F-2Aコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/F-2A#A5_Comments
AoAリミッター解除無しでタイマンしたら最強格では?
EFやラファールに勝てる?エンジン非力だからエネルギー失うと結構厳しいしそもそも曲がり勝てるか?あとタイマンだとHMDが無いのが効いてきそうだけど。
燃料2分でラファールの内側に入れたぜ。相手がAOA解除したらわからんかったけど。(基地に帰れるとは言ってない)
R-73やMICA無しの機関砲限定のシチュエーションなら最強かもね
AOAリミッター解除ってそもそも罠機能だと思うの俺だけ?ただでさえ低速でしか使えない機能で実装直後なんか低空でコブラモドキかましてそのまま墜落するホーネットとか何度も見たしフランカー乗ってる時にR-73強引に撃つ時に使う事もあるけど外れたらエネルギー不足で後続かないし
相手が解除しないならF-2Aはマジで強い。解除されるとうん。まぁ。察し。
HMDも無いからね。とんでもない角度からMICAやr73とかが飛んでくるよ
AoA解除は個人的に縦旋回の頂点でしか使わないな。高度にもよるけど旋回戦なんてほとんど低高度でしか起こらないし低高度で横旋回や縦旋回の底でAoA解除なんかしてたら立て直し効かないこと多いからリスキー過ぎてよっぽど切羽詰まってる状況でないとやらないかな。個人的には低高度の横旋回戦はF-2が最強だと思う。
旬を逃した果実ってとこか?
追加武装AAM-4しか書き込まれてないの笑う(まぁ自分は編集技術ないから人任せなんですがね…)
とりあえずざっと書いたけど、あの部分編集面倒くさいんだよな。新兵器多いからその武装の個別ページも作成しないといけない。
わかりみが深い
これもしかしてSu-30SMより遅い?全然速度乗らないんだが...
主翼が大きくなったり重量が元になったF-16から1トン近く増えてるから、加速と最高速度は遅い方だね。速度関係はF-16A以上、F-16C未満な感じで、トップ帯の中だと遅めな方だと思う。
低空だと16Cより200キロくらい遅い、IAS1300キロ代が限界だったと思う
エアインテークの左右についてる大きい物体と下側に付いてる先端が黒い物体はそれぞれ何ですか?
左右は多分航空灯、赤緑に光ってる動画がある。黒いのは何のセンサーだろ?
下のはIFF?調べても出てこなくてわからないんですよね。横のは航空灯ぽいですね
IEWSアンテナやで黒いの
F-2のTWS ESAってどういうタイプのTWSなの?普通のTWSとは違う感じ?
ESA?SEA(海)じゃない?
モードの話?ESAはフェーズドアレイレーダーのことだけどレーダーモードの話をしてるなら「SEA」の対水上モードのことだと思うんだけど
SEAだったわ...恥ずかしい...
SEAだけに恥ずかSEA とな
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
どっかでみたなこの流れwwwwwww
ミサイルバグが多少治った現状はアプデ前のネガキャン通りになった気がする…。すまないF-2よ、ワイのカスみたいなpsではお前で14.0組に勝つのは厳しすぎる。
思ったよりレーダーが微妙で、余裕があるときはいいけど切羽詰まってるときにレーダーと機体が裏切ってくる(マッハ1前後で急激に機体が重くなってマルチパス回避中の事故がそこそこある)んだよな。余裕あるときは気にならないんだけど… SRCとHMDがありゃなぁ…
音速域前後の旋回性が悪いからってエアブレーキ使って減速しながら曲がろうものならおやつにされるからなぁ
ARHAAMの数が4本じゃなぁ...
