STB-1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?STB-1#h2_content_1_16
レオ使ってると機動性には不満を感じるが、なかなか頼れる装甲なのと何故か死にづらい乗員配置で結構活躍できる
あんまり話題にならないけど74式と違って素の状態で俯角が9度まで取れるので油圧サスと合わせるとすごい角度まで俯角が取れる。74式と比べると頭が柔らかいとは言えAP系統は結構弾いてくれるから頼もしい。足回りもレオと比べると見劣りするけど後退も含めてストレスを感じることはないな。
ちなみに素の状態と+サスペンション。
正直このBR頭の硬さあまり意味ないから74式よりこっちの方が使いやすい気がする
マジカ!情報サンクス!60式自走無反動砲と同じような使い方出来るやん!!
過去米見た感じ話題になってなかったので一応http://mmoloda.x0.com/warthunder/image.php?id=3405履帯の上の部分の内側に装甲(?)を確認。74式にも同じようなものがあった
ホンマや!では履帯上の垂直部からは弾は入らないということでよろし?それとこれは空間装甲みたいなものかな?
あまり厚みはないみたいhttp://mmoloda.x0.com/warthunder/image.php?id=3408
これは74式にもあるんかな?
ユーザーミッションで確認したけど有るよ、何ミリかは分からないけど。
スティービー・ワンダー
ちょっとすきだ
意味理解して爆笑したわ
一瞬、は?と思ったけどページ一番上まで戻したあと笑った
そのネタ某戦車ゲーウィキでも見たよ😭
上手いwww
ナイスボケwめちゃ草生えたww
編集会議でも書いていますが、この項目の小ネタがWikipediaからの出典無しの無断転載になっていますので後日削除しますね
別に外部リンクからwikipedia行けるし、良くね?
(でも[誰が?]とか残ってる当り、コピペなんだろうなぁ... コピペはちょっとアレかもしれない)
正面の垂直部分の裏側についてスクショしてきて殺風景なページの足しにと思ったのですが、もしよろしければどなたか張ってもらえます?(編集したことないもので...) 因みに74式の方は出せませんでしたが同様のものがあるにはあるみたいです。
至近距離とはいえ正面の恐らく40mm厚の首からZSU23の弾が入って2人も殺されて草 他にも砲の上の20mm厚のとこがちょこっと飛び出てるけどそこからZSU57の弾が入ったり…んん…ガバガバだなぁ
多少耐えれるし74式よりは均等に硬いからこっちのが対抗出来るのでは?
74式戦車なつかしい。昔、東富士総合火力演習でぶっぱなしているところを耳を塞ぎながら観覧したな・・・。
今でも駐屯地祭みたいのにいけば結構出て来ますし、かなり広い世代に愛されてると思うんですよね^ ^
自分は好きです。ちなみに総火演で耳栓頼りに砲音聞いた感じでは、10より大きく感じました…90ミリおそるべし。
105ミリだぜ
この子バックも20㎞/h出せるのね。加速も速度も悪くないし、ホンマに堅くなったレオポンやなぁ。こんなに重装甲なのにレオより2トン近く軽いのにも驚き。
寸法が1周り小さいからね ソ連系なんてもっとすごい
あの国あの装甲とあの車高とあの大砲全部備えてるの普通に凄いんだよなぁ…… なお中の人の苦労。
steel ninja =忍者とは(哲学)=
STB-1の方が圧倒的に強い気がするんですけど、実際74式の方が秀でてるところってありますか?
頭が固いぐらいじゃない?後見た目もかっこよくなってる。74式は量産型より試作車両の方が性能よかったことで有名な戦車ですし、まぁこんなものかと。
74に行くとSTBに戻れなくなるくらいには強い、正面から57-2に殺られることは殆ど無くなる上、ハルダウンでソ連のナメプ徹甲弾を弾ける、鉢合わせしたt10mが適当に撃ったAPCBCを頭で弾いた時は爽快だったぞ
今んとこ全く感じない・・・砲塔抜かれにくいくらいしか恩恵を感じないし、それも後退速度である程度補えるし
まあ同じ二台って感じではあるね、三台目として開発タルイから他のSTB-何某を課金で出したら売れるだろうな
今のところ、第二世代相当の車両がプレミアムで来てないしそれは可能性低いだろう それなら埋まってない他の部分を埋めたほうが良さそう
APDSの貫通力が20くらいたかいので至近距離ならIS4Mのバイザー以外の所もある程度貫通する!
