Warframe Wiki

TENET ENVOY

218 コメント
views
5 フォロー
011c6f91
作成: 2021/07/09 (金) 20:08:56
履歴通報 ...
14
名前なし 2021/07/09 (金) 23:53:02 09ff3@3bfb0

GARUDAでリロード巻きながら走り回ってばら撒いてきたけど、昔のミラゲS志村みたいな感覚で使えた。やはり広範囲AoE武器は正義

15
名前なし 2021/07/10 (土) 00:59:00 64b83@c7476

既出かもしれんけどさっきこいつでナリファイバブルに撃ったら爆発せずに空中静止した

16
名前なし 2021/07/10 (土) 03:10:08 74cc7@6746d >> 15

どこかで文句言ってる人いたね。エイムしてホーミングは静止するしエイムしないで撃ったらどっか跳ね返っていくし実際不便

17
名前なし 2021/07/10 (土) 03:24:13 d04d7@cfecc >> 16

俺かも。静止したり跳ね返るのは別に良いんだけど、照準レーザーの音が鳴りっぱなしなのがね…

18
名前なし 2021/07/10 (土) 04:39:42 233a0@0c12f >> 16

あえてナリファイバリアに撃ちまくって空中をデコレーションするのだ!!(ピピピピピピピ)

19
名前なし 2021/07/10 (土) 05:41:29 1a1ae@a50bb >> 16

↑アッシュくんうるさい

20
名前なし 2021/07/10 (土) 06:58:03 68634@95d77

TENET ENJOY かと見間違えた。随分とメッセージ性のあるプライマリだなぁ、と。

21
名前なし 2021/07/10 (土) 08:37:07 7a015@3e7a1

PrimedFirestormを付ければ現状プライマリ単体なら最強のセドナ防衛兵器かもしれない。なお調子に乗って撃ちまくると自らに入る経験値は・・

22
名前なし 2021/07/10 (土) 16:09:16 06725@37c3b

火炎で作って毒MOD載せたらガス冷気になった。これって仕様通り?手元の冷気サイクロン+毒MODだとガス冷気で、武器ボナが独立するんだけど

24
名前なし 2021/07/10 (土) 18:38:28 18c26@245f1 >> 22

優先順位はMOD属性>ボーナス属性>武器属性の順番
余った単一属性は下位に単一属性があれば掛け合わされるという感じ。

25
名前なし 2021/07/10 (土) 18:59:09 06725@37c3b >> 24

それがサイクロンだと武器属性(火炎)+MOD(毒)+ボーナス(冷気)でガス冷気になるんだよ。だから仕様なのか不具合なのか、はたまたプライマリセカンダリの差なのか、が判断付かない

33
名前なし 2021/07/10 (土) 20:19:41 18c26@6ae6c >> 24

あれごめん逆だったかな…と思ってoverframeで火炎envoyと冷気cycronに毒MOD指したらどっちもガス冷気になった…なにこれ

27
名前なし 2021/07/10 (土) 19:41:14 ab57a@95f5f >> 22

ボーナス属性が最後に来るようになってるから火炎envoyなら冷気毒MOD積んで感染作ってボーナスの火炎を残す形にすればいいと思うよ

31
名前なし 2021/07/10 (土) 19:59:25 06725@37c3b >> 27

それは分かる。ただ爆風に冷気が元々ついていることを考えると、MODで毒だけ積めば感染、ボナで火炎入れば感染火炎になると見ていたのが、実際にはMODとボナで複合が作られて武器属性が単体で残った。同じようにサイクロンを組んだらMOD+武器が複合になってボナが単体になった。この差が何なのかが気になってる

34
名前なし 2021/07/10 (土) 20:31:06 8744b@8940c >> 27

実は属性間に優先度があったりして

42
名前なし 2021/07/11 (日) 16:11:42 402ee@ddb1f >> 27

なんか普通にバグっぽい気がする

35

毒で作って火炎MOD積んだ結果、爆発毒に…何が起こってんだこれ(さっきまで名前に木主入れるの忘れてた。申し訳ない)

23
名前なし 2021/07/10 (土) 17:39:27 66d30@7ab2c

空に撃ってから異次元に逃げ込み操作して安置から通常次元に直撃させたりも可能…。卑劣なリンボ

26
名前なし 2021/07/10 (土) 19:20:01 97044@42997

問題は鋼のクバ耐久に持ってける性能かどうかなんだけどどうでしょう?

45
名前なし 2021/07/11 (日) 19:36:56 8744b@8940c >> 26

余裕だぞ 子弾のないkuvaBrammaみたいなもんだからHM付けてりゃちゃんと削れる

55
名前なし 2021/07/12 (月) 12:57:49 97044@42997 >> 26

情報ありがとう

28
名前なし 2021/07/10 (土) 19:48:28 0d513@0a7ac

画像1
カシャカシャカシャカシャ…

29
名前なし 2021/07/10 (土) 19:50:24 68634@95d77 >> 28

キモイ(素直な感想)

30
名前なし 2021/07/10 (土) 19:53:01 43588@d0eaf >> 28

会議中にカシャカシャ音出して威厳を示してるんですね 分かりません

32
名前なし 2021/07/10 (土) 20:05:13 233a0@0c12f >> 28

間に指入れたらどうなるんだろう、、?