だってあれデータ見て「これ弱いんじゃね」って言ってたのをネガキャン扱いしてただけだし…
TWSでのソフトロックからハードロックへの切り替えが失敗ばかりなのはF-2固有のバグ?これのせいで超絶使い辛い
分かる。一生ソフトロックのままでレーダーミサイルが全く使えん🙄🙄
なぁ…これってF-2の最新形態で実装されてるんだよね?マッチで外人がF-2A block70はhmsを装備しているとか言ってて意味不明だったんだけど
そんなもんねぇよ
その人はパラレルワールドの惑星民かもしれない...というのは置いといて、現実のF-2だと最新の改修型でもHMSは搭載されてないはずですね。それとF-2Aのブロック70とはなんだろうか...? (ゲーム内のF-2のレーダーはJ/APG-2でARHミサイルを使えて、しかもスナイパーTGPも使えるので、いちおう中身は最新型に近いはず)
もしかしてF-2スーパー改 まぁF-2にはブロックなんとかはつかないので…
多分それだろうなぁって…あの外人、リークしてやるよとか言ってて、そこでスーパー改のパンフ出してきたら爆笑ものだな
コイツのレーダー慣れてないからか使いにくい…。ACM起動時にたまに出るTWS MEMとかよく分からない…
それは正確にはTRK MEMで、他の機体にもあるモードだけどロックしてる目標が射線切れたとかでロックできなくなった時に「最後に敵機がいた方向にレーダーを向け続ける」ことで再ロックを試してるモード(何秒か再ロック出来なかったら元のACMとかTWSとかに戻る) 細かい説明はここ つまり木が言ってる「ACM起動時にたまにTRK MEMになる」のは「ACM起動→敵がACM範囲に入ってロック→何らかの理由でロックが切れる→TRK MEMに移行」ってわけ
なるほど、ありがとうございます。迅速に別目標への切り替えが出来ないのはこのせいだったか、、
マジでゴミ機体。HMD無いのが辛すぎ。レーダーバグりすぎ。機体性能でアドも取れない、BVR適正は無い。かと言って近距離戦も辛い。痒いところに手が届かない。他の機体なら平均してキルレ4以上K/S2以上キープできてるけどこいつだけはキルレ3後半K/S1.7前後のゴミ戦果。AAM-5来るまでもう乗らない
木の言いたいことってつまり、他の機体ならより下の部分だけ?
登場するのが遅すぎたって感じ? 今開発中だから詳しく聞きたい
登場するのが遅いのは間違いない。こいつに乗るくらいならF-15JM乗ってる方がよっぽど活躍出来る。低速域での横旋回以外取り柄が無いくせに、肝心のそのシチュエーションは横槍ミサイルで基本死ぬのであまり生かされる場面が無い。あと今はレーダー関連バグってるので肝心な場面でミサイル撃てない。
そういう感じか… バグが直るまでは開発しないで、他のツリーでも進めようかな… せっかく大好きな機体なのに残念だ…
途中までF-18Cのコメント欄を開いたのかと勘違いしたじゃないか
草。まぁいろんな意味で案外似た性質の機体だとは思う。個人的にはF/A-18C LateよりはF-2Aのほうが強いと思ったが…。
結局主導性が無いから弱いに行き着く。F-18はミサイルの本数が多いから、牽制で贅沢にミサイル使って相手がノッチしながら回避に専念してる隙に距離を詰めてサイドオンから確殺9M戦法が出来る。レーダー性能が良くても活かせるミサイルが少ないとダメ。旋回性能が良くてもHMDが無いからダメ。機体性能やアビオニクスと武装が噛み合ってない。F-15やSu-30の様にミサイルの射程や本数で相手の行動を制限する事もできない。ラファールのように近距離で圧倒的な領域展開もできない。F-2は器用貧乏で今の環境で試合全体に影響を与える事は出来ない。故に味方が減って劣勢になった時何も出来ない。これが乗ってて一番のストレス
HMDがなくてARHがちょっと少なくてもAESAの状況把握能力の高さでカバーできて強いってのを想像してたけど現状ACMさえ機能しないことが多くてロックオンに手間取るし純粋な補足能力もラファールと比べると弱く感じるからキツイな…燃費が悪いのにちょうどいいサイズの増槽がないのも絶妙にストレス
目が良くても機体が鈍足すぎて20km以遠の敵にミサイル投げられないのがどうにも…fa-18みたいに大量のARHを投げまくって敵を追い込んだりチームを有利にしたりすることも期待できない。捕捉した敵を味方に共有とかできたらな…
レーダーがなんかバグってるのがな…。走査範囲外の敵を勝手に捕捉するし、かと思ったら正面のホットな敵を捕捉してくれないし…。これがなければ扱いやすくていい機体なんだが…
普通にホットの敵がミサイル誘導中にプツッと映らなくなるの本当にひで
このレーダーに関するバグって運営は認識してるんかな?あるいは報告はされてるんだろうか?
走査範囲外の目標が映るのはTWS AESAの仕様やで。ホットな目標が消えるのはバグかも。
こいつ、走査範囲外のはずなのに新規目標がポップするし、選択目標ロックは安定しないし、ACM起動すると正面以外の敵ロックするしでな…
目標をロック→おっ!隣になんかおるやんけ! ACM起動→おっ!さっきの奴らまだおるやんけ!
