F-8Eコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/F-8E#A5_Comments
俺は浅はかだった。mig21SMTの加速と30Gミサイルに首ったけになってこっちが弱いと感じてたが、俺が性能を引き出せない無能なだけだったんだ…めっちゃ強い…
つまり俺も無能なだけ…?強みは感じるんだが撃墜されちまう
この辺は慣れが大きいから、めげずにずっと乗ってればいつかは化けるよ。能、無能は関係ないさ
A-5Cを完封できるってだけで他の10.3とは一線を画す強さがあると思う 他の10.3組は旋回戦で勝てない
やっぱフル改修前提?
ガンキルが容易でかつ9Cがあるから未改修からがんがんいける 格闘戦に勝つにはフル改修が必要だと思うが(知らんけど)、その前に大抵の9Cは刺さるからイージー 高ランクjetでこいつのフル改修が一番楽だった
自分は改修してた頃はしっかりチャフでロック外してくるA-5ばっかで完封ってレベルではなかったけど今は結構ザルなのかな?AIM-9Dはフレア耐性ありそうだが
9Dのフレア耐性は結構低いよ。R-60より貫通しない事が多々ある。多分このミサイルの特性上発射距離が遠くなって欺瞞されやすくなるんだろうが。その代わり不意打ちがしやすい。ちな最近のA-5はチャフ持って無い人が結構いる
昔はせいぜい相手がF-5ぐらいで良かったけど、今は課金A-6EやTornado IDSと戦うようになったからつらいな
強課金機が大量に湧いてる現在、通常ツリーでまだ戦えるこいつはかなりマシな部類。他の機体は使いたくても出せない状態になってる
トーネードは対処はしずらいけど,大量に沸いてるのは今だけだから安心しろ A-6が怖いってのはようわからん...
「初心者」サイドワインダー9Lは避けられる 「軍神」半分くらいしか避けられんよ
なんかすごい香ばしいのが出てきたな 9Lをケツから撃たれたら避けるのはぼくの言う通り難しいね だったらそのケツから撃たれないようにする時に大事なのが"立ち回り"なんだよ 相手は鈍足の亜音速機、こっちは10.3では控えめながら超音速機で上昇もA-6とは比較にならないほどある それだけの性能差がありながらケツから9Lを撃たれるっていうのは立ち回りがおかしいとしか言えないんだわ まぁ別に「立ち回りとかwww」っていっていつまでも餌になるならこちらからしたら有難いことだからいいんだけどね笑 軍人なんていうどれだけ長くやったかで上手下手に関係なく取れるものにしがみ付いてるの草生えるそれとサイドワインダーはAIM-9のことを指すので、サイドワインダー9Lって9の部分が重複してるんやで
初心者って言われたのがそんなに腹立ったのなら謝るよ… でもいくら軍神様の言うことでも正面からの9Lを避けられないっていうのはちょっと同意しかねるかな
ケツから撃たれないようにって、前からも4本撃たれるから困っとるんだろう。全て避けれるわけがないだろ
そもそも9Lを避けれるっていう方が異常だし初心者だろ
上昇すれば圧倒的な性能差で完封できるのに、地表付近の話しかしてない時点でレベルが知れるな、流石軍人様 正面から4発9L撃たれようが避けるのなんてそこまで難しくないけどねぇ やっぱり軍神様はすごいよ
もしかしたらこの木主はフレア使わない縛りをしてるのかもしれない()
撃墜数は世界順位3ケタの「軍神」の自分も9L使って相手を落としたり落とされたけど、確実な回避は無理だぞ
あー…これさすがに釣りだよね?やられたかも…
最初はいいおもちゃだったけど、流石にここまでくるとおもんないな
トーネードは確実にチャフ積んでるし、速度でもかなり差を付けられてるから厳しい相手だね。9D遠投で上手いこと落とすか、格闘戦に乗ってくれるnoobであることを祈るしかない
9Cはレーダーロックしてから撃つのは分かるんだけど、ロックする機会あっても発射まで漕ぎ着ける機会多くない気はする…自分より下の目標に9C撃つのであってるこれ?(空RB
高度にもよるけどあまり良くない。下向きにレーダー向けると地面のノイズを拾うからミサイルが着弾する前にロックが外れて自爆しやすい。高度3000mより下に逃げた敵を狙うのはおすすめしない
ふむふむ…だとするとどういう状況で撃てば一番いい?一応毎回開幕5000~7000まで登ってはいるけど
初動で上昇してるMiG-21とかA-5に6km付近で投げつければ相手がチャフ持ってない限りほぼ確実に当たる
これ語弊を招きそうだから付け加えとくけど、"ヘッドオン"の時は6km付近でって話ね ケツについた状態では(9Dを撃ち切って9Cしかない時)9D同様2,3kmから撃たないと当たらないからね サイドオンになったら9Cは機動力的に避けられることが多いからあまり撃つのはお勧めしない
ルックダウン能力無いから下に撃つのも出来るけど、基本的にはヘッドオン状態同高度か上に向かって6.7km切ったら撃つといいよ。あとレーダー捜査幅は狭くした方が捉えるのが早くなる、まー機動力の良いDスパローみたいなもんだと思って貰えれば
はえー、正面か上に向かって撃てばいいのか…やってみるよありがとう(木
まぁ困ったらヘッドオンでパなしてみぃ、だいたい撃墜できる(上の枝ニキも言ってるけど敵がチャフないの前提だけど)
このF-8Eって使い方がわかるとめちゃくちゃ強いな (これに自然にエース化するまで乗ってようと思った) いや、ずーっとこれに乗ってようかな
F-4Cファントムまではギリギリ許すけど、F-4EJ改とかマッチングすると最悪だな
軍神様、学校からご帰還なさる
変なこと言ってたわ、気にしないでくれ。 軍神は確かに相当やりこんでなきゃ取れないんだけどだからって絶対にPSがあるかと言うと… 低BRで初狩りとか全く学ばずただ特攻しまくるのもおるし
あーなるほど。他の内容がちょっとアレなのね。正面からの9Lが避けれないって書き込みは消されたかなんかしてるの?見つけられない...ちな軍神はABでやると楽だゾ
F-8EでA-6Eがキツイって言ってるんだからABかRBでしょ?違うの? ↑ヤバい書き込みは>> 216>> 220>> 223>> 231>> 234>> 238あたりかな
あー丁寧にURL貼ってもらってたわ。なるほど、これはこんな風に言われても仕方がないわ
たくさん撃墜してきたことと前からの9Lが避けられないことに何か相関があるの?
9Lでの撃墜は真後ろから回避不可能な角度・距離で撃ち込んだ時や、上方や側面等の意識外から撃ち込んだ時がほとんどだよ。前方から撃ってもフレア無し機体か、よっぽど不注意な奴にしか当たらない
えぇ…大量にフレア積んでるのもいるんだからガンキルなんてやって当然じゃん…ちょっと注意深いA10を全く落とせないってことになるぞ これあれか、改善すること自体が理解できず同じことを繰り返し続ける過集中の類いじゃないか?
