お疲れ様です。4.について、魚雷は艦によっては大事な存在なので主砲等と同等の項目で扱うのが良いと考えます。"武装"の項目で魚雷発射管、"弾薬"の項目で魚雷の性能を記述する感じで。ただ、"弾薬"の砲弾のテンプレには合わないですから別の表を用意すべきだと思います。現状のテストの段階では魚雷の情報は全く表示されていませんでしたが、将来的に魚雷の種類や射距離と雷速の組み合わせが選べるようになり情報が表示されると個人的には考えていますので、名称・爆薬量・最大雷速・射距離の項目を用意しておけば問題ないと思います。射距離と雷速が選べるようになった場合"射距離"の項目を横に分割して"○○mー○○km/h"と複数並べることが出来るので柔軟性はあるかと。(あくまで勝手な想像ですが)
通報 ...
魚雷は爆雷や対潜迫撃砲と同様に「追加武装」という扱いなので現状で良いかと。例えて言えば、爆弾は爆撃機にとって重要だからといって武装と同じ括りにしてる訳ではないですし。
ミサイル艇が来たら、ミサイルも魚雷と同様の重要性&似た表記(速度・射程など)になるので、追加武装の欄にもう一種類の表を設けてもいいかなぁとは思ってます。あとロケットを忘れていたので追記しときます
魚雷って追加兵装なんですね…発射管も主砲同様に扱うべきと思ったのですが、まぁ殊更魚雷だけ書くのも変ですし、魚雷積んでないのもそこそこ居ると考えると魚雷を武装の方に書くのはテンプレとしては不適切かもしれませんね。ところで兵装の搭載位置についてですが、表記を統一できるのか、労力に見合っているのか、という点で少し疑問を感じたのですが…爆撃機の銃座では装備位置の項目がありますが、艦艇の場合少し無理があるような気もします。
テストでも魚雷は追加武装として搭載するかどうかを選択できましたし、このほうが妥当かと思います。
艦艇の装備位置については前部マストより前を前部、前部マストから後部マストまでの間を中央、後部マストより後ろを後部、とすれば分かりやすいかなぁと思います。実際に戦うときに、どちらの方向に撃てるかが簡単にわかるとありがたいと思うので
駆潜艇や魚雷艇などは前部・後部だけでいいと思います。大型のものor一か所のみであれば中央or艦橋にしてもいいかもですが
独駆逐艦や在りし日の夕雲の単装機銃は表現に難儀しそうですし、WTでは未開発でもプレビューのXrayでモデルが見れますから必要性は低いと考えます。勿論情報は多い方が良いですが、割り切っても良いのではないでしょうか?
機銃まわりは特にそうですねえ・・・。そうですね、編集が大事になるのは避けたいですし、省いたほうがいいのかも?
追記
夕雲はよく覚えてないのですが、とりあえずカールガルスター君は前作った画像があったので分けてみました。たいていの艦艇は第1、第2マストで案外簡単に分けられるかと思います
再追記
いろいろ見てみましたが、フレッチャー級だけやや面倒ですね(第2マストが第2煙突にくっついてる)。ほかの駆逐艦や巡洋艦は前部マストと一番後ろのマストで分けたらそれなりに分かりやすく
追加武装の表記は爆弾とロケット類で分けるよりも、ゲーム通りの順序で書くのが順当かと。射程や初速の表記が必要ない爆弾類の所はハイフンで表せばよいでしょうし
爆弾とロケットを統合した表を追加しました
(今はどうでも良いかもしれませんが…)魚雷→ロケットor爆雷等の順にしては?あ、統合verに+1です。
武装配置、統合版の順番を修正しました。
それと、砲まわりは前方・側面・後方それぞれの最大火力(対艦/対空)を解説欄に書けばそれでいい気もしてきました。とりあえずどの角度でどれだけの火力が発揮できるかわかれば楽なので…。
もう一つ、砲塔旋回なのですが、これは主砲塔だけ機体性能欄に戦車と同じように書けばいいですかね?対空砲や副砲は極端に早い/遅い時だけ解説欄に書けばいいですし