまま、生産中に増厚して対応した例だからパンターとは違う気がするんだよな

    228
    名前なし 2023/02/21 (火) 10:48:13 988a1@a0eaf >> 225

    T20とM26が近いのではなかろうか