F-8Eで蒼の英雄取るって,そんな自慢気に話すような凄いことか...? "9L避けれるなら撃墜できない"←もはや何が言いたいのか意味わからなくて草 あと,何万機落としたとかこんな称号持ってるとかそういう話はそういう話題の時に出そうね! 何万機落としてもどんな称号持ってても「9Lは避けられない!w」の一点張りじゃあぁあなたはそのレベルなのねで終わるの
9L避けれるなら〜 は可能の「られる」と受動の「られる」を勘違いしていて、撃つ側撃たれる側が誰なのか逆転して認識してるみたいよ。
つまり軍神様の話の条件に合わせれば、軍神様より総合撃墜が多い人が9Lは避けることが可能って言えばそれでOKな会話に見えてきた
正面は言わずもがな側背面からの9Lも対処出来て当たり前な11.3以上の戦場行ったら卒倒しそうだな軍神さん。そんなに9L強いと思うなら手っ取り早くイベトーネードなり乗ってみ?実際使ってみりゃ正面からじゃまるで話にならないし後ろからでも分かってる相手には割と避けられると嫌でも理解できる
軍神様の11.0以上戦場では自分が撃った9Lは確実に当たるし、敵がヘッドオンで9L4本撃ってきた(?!なんだその状況)時は2本くらいしか避けられないらしいよ
正面から4本撃てるってかなり双方ともに速度ないよな()
9Lの前方ロック距離、相対速度、シーカーの起動時間からヘッドオンで9Lを複数発撃たれる事がまずゲームの仕様上ほぼ有り得ない。にも関わらず関わらず“フレア”で対処出来ない何かしらのミサイルを複数発撃たれている…軍神様が撃たれるのスパロー説を提唱してみる。A-6が登場する説明がつかないけど
軍神になったのは去年の夏ごろだけど記録をいろいろ撮ってあるのだ たぶん日本でも200人ぐらいいるんじゃないだろうか?
9Lの事を新しいって言ってるならAH1Z実装時に同時実装だから1.83での実装、それに比べT2サンダーと呼ばれた時代のT2で1.87での固定翼のミソ最高峰は9Eやで?(まぁ、固定翼に限定すれば新しい部類だろうけど)普通に9Pや9Jより先に実装されてるから新しいには分類されないような気がするのだが。9Cの事ならF8E実装時だから多少は新しい部類には入るだろうが
この状況で嫉妬されてると思える自意識すごいなw
たかが軍神程度で嫉妬されると思う程の自意識はある意味誉めれるな
軍神というのはだな、限りある人生の時間をwtに注いだを示す称号なんだぞ 褒められてよい嫉妬される可能性は皆無だが…いやそれだけの時間をwtに使えるということで嫉妬されることはあるかもだが
もう、F-8Eはせっかく良い飛行機なのに煽られて乗りにくくなったな、サバイバーとりやすかったのに
煽られたくらいで乗りにくくなるヘタレの鏡、感動した!!
公務員であることを詐称すると軽犯罪法違反になることに気付いたのか、公◯員から◯◯員に変わってて草 もうなんでも当てはめられるやん
諜報員やぞ、言葉に気をつけた方が良い
ついでに言うと公務員は情報漏洩の可能性があるから基本ネットで名乗らない。匂わすのもダメと散々釘を刺されるという。つまりこんな場末で名乗るということは相当意識低い新人か詐称する犯罪者でまあロクなもんじゃない
社会経験とか全くなさそうな書き込みだな。読むと頭が悪くなりそう
自分のここまでの発言読み返したうえで本気でそう思ってんなら大したもんだよ…
マジレスするとK官とか弁後士などの詐称の勘違いしてるな
俺にもよくわからんけど年金は公○員らしい https://i.imgur.com/xDkotjq.jpg
法律の話をすると「無職(むしょく)」だと軽犯罪法違反になるらしいから、私は違いますよ
ここでこの機体や、それに関連のあるものならともかく、これらに関係のない喧嘩みたいなしょうもない話をするなら『雑談板で話しづらいことを話すスレ』に行ってそこで解決してくれ…241さんは関係ないよ、へんなことに巻き込んでごめんね。ほとんどの枝と葉のことだよ、オメーラもーちょい実のある話をしてくれ
こっちもすまん。同じ称号の仲間がいるかなあってちょっと邪心がわいた、ごめんなさい (いちおう休みだって書いとくよ)
この枝単発IDかぁ…なんか臭うな?🤔
軍神とか初心者だとか言い出したのがそもそもその241なので…
ほんとだ、よくみりゃ241の人もワーワー騒いでた類なんか…ちゃんとみてなかったわ、すまんな、まぁとにかくしょーもない話をここでせんでくれってことですわ… (´・ω・`)
こっちは9Lの話してるのに全否定でそれに付け加えて軍神やらなんたら言ってくるからね...
無職だと軽犯罪法違反になる次は9Lの話か、もう知らん
9Lも軍神も公務員もお前が始めた話や😩 記憶喪失かな?
imgur画像の参照数みると合計で3人しか見てない(実話)からまあ管○人さんでしょう
ここ、たくさん書き込みがあるのに画像の参照数が合計で3人だけだったよ
キルできる時は2キル位行けるけど、ショボ沈することが多い…初動とかどうしたらいいんだろ?(空RBで開幕上昇しつつそのまま正面から敵陣行っちゃう人
9Cx2,9Dx2持ってって開幕は5000mまで上昇した後水平に飛んでヘッドオンになる敵に9Cをお見舞い その後は真っすぐ飛んでいけば敵は反転するのにエネルギー使ってすぐには追いつけないから逃げられるし,ついてくるのが1人だけならドッグファイトでシバいてあげればok 敵が多いからと焦って反転して味方陣地に逃げ込もうとすると逆効果なのを覚えておくといい 上空を抑えたあとは低空の敵に9D遠投or詰めてガンキルで大活躍よ やれるならF-8E二人で分隊組むと80%近い勝率出せるからお勧め
良くF-8Eでガンキルって聞きますけど、そんなにガンキルやれる機体なんですか?