まじでなんでこれホットが映らないんだ?SBでレーダー性能に物を言わせた戦闘したかったのに…走査範囲で敵がレーダーに映らないのは流石にきつい
HMD使えないのは実機同様だからいいとしてACMやら色々バグりすぎて使いにくい
ミサイルバグって普通に実装したら厳しいF-2がつかの間の楽園を謳歌できるように運営がワザと起こしたんじゃないか…?
ミサイルバグってたけどそれに当たるほどすごく簡単に落とされる連中だらけだったから腕の問題がおっと誰か来たようだ
パッチでTWSのACQに修正が入ったらしいけどどう?ACMには言及なかったけどACQの位置にACMが釣られてバグってたからもしかしたら治ってるかも
0.44はまだ来てないよ
本当だまだ0.43だったわ…何もバーガー…
今さっき来たよ
試しに乗ってみたけどそこまで変化を感じなかった…
思いっきり別の目標にハードロックして笑った
こいつで5キルできた!(ごめん単に嬉しかっただけです)
おめ!!!!!
思い出した! ASM6発積めるのFS-Xの初期案だなんで気付かったんだろう(なお5社案はASM8発積もうとした模様)
旧日本軍のカモフラージュってどこで買えるんですか?
CS版限定の箱ガチャ
現状一番の問題は高確率で敵にフランスが来ること。完全上位互換のラファールが来たらお死枚♥
機体性能が微妙、ARHが4発しか無い上に肝心のAAM4をラファールは割と簡単に避けれるってのが辛いよな…。
ACMを最新アプデで直したって書いてあったので試したけど全然直ってなかったわ
ASM全然効かないね…20発以上撃ったと思うけど撃沈ゼロだわ…(SB)
もともと、沈めるため武装じゃないから仕方ない。あくまで防空能力を破壊するためのものだし。現代戦のくせに撃沈にこだわったポイント設定なのが悪い
いや普通に沈めるためのものだし、惑星のダメコン能力が異常すぎるだけで現実なら十分致命傷なんだよ
この機体18Cと実装当初のOCU改修した人なら割と楽だと思う、実際楽だったし
JF-17も追加で。使用感が似ててキルがポンポンとれた
F2お空でも陸でも使いにくい微妙なスペックだなとか思ってたけどマベ投げに行くと死ぬせいでまさかのメインCASを担ってしまっている
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
AoAリミッター解除無しでタイマンしたら最強格では?
EFやラファールに勝てる?エンジン非力だからエネルギー失うと結構厳しいしそもそも曲がり勝てるか?あとタイマンだとHMDが無いのが効いてきそうだけど。
燃料2分でラファールの内側に入れたぜ。相手がAOA解除したらわからんかったけど。(基地に帰れるとは言ってない)
R-73やMICA無しの機関砲限定のシチュエーションなら最強かもね
AOAリミッター解除ってそもそも罠機能だと思うの俺だけ?ただでさえ低速でしか使えない機能で実装直後なんか低空でコブラモドキかましてそのまま墜落するホーネットとか何度も見たしフランカー乗ってる時にR-73強引に撃つ時に使う事もあるけど外れたらエネルギー不足で後続かないし
相手が解除しないならF-2Aはマジで強い。解除されるとうん。まぁ。察し。
HMDも無いからね。とんでもない角度からMICAやr73とかが飛んでくるよ
AoA解除は個人的に縦旋回の頂点でしか使わないな。高度にもよるけど旋回戦なんてほとんど低高度でしか起こらないし低高度で横旋回や縦旋回の底でAoA解除なんかしてたら立て直し効かないこと多いからリスキー過ぎてよっぽど切羽詰まってる状況でないとやらないかな。個人的には低高度の横旋回戦はF-2が最強だと思う。
旬を逃した果実ってとこか?
追加武装AAM-4しか書き込まれてないの笑う(まぁ自分は編集技術ないから人任せなんですがね…)
とりあえずざっと書いたけど、あの部分編集面倒くさいんだよな。新兵器多いからその武装の個別ページも作成しないといけない。
わかりみが深い
これもしかしてSu-30SMより遅い?全然速度乗らないんだが...
主翼が大きくなったり重量が元になったF-16から1トン近く増えてるから、加速と最高速度は遅い方だね。速度関係はF-16A以上、F-16C未満な感じで、トップ帯の中だと遅めな方だと思う。
低空だと16Cより200キロくらい遅い、IAS1300キロ代が限界だったと思う
エアインテークの左右についてる大きい物体と下側に付いてる先端が黒い物体はそれぞれ何ですか?