52
名前なし 2021/07/12 (月) 07:56:52 0a8dc@0a70b >> 32

アア、粘液ガ大量ニ。見エマスカ?

36
名前なし 2021/07/10 (土) 22:35:00 d04d7@cfecc

亀裂バフで弾薬効率出てヒャッホーしてて気づいたんだけど、これフルオートなのな… 表記ミスなのか設定ミスなのか…

37
名前なし 2021/07/11 (日) 12:40:09 9a7e2@0f38f

ボーナス毒にしてP氷積んで感染HMにしてるけどなんか思ったより微妙だな

38
名前なし 2021/07/11 (日) 12:48:37 33b9c@2c961 >> 37

発射間隔の長さとリロードの長さに色々台無しにされてる感じ

39
名前なし 2021/07/11 (日) 12:50:57 2b6e0@d8c6d >> 38

リロードはしまえばええんや

40
名前なし 2021/07/11 (日) 13:19:55 0d513@0a7ac >> 38

リロードは思い切って捨ててTaintedMag積んでリロード代わりに近接振るようにするとかなり快適になるぞ。速度はおなじみVigilanteFervor、足りなきゃVAでいいんじゃないかな

51
名前なし 2021/07/12 (月) 07:26:46 db572@01122 >> 38

MODでさらにリロード速度遅くしても収納リロードの速度は変わらないの本当に助かるッシュ

41
名前なし 2021/07/11 (日) 14:44:35 a5a4c@12e0b >> 37

BRAMMAとかいう壊れに比べると普通だな

46
名前なし 2021/07/11 (日) 19:39:25 8744b@8940c >> 37

近接を振れ

43
名前なし 2021/07/11 (日) 16:37:47 7237c@f1550

これ、爆風は障害物無視してダメージ与えられるっぽいね

44
名前なし 2021/07/11 (日) 18:49:36 dea5e@4348e >> 43

障害物を無視しない爆風とは....?

47
名前なし 2021/07/11 (日) 20:10:28 aca1c@53580 >> 44

BUBONICO<障害物があれば爆風だって遮られるのは当然だろ?

49
名前なし 2021/07/11 (日) 20:51:23 657bd@d0bab >> 44

プライマリトゥームとか

48
名前なし 2021/07/11 (日) 20:42:03 fbb6d@b72d7

発掘のセル持ってる時とかなぜか片手で撃てる

71
名前なし 2021/07/14 (水) 02:26:14 7b2a9@7f977 >> 48

セカンダリ持ってなければセルとか持ちながらプライマリ打てるぞ。近接振ったりしてから銃に戻すと落とすが

50
名前なし 2021/07/12 (月) 01:26:48 7789b@a4361

収納時の見た目だけで9割もってく素敵性能に、普通に使える武器性能と地味に優秀な収納時自動給弾 まさに最&高   強いて言うなら収納時とシングルピストル装備時はケース状態で手に持ってて欲しかった

53
名前なし 2021/07/12 (月) 08:35:03 99175@079a8 >> 50

良いよな。新modのおかげでクリHMも異常付与も実用範囲内、背負って美しい使って楽しいの正に良武器って感じ。個人的に今回の一番の当たりだ

54
名前なし 2021/07/12 (月) 12:22:09 97044@42997

海外の動画で亜鉛MODのヘッドショットで栗上がるヤツ付けて適当にうって亜鉛MODの効果発動させてる奴あったんだけど、爆風ってヘッドショット扱いになるっけ?
https://youtu.be/83WmhfbHC9g

56
名前なし 2021/07/12 (月) 14:01:56 593af@ad5cf >> 54

アルケインの方は範囲攻撃NGの記述あるけど亜鉛scopeの方は元と同じで指定がないから大丈夫なんじゃないかな

57
名前なし 2021/07/12 (月) 14:17:20 4a551@a61ee >> 54

HS判定は出るけどHS倍率は乗らないのが多かったんじゃないかな

64
名前なし 2021/07/13 (火) 15:19:41 97044@42997 >> 57

なるほどなぁ、やはりかなり優秀な武器ですねぇ

59
名前なし 2021/07/13 (火) 12:05:09 5bb19@f2608

この武器のrivenって弾速−つきますか?つくなら実用性は兎も角ロマン枠で使ってみたい

60
名前なし 2021/07/13 (火) 12:22:31 00bfc@e8a11

放射属性でとったけどどんなビルドがいいんだろこれ

61
名前なし 2021/07/13 (火) 14:20:33 c1e50@e0833

煽りとか抜きにこいつがbrammaに勝っている点って何?挙動が楽しいことくらい?

