Admiral Graf Speeコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Admiral Graf Spee#h2_content_1_22
fds10
JACK
通報 ...
初の戦艦砲か……
ちょっと榴弾の威力強すぎ、バグ起きてない?榴弾の被弾で最上の140mm装甲無視して艦内部が軒並み真っ黒とか訳がわからないよ
甲板か水中から入ったんじゃない?それも若干おかしい気もするけど
水中ではぜた弾の破片が装甲を無視するとかバグ?がないっけ
装甲無視じゃなくて榴弾が水中でも十全に性能発揮して水中紙装甲組を吹き飛ばしてたんじゃ?(そのバグ?仕様?は修正済み)
今までいじめられてきたどいちゅが救われた瞬間である・・・(俺は忘れない・・・駆逐艦の辛さを)
ドイツ駆逐今そこまで弱くはないんだよなぁ(前が弱すぎたが)
船団を攻撃してるとニヤリとくる
ポケット戦艦って愛称がついてるけど、正確には戦艦ってよりも重巡なのかこいつ?
砲が巡洋戦艦級ってだけで船体やその他部分はは巡洋艦だからね
「ポケット戦艦」は英国記者の蔑称説があるけどそれが広く流布されて有名になった。艦種の区別的には戦艦(Schlachtschiff)でも巡洋艦(Kreuzer)でも無い装甲艦(Panzerschiff)として建造されたのは有名な話。コンセプト的には「戦艦よりも速く、巡洋艦よりも火力で勝る」だから個人的には巡洋戦艦の系譜に含めても良いと思う。
シュペーはそれほどでもないけど、ドイッチュラントなんか艦橋のデザインが重巡としか言いようのないスタイルだったりするしねえ
28㎝はアラスカ級だと「巡洋艦」になるし、国や時代でコロコロ変わるし、艦級なんて便宜的につけものだからねえ
まあでも設計の傾向で言うならドイッチュラント級もアラスカ級も従来の巡洋艦を拡大したものではある
こいつの艦橋になんか書いてるなと思って調べたら、コロネルって書いてるんだな。これって名前のもとになったシュペー提督の海戦が元ネタだよね?
持ってない身としてはゲームバランスぶっ壊しているヘイト艦でしかないけど、コイツ居ないとドイツ海軍ツリー自体の魅力が無くなっちゃうんだよなぁ・・・
ヒッパーとオイゲンでは足りぬと申すか!今回のアプデの仕様変更で更に猛威を振るうようになったヘイトシュペーを許すな!
対抗馬出そうにもこのクラスの艦は他の国には無いしね。
似たような"小戦艦"とも言うべきアラスカ級なんかが実装されたら太刀打ちできないんよな
どんな艦でも実装自体は大歓迎よ、問題は各国にちゃんと同格の艦がいる事なんだよなぁ…
それぞれの残りの艦艇とか見る限りは足並みを揃えるのは無理そう
さっさとアラスカ級、クロンシュタット級、シャルンホルスト、オクチャブリスカヤ・レヴォリューツィヤ(これらはデータマイニングで存在が確認されている)を実装してこいつを巡洋艦マッチングから引き離してくれ…
それらも5.7に入れられてヘイトの対象が変わるだけな気がしなくもない…
仮に戦艦隔離マッチが実装されても重巡としても特別頑丈でも無いこいつが戦艦マッチに突っ込まれると思えないなぁ、普通にBR上げてくれるので良い
重巡として見ても現状最高クラスの装甲じゃね、戦艦クラスの砲だから弾薬庫はデカいけど
だからと言って装甲厚が倍以上になるような戦艦クラスに突っ込まれるような装甲でも無くね?15cm級を12km辺りから撃って弾薬庫を普通に吹き飛ばせるし装甲は重巡相応なレベルでしか無いよ
だからと言ってHEの斉射で重巡だろうと乗員の50~70%を吹き飛ばして炎上と浸水とモジュール破壊で確殺してくるような火力を巡洋艦帯とマッチさせるのは現状が表してるようにバランス崩壊の原因だよ、それに他と比べて装甲が…って言うなら既にBR5.7内だけでも装甲格差はヤバい事になってるし重視すべきは火力の方だと思う
勝手な解釈で話逸らすの止めてくれ、別にこいつがバランス壊して無いとは言って無いし、このままで良いとも言って無いでしょ、戦艦隔離マッチに突っ込むのは無理が有ると言ってるだけで
戦艦隔離マッチに無理があるってのは分かるんだけど巡洋艦と戦わせるのも強すぎると思う、特に同じBR5.7でも弾薬庫抜ける弾が無い巡洋艦すらいるんだし
ポケット戦艦隔離マッチを作るしかないって結論に達したのか。まぁそのうち弾薬の威力nerfされると思うよ。
弩級戦艦まで時代を遡るとか。30cmクラスの主砲で低速ながら装甲はシュぺーより厚い。各国に何型か存在するからマッチも可能。
その場合対空がなぁ、船体も大きくなるし鈍重だからフリッツXや革命爆弾の的になりそう
当の🐌がそこまで問題になるようなもんじゃないって言っていたようだしもう対空火器なんて投げ捨てちまえばいいんでねぇかなソビエトロシアだけ対空火器モリモリになっていったら笑えるけど(笑えない
ガングート級は多分対空マシマシやろなあ
さっさとBR上限を上げてこいつを6.7に突っ込んで欲しい。航空機もむしろジェットまで行った方がクソ爆撃機を駆逐してくれからそれで良いわ
最上やヒッパー・オイゲン、ベルファストみたいな重装甲重巡もHEの斉射一回で吹き飛ばせる時があるけど装甲判定無視して内部区画にダメージ入ってるのかな
何がやばいか最初はわからなかったが炸薬量が違うのか。
こいつのせいで海戦が過疎ったイメージ
こいつに限らず海戦はあらゆるBRでバランス崩壊してるからなぁ・・・その上にバグだらけだし。イタリア海軍実装するくらいなら既存の環境を改善しろ、って感じ
オイゲン買ってこいつまでどんくらいかかる?