ミサイルのおかげで上抑えやすいから射撃機会来やすいってのはありそう
めちゃめちゃやりやすいと思う 弾速が速くて門数も弾数もあって程よくばらけるうえに一発の威力が悪くない そしてピッチ方向にはとにかく素直に動く飛行性能のおかげで,敵の進行方向を撫でるように撃てば大体落とせる 自分が使った米独ソ日瑞のランク6以上の機体では一番ガンキルがしやすいと感じた ミサイルが全部躱されても全然チーム最多キル狙えるくらい
もしかして:今回のBR変更の恩恵を一番受けた機体これ説
F14のフェニックスに怯える必要がなくなったのはデカい
F14いると上に登れなかったからね。羽折れやすいから低空格闘戦だと機動制限かかって辛かった。
天敵が居ないせいで水を得た魚みたいに暴れだしてて草
9Cが雲の奥にいる敵まで捕捉して撃墜出来たんだが。スパローだと全然ダメなのに
レーダーって雲関係あったっけ?
レーダーの波長による。長波長だと雨雲の水滴とか小さいものは見えないが、X-bandとかの短波長だと雨雲レーダーみたいに雨粒を捉えてしまう。で、誰かAN/APQ-94の使用波長を知ってるやつおる?
そもそも単純にスパローがテイルオンに反応悪いだけじゃない?9C撃った時敵どっち向いてた?9Cはどっち向きでも反応するから
テイルオンで撃てるかどうかは確かミサイル自体がCWで誘導されてるかどうかで変わるはず(R-3RやR530などはできる)もっともテイルオンで撃てる方はチャフにミサイル自体が詐称されるが
横からで申し訳ないけど、欺瞞されることって詐称とも言うの?
単にアホが間違えただけだぞ
詐称は草
AN/APQ-94はX-bandで動作するって(p67)リンク
雨や雲には反応するけど、物体がある場合には物体の反射>>>>>>>雲や雨粒の反射なので、雨や雲が原因で物体を見失うことは基本的にはないよ。よっぽどの大雨だとXバンドは影響出るけど、滅多にない。ゲイン(感度)を下げることでも雲や雨に対処できる。あとSバンドもCバンドもXバンドも関係なく雨雲は映るのよ。違うのは雨雲をどれだけ貫通するかやね
雨域とか雲の中にある物の見え方はこんな感じよ、おおまか
なるほどね。ソ連のMTI調べてた時に地面じゃなく背景が雲でも使えると書いてたから雲もクラッターになるのかと思ってたわ
素朴な疑問なんだけど、こいつにガチタイマンの格闘戦で勝てる機体って9.7~10.7で居たりする?(空RBで
ミラージュ3E使ってるけど単純な旋回戦では負けないな。クフィルも勝てるのでは?あと使った事ないけどドラケンも勝てそう。
F-8EでよくXS相手にするけど縦旋回に持ち込めばアイツ勝手に自爆してフラットスピンしてくれるからかなり勝てる。クフィールは…あんまり印象がない。ミラージュは相手したくないね、割と負けがち
ドラケンは他の機体と同じようにキーボード旋回ばっかりしてると一瞬でスピンするからね ドラケンF-8E両方使ったけど,たぶんドラケンの方が単純格闘は強いかな 格闘戦序盤のエネルギーある状態での化け物じみた機動力で一瞬で方が付くと思う
30mmAKANの機嫌が良いときならAJ37でも殺れる
機嫌に左右される時点でやばいんだよなぁ
ドラケン使ってるけど400km/h下回りそうな時慎重に操作してやればF-8に勝てる。ただ、脳死旋回してるやつはすぐスピンする
F-5には旋回で勝てんな。こちらが後ろ取ってても擊ち損じて旋回されると1〜2回ぐるっと回ったらもうケツにつかれる。フレアまきながら逃げれはするけど
現状ランク8を研究するのに一番マシなツリーの機体がこれなのつらいな
それってこいつが弱いって言ってるのか...?それともこいつ以外に候補がいないのが辛いってこと?普通にJファンとかいると思うけど
現環境のファントム、プレイヤーがみんなPDの避け方覚えちゃったせいで不意打ち戦法EJ改以外全部地獄じゃない?
普通に使えてるけどな... 自分は F-8Eは天国 F-4Jは普通 って認識だから何が辛いのかいまいち理解できんかった
F-4Jは11.3としては未だ最強格だし格上相手に下手に喧嘩売らなきゃさして苦労しないと思うけどなぁ
そんなあなたにA-10L
通常ツリーのアメリカ機としては結構強いと思うけど、同BRのMig-21と比べると微妙に感じる。RWRが無いのが高高度戦闘に置いて不安だわ
トップか10.7ならRWRなくても何の問題もないけどボトム引いた時はスパローがめんどくさいね...
あとmig-21は同格以下ならスターファイターの次に速くて複数の敵に追いかけられてもぶっちぎれるけれど、F-8EはA-5やF-5から逃げるのも難しいのが難点かな。
Mig-21相手には分が悪いけど、フレアもRWRも無いミラージュⅢCと比べるとマシなので、相対的に見ても程よい強さかな?
SMT・MF相手でも速度は負けてるけど格闘戦で勝てるから個人的には五分五分かな
それならF8U乗れば良くない?
F8E「だって君、翼脆いじゃん」
やっと改修でAIM-9Dを使えるようになったけど、ぶっちゃけAIM-9Cを4発でいいかもしれん。チャフ持たずにフレアだけの人が多い気がするし、9Cも自機より敵が上にいさえすれば低空でも割とロックできる
自分も最初はそう思ってたけど、ただの気のせいで全部チャフで避けられてメンドくなったよ。結果開幕上昇して9Cを2発投げて、あとは上から9D撃ち下ろしてガンキルに入るって感じに安定した
結局これが最適解なのよな
これだよな
迅速にぶっ放して離脱する必要がある時も多いから9Dは必須よ。低空にしろ撃ち下ろしにしろ雑に撃ちっぱなしは常に需要がある
データマインでAN/APR-27付いたらしたくて草 流石にそろそろ10.3の性能では無いので上がりそう
つまりRWRが付いたってこと?