あんま話題にならないけど、装填速度はアメリカ準拠なのね。アメリカ虐めの一環である「装填速度が無駄に長時間」に巻き込まれるなんて悲しいなぁ...主にアメリカが
こいつだけなんで装填手じゃなくて車長を治療してんだアホかよ
それな笑 装填中に一人死亡で乗員入れ替えが終わると、装填完了間際の状態まできてたとしても最初から装填やり直しになる…
離れていようと57mm弾がズバズバ入ってくるなぁ…
みんなは、こいつの愛称
は、なんにしてる?俺はS(U)T(A)B(A)
スティービィーワンダー
ななよん仮
資料が無いから仕方ないんだろうけど、エンジングリルから見える機関室の作りがめっちゃ適当...
PhlyDailyの動画でT-54(1951)の砲弾2回車体に直撃してたけど弾いてたな
T-54の車体が100mmクラスのAP程度なら弾くんだからこいつもそうでしょうなぁ。ただ51年型ならなんでHEATFSを撃ってこなかったのか
レオなら弾かれることが殆ど無い上に適当に狙うだけでワンパンかそれに準ずるダメージが与えられるからじゃね
砲塔狙えばいいだけなのにね
確率跳弾だからどんな車両でも弾くときは弾くよ
車体だって言ってるし、100㎜のAPなら多分正面から抜くのは確率うんぬん以前に無理だと思うぞ。
50戦位したけど、レオと違って弾ける事がそこそこあるから良いね。ちょこっと足が速くなる74式にも希望が持てる。ただ、2回ほどM163とZSU-23-4に首元を抜かれて装填手がやられたのが気になる。どちらも500m程度だったんだけどなぁ。連射系にバグが多いのは知ってるが、バグと切り捨てるにしては頻度が...
500m離れてれば、M163の20mmとZSU-23-4の23mmじゃスペック的に40mmの部分は抜けない っていう前提がわからないのが居たか。明言しなくてすまんな
装甲ビューで見れば普通にわかるけど厚さ20㎜の天板が微妙に突出してるからそこ抜かれたのでは。
マジか。500m離れてたって事は35mmの出っ張りに当たらず首元の20mmに当てられるのか...
首元だと効果あるか分からないけどスタートから後ろのサス上げて前かがみの状態で戦闘してみたら?こいつと74使ってる人でそうやって傾斜して跳弾誘ってる人よく見るよ。傾斜させれば首元は隠れるからいいと思う。まぁ車体正面装甲の角度がゆるくなるから不安が残るけど
後方上げして前かがみになると今度は天板が見えそうで怖いな...前方上げだと俯角と車体下部が怖いし...どうしたものか
こいつの照準ほんとひで倍率高すぎて弾当たんねーよ
それは単純に慣れかと
単純にズームしなければいいのでは…?
サス位置変更したあと履帯がめっちゃプルプル細かく揺れまくって3秒以上まともに照準できない事が多いんだけとこれって仕様…? すっごい困るんだけど…
そんなバグがあるの?こっちではなったことないな。
えっ、まさかの俺だけ…? 前傾姿勢でハルダウンとかするとブレまくったり履帯が地面にめり込んだりしてほぼ飛び出し打ちできないという… 初期位置以外全部プルプルナルヨ…
まともに照準出来ないまでではないけど油サスを弄った後に走ってると段々と地面にめり込んでいってある程度で突然跳ね上がるってのは常にある。一方で74式の方では全く起きないからよくわからぬ
いつも思うけど実車の写真と見比べると砲塔が不自然に浮いてない??こんなに車体との隙間空いてないと思うんだけど(74式で下がってるあたり試作車とはいえこんなに隙間を空けた設計をするのも変な話じゃない?
なんか違和感がある見た目してると思ったらそういう事か。確かに、砲塔が若干浮いているように見えるね
やっと苦行のランク4を越えてこの子を開発できた。機動力も貫通力も申し分ない戦車ですね!まだ改修は進んでませんが弾は基本HEATFSで軟目標にはHESHに切り替えって感じがいいですか?
自分は基本HEATFS、一撃加えたのトドメと稜線越しの射撃はHESHって使い分けてる。特にHESHは弾速遅めでHEATFSが届かない敵にも届いたりするので、敵の隠れてる位置と弾道を意識できると丘越しに当てられてスカッとするので意識してみるといいかもしれん
なるほど、ありがとうございます!
