WarThunder Wiki

Pr. 1204 late

31 コメント
views
8 フォロー

Pr. 1204 lateコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Pr. 1204 late

chiha238
作成: 2018/11/03 (土) 16:55:16
通報 ...
1
名前なし 2018/11/05 (月) 08:19:19 4085c@9c908

170mmロケット弾の威力すんげー弱い気がする

2
名前なし 2018/11/08 (木) 23:11:18 301a4@44b5b

なぜか25mm機関砲と30mm自動擲弾銃の弾薬アイコンが表示されない。25mmの照準が時折ずれている気がする。76mmの総弾数が40発しかないのでRB以上は注意が必要。ロケットはYa-5Mとは違いABならちゃんとリロードされる。

3
名前なし 2018/11/11 (日) 06:18:19 de5c6@ebe82

この76mm砲、弾速遅くあまり低伸しない感じがするけど気のせいかな?

5
名前なし 2018/11/29 (木) 19:00:35 8ed35@1a4f5 >> 3

初速はゲーム内で確認できるよ

4
名前なし 2018/11/19 (月) 07:34:03 95758@d9b19

ツリー上こいつを買わないとフルンゼが買えないが、フルンゼの倍以上の値段がする

6
名前なし 2018/11/29 (木) 23:36:19 72847@7a986

どう考えてもBR2.7にふさわしい性能無いしそのくせ修理費がアホみたいに高い

7
名前なし 2018/12/07 (金) 21:00:38 2f0be@a6f57

前に出すぎなければワリと強い──25ミリ連装機関砲が機能していればっっ。25ミリが撃てない状況だとおっそろしく弱い。76ミリ砲(と、おまけ程度のグレネードランチャー)はあまりあてにならないし、頼りの25ミリは簡単に破壊されるうえ、弾切れになるのも早くリロードも長い。追加のロケットはグルリと一周しないので、反対舷に迅速に向けることができない。と、癖の強い船。駆逐艦などがいる部屋に放り込まれる確率を上げてまで乗る価値があるか。というと微妙。

8
名前なし 2018/12/20 (木) 00:45:40 dd3b0@53fbe

BR2.7で組みづらいのでちょっと不便

9
名前なし 2018/12/21 (金) 12:47:42 e983d@1d997

上の人も言っているけど何で61000?も開発費かかるの?

10
名前なし 2018/12/29 (土) 12:01:00 dd3b0@53fbe

冷戦期に作られた艦艇だけど、実は現役艦(のはず)見事な緑迷彩が素晴らしい船。WTではどうしてこの扱いなのか・

11
名前なし 2019/01/09 (水) 18:01:35 修正 1cec1@a19a2 >> 10

今じゃ河川に浮く国境警備艇(ロシア国境警備隊が運用してる)だしな、歩兵とかと協働するためにある

12
名前なし 2019/02/13 (水) 01:37:58 dd3b0@4be57

不遇な面があるPr. 1204 lateですが、なぜかやたらと好きな艦なので解説をめっちゃ追加しました。長くなりすぎたので格納して整理しました・・・ 何かあればご自由に加筆修正お願いします。 ロケットは楽しいぞ!

13
名前なし 2019/02/13 (水) 01:38:51 dd3b0@4be57 >> 12

ロシアwikiと海外サイトのPr. 1204 lateページも見つけたので追加したぞ・・!

14
名前なし 2019/02/15 (金) 00:14:01 e03d9@dff15

こいつのグレネードランチャーで敵倒せたやつおるんか?w

15
名前なし 2019/02/16 (土) 12:25:12 ebb8e@4be57 >> 14

テストなら割と楽勝‥ 実際の戦闘は横付けレベルじゃないと無理だわ 一応結構な距離からAI砲手は反応してるけどね

16
名前なし 2019/02/16 (土) 13:23:18 ebb8e@4be57

解説にも書いてるけどめちゃくちゃ安定性低い。舵切ると魚雷艇並に傾斜するし、船底見えるし‥  流石に海面の波が射撃の問題になるわけじゃないけど、復元性が低いというべき?

17
名前なし 2019/11/05 (火) 21:19:37 6a70c@eb80f

解説が海軍にあるまじき内容の濃さで草              編集者に感謝

18
名前なし 2020/02/05 (水) 20:30:34 0702a@adfbe

AI砲手が3キロぐらいから当ててきて死んだんだが 75mm強すぎ

19
名前なし 2020/02/10 (月) 14:54:02 2765e@36f83

BR比自体は悪くないんだけど修理費が見合ってないような…

20
名前なし 2020/02/12 (水) 19:49:35 63a2c@0cf2d

昭南乗ってるとこいつに一撃で撃沈されるんだけどどんな革命砲持ってるんだ?艦尾に食らってるから弾薬庫爆発じゃないし

21
名前なし 2020/02/13 (木) 06:53:22 f4c85@afff4 >> 20

爆雷積んでない?

22

照準機覗きながらロケット撃つとロックが外れるんだが、バグかまたは設定が悪いのか?

23
名前なし 2020/10/18 (日) 11:06:53 90257@596d8

Pr.35でこいつに時々会うんだがプレイヤーが使ってるこいつは一瞬で灰になるのにAIが使ってると600発くらい打たないと撃破出来ないナゾ

24
名前なし 2020/12/08 (火) 22:48:35 cc58d@f7dbe

北朝鮮海軍でなら主力艦なのかな...

25
名前なし 2020/12/08 (火) 23:26:29 修正 d780e@0bbbc >> 24

北朝鮮は自前でなんかよくわからん双胴フリゲートを作ってなかったか?

26
名前なし 2020/12/08 (火) 23:55:39 eb02e@1d111 >> 25

解体されたらしいで

27
名前なし 2020/12/29 (火) 20:25:35 a77e8@7807a

艦首から艦尾までまんべんなくロケット当ててやれば駆逐艦位なら撃破は可能

28
名前なし 2023/03/11 (土) 01:44:02 83542@5413a

作ったころは見向きもしていなかったが乗ってみたらめちゃ強い! 主砲も癖がないし副砲も使いやすくて最高だ… この手の砲艦にしてはメッチャ足速いし…

29
名前なし 2023/03/11 (土) 02:01:31 d7420@c8aa2 >> 28

次のBPチャレンジに使えそうなロケランも積んでるしな。

30
名前なし 2023/03/11 (土) 03:07:41 83542@5413a >> 29

せやね ロケットPr.183取らない人にはマジでおススメ

31
名前なし 2023/05/23 (火) 10:47:19 8989a@70f39

PT-76Bも砲塔ポン付けならスタビライザー使わせてくれよ...