そうだね。2.23.1.40で反映されるからまだ本鯖には来てないけど最大の弱点だったRWRが付いたことでしばらくは大暴れしそうではある
10.7くらいなら許与範囲。はよくれ
もう弱点無いじゃん…
とは言え前回のBR改定でせっかくF-14と当たらなくなったのにRWR実装でBR上がる可能性があるのはなぁ。SARH持ちには近寄らなければ今のところそこまで困ることもないし
RWRとチャフフレアのある超強機体のMFやSMTが10.3で許されてるからF-8Eも大丈夫でしょ
そいつらSBだと10.7なんだよね。F-8Eは10.3の強機体として、RWR無いからまあ…みたいな感じで許されてる感あった
強くて楽しい機体。あんまこの子でしてる人見てないけど基地爆しに行って、その前後にヘッドオンで敵基地爆機をCワインダーか機銃にて1、2機は落とせる。その後乱戦に参加したり芝刈りしたりで色々できるね。
RWRのおかげでフルボトムでも上りやすい…さまさまやね
RWRついちゃったからもうF8U-2に乗る意味なくなっちゃった。
懸念点無くなっちゃった。エリ8のスキンがf8U-2じゃなくてこっちのみだから嬉しい。
BRトップのCビゲン乗ってるときに開幕戦で唯一脅威だったF-8に警報器が付いてさらに瑞ツリーが進めづらくなるね
開発が終わってこれから乗り出すんだけども、9Cって敵と向かい合ってる状態の時はどれくらいの距離で撃つのがいいんだろうか?それと9D(9Gと性能同じだよね?)も遠距離から暗殺しやすいと聞くけど、これもどのくらいの距離から撃つのがいいか目安を教えてほしい。A-10で進めた勢なのでこの辺が今一つよくわからない... 日独は空ツリーコンプしてるのでジェット戦場には慣れてる
A1.9Cは10kmくらいからロック出来るけど、個人的には7kmくらいまで引きつけてパなせばよか。 A2.普通に5kmくらいから撃ち下ろせばよか。ただこないだのマイナーで弄られてから、感度が下がってる気がするので自分は4kmくらいから撃ってる。まぁ雑に曲がらないしアンケージもないLワインダーと思えば
ここ3、4年くらい結構いじられててはっきりとは覚えてないけどDとGは性能違う。昔々はシーカーの可動範囲も一緒だった(ひと昔前のDワインダーとGワインダーが同じ)。今のGワインダーは大きく可動範囲取れるけどDはBワインダーと同じ広さでSEAMが出来ない。9Cは最近使ってないけど10kmくらいから撃っても当たる。相手が真正面から来てる時は2kmちょっとでも当たるけどおすすめは5km付近で発射。Dワインダーは撃ち下ろし運用がいっちゃんいいかなと思う。おすすめ発射距離は相手が低速なら5kmくらい、安定して当てるなら2km前後で撃つといいよ
DワインダーってSEAM取れなかったんだな、初めて知ったわ。まあ曲がらない9Lみたいな感じで彼我の速度差も考えて使ってみる。9Cも5~7km付近で使ってみてしっくりくる距離を探ってみるとします。お二方とも感謝!
AIM-9C持って行ってもレーダーにACMがないから目で見えててもレーダーに映ってからロックできるかが運ゲーになるな・・・AIM-9Cってハマれば強いけど、すごい使いづらいわ
ACMはないけどぶっちゃけ9Cは開幕ヘッドオンでテキトーにレーダーロック連打して捕まえた奴にぶっ放せば簡単にキル取れるし、その後は9D使えば良くね?
捜査範囲狭くすりゃいいだけの話では?BVRさほど困ってないぞ…
これF-8Eで9C使う上では必須テクよな。当然ACMほどじゃ無いけど素直にロックしてくれる。
F-4JファントムIIにボコされない?
相手よりも味方の大半が爆装F-5CとA-10になるから厳しい。優秀なSARHやレーダーを持つ相手には勿論ボコボコにされる。
そりゃ11.3機体に勝てないのは当たり前だ。それでもこいつは9D遠投とか格闘戦でワンチャンあるからやれる方ではある
ここ数日でボトムマッチの確立かなり増えてません?試しに10試合だけ記録取ったところ6割ボトム(セミボも3割)だったので他の人がどうなのか気になった次第
10.3がすんごいボトムになる、ミラージュ3E回してたんだけど7.8割はボトム
未改修限定だがカスタムロードアウトが面白い挙動するのな。最初から左から2番目のパイロンだけ9B,C,D+ズーニーを載せられるのに対して、3番目のパイロンは9B,C+ズーニーしか載せられないようになってるや。
機体は強いんだけどマッチするアメリカ味方がボムカスF5Cだから
こいつがLワインダー持ったらどうなるんだろう…とふと思ったりする
ボトム引いたらSARHにボコボコにされてK/D1割ったよ…
俺は課金A10がアホみたいにフレンドリーファイアしてきて萎えて使うの辞めたわ
いうほど立ち回り的にA10の射線に入るか?
普通は入らんかな
格闘してるとこに9L差し込まれたんじゃない?
コイツは格闘する機体じゃないからなぁ。基本初手は昇ってAIM-9C撃ってから残りのAIM-9Dを撃ち下ろしてからやっとガンキル狙いで高度下げるかってなるレベル。同業者のSARHにやられるってのも今ならRWRで察知できるしこのBR帯のミサイルなら背を向ければ回避できる
F-14が消えたボトム、言うほどキツイか?MLとかF-4Sが敵でも一方的にボコボコにされることはないと思うんだが。まあ9Cは積めないけど
逆に11.3のmirage2000使ってる身としては高高度まで登ってきてSARH勝負仕掛けようとすると大抵F-8EでPD+30GのSARHでサクサクいただけるイメージがある。近距離格闘でもまず負けないしね。MLとか4SならF-8E側はフレアあったりある程度の格闘性能で全然戦えるかもだけども
Mirage2000は継戦能力が低いから11.3で許されてるだけで、性能的には11.7級だからさすがに例外。数もそんなにいないしね
9Cが妙にスカるんだけど弱体でもはいったかな?気のせい?
ミサイル全般の抵抗に調整入ったんじゃなかったっけ?ソレが来てからプレイしてないけど、9Cに限ったことじゃないと思う
ありがとう。そうだったのね
こいつ地味にIRSTあるのか。…でもこれ何のためにあるんだ?AIM-9CをIRSTロックで誘導できるのかと思ったらそういう訳でもないし、AIM-9Dの精度が上がる訳でもないし。SBで低空の敵を分かりやすくするくらい?
赤外線「探知」追跡システムだからレーダーの見えづらい低高度探知用だろうね。ミサイルロック用と考えるのはRB特有の考え方だと思うよ。クフィルやハリアー搭載のサイドワインダー用の赤外線センサーとかもあるけどこいつはレーダーない機体のそれではないよね。
スレービングには使えない?と思ったけど9Dの方にスレービング機能ないか…
9Gじゃないから使えない。逆に考えて、史実のF-8Eは9G使えなかったのか?
IRSTは個人的にはSB暗殺用。RWRで警戒されずに索敵できるSB向きの機能だと思う
ソ連と違ってIRSTで測距出来ない、HUDに表示も出来ない、IRSTでロックできる頃には目視でもバッチリ見えてるといった理由でSBでも使い道はあまりない
迷彩で見えないとか、夕闇プラス曇天の低高度みたいな目視でも探知困難な相手とか、レーダーがモザイクかかるほど低高度の相手でもIRSTだけは見えてるってこともあるので意外と使い道はある。今では無くなったけど夜戦でも使える。
あと距離がわかるのはソ連だからじゃなくてMiG-29特有だぞ現時点ではまあ一時期MiG-23含む全部で見えた時期があったが
下も見れるし意外と上下の角度大きいんだよね。有効な距離は短めだけど。ふと見失った時とか助けられる事がある
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
俺は浅はかだった。mig21SMTの加速と30Gミサイルに首ったけになってこっちが弱いと感じてたが、俺が性能を引き出せない無能なだけだったんだ…めっちゃ強い…
つまり俺も無能なだけ…?