自分は逆に基本HESH、マウスなどのHESHでは絶対に抜けない相手にHEATFSを使ってますね。よくいるレオパルトに1200SL使うのももったいない気がしますし。この辺は本当に好みでいいんじゃないでしょうか。
レオパルトとマッチするAB乗りが何かほざいてますね…
自分は独日VSソ英米マッチしかない現状、HESHが無効化されやすいチフテンに会敵する可能性を考えて初弾HEATFS次弾HESH予約にしてるかな
自分は壁とか壊したりするために初弾APDSにしてる。必要なければ行軍中に撃って次弾HEATFSかHESH装填。
砲塔前面が132mmに、防盾上部が200mmにbuff。車体下部が75mm(記憶違い)に、車体上面の傾斜が緩い部分が80mmにnerf。砲塔前面の装甲厚buffはうれしいな。85mmAPCBCにも結構ぬかれる弱点だったから...
わーいわーい!車体下部は確か最初から75mmでちょっとした弱点だった気がする。にしても俯角が取れるだけあって砲塔出しプレイでますます活躍できそう^ ^
80mmだった気がしたのですが記憶違いだったようですね。ありがとうございます。
↑そう言われるとちょっとどうだろう…自身ないなぁ…まぁいいか!さぁ行こう!(適当
そりゃすごい!74より強くない!?
74式にはまだ足が有るから...BR0.3の差があるかと言われたら無いときっぱり言えるが。IT-1のカウンター()という名目で8.3になってる74式カワイソス
STB-1は防盾100mmだが、74式は150mmの裏に170mmがあって2重装甲になってるから74式の方が砲塔硬いのは変わらないよ。
マジだ、すげぇな...74式に乗ってる時に150mmの割にあんまり抜かれる事がないと思ったらそういうことだったのね。なら今回のアプデでもそんなに防盾が固くなったわけではないのね。いや、固くなったはなったはなったけどさ
STABのありがたみがすごいなー
AなのかBなのかハッキリしろよ
正面装甲の砲塔首元で跳弾した弾がそのまま砲塔を前方下部から後方上面に貫通して撃破(された)という珍しいやられ方をした。気をつけなきゃいけないというほどよくある現象では無いはずだけど...
あ、それ俺もあるわ笑 T54の100mm砲にやられて思わず爆笑しちまった。逆ショットトラップとでも呼ぶのかな…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
レオ使ってると機動性には不満を感じるが、なかなか頼れる装甲なのと何故か死にづらい乗員配置で結構活躍できる
あんまり話題にならないけど74式と違って素の状態で俯角が9度まで取れるので油圧サスと合わせるとすごい角度まで俯角が取れる。74式と比べると頭が柔らかいとは言えAP系統は結構弾いてくれるから頼もしい。足回りもレオと比べると見劣りするけど後退も含めてストレスを感じることはないな。
ちなみに素の状態と+サスペンション。
正直このBR頭の硬さあまり意味ないから74式よりこっちの方が使いやすい気がする
マジカ!情報サンクス!60式自走無反動砲と同じような使い方出来るやん!!
過去米見た感じ話題になってなかったので一応http://mmoloda.x0.com/warthunder/image.php?id=3405履帯の上の部分の内側に装甲(?)を確認。74式にも同じようなものがあった
ホンマや!では履帯上の垂直部からは弾は入らないということでよろし?それとこれは空間装甲みたいなものかな?
あまり厚みはないみたいhttp://mmoloda.x0.com/warthunder/image.php?id=3408
これは74式にもあるんかな?
ユーザーミッションで確認したけど有るよ、何ミリかは分からないけど。
スティービー・ワンダー
ちょっとすきだ
意味理解して爆笑したわ
一瞬、は?と思ったけどページ一番上まで戻したあと笑った
そのネタ某戦車ゲーウィキでも見たよ😭
上手いwww
ナイスボケwめちゃ草生えたww
編集会議でも書いていますが、この項目の小ネタがWikipediaからの出典無しの無断転載になっていますので後日削除しますね
別に外部リンクからwikipedia行けるし、良くね?
(でも[誰が?]とか残ってる当り、コピペなんだろうなぁ... コピペはちょっとアレかもしれない)
正面の垂直部分の裏側についてスクショしてきて殺風景なページの足しにと思ったのですが、もしよろしければどなたか張ってもらえます?(編集したことないもので...) 因みに74式の方は出せませんでしたが同様のものがあるにはあるみたいです。
至近距離とはいえ正面の恐らく40mm厚の首からZSU23の弾が入って2人も殺されて草 他にも砲の上の20mm厚のとこがちょこっと飛び出てるけどそこからZSU57の弾が入ったり…んん…ガバガバだなぁ
多少耐えれるし74式よりは均等に硬いからこっちのが対抗出来るのでは?