左右は多分航空灯、赤緑に光ってる動画がある。黒いのは何のセンサーだろ?
下のはIFF?調べても出てこなくてわからないんですよね。横のは航空灯ぽいですね
IEWSアンテナやで黒いの
F-2のTWS ESAってどういうタイプのTWSなの?普通のTWSとは違う感じ?
ESA?SEA(海)じゃない?
モードの話?ESAはフェーズドアレイレーダーのことだけどレーダーモードの話をしてるなら「SEA」の対水上モードのことだと思うんだけど
SEAだったわ...恥ずかしい...
SEAだけに恥ずかSEA とな
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
どっかでみたなこの流れwwwwwww
ミサイルバグが多少治った現状はアプデ前のネガキャン通りになった気がする…。すまないF-2よ、ワイのカスみたいなpsではお前で14.0組に勝つのは厳しすぎる。
思ったよりレーダーが微妙で、余裕があるときはいいけど切羽詰まってるときにレーダーと機体が裏切ってくる(マッハ1前後で急激に機体が重くなってマルチパス回避中の事故がそこそこある)んだよな。余裕あるときは気にならないんだけど… SRCとHMDがありゃなぁ…
音速域前後の旋回性が悪いからってエアブレーキ使って減速しながら曲がろうものならおやつにされるからなぁ
ARHAAMの数が4本じゃなぁ...
だってあれデータ見て「これ弱いんじゃね」って言ってたのをネガキャン扱いしてただけだし…
TWSでのソフトロックからハードロックへの切り替えが失敗ばかりなのはF-2固有のバグ?これのせいで超絶使い辛い
分かる。一生ソフトロックのままでレーダーミサイルが全く使えん🙄🙄
なぁ…これってF-2の最新形態で実装されてるんだよね?マッチで外人がF-2A block70はhmsを装備しているとか言ってて意味不明だったんだけど
そんなもんねぇよ
その人はパラレルワールドの惑星民かもしれない...というのは置いといて、現実のF-2だと最新の改修型でもHMSは搭載されてないはずですね。それとF-2Aのブロック70とはなんだろうか...? (ゲーム内のF-2のレーダーはJ/APG-2でARHミサイルを使えて、しかもスナイパーTGPも使えるので、いちおう中身は最新型に近いはず)
もしかしてF-2スーパー改 まぁF-2にはブロックなんとかはつかないので…
多分それだろうなぁって…あの外人、リークしてやるよとか言ってて、そこでスーパー改のパンフ出してきたら爆笑ものだな
コイツのレーダー慣れてないからか使いにくい…。ACM起動時にたまに出るTWS MEMとかよく分からない…
それは正確にはTRK MEMで、他の機体にもあるモードだけどロックしてる目標が射線切れたとかでロックできなくなった時に「最後に敵機がいた方向にレーダーを向け続ける」ことで再ロックを試してるモード(何秒か再ロック出来なかったら元のACMとかTWSとかに戻る) 細かい説明はここ つまり木が言ってる「ACM起動時にたまにTRK MEMになる」のは「ACM起動→敵がACM範囲に入ってロック→何らかの理由でロックが切れる→TRK MEMに移行」ってわけ
なるほど、ありがとうございます。迅速に別目標への切り替えが出来ないのはこのせいだったか、、
マジでゴミ機体。HMD無いのが辛すぎ。レーダーバグりすぎ。機体性能でアドも取れない、BVR適正は無い。かと言って近距離戦も辛い。痒いところに手が届かない。他の機体なら平均してキルレ4以上K/S2以上キープできてるけどこいつだけはキルレ3後半K/S1.7前後のゴミ戦果。AAM-5来るまでもう乗らない
木の言いたいことってつまり、他の機体ならより下の部分だけ?