強みは感じるんだが撃墜されちまうこの辺は慣れが大きいから、めげずにずっと乗ってればいつかは化けるよ。能、無能は関係ないさ
A-5Cを完封できるってだけで他の10.3とは一線を画す強さがあると思う 他の10.3組は旋回戦で勝てない
やっぱフル改修前提?
ガンキルが容易でかつ9Cがあるから未改修からがんがんいける 格闘戦に勝つにはフル改修が必要だと思うが(知らんけど)、その前に大抵の9Cは刺さるからイージー 高ランクjetでこいつのフル改修が一番楽だった
自分は改修してた頃はしっかりチャフでロック外してくるA-5ばっかで完封ってレベルではなかったけど今は結構ザルなのかな?AIM-9Dはフレア耐性ありそうだが
9Dのフレア耐性は結構低いよ。R-60より貫通しない事が多々ある。多分このミサイルの特性上発射距離が遠くなって欺瞞されやすくなるんだろうが。その代わり不意打ちがしやすい。ちな最近のA-5はチャフ持って無い人が結構いる
昔はせいぜい相手がF-5ぐらいで良かったけど、今は課金A-6EやTornado IDSと戦うようになったからつらいな
強課金機が大量に湧いてる現在、通常ツリーでまだ戦えるこいつはかなりマシな部類。他の機体は使いたくても出せない状態になってる
トーネードは対処はしずらいけど,大量に沸いてるのは今だけだから安心しろ A-6が怖いってのはようわからん...
「初心者」サイドワインダー9Lは避けられる 「軍神」半分くらいしか避けられんよ
なんかすごい香ばしいのが出てきたな 9Lをケツから撃たれたら避けるのはぼくの言う通り難しいね だったらそのケツから撃たれないようにする時に大事なのが"立ち回り"なんだよ 相手は鈍足の亜音速機、こっちは10.3では控えめながら超音速機で上昇もA-6とは比較にならないほどある それだけの性能差がありながらケツから9Lを撃たれるっていうのは立ち回りがおかしいとしか言えないんだわ まぁ別に「立ち回りとかwww」っていっていつまでも餌になるならこちらからしたら有難いことだからいいんだけどね笑 軍人なんていうどれだけ長くやったかで上手下手に関係なく取れるものにしがみ付いてるの草生えるそれとサイドワインダーはAIM-9のことを指すので、サイドワインダー9Lって9の部分が重複してるんやで
初心者って言われたのがそんなに腹立ったのなら謝るよ… でもいくら軍神様の言うことでも正面からの9Lを避けられないっていうのはちょっと同意しかねるかな
ケツから撃たれないようにって、前からも4本撃たれるから困っとるんだろう。全て避けれるわけがないだろ
そもそも9Lを避けれるっていう方が異常だし初心者だろ
上昇すれば圧倒的な性能差で完封できるのに、地表付近の話しかしてない時点でレベルが知れるな、流石軍人様 正面から4発9L撃たれようが避けるのなんてそこまで難しくないけどねぇ やっぱり軍神様はすごいよ
もしかしたらこの木主はフレア使わない縛りをしてるのかもしれない()
撃墜数は世界順位3ケタの「軍神」の自分も9L使って相手を落としたり落とされたけど、確実な回避は無理だぞ
あー…これさすがに釣りだよね?やられたかも…
最初はいいおもちゃだったけど、流石にここまでくるとおもんないな
トーネードは確実にチャフ積んでるし、速度でもかなり差を付けられてるから厳しい相手だね。9D遠投で上手いこと落とすか、格闘戦に乗ってくれるnoobであることを祈るしかない
9Cはレーダーロックしてから撃つのは分かるんだけど、ロックする機会あっても発射まで漕ぎ着ける機会多くない気はする…自分より下の目標に9C撃つのであってるこれ?(空RB
高度にもよるけどあまり良くない。下向きにレーダー向けると地面のノイズを拾うからミサイルが着弾する前にロックが外れて自爆しやすい。高度3000mより下に逃げた敵を狙うのはおすすめしない
ふむふむ…だとするとどういう状況で撃てば一番いい?一応毎回開幕5000~7000まで登ってはいるけど
初動で上昇してるMiG-21とかA-5に6km付近で投げつければ相手がチャフ持ってない限りほぼ確実に当たる
これ語弊を招きそうだから付け加えとくけど、"ヘッドオン"の時は6km付近でって話ね ケツについた状態では(9Dを撃ち切って9Cしかない時)9D同様2,3kmから撃たないと当たらないからね サイドオンになったら9Cは機動力的に避けられることが多いからあまり撃つのはお勧めしない
ルックダウン能力無いから下に撃つのも出来るけど、基本的にはヘッドオン状態同高度か上に向かって6.7km切ったら撃つといいよ。あとレーダー捜査幅は狭くした方が捉えるのが早くなる、まー機動力の良いDスパローみたいなもんだと思って貰えれば
はえー、正面か上に向かって撃てばいいのか…やってみるよありがとう(木
まぁ困ったらヘッドオンでパなしてみぃ、だいたい撃墜できる(上の枝ニキも言ってるけど敵がチャフないの前提だけど)
このF-8Eって使い方がわかるとめちゃくちゃ強いな (これに自然にエース化するまで乗ってようと思った) いや、ずーっとこれに乗ってようかな
F-4Cファントムまではギリギリ許すけど、F-4EJ改とかマッチングすると最悪だな
軍神様、学校からご帰還なさる
変なこと言ってたわ、気にしないでくれ。 軍神は確かに相当やりこんでなきゃ取れないんだけどだからって絶対にPSがあるかと言うと… 低BRで初狩りとか全く学ばずただ特攻しまくるのもおるし
あーなるほど。他の内容がちょっとアレなのね。正面からの9Lが避けれないって書き込みは消されたかなんかしてるの?見つけられない...ちな軍神はABでやると楽だゾ
F-8EでA-6Eがキツイって言ってるんだからABかRBでしょ?違うの? ↑ヤバい書き込みは>> 216>> 220>> 223>> 231>> 234>> 238あたりかな
あー丁寧にURL貼ってもらってたわ。なるほど、これはこんな風に言われても仕方がないわ
たくさん撃墜してきたことと前からの9Lが避けられないことに何か相関があるの?
9Lでの撃墜は真後ろから回避不可能な角度・距離で撃ち込んだ時や、上方や側面等の意識外から撃ち込んだ時がほとんどだよ。前方から撃ってもフレア無し機体か、よっぽど不注意な奴にしか当たらない
えぇ…大量にフレア積んでるのもいるんだからガンキルなんてやって当然じゃん…ちょっと注意深いA10を全く落とせないってことになるぞ これあれか、改善すること自体が理解できず同じことを繰り返し続ける過集中の類いじゃないか?