74式戦車なつかしい。昔、東富士総合火力演習でぶっぱなしているところを耳を塞ぎながら観覧したな・・・。
今でも駐屯地祭みたいのにいけば結構出て来ますし、かなり広い世代に愛されてると思うんですよね^ ^
自分は好きです。ちなみに総火演で耳栓頼りに砲音聞いた感じでは、10より大きく感じました…90ミリおそるべし。
105ミリだぜ
この子バックも20㎞/h出せるのね。加速も速度も悪くないし、ホンマに堅くなったレオポンやなぁ。こんなに重装甲なのにレオより2トン近く軽いのにも驚き。
寸法が1周り小さいからね ソ連系なんてもっとすごい
あの国あの装甲とあの車高とあの大砲全部備えてるの普通に凄いんだよなぁ…… なお中の人の苦労。
steel ninja =忍者とは(哲学)=
STB-1の方が圧倒的に強い気がするんですけど、実際74式の方が秀でてるところってありますか?
頭が固いぐらいじゃない?後見た目もかっこよくなってる。74式は量産型より試作車両の方が性能よかったことで有名な戦車ですし、まぁこんなものかと。
74に行くとSTBに戻れなくなるくらいには強い、正面から57-2に殺られることは殆ど無くなる上、ハルダウンでソ連のナメプ徹甲弾を弾ける、鉢合わせしたt10mが適当に撃ったAPCBCを頭で弾いた時は爽快だったぞ
今んとこ全く感じない・・・砲塔抜かれにくいくらいしか恩恵を感じないし、それも後退速度である程度補えるし
まあ同じ二台って感じではあるね、三台目として開発タルイから他のSTB-何某を課金で出したら売れるだろうな
今のところ、第二世代相当の車両がプレミアムで来てないしそれは可能性低いだろう それなら埋まってない他の部分を埋めたほうが良さそう
APDSの貫通力が20くらいたかいので至近距離ならIS4Mのバイザー以外の所もある程度貫通する!
あんま話題にならないけど、装填速度はアメリカ準拠なのね。アメリカ虐めの一環である「装填速度が無駄に長時間」に巻き込まれるなんて悲しいなぁ...主にアメリカが
こいつだけなんで装填手じゃなくて車長を治療してんだアホかよ
それな笑 装填中に一人死亡で乗員入れ替えが終わると、装填完了間際の状態まできてたとしても最初から装填やり直しになる…
離れていようと57mm弾がズバズバ入ってくるなぁ…
みんなは、こいつの愛称
は、なんにしてる?俺はS(U)T(A)B(A)
スティービィーワンダー
ななよん仮
資料が無いから仕方ないんだろうけど、エンジングリルから見える機関室の作りがめっちゃ適当...
PhlyDailyの動画でT-54(1951)の砲弾2回車体に直撃してたけど弾いてたな
T-54の車体が100mmクラスのAP程度なら弾くんだからこいつもそうでしょうなぁ。ただ51年型ならなんでHEATFSを撃ってこなかったのか
レオなら弾かれることが殆ど無い上に適当に狙うだけでワンパンかそれに準ずるダメージが与えられるからじゃね
砲塔狙えばいいだけなのにね
確率跳弾だからどんな車両でも弾くときは弾くよ
車体だって言ってるし、100㎜のAPなら多分正面から抜くのは確率うんぬん以前に無理だと思うぞ。
50戦位したけど、レオと違って弾ける事がそこそこあるから良いね。ちょこっと足が速くなる74式にも希望が持てる。ただ、2回ほどM163とZSU-23-4に首元を抜かれて装填手がやられたのが気になる。どちらも500m程度だったんだけどなぁ。連射系にバグが多いのは知ってるが、バグと切り捨てるにしては頻度が...
500m離れてれば、M163の20mmとZSU-23-4の23mmじゃスペック的に40mmの部分は抜けない っていう前提がわからないのが居たか。明言しなくてすまんな
装甲ビューで見れば普通にわかるけど厚さ20㎜の天板が微妙に突出してるからそこ抜かれたのでは。
マジか。500m離れてたって事は35mmの出っ張りに当たらず首元の20mmに当てられるのか...
