WarThunder Wiki

Black Night

111 コメント
views
11 フォロー
JACK
作成: 2022/03/29 (火) 14:10:58
最終更新: 2022/03/30 (水) 10:14:28
通報 ...
1
名前なし 2022/03/30 (水) 09:51:52 f1fc1@bbff7

まだ一度も戦場で見かけたことないんだけど、APFSDS迎撃できるってマ?

2
名前なし 2022/04/03 (日) 00:04:45 0dc91@bb73a

もともとつけまつげつけてて可愛かったのに、さらにショートのツインテールまでついちゃって可愛さ限界突破してる

3
名前なし 2022/04/15 (金) 16:34:09 a9d27@1a259

ミサイルはヘリ相手だろうがポンポン迎撃してくれるな。砲塔真正面からだと先に砲身がぶっ壊れることもあったりと注意するべき点は多いが、この迎撃のおかげで命拾いすることは多い(特に対ソ連)。でもAPFSDSの迎撃については本当にしてくれてるか?まったくそんな感じしないんだが…

4
名前なし 2022/04/15 (金) 16:54:16 4f396@a138d >> 3

アプデされてからはわからないけどDevの時点ではできると聞いて試したけど一回も防がなかったなぁ

6
名前なし 2022/04/15 (金) 20:00:28 修正 6250b@35628 >> 3

Dev鯖の時に比べて確かリアクションタイムが長くなってたはずだから、APFSDSに反応はしても、迎撃が間に合わなくなってると思う。少なくも同格の1600m/s越える奴らは無理じゃ無いかな

7
名前なし 2022/04/15 (金) 20:38:55 aef55@18622 >> 3

負け試合で正面の敵と撃ち合っているときに横からの弾を迎撃してくれたよ 横いるの気づいてなかったからほんとに助かった

9
2022/04/17 (日) 18:42:33 修正 a9d27@de5c9 >> 3

なるほど、なんらかの条件で一応迎撃はしてくれるのか。ミサイルも比較的側面寄りかつ撃ち下ろし気味に撃たれた方が確実にほぼノーダメの迎撃してくれてる気がするし、撃たれた方向、弾速、もしかしたら砲塔狙われたか車体狙われたかあたりが迎撃の条件なんかな

10
名前なし 2022/04/17 (日) 18:56:49 4f396@a138d >> 9

多分弾速の問題だから距離じゃないかな

11
名前なし 2022/04/17 (日) 20:58:34 6d6e1@2d8a5 >> 9

APFSDSの速度だとハイピンの影響も多分にありそう

12
名前なし 2022/04/25 (月) 01:48:24 8886c@0fb5c >> 9

うまくまとめられてる動画見た(新APS3種)けど、500m以遠で初速が速い部類じゃないAPFSDSなら防げる、って感じみたいだね。これから調整入るのかはわからんけど。ミサイルに関しては真後ろ上方からの攻撃防いだのも見たことあるし信頼してもよさそう。

8
名前なし 2022/04/15 (金) 21:12:05 3d853@29dd8

2FとかTESで砲塔側面に付いてた増加装甲が見た目的に好きだったのにコイツは無いのか…

23
名前なし 2022/08/16 (火) 10:03:59 d1a84@6b7a9 >> 8

あくまでもBAEが独自に提案した試作車両だからね。正式採用されていればスラットアーマーとか戦闘識別パネル、車体下部の増加装甲とかは付けたんだろうけど。

13
名前なし 2022/05/05 (木) 20:33:31 修正 3126e@f6512

APS抜いた素の装甲の防御力は無印チャレ2と同じということですか?

15
名前なし 2022/05/05 (木) 22:52:24 70743@6e2f1 >> 13

増加装甲のない無印と同じですね、重量もそれと同じです

16
名前なし 2022/05/05 (木) 23:01:32 3126e@f6512 >> 15

了解です!ありがとうございます!

14
名前なし 2022/05/05 (木) 21:18:47 aa40a@3a3c6

HSTV-Lからの連射を迎撃したりしなかったりしてAPSの作動基準がよく分からん...あとタレットダウン状態だとIFVからのトップアタックミサイルは迎撃してくれない。砲塔四隅にあるセンサー?の感知が遅れて迎撃が間に合わないってことかな

19
名前なし 2022/05/10 (火) 23:15:06 修正 a9d27@0f8c0 >> 14

体感でしかないんだけど、単にミサイル迎撃するだけならがっつり砲塔出してる方がより確実に作動してくれてる気がする。連続で立て続けに弾着する状況の場合、砲塔の右と左もしくは発射機個別ごとにリロード時間があるっぽい(右→左の順なら立て続けに迎撃できるが右→右は2回目の迎撃に数秒挟まないと無理、みたいな感じ)

20
名前なし 2022/05/11 (水) 06:14:33 aa40a@63f2a >> 19

思い返してみれば、ホーカムのヴィーフリも1発ずつならほぼ確実に迎撃してたけど、2連射された場合は2発目を迎撃しなかったから確かにそんな感じだね

17
名前なし 2022/05/10 (火) 21:12:50 3126e@f6512

アサルトだとAPSを補給してくれないのがなー...なんでだろ

18
名前なし 2022/05/10 (火) 21:56:44 aa40a@63f2a >> 17

補給アイコンでは補給できないね。補給拠点にいれば左右1セットずつ補給できるけど、すごく時間がかかる...

21
名前なし 2022/06/02 (木) 22:07:38 修正 dc3d4@2a99f

ふと思ったんですがなんでチャレンジャー2シリーズって他のMBTと比べてブレーキの効きが悪いんでしょうか

22
名前なし 2022/06/02 (木) 22:11:30 9c74e@0bafa >> 21

単純に重いからじゃない?

24
名前なし 2022/09/13 (火) 00:34:38 修正 fb9f4@8ec8e

Thunderskillの成績が妙に良いので期待して乗り始めたが…こいつは良いぞ!とにかく車長サイトが使いやすいのなんの。高解像度で位置も高いから本当に索敵しやすいし狙いやすい。眼が良くなったことでもともと優れていた(唯一の取り柄ともいう)遠距離戦能力にさらに磨きがかかり、レオ2みたいなやつらともようやく対等になったと感じられる。そして増加装甲が無い分足が速いのも良い。欠点はどうあがいてもチャレンジャーだってところで、脚の遅さと弱点のデカさ、貫徹力の低さと車体の脆弱さは如何ともしがたい。総じて、2FとTESは増加装甲のおかげで若干インファイト適性が高く、こいつは車体防御を捨てた分遠距離適性を極限まで高めた、という棲み分けになってると思う。APSもしっかり仕事してくれる。チャレンジャーが本来得意とするハルダウンしての遠距離戦に集中すれば戦果はついてくるはず。英国ツリーラストを飾るにふさわしい性能だよ。

25
名前なし 2022/12/15 (木) 16:21:48 d663c@c71dc

弱い

28
名前なし 2023/06/20 (火) 06:50:56 a1a70@b76e1 >> 25

skill issue

27
名前なし 2023/02/12 (日) 10:28:38 6da7e@704d1

偏見だけどチャレンジャー2って結構使用率あるよね

29
名前なし 2023/06/20 (火) 07:31:45 0847a@276cc

未改修車両殺し