F-8Eで蒼の英雄取るって,そんな自慢気に話すような凄いことか...? "9L避けれるなら撃墜できない"←もはや何が言いたいのか意味わからなくて草 あと,何万機落としたとかこんな称号持ってるとかそういう話はそういう話題の時に出そうね! 何万機落としてもどんな称号持ってても「9Lは避けられない!w」の一点張りじゃあぁあなたはそのレベルなのねで終わるの
9L避けれるなら〜 は可能の「られる」と受動の「られる」を勘違いしていて、撃つ側撃たれる側が誰なのか逆転して認識してるみたいよ。
つまり軍神様の話の条件に合わせれば、軍神様より総合撃墜が多い人が9Lは避けることが可能って言えばそれでOKな会話に見えてきた
正面は言わずもがな側背面からの9Lも対処出来て当たり前な11.3以上の戦場行ったら卒倒しそうだな軍神さん。そんなに9L強いと思うなら手っ取り早くイベトーネードなり乗ってみ?実際使ってみりゃ正面からじゃまるで話にならないし後ろからでも分かってる相手には割と避けられると嫌でも理解できる
軍神様の11.0以上戦場では自分が撃った9Lは確実に当たるし、敵がヘッドオンで9L4本撃ってきた(?!なんだその状況)時は2本くらいしか避けられないらしいよ
正面から4本撃てるってかなり双方ともに速度ないよな()
9Lの前方ロック距離、相対速度、シーカーの起動時間からヘッドオンで9Lを複数発撃たれる事がまずゲームの仕様上ほぼ有り得ない。にも関わらず関わらず“フレア”で対処出来ない何かしらのミサイルを複数発撃たれている…軍神様が撃たれるのスパロー説を提唱してみる。A-6が登場する説明がつかないけど
軍神になったのは去年の夏ごろだけど記録をいろいろ撮ってあるのだ
たぶん日本でも200人ぐらいいるんじゃないだろうか?
9Lの事を新しいって言ってるならAH1Z実装時に同時実装だから1.83での実装、それに比べT2サンダーと呼ばれた時代のT2で1.87での固定翼のミソ最高峰は9Eやで?(まぁ、固定翼に限定すれば新しい部類だろうけど)普通に9Pや9Jより先に実装されてるから新しいには分類されないような気がするのだが。9Cの事ならF8E実装時だから多少は新しい部類には入るだろうが
この状況で嫉妬されてると思える自意識すごいなw
たかが軍神程度で嫉妬されると思う程の自意識はある意味誉めれるな
軍神というのはだな、限りある人生の時間をwtに注いだを示す称号なんだぞ 褒められてよい嫉妬される可能性は皆無だが…いやそれだけの時間をwtに使えるということで嫉妬されることはあるかもだが
もう、F-8Eはせっかく良い飛行機なのに煽られて乗りにくくなったな、サバイバーとりやすかったのに
煽られたくらいで乗りにくくなるヘタレの鏡、感動した!!
公務員であることを詐称すると軽犯罪法違反になることに気付いたのか、公◯員から◯◯員に変わってて草 もうなんでも当てはめられるやん
諜報員やぞ、言葉に気をつけた方が良い
ついでに言うと公務員は情報漏洩の可能性があるから基本ネットで名乗らない。匂わすのもダメと散々釘を刺されるという。つまりこんな場末で名乗るということは相当意識低い新人か詐称する犯罪者でまあロクなもんじゃない
社会経験とか全くなさそうな書き込みだな。読むと頭が悪くなりそう
自分のここまでの発言読み返したうえで本気でそう思ってんなら大したもんだよ…
マジレスするとK官とか弁後士などの詐称の勘違いしてるな
俺にもよくわからんけど年金は公○員らしい
https://i.imgur.com/xDkotjq.jpg
法律の話をすると「無職(むしょく)」だと軽犯罪法違反になるらしいから、私は違いますよ
ここでこの機体や、それに関連のあるものならともかく、これらに関係のない喧嘩みたいなしょうもない話をするなら『雑談板で話しづらいことを話すスレ』に行ってそこで解決してくれ…241さんは関係ないよ、へんなことに巻き込んでごめんね。ほとんどの枝と葉のことだよ、オメーラもーちょい実のある話をしてくれ
こっちもすまん。同じ称号の仲間がいるかなあってちょっと邪心がわいた、ごめんなさい (いちおう休みだって書いとくよ)
この枝単発IDかぁ…なんか臭うな?🤔
軍神とか初心者だとか言い出したのがそもそもその241なので…
ほんとだ、よくみりゃ241の人もワーワー騒いでた類なんか…ちゃんとみてなかったわ、すまんな、まぁとにかくしょーもない話をここでせんでくれってことですわ… (´・ω・`)
こっちは9Lの話してるのに全否定でそれに付け加えて軍神やらなんたら言ってくるからね...
無職だと軽犯罪法違反になる次は9Lの話か、もう知らん
9Lも軍神も公務員もお前が始めた話や😩 記憶喪失かな?
imgur画像の参照数みると合計で3人しか見てない(実話)からまあ管○人さんでしょう
ここ、たくさん書き込みがあるのに画像の参照数が合計で3人だけだったよ
キルできる時は2キル位行けるけど、ショボ沈することが多い…初動とかどうしたらいいんだろ?(空RBで開幕上昇しつつそのまま正面から敵陣行っちゃう人
9Cx2,9Dx2持ってって開幕は5000mまで上昇した後水平に飛んでヘッドオンになる敵に9Cをお見舞い その後は真っすぐ飛んでいけば敵は反転するのにエネルギー使ってすぐには追いつけないから逃げられるし,ついてくるのが1人だけならドッグファイトでシバいてあげればok 敵が多いからと焦って反転して味方陣地に逃げ込もうとすると逆効果なのを覚えておくといい 上空を抑えたあとは低空の敵に9D遠投or詰めてガンキルで大活躍よ やれるならF-8E二人で分隊組むと80%近い勝率出せるからお勧め
良くF-8Eでガンキルって聞きますけど、そんなにガンキルやれる機体なんですか?
ミサイルのおかげで上抑えやすいから射撃機会来やすいってのはありそう
めちゃめちゃやりやすいと思う 弾速が速くて門数も弾数もあって程よくばらけるうえに一発の威力が悪くない そしてピッチ方向にはとにかく素直に動く飛行性能のおかげで,敵の進行方向を撫でるように撃てば大体落とせる 自分が使った米独ソ日瑞のランク6以上の機体では一番ガンキルがしやすいと感じた ミサイルが全部躱されても全然チーム最多キル狙えるくらい
もしかして:今回のBR変更の恩恵を一番受けた機体これ説
F14のフェニックスに怯える必要がなくなったのはデカい
F14いると上に登れなかったからね。羽折れやすいから低空格闘戦だと機動制限かかって辛かった。
天敵が居ないせいで水を得た魚みたいに暴れだしてて草
9Cが雲の奥にいる敵まで捕捉して撃墜出来たんだが。スパローだと全然ダメなのに
レーダーって雲関係あったっけ?