首元だと効果あるか分からないけどスタートから後ろのサス上げて前かがみの状態で戦闘してみたら?こいつと74使ってる人でそうやって傾斜して跳弾誘ってる人よく見るよ。傾斜させれば首元は隠れるからいいと思う。まぁ車体正面装甲の角度がゆるくなるから不安が残るけど
後方上げして前かがみになると今度は天板が見えそうで怖いな...前方上げだと俯角と車体下部が怖いし...どうしたものか
こいつの照準ほんとひで倍率高すぎて弾当たんねーよ
それは単純に慣れかと
単純にズームしなければいいのでは…?
サス位置変更したあと履帯がめっちゃプルプル細かく揺れまくって3秒以上まともに照準できない事が多いんだけとこれって仕様…? すっごい困るんだけど…
そんなバグがあるの?こっちではなったことないな。
えっ、まさかの俺だけ…? 前傾姿勢でハルダウンとかするとブレまくったり履帯が地面にめり込んだりしてほぼ飛び出し打ちできないという… 初期位置以外全部プルプルナルヨ…
まともに照準出来ないまでではないけど油サスを弄った後に走ってると段々と地面にめり込んでいってある程度で突然跳ね上がるってのは常にある。一方で74式の方では全く起きないからよくわからぬ
いつも思うけど実車の写真と見比べると砲塔が不自然に浮いてない??こんなに車体との隙間空いてないと思うんだけど(74式で下がってるあたり試作車とはいえこんなに隙間を空けた設計をするのも変な話じゃない?
なんか違和感がある見た目してると思ったらそういう事か。確かに、砲塔が若干浮いているように見えるね
やっと苦行のランク4を越えてこの子を開発できた。機動力も貫通力も申し分ない戦車ですね!まだ改修は進んでませんが弾は基本HEATFSで軟目標にはHESHに切り替えって感じがいいですか?
自分は基本HEATFS、一撃加えたのトドメと稜線越しの射撃はHESHって使い分けてる。特にHESHは弾速遅めでHEATFSが届かない敵にも届いたりするので、敵の隠れてる位置と弾道を意識できると丘越しに当てられてスカッとするので意識してみるといいかもしれん
なるほど、ありがとうございます!
自分は逆に基本HESH、マウスなどのHESHでは絶対に抜けない相手にHEATFSを使ってますね。よくいるレオパルトに1200SL使うのももったいない気がしますし。この辺は本当に好みでいいんじゃないでしょうか。
レオパルトとマッチするAB乗りが何かほざいてますね…
自分は独日VSソ英米マッチしかない現状、HESHが無効化されやすいチフテンに会敵する可能性を考えて初弾HEATFS次弾HESH予約にしてるかな
自分は壁とか壊したりするために初弾APDSにしてる。必要なければ行軍中に撃って次弾HEATFSかHESH装填。
砲塔前面が132mmに、防盾上部が200mmにbuff。
車体下部が75mm(記憶違い)に、車体上面の傾斜が緩い部分が80mmにnerf。砲塔前面の装甲厚buffはうれしいな。85mmAPCBCにも結構ぬかれる弱点だったから...わーいわーい!車体下部は確か最初から75mmでちょっとした弱点だった気がする。にしても俯角が取れるだけあって砲塔出しプレイでますます活躍できそう^ ^
80mmだった気がしたのですが記憶違いだったようですね。ありがとうございます。
↑そう言われるとちょっとどうだろう…自身ないなぁ…まぁいいか!さぁ行こう!(適当
そりゃすごい!74より強くない!?
74式にはまだ足が有るから...BR0.3の差があるかと言われたら無いときっぱり言えるが。IT-1のカウンター()という名目で8.3になってる74式カワイソス
STB-1は防盾100mmだが、74式は150mmの裏に170mmがあって2重装甲になってるから74式の方が砲塔硬いのは変わらないよ。
マジだ、すげぇな...74式に乗ってる時に150mmの割にあんまり抜かれる事がないと思ったらそういうことだったのね。なら今回のアプデでもそんなに防盾が固くなったわけではないのね。いや、固くなったはなったはなったけどさ
STABのありがたみがすごいなー
AなのかBなのかハッキリしろよ
正面装甲の砲塔首元で跳弾した弾がそのまま砲塔を前方下部から後方上面に貫通して撃破(された)という珍しいやられ方をした。気をつけなきゃいけないというほどよくある現象では無いはずだけど...
あ、それ俺もあるわ笑 T54の100mm砲にやられて思わず爆笑しちまった。逆ショットトラップとでも呼ぶのかな…