今がひどすぎて敵側になってくっきり見えたが今のファントムは七面鳥のほうがいい飛び方しそうなのが7割締めてるから諦メロン。 拠点付近に向かうとそれだけで2機は確定で落とせるレベル
通報 ...
今がひどすぎて敵側になってくっきり見えたが今のファントムは七面鳥のほうがいい飛び方しそうなのが7割締めてるから諦メロン。 拠点付近に向かうとそれだけで2機は確定で落とせるレベル
ほんとそれな 一撃離脱と低空ぐるぐるで戦いたいなら素直にMIGに乗ればいいのに。 個人的にはレーダのモード使いこなして初めてF-4の強さが発揮できると思う
ただ逆に言うとミサイルの扱いと立ち回りさえ超えれば周囲のF-4ともMigとも隔絶した戦果が出るってことでもある。そのクラスの人間なら2人で7〜8機落として試合持っていくなんて事も不可能じゃ無い。
レーダーのモードなんて当たり前に使うものだと思ってたが、ここみる限りそもそも知らない奴多すぎるやろ…
ただまあ、gaijinのキーコン設定(とDMMの翻訳)が悪いのもある。「FCS無しの機体での"レーダーロック"」と「FCS有りの機体の"レーダーモード変更"」が同じ動作で「FCS有りの機体の"レーダーロック"が独自仕様」とか不親切にもほどがある。SEAMにしろFCSによるロックの補助にしろ、実装時に「実装しました」と公式にひとこと書いただけで、効果も役割も何にも説明しなかったからな。公式サイトで告知しない、ゲーム内で告知しない、となれば漏れるプレイヤーも出てくる(それにしても多すぎるとはおもうけど)
とはいえMigに対して優位性のあるスパローがそもそも誘導せず自爆したり、誘導したと思ったら敵機直前で自爆したりで使い物にならないのも悪いと思う。空中スタートじゃなかったらスパロー持たずに行った方が選択肢が限られて逆に堅実な立ち回りできたりする。レーダーに関しては、とりあえずミサイル射ちたいから乗ってるみたいな人も多くいるだろうし、そういう人はホームページやwikiなんて見ないだろうし...
そういえば本当に謎だよなスパローの挙動… pingの影響なのか、地形にレーダーがやられる高度ではない4000mとか6000mでも横切ってる敵機を真正面にミサイルが敵機をとらえてるはずなのに早爆したり、20発に一度は敵機の目前で爆発したり…スゲェ時はスパークのミサイル版のように直撃したものがなかったことになったりとマジでわからん…
敵の動きに対して射程計算が敏感に反応するようなので、それが原因かなあ・・・と思う。FCSによる射程計算を見ていると、敵機のちょっとした揺れとか一瞬だけ針路が振れたとか、そういう挙動を拾って最大射程がすごい勢いで増減するときがある。これで本当は命中圏内なのに射程外判定を受けて、それで自爆してるんじゃなかろうか
せめてミサイルの挙動ぐらいはまともに作って欲しいな… 史実と違ってすべての域で劣ってる以上スパローが唯一の明確な利点なのにたまらんわ
射程外でも自爆はしない
それに、スパローは射程が長い代わりに誘導開始までのラグがあるのに、結局実用的なのは10キロ程度で、その距離だとあっと言う間に最低距離割るかサイドワインダー使えって状況になっちゃうのがなぁ…
ヘッドオンでも4kmくらいまでは普通に誘導する
スパロー持っていっても結局自爆したりして何発か射つ間に敵との距離7キロとかになってサイドワインダーに急いで切り替えて、ってやっても位置どりが悪くてやり過ごされる、ってなるくらいならもうこれただの重りじゃん...持っていって下手に選択肢増やしても一瞬の判断ミスでやられるジェット戦場では最初からサイドワインダーで仕留めるって思いながらやった方が堅実だし。4発中3発射って全発自爆した時のやるせなさがすごい。射ち方は悪くないはずなのになあ
開幕で7500mくらいまで上がって機速M0.8〜0.9くらい確保してからの最初の1発であれば、現環境だと相対した状態で射距離8kmくらいが理想。相手の前方下に飛び込むように撃ち出すとFCレーダーからの反射波が入り易いのか比較的綺麗に誘導してくれることが多い。あとスパローは割とRminが短いので4〜5kmくらいまでなら第2射が間に合う事も多い。最悪4発使って1機でも取れれば良いので、持てる手札は積極的に使おう。
俺は開幕7000mでこっちに向かってきてる敵には18km~12kmの間に間隔をあけて2発撃つ、この距離だと噴煙マーカー出ないから相手が油断してればミサイルを認識しないままぶっささる。あとサイドワインダー切り替えタイミングは5kmまでに有効なロックオンができない場合は即時切替するべき
こう言う時の為のauto ACQuisition(レーダーの上にACQって表示されるアレ)モードね。あれは正面方向8〜9kmまでに走査角と走査距離を絞り、その範囲を最初に通った目標(通常の遠距離走査からの手動ロックオンと違い、ACQの自動捕捉はIFF応答を無視する)を自動的にSingle Target Track=ロックオンするモード。ただIR追尾ミサイル専用かと言うとそんな事はなく、auto ACQuisitionでロックした相手にもスパローで射撃は可能。もし有効射程に入りそうだけど目標の切り替えに手間取る……なんて時はこっちを使ってみよう。
5キロで9Jのシーカー起動するとちょうどいいぐらいよね