レーダーの波長による。長波長だと雨雲の水滴とか小さいものは見えないが、X-bandとかの短波長だと雨雲レーダーみたいに雨粒を捉えてしまう。で、誰かAN/APQ-94の使用波長を知ってるやつおる?
そもそも単純にスパローがテイルオンに反応悪いだけじゃない?9C撃った時敵どっち向いてた?9Cはどっち向きでも反応するから
テイルオンで撃てるかどうかは確かミサイル自体がCWで誘導されてるかどうかで変わるはず(R-3RやR530などはできる)もっともテイルオンで撃てる方はチャフにミサイル自体が詐称されるが
横からで申し訳ないけど、欺瞞されることって詐称とも言うの?
単にアホが間違えただけだぞ
詐称は草
AN/APQ-94はX-bandで動作するって(p67)リンク
雨や雲には反応するけど、物体がある場合には物体の反射>>>>>>>雲や雨粒の反射なので、雨や雲が原因で物体を見失うことは基本的にはないよ。よっぽどの大雨だとXバンドは影響出るけど、滅多にない。ゲイン(感度)を下げることでも雲や雨に対処できる。あとSバンドもCバンドもXバンドも関係なく雨雲は映るのよ。違うのは雨雲をどれだけ貫通するかやね
雨域とか雲の中にある物の見え方はこんな感じよ、おおまか![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/warthunder/s/0f0fd8b16d232.png)
なるほどね。ソ連のMTI調べてた時に地面じゃなく背景が雲でも使えると書いてたから雲もクラッターになるのかと思ってたわ
素朴な疑問なんだけど、こいつにガチタイマンの格闘戦で勝てる機体って9.7~10.7で居たりする?(空RBで
ミラージュ3E使ってるけど単純な旋回戦では負けないな。クフィルも勝てるのでは?あと使った事ないけどドラケンも勝てそう。
F-8EでよくXS相手にするけど縦旋回に持ち込めばアイツ勝手に自爆してフラットスピンしてくれるからかなり勝てる。クフィールは…あんまり印象がない。ミラージュは相手したくないね、割と負けがち
ドラケンは他の機体と同じようにキーボード旋回ばっかりしてると一瞬でスピンするからね ドラケンF-8E両方使ったけど,たぶんドラケンの方が単純格闘は強いかな 格闘戦序盤のエネルギーある状態での化け物じみた機動力で一瞬で方が付くと思う
30mmAKANの機嫌が良いときならAJ37でも殺れる
機嫌に左右される時点でやばいんだよなぁ
ドラケン使ってるけど400km/h下回りそうな時慎重に操作してやればF-8に勝てる。ただ、脳死旋回してるやつはすぐスピンする
F-5には旋回で勝てんな。こちらが後ろ取ってても擊ち損じて旋回されると1〜2回ぐるっと回ったらもうケツにつかれる。フレアまきながら逃げれはするけど
現状ランク8を研究するのに一番マシなツリーの機体がこれなのつらいな
それってこいつが弱いって言ってるのか...?それともこいつ以外に候補がいないのが辛いってこと?普通にJファンとかいると思うけど
現環境のファントム、プレイヤーがみんなPDの避け方覚えちゃったせいで不意打ち戦法EJ改以外全部地獄じゃない?
普通に使えてるけどな... 自分は F-8Eは天国 F-4Jは普通 って認識だから何が辛いのかいまいち理解できんかった
F-4Jは11.3としては未だ最強格だし格上相手に下手に喧嘩売らなきゃさして苦労しないと思うけどなぁ
そんなあなたにA-10L
通常ツリーのアメリカ機としては結構強いと思うけど、同BRのMig-21と比べると微妙に感じる。RWRが無いのが高高度戦闘に置いて不安だわ
トップか10.7ならRWRなくても何の問題もないけどボトム引いた時はスパローがめんどくさいね...
あとmig-21は同格以下ならスターファイターの次に速くて複数の敵に追いかけられてもぶっちぎれるけれど、F-8EはA-5やF-5から逃げるのも難しいのが難点かな。
Mig-21相手には分が悪いけど、フレアもRWRも無いミラージュⅢCと比べるとマシなので、相対的に見ても程よい強さかな?
SMT・MF相手でも速度は負けてるけど格闘戦で勝てるから個人的には五分五分かな
それならF8U乗れば良くない?
F8E「だって君、翼脆いじゃん」
やっと改修でAIM-9Dを使えるようになったけど、ぶっちゃけAIM-9Cを4発でいいかもしれん。チャフ持たずにフレアだけの人が多い気がするし、9Cも自機より敵が上にいさえすれば低空でも割とロックできる
自分も最初はそう思ってたけど、ただの気のせいで全部チャフで避けられてメンドくなったよ。結果開幕上昇して9Cを2発投げて、あとは上から9D撃ち下ろしてガンキルに入るって感じに安定した
結局これが最適解なのよな
これだよな
迅速にぶっ放して離脱する必要がある時も多いから9Dは必須よ。低空にしろ撃ち下ろしにしろ雑に撃ちっぱなしは常に需要がある
データマインでAN/APR-27付いたらしたくて草 流石にそろそろ10.3の性能では無いので上がりそう
つまりRWRが付いたってこと?