62
名前なし 2021/07/13 (火) 14:56:05 2b6e0@d8c6d >> 61

しまっとくだけでリロード出来るのと弾持ち。アタッシュケースがカッコいい

63
名前なし 2021/07/13 (火) 15:12:30 233a0@32f1b >> 61

そもそもbrammaに飽きてきとるところにラジコンロケットとか最高のオモチャやん🚀

65
名前なし 2021/07/13 (火) 15:23:17 f4722@d1052 >> 61

遠距離でも狙える精度は割と重要な利点だと思う。brammaは弾道と弾速が相まって実効射程が短すぎる

66
名前なし 2021/07/13 (火) 16:13:29 4a551@a61ee >> 61

定点で撃ちやすいこと、フォローしなくてもよろけにくいこと、開所で上に向けて撃つとき当てやすいこと

68
名前なし 2021/07/13 (火) 19:30:08 db572@01122 >> 66

トップアタックでナリファイの後方の敵吹き飛ばしたりするとめっちゃ気持ちいい

67
名前なし 2021/07/13 (火) 19:24:44 c5d9a@8d2e6 >> 61

実用性でいったらクバ弓クバ小栗の方が今のところ上だね、ヤレリ同様何かしらのバフが入れば変わるかもしれないけどね

70
名前なし 2021/07/14 (水) 00:39:31 070a1@d0bab >> 61

brammaなんて最強じゃんホイホイ最強武器より強い武器出されても困る

72
名前なし 2021/07/14 (水) 08:31:58 c45e0@192c3 >> 61

感染作るのに属性枠が要らない・アビリティとか抜きに誘導できる で割と別物の感が

73
名前なし 2021/07/14 (水) 09:27:05 9a7e2@0f38f >> 61

半放置定点しやすい

75
名前なし 2021/07/14 (水) 11:57:00 8744b@8940c >> 61

PrimedFulminationと自爆対策したうえで地面撃って駆け抜けるのが得意 kuvaBrammaと違ってチャージがいらないのは大きい

76
名前なし 2021/07/14 (水) 12:58:14 1ec93@060fa >> 75

Firestormじゃなくて?

78
名前なし 2021/07/14 (水) 13:54:00 c5d9a@8d2e6 >> 75

それならリロ速も早くナパーム積める小栗の方に軍配が上がるのよね

81
名前なし 2021/07/14 (水) 19:56:20 修正 8744b@8940c >> 75

セカンダリと混ざってたわ... これはOgrisと違ってクリティカル型だからこっちのが対応出来るレベル帯広いと思う リロードはコンパニオンに自動リロード付けてりゃ射撃後に空中近接振るのを意識するとすぐ戻ってる

69
名前なし 2021/07/14 (水) 00:18:27 fbb6d@b72d7

武器同士で対立煽り起こるの面白いな

74
名前なし 2021/07/14 (水) 10:53:09 24c5a@ab065 >> 69

それは違うんじゃない?

77
名前なし 2021/07/14 (水) 13:40:39 2b6e0@e64d6

こいつリモコンロケットって書いてあるが、細かい上にあげ足を取るようで申し訳ないのだが、レーザーガイド式の方が近くないか?

79
名前なし 2021/07/14 (水) 17:44:47 9b31e@4c9c1 >> 77

確かに。

80
名前なし 2021/07/14 (水) 18:50:34 c45e0@192c3 >> 77

揚げ足取り返すなら挙動としては「レーザーガイド式のリモートコントロールロケット」だから近いも近くないも「どっちもが正しい」だと思うよ

82
名前なし 2021/07/14 (水) 20:00:45 21e66@d844c

レーザー誘導しようにも発射時の反動で上に大きくブレてつかいにくいのなんの。わざわざ撃ってからエイムしないと誘導しづらいねぇ

83
名前なし 2021/07/15 (木) 07:30:39 576a7@899dc

ミラージュさまで1番使ってばら撒くと素晴らしいです

84
名前なし 2021/07/19 (月) 20:40:01 93f0b@b781f

やっと出たと思ったら25%て…お前のために何人sister試験落ちたと思ってん…(´・ω・`)

87
名前なし 2021/07/20 (火) 00:22:30 4a551@a61ee >> 84

試験官を買収しないなんてnefが聞いたら嘆くだろうなぁ

85
名前なし 2021/07/19 (月) 21:58:35 8744b@8940c

曲がり角手前で一旦撃ってから自分の横にエイム動かして角の向こうの敵を攻撃するのが楽しすぎる

86
名前なし 2021/07/19 (月) 23:19:52 d126d@9374a

磁気57%出たんですけどどんな感じのビルドがいいですかね?

88
名前なし 2021/07/20 (火) 02:31:18 e9daa@fef1d >> 86

私も磁気で作っちゃったけど、属性は毒一枚だけにして、G異常P範囲HM積んでる。せっかく磁気だしコパ向けビルドも考えようとしたけど、爆風の氷の使い道が思いつかなくて脳死ビルドにしてしまった

89
名前なし 2021/07/20 (火) 07:14:13 5a450@bb3ab

ナリファイバリアに撃つとバリアで弾が止まったままになるのはバグ?