Warframe Wiki

トップページコメント2 / 48495

50329 コメント
views
5 フォロー
48495
名前なし 2024/05/08 (水) 18:38:59 43d03@d77e4 >> 48483

フィードバック系のスレを見ていると日本勢も積極的にフォーラムに書き込めばいいのになって思う。折角場を用意してもらっているんだし、プレイヤーなら気軽に書き込めるんだし賑わい大事 F〇14みたいにフォーラムも人が多けれえばいいのに

通報 ...
  • 48498
    名前なし 2024/05/08 (水) 19:24:26 887f5@0cf51 >> 48495

    正直「書いても読まれてなさそう」って所で人が去ったのは感じる

  • 48505
    名前なし 2024/05/08 (水) 20:45:33 013eb@290a4 >> 48495

    全体チャットでの会話はしない・フィードバックは自分が被害を被ったときだけデベロッパーに直接投函、普段のコミュニケーションは身内とだけ、という日本人特有の気質が関係してると思う。

  • 48510
    名前なし 2024/05/08 (水) 21:36:35 f0277@0fcc1 >> 48495

    ここに書くよりはお行儀良くしなきゃいけないのが面倒に感じるから。「いい加減ここ修正しろよ!!!!」となるようなところを丁寧に言わなければいけないのをストレスに感じる人もいるし。Fワードといかずとも感情的に書く方が伝わるのでは?って内容向けの軽めのフォーラムも作ってほしい

  • 48511
    名前なし 2024/05/08 (水) 22:45:50 修正 d9928@bcdd9 >> 48495

    面倒だけど丁寧に書こうとすることで,冷静になって問題の本質が見えてきやすくもなる.だからフォーラムの体裁としては残念だがアレの方が良い.あと,「Fワードといかずとも」とは言うけど,その線引きを明確に決めるのは結構難しいと思う.このwikiでも,「え?この言葉はアウトで,あの発言はお咎め無しなのか?」ってのを見るし.1個1個チェックしてたらキリ無いし,そうこうしてるうちにフォーラムが荒れる未来が見えてしまう.

  • 48517
    名前なし 2024/05/09 (木) 11:07:41 f5188@32e9b >> 48495

    まあフォーラムは公式な場であって、非公式な怪しいインターネット掲示板ではないから最低限のマナーや言葉遣いは必要だし、実際そう書いてあるんだよなあ

  • 48519
    名前なし 2024/05/09 (木) 12:16:58 5cd60@26390 >> 48495

    不満を言うやつは囲んで叩けって文化の日本じゃ無理だよなあ。英語版のフォーラムでもシュバるようなのは居るけどそれでもストレートに批判や改善要望とそれに対するレスポンスがちゃんと書かれるし、Twitter()とか他の掲示板の楽しんでる意見の方が絶対に正しいみたいな空気はないんだよね。

  • 48520
    名前なし 2024/05/09 (木) 12:44:47 修正 2a7a5@036cc >> 48495

    wikiでも受け入れられてる不満はあるよ。というか「個人的に」「お気持ちだけど」とちゃんと個人の感じ方や不満だということが明言されていれば叩きようがない。たとえば「みかんが個人的に嫌い」って言われてもそうだねで終わるように。お気持ちなのか絶対的に正しい批判として討論してやるなのか曖昧なまま前提も整理せず自分の理屈を小出しすると荒れるのはどこも同じ。(例:「みかんはくだものとして(俺の中の理屈では)不完全!みかん嫌いが受け入れられないのはおかしい!他の人もそういってた!」

  • 48526
    名前なし 2024/05/09 (木) 15:17:06 4e4b1@23bcb >> 48495

    >> 48520えー、そういう読解しちゃう? 好き嫌いや不満を言うときって自分の意見だということを暗黙に含むものじゃないのかな。だいたい、デフォルトで他人やコミュニティの気持ちを勝手に代弁する人って逆に怖いよ

  • 48528
    名前なし 2024/05/09 (木) 16:29:17 5cd60@b4a03 >> 48495

    不満は個人の意見だって前置きしろ(その上で叩く)って主張するのに逆の擁護は個人の意見ではなく一般的な感覚だから叩くのはおかしいってダブスタそのものだわ

  • 48532
    名前なし 2024/05/09 (木) 17:13:57 2a7a5@036cc >> 48495

    一般的にネガティブだったりセンシティブな話題は前置きなどで配慮するのは自然なことだよ、とくに受け入れてもらいたいならね。そして後半でナチュラルに擁護を叩くとか叩かないとか脱線させるから話が嚙み合わず空回りするんだよ。5cd60の場合、それがひどすぎて空回りさせることだけを目的としてるレベルに見えてるよ。続けるなら議論したいのか、お気持ち表明を受け入れて欲しいのかくらいはいい加減にそろそろ明確にしてほしい

  • 48533
    名前なし 2024/05/09 (木) 17:26:43 5cd60@67278 >> 48495

    こうやって言われた側からダブスタかますからなあ、自分の意見はお気持ち表明ではない正当な意見でネガティブな要素含むやつは全てお気持ち表面で不当扱いしてんだもん。ハナから受け入れる気がなくて相手の行動は空回りしてるって前提で話すんだから噛み合うわけないわな

  • 48534
    名前なし 2024/05/09 (木) 17:32:09 2a7a5@036cc >> 48495

    二択の質問にすら答えられないなんて本当に5cd60には嚙合わせる気がゼロなんだね。残念だけど5cd60に関してはこれで結論がでたと考えていいかな。

  • 48542
    名前なし 2024/05/09 (木) 19:07:26 4e4b1@23bcb >> 48495

    交渉事じゃないんだから相手に自分の意見を受け入れさせることは議論のゴールじゃないんじゃないですかね…… あと、双方に言いたいんだけど、批判と人格攻撃は全く別物であることに気づいて?

  • 48545
    名前なし 2024/05/09 (木) 19:38:04 c1ec5@af768 >> 48495

    ンなところで無駄にだらだらレスバしてる時点でお察し。どっちもブロックして終わりだわ。

  • 48548
    名前なし 2024/05/09 (木) 20:13:27 22147@d8c81 >> 48495

    この人達アルキメデアのページでも延々しょうもないレスバしてるしマジで双方NGが最適解なんだよな