そうだね。2.23.1.40で反映されるからまだ本鯖には来てないけど最大の弱点だったRWRが付いたことでしばらくは大暴れしそうではある
10.7くらいなら許与範囲。はよくれ
もう弱点無いじゃん…
とは言え前回のBR改定でせっかくF-14と当たらなくなったのにRWR実装でBR上がる可能性があるのはなぁ。SARH持ちには近寄らなければ今のところそこまで困ることもないし
RWRとチャフフレアのある超強機体のMFやSMTが10.3で許されてるからF-8Eも大丈夫でしょ
そいつらSBだと10.7なんだよね。F-8Eは10.3の強機体として、RWR無いからまあ…みたいな感じで許されてる感あった
強くて楽しい機体。あんまこの子でしてる人見てないけど基地爆しに行って、その前後にヘッドオンで敵基地爆機をCワインダーか機銃にて1、2機は落とせる。その後乱戦に参加したり芝刈りしたりで色々できるね。
RWRのおかげでフルボトムでも上りやすい…さまさまやね
RWRついちゃったからもうF8U-2に乗る意味なくなっちゃった。
懸念点無くなっちゃった。エリ8のスキンがf8U-2じゃなくてこっちのみだから嬉しい。
BRトップのCビゲン乗ってるときに開幕戦で唯一脅威だったF-8に警報器が付いてさらに瑞ツリーが進めづらくなるね
開発が終わってこれから乗り出すんだけども、9Cって敵と向かい合ってる状態の時はどれくらいの距離で撃つのがいいんだろうか?それと9D(9Gと性能同じだよね?)も遠距離から暗殺しやすいと聞くけど、これもどのくらいの距離から撃つのがいいか目安を教えてほしい。A-10で進めた勢なのでこの辺が今一つよくわからない... 日独は空ツリーコンプしてるのでジェット戦場には慣れてる
A1.9Cは10kmくらいからロック出来るけど、個人的には7kmくらいまで引きつけてパなせばよか。
A2.普通に5kmくらいから撃ち下ろせばよか。ただこないだのマイナーで弄られてから、感度が下がってる気がするので自分は4kmくらいから撃ってる。まぁ雑に曲がらないしアンケージもないLワインダーと思えば
ここ3、4年くらい結構いじられててはっきりとは覚えてないけどDとGは性能違う。昔々はシーカーの可動範囲も一緒だった(ひと昔前のDワインダーとGワインダーが同じ)。今のGワインダーは大きく可動範囲取れるけどDはBワインダーと同じ広さでSEAMが出来ない。9Cは最近使ってないけど10kmくらいから撃っても当たる。相手が真正面から来てる時は2kmちょっとでも当たるけどおすすめは5km付近で発射。Dワインダーは撃ち下ろし運用がいっちゃんいいかなと思う。おすすめ発射距離は相手が低速なら5kmくらい、安定して当てるなら2km前後で撃つといいよ
DワインダーってSEAM取れなかったんだな、初めて知ったわ。まあ曲がらない9Lみたいな感じで彼我の速度差も考えて使ってみる。9Cも5~7km付近で使ってみてしっくりくる距離を探ってみるとします。お二方とも感謝!
AIM-9C持って行ってもレーダーにACMがないから目で見えててもレーダーに映ってからロックできるかが運ゲーになるな・・・AIM-9Cってハマれば強いけど、すごい使いづらいわ
ACMはないけどぶっちゃけ9Cは開幕ヘッドオンでテキトーにレーダーロック連打して捕まえた奴にぶっ放せば簡単にキル取れるし、その後は9D使えば良くね?
捜査範囲狭くすりゃいいだけの話では?BVRさほど困ってないぞ…
これF-8Eで9C使う上では必須テクよな。当然ACMほどじゃ無いけど素直にロックしてくれる。
F-4JファントムIIにボコされない?
相手よりも味方の大半が爆装F-5CとA-10になるから厳しい。優秀なSARHやレーダーを持つ相手には勿論ボコボコにされる。
そりゃ11.3機体に勝てないのは当たり前だ。それでもこいつは9D遠投とか格闘戦でワンチャンあるからやれる方ではある
ここ数日でボトムマッチの確立かなり増えてません?試しに10試合だけ記録取ったところ6割ボトム(セミボも3割)だったので他の人がどうなのか気になった次第
10.3がすんごいボトムになる、ミラージュ3E回してたんだけど7.8割はボトム
未改修限定だがカスタムロードアウトが面白い挙動するのな。最初から左から2番目のパイロンだけ9B,C,D+ズーニーを載せられるのに対して、3番目のパイロンは9B,C+ズーニーしか載せられないようになってるや。
機体は強いんだけどマッチするアメリカ味方がボムカスF5Cだから
こいつがLワインダー持ったらどうなるんだろう…とふと思ったりする
ボトム引いたらSARHにボコボコにされてK/D1割ったよ…
俺は課金A10がアホみたいにフレンドリーファイアしてきて萎えて使うの辞めたわ
いうほど立ち回り的にA10の射線に入るか?
普通は入らんかな
格闘してるとこに9L差し込まれたんじゃない?
コイツは格闘する機体じゃないからなぁ。基本初手は昇ってAIM-9C撃ってから残りのAIM-9Dを撃ち下ろしてからやっとガンキル狙いで高度下げるかってなるレベル。同業者のSARHにやられるってのも今ならRWRで察知できるしこのBR帯のミサイルなら背を向ければ回避できる
F-14が消えたボトム、言うほどキツイか?MLとかF-4Sが敵でも一方的にボコボコにされることはないと思うんだが。まあ9Cは積めないけど
逆に11.3のmirage2000使ってる身としては高高度まで登ってきてSARH勝負仕掛けようとすると大抵F-8EでPD+30GのSARHでサクサクいただけるイメージがある。近距離格闘でもまず負けないしね。MLとか4SならF-8E側はフレアあったりある程度の格闘性能で全然戦えるかもだけども
Mirage2000は継戦能力が低いから11.3で許されてるだけで、性能的には11.7級だからさすがに例外。数もそんなにいないしね
9Cが妙にスカるんだけど弱体でもはいったかな?気のせい?
ミサイル全般の抵抗に調整入ったんじゃなかったっけ?ソレが来てからプレイしてないけど、9Cに限ったことじゃないと思う
ありがとう。そうだったのね
こいつ地味にIRSTあるのか。…でもこれ何のためにあるんだ?AIM-9CをIRSTロックで誘導できるのかと思ったらそういう訳でもないし、AIM-9Dの精度が上がる訳でもないし。SBで低空の敵を分かりやすくするくらい?
赤外線「探知」追跡システムだからレーダーの見えづらい低高度探知用だろうね。ミサイルロック用と考えるのはRB特有の考え方だと思うよ。クフィルやハリアー搭載のサイドワインダー用の赤外線センサーとかもあるけどこいつはレーダーない機体のそれではないよね。
スレービングには使えない?と思ったけど9Dの方にスレービング機能ないか…
9Gじゃないから使えない。逆に考えて、史実のF-8Eは9G使えなかったのか?
IRSTは個人的にはSB暗殺用。RWRで警戒されずに索敵できるSB向きの機能だと思う
ソ連と違ってIRSTで測距出来ない、HUDに表示も出来ない、IRSTでロックできる頃には目視でもバッチリ見えてるといった理由でSBでも使い道はあまりない
迷彩で見えないとか、夕闇プラス曇天の低高度みたいな目視でも探知困難な相手とか、レーダーがモザイクかかるほど低高度の相手でもIRSTだけは見えてるってこともあるので意外と使い道はある。今では無くなったけど夜戦でも使える。
あと距離がわかるのはソ連だからじゃなくてMiG-29特有だぞ現時点ではまあ一時期MiG-23含む全部で見えた時期があったが
下も見れるし意外と上下の角度大きいんだよね。有効な距離は短めだけど。ふと見失った時とか助けられる事がある