このバグレポ通りなら、砲弾間違ってるのか…リンク
こいつ2隻相手に味方ブルックリンとヘレナ計4隻が一瞬で溶けた。そして自分も2斉射で轟沈。海戦BR5.7はもうやめようと思ったわ。
アドルフヒトラーはWTでの活躍を見越して建造した説
通商破壊(弱いものいじめ)では大活躍したからぁ(汗)
ようやく古鷹型を開発したと思ったらこんな化け物と毎度マッチングさせられて剥げてしまう...
こいつさえいなくなれば、今の海は割とバランス取れてる。ヒッパーとかクソ強いが、あれはまあなんとかならなくもないレベルだからな
どうぞシュペーさん同士でやりあっててください、あ、こっちには来ないで...って感じ。最低限両陣営にシュペー同数とか、片側にのみいるみたいな理不尽マッチングはホントやめてクレメンスといつも思ってる
次のアプデで大幅弱体化するから安心なされ。ただ古鷹は元から(性能的に)厳しいから最上か鈴谷を使ったほうがいいよ
どんな弱体化か知りたいのだけど詳細載ってる場所わかる人おる?
Dev鯖開いてる時にテストマップで試した限りではHEが(シュペーに限らず)大幅に巡洋艦に対して弱体化して乗員・区画にほぼ被害を与えられなくなった、ただし火災は起こしやすくなってる。
テストマップと実戦両方ためしたけど、APも弱体化されてるね。とにかく相手を沈めるまで時間がかかる。今までのような圧倒的な強さは無かったわ。
アプデ後にテスト航海で実感。駆逐艦すらHE1発じゃ沈まない。元々散布界も広いし装填も遅いから全く使い物にならなくなった。
アプデ後はHEが大弱体化して巡洋艦にまともにダメージ入らなくなったけどSAP主体で戦えばまだ使えるね。今度は弾薬庫抜くのが難しい&投射量の暴力してくるブルックリン系に殴られまくるけど……
こいつから一撃の火力奪ったら何が残るんや・・・?
カッコよさと知名度
アプデ後から糞強くなって草、8kmから重巡2軽巡2の中身入りと一隻で撃ち合って勝てるのやばいわ
榴弾よりSAPの方が良い感じ?
重巡と一部の軽巡はAP 軽巡はSAPで燃やしまくればいいよ
サンクス! 意外と戦えるようになってきたっぽいかね
随分と主砲の精度が向上してるな、HEも巡洋艦程度ならそれなりの被害を狙えるようになったし(全盛期ほどでは無いけど)ポケット戦艦の名に相応しい戦艦と巡洋艦の真ん中くらいの立ち位置になれたか。
さっき至近弾でブルックリンワンパンされたわ。戦艦実装に合わせて大口径HEの威力相当回復してる気がする
コイツのAP戦艦抜けるのか
短砲身とはいえ戦艦クラスの大砲だから
ポケ戦シュペーよ。今こそ対戦艦火力を発揮できるか?
ブルックリンとかで撃ち合うのマジで辛いわ。ヒッパーとかもそうだが、他国の巡洋艦と違って当てても当ててもほとんどダメージが入らない。少しずつ区画削って倒さなきゃいけないからめちゃ時間かかる
シュペーって戦艦来た現環境でもまだ使える? 今作ってるんだけどもしダメなら途中でやめてとりあえずRP安いニュルンベルクの方作って5.7の頭数揃えようと思うんだけど
巡洋艦相手なら普通に戦える、ただ装甲は頑丈な巡洋艦レベルでしかないから戦艦の斉射がクリーンヒットしたら即吹っ飛ばされる。個人的には手数が多くて取り回しやすいニュルンベルクの方が使いやすいと思うよ。
そっかぁ…でも普段やってるのABだから戦艦もあんまり居ないし巡洋艦相手で戦えるなら十分だね、推し艦だしこっち作ることにするよ!ありがとう