Warframe Wiki

PROTEA / 465

953 コメント
views
5 フォロー
465
名前なし 2020/08/28 (金) 17:56:58 0c214@3ea70

ローリングのアニメーション面白いけど向いてる方向がよく分からなくなるから直感的に動かしにくいね

通報 ...
  • 466
    名前なし 2020/08/28 (金) 18:03:56 26458@b2e03 >> 465

    え。いや進む方向が向いてる方向ってわかると思うんだけど…

    467
    名前なし 2020/08/28 (金) 18:09:37 0c214@3ea70 >> 466

    進む方向は向いてる方向だけじゃなくて、横も後ろも移動できるでしょ。後側転かな?妙に動きが詰まるというか移動距離がない時がある。アクロバティックな動きは面白いけどモーションは通常のものの方が個人的には分かりやすいかな

    471
    名前なし 2020/09/05 (土) 08:20:33 26458@b2e03 >> 466

    自分がどっちに操作してないかわかんないほうがおかしいと思うけどなあ。

    474
    名前なし 2020/09/05 (土) 08:26:50 4a551@a61ee >> 466

    フレームにとってのまっすぐ前方じゃなく、照準にとっての前方に動くことを言っているのでは。そのせいで妙な角度がついたりする

    478
    名前なし 2020/09/05 (土) 09:02:58 修正 26458@b2e03 >> 466

    いや照準関係ないでしょ。レバー入れてる方向に飛ぶだけで。実質的にモーションだけでローリングと別にかわんないと思うんだけどな。元々ローリングとの違いの話だし

    480
    名前なし 2020/09/05 (土) 09:47:42 0c214@3ea70 >> 466

    ローリングが使いにくいという感想について特に肯定はしてもらわなくていいよ、あくまで個人の意見だからね。ミッション中は頻繁に視界とフレームが向いてる方向が異なることがあり、そのうえでこの動きはフレームの向いてる方向がどっちなのかとっさに分かりにくいってだけ。ドッジしてどこに進むかはキー入力した方向だけじゃなくてフレームの向いてる方向も考慮されるからね。