登場するのが遅すぎたって感じ? 今開発中だから詳しく聞きたい
登場するのが遅いのは間違いない。こいつに乗るくらいならF-15JM乗ってる方がよっぽど活躍出来る。低速域での横旋回以外取り柄が無いくせに、肝心のそのシチュエーションは横槍ミサイルで基本死ぬのであまり生かされる場面が無い。あと今はレーダー関連バグってるので肝心な場面でミサイル撃てない。
そういう感じか… バグが直るまでは開発しないで、他のツリーでも進めようかな… せっかく大好きな機体なのに残念だ…
途中までF-18Cのコメント欄を開いたのかと勘違いしたじゃないか
草。まぁいろんな意味で案外似た性質の機体だとは思う。個人的にはF/A-18C LateよりはF-2Aのほうが強いと思ったが…。
結局主導性が無いから弱いに行き着く。F-18はミサイルの本数が多いから、牽制で贅沢にミサイル使って相手がノッチしながら回避に専念してる隙に距離を詰めてサイドオンから確殺9M戦法が出来る。レーダー性能が良くても活かせるミサイルが少ないとダメ。旋回性能が良くてもHMDが無いからダメ。機体性能やアビオニクスと武装が噛み合ってない。F-15やSu-30の様にミサイルの射程や本数で相手の行動を制限する事もできない。ラファールのように近距離で圧倒的な領域展開もできない。F-2は器用貧乏で今の環境で試合全体に影響を与える事は出来ない。故に味方が減って劣勢になった時何も出来ない。これが乗ってて一番のストレス
HMDがなくてARHがちょっと少なくてもAESAの状況把握能力の高さでカバーできて強いってのを想像してたけど現状ACMさえ機能しないことが多くてロックオンに手間取るし純粋な補足能力もラファールと比べると弱く感じるからキツイな…燃費が悪いのにちょうどいいサイズの増槽がないのも絶妙にストレス
目が良くても機体が鈍足すぎて20km以遠の敵にミサイル投げられないのがどうにも…fa-18みたいに大量のARHを投げまくって敵を追い込んだりチームを有利にしたりすることも期待できない。捕捉した敵を味方に共有とかできたらな…
レーダーがなんかバグってるのがな…。走査範囲外の敵を勝手に捕捉するし、かと思ったら正面のホットな敵を捕捉してくれないし…。これがなければ扱いやすくていい機体なんだが…
普通にホットの敵がミサイル誘導中にプツッと映らなくなるの本当にひで
このレーダーに関するバグって運営は認識してるんかな?あるいは報告はされてるんだろうか?
走査範囲外の目標が映るのはTWS AESAの仕様やで。ホットな目標が消えるのはバグかも。
こいつ、走査範囲外のはずなのに新規目標がポップするし、選択目標ロックは安定しないし、ACM起動すると正面以外の敵ロックするしでな…
目標をロック→おっ!隣になんかおるやんけ! ACM起動→おっ!さっきの奴らまだおるやんけ!
まじでなんでこれホットが映らないんだ?SBでレーダー性能に物を言わせた戦闘したかったのに…走査範囲で敵がレーダーに映らないのは流石にきつい
HMD使えないのは実機同様だからいいとしてACMやら色々バグりすぎて使いにくい
ミサイルバグって普通に実装したら厳しいF-2がつかの間の楽園を謳歌できるように運営がワザと起こしたんじゃないか…?
ミサイルバグってたけどそれに当たるほどすごく簡単に落とされる連中だらけだったから腕の問題がおっと誰か来たようだ
パッチでTWSのACQに修正が入ったらしいけどどう?ACMには言及なかったけどACQの位置にACMが釣られてバグってたからもしかしたら治ってるかも
0.44はまだ来てないよ
本当だまだ0.43だったわ…何もバーガー…
今さっき来たよ
試しに乗ってみたけどそこまで変化を感じなかった…
思いっきり別の目標にハードロックして笑った
こいつで5キルできた!(ごめん単に嬉しかっただけです)
おめ!!!!!
思い出した! ASM6発積めるのFS-Xの初期案だなんで気付かったんだろう(なお5社案はASM8発積もうとした模様)
旧日本軍のカモフラージュってどこで買えるんですか?
CS版限定の箱ガチャ
現状一番の問題は高確率で敵にフランスが来ること。完全上位互換のラファールが来たらお死枚♥
機体性能が微妙、ARHが4発しか無い上に肝心のAAM4をラファールは割と簡単に避けれるってのが辛いよな…。
ACMを最新アプデで直したって書いてあったので試したけど全然直ってなかったわ
ASM全然効かないね…20発以上撃ったと思うけど撃沈ゼロだわ…(SB)
もともと、沈めるため武装じゃないから仕方ない。あくまで防空能力を破壊するためのものだし。現代戦のくせに撃沈にこだわったポイント設定なのが悪い
いや普通に沈めるためのものだし、惑星のダメコン能力が異常すぎるだけで現実なら十分致命傷なんだよ
この機体18Cと実装当初のOCU改修した人なら割と楽だと思う、実際楽だったし
JF-17も追加で。使用感が似ててキルがポンポンとれた
F2お空でも陸でも使いにくい微妙なスペックだなとか思ってたけどマベ投げに行くと死ぬせいでまさかのメインCASを担ってしまっている