Warframe Wiki

ランディングクラフト / 10

132 コメント
views
5 フォロー
10
名前なし 2020/06/29 (月) 11:25:25 daecc@4de94

Nightwave、各部が常にプルプルしていて落ち着かないので、今にも壊れそうみたいな気持ちになる。翼に当たる部分が以外と分厚くて角度も付いてるので、宇宙移動時はいいけど大気移動時のロード画面ではやはり今一映えない。全体で見るとブレンデッドウィングボディ的な感じなんだけど、やっぱり翼に角度がついてて分厚いのがよろしくないのか

通報 ...
  • 11
    名前なし 2020/06/29 (月) 11:27:10 daecc@4de94 >> 10

    あと、アクション時にエンジン?エアブレーキ?開くけど、3Dのめり込みが気になる。多少は仕方ないけどわりとしっかり見える。うーん

  • 12
    名前なし 2020/06/29 (月) 13:53:56 56724@e4f49 >> 10

    左右に振るときの羽の動きが逆な気がするんだよなー・・・ちょうみらいぎじゅつであれが正しいのかもしれんが

    18
    名前なし 2020/06/29 (月) 23:37:48 daecc@f5a26 >> 12

    翼で本体ロールさせてからの上昇で左右の機動変更してるのかなぁ。底面のノズルの他に、後ろから見るとエンジンっぽいユニットの間に小さいヒレみたいなのがあるし、それも使ってるかもしれないけど………他のランディングクラフトも形的に強引に飛ばしてそうなので、超技術制御なのかも。見た目の説得力として翼のような機関は欲しいけど。後ろからまじまじ見れるモードでもないかなぁ。エンペリアンとかレールジャックではなくて

  • 13
    名前なし 2020/06/29 (月) 20:16:39 e54e5@2627a >> 10

    「ファアアァァアァァン…(残響)」

    14
    名前なし 2020/06/29 (月) 20:55:59 daecc@f5a26 >> 13

    弦楽器か何かみたいな

  • 15
    名前なし 2020/06/29 (月) 22:10:11 92fd3@21bdd >> 10

    シフォスもやたら細かく動くのがちょっと気になるんだよなぁ…真っ直ぐ飛んでるときはしっかり固定しといてほしいね

    19
    名前なし 2020/06/30 (火) 08:51:41 6760d@2da7c >> 15

    シフォスかっこいいのにプルプルするから、買ってしばらくはシフォスだったけど結局マンティスに戻しちゃった・・・。プルプルしなきゃなぁ

    20
    名前なし 2020/06/30 (火) 10:29:30 720d7@d96f7 >> 15

    ぷるぷる気になるのは私だけじゃなかったか...そんな理由でライセットしか使ってないんだよね。あとライセット以外デザインがスケールに合ってない気がするのも引っかかる。もう二周り位大きいとしっくりくる。

  • 16
    名前なし 2020/06/29 (月) 23:24:20 9c116@da844 >> 10

    他の船と違ってリレーでテンノ降りてる時プルプルしてるの怖い

    17
    名前なし 2020/06/29 (月) 23:30:58 daecc@f5a26 >> 16

    実は割と限界ギリギリでプルプルしてる説

  • 23
    名前なし 2020/07/02 (木) 10:56:33 9daf5@51d4a >> 10

    ガワが対センティエント構造で半生体というかWarframe技術の応用なのかもしれない

    25
    名前なし 2020/09/23 (水) 10:37:59 ed450@fb93c >> 23

    そもそもオロキンタワーからして生体の外壁持ってるし、対センティエントに限らず割と生体部分のある道具を使ってるイメージ