KUVA HIND
スペック見てチベpより強くね?って思ったけど、実際使ってみたらそうでもなかった
クリティカルの期待値は1.5倍くらいチベのほうが高く、低補正では1バーストの威力負ける。数では勝るから異常率が活躍できるように組むべきか。
属性率込みだとDPSも異常もティベPを上回ってるぞ
おもしろ武器が増えてうれしい
バースト数増やすMODとかほしくなってくるな・・・
GRAKATA「専用MODでフルバーストってのがあるんだけど…ダメ?」
フルオートの銃声が心地いい。個人的にはフルオートとセミオートばかり使ってるから射撃モードの順番を変えられるようになったら嬉しいなぁ
(ア)・タ・レ・バ の順番になってるのは現在の地球の時代からの伝統かもしれない。
テンノ「なんでこんな順番なんだよ」グリニア「わからん」コーパス「わからん」
エリートランサー「俺もそれ使いたい」
いざ装備したらでかいナマコ持ってるみたいだなこれ
バーストの短評に唯一切断配分が少ないモードなので追加した属性異常を生かしやすい点も特徴といえる。ってあるけど衝撃貫通が出やすくなるだけで属性異常の確立変わらなくない…?
同じこと思った。
衝撃は重ならないから、ちょっと増えるかも?
使いやすいし敵に合わせて威力を変えられる良い銃だね、バースト使わないけど
そうだね。フルオート使わないけど
切り替えがめんどくさいからクァータックに変えちゃった。悪いね
最初はフルオートあるしバーストいらんやろ、って思ってたけど使ってみるとワントリガーで5発の出りゃフルオートのほうが機会減ったぞい
毒HINDでクリ率クリダメ冷気のRiven出たから、Riven基礎ダメマルチクリ率クリダメHuで感染Huビルドにしてるんだが残り2枠は何が良いんだろ?
好きなVigilante2枚
更にクリティカルを強化するスタイルか。ありがとうやってみる
pシュレ90速度のハッピートリガー。シラスはリコイル90の速度マイナスで。
こっちも使ってみたら弾が凄い勢いで消えてく。ただ複数の敵を射殺でき更に楽しいからこっちの案で使って行こう
好きなのに後ろの光ってる部分がブツブツに見えて気持ち悪い…
ダメージ目的でコイツ使うなら最終的に属性は何が良いのだろうか?感染Hu切断で毒か、感染火炎で火にするか迷う
クリ率はそこまで高くないし素の切断割合と異常率が高いからHMなしの感染火がベストだと思う
今日基礎ダメクリ率RIven込みで育成完了したけど思ったより強いねこれ。フルオートでも思ったより火力ある・・・でもこれに比べると同じく基礎ダメクリ率Riven入りのkuvakarakが全然火力なくて悲しいわ
KARAK君はそこそこな高発射レートに高精度と備え付けの(微量の)貫通距離があるから…
なんというか…すごい見た目だ
ほんとそれ。他のグリニア製銃だったらある程度構造がどうなってるのか想像つくけどあまりにも異質
変な見た目の銃というとロシアのコロボフの銃を想像するけど、グリニアのは全体的に生っぽい曲面が多い気がする。この武器とかとKARAKとかは全然違って見えるし、製作元が違うのかなぁ
なまこ
ビルドこんな感じですかね?
俺ならハマショの代わりにスピトリか60属性付ける
HM入れてるしハマショを毒60じゃないかな
P氷を見るに属性はボーナスで補ってるんじゃないだろうか。ハマショの部分を色々変えて実際に使い心地を試すといいと思う。ダメージか取り回しか優先したいのは人それぞれだろうし
ボーナスダメージの凸で火力は補って行こうと思ってます。発射速度はPシュレで十分だと思ったので残りの一枠はHeavy Caliberをつけることにしました。アドバイスありがとうございました
コイツにOsciraライフルスキン被せられないのって仕様なんですかね?どうやら他一部ライフルにも機能してないみたいですが…
ピストルでも付くの付かないのあるし、仕様だよ割り切るしか、どうしてもなら運営に言うと良いよ
この子作りたいんだけど土星確保30周くらいして全く出ない...
まだ29%だし、エフェメラ狙いで氷のこいつ1.1倍用にキープするかと拾ったら60% (正確には59.6%だった)が出た。2つ目で60%氷が完成してしまったよ。
riven引いたので、火炎ボーナスで感染火炎HMで作ってみた。範囲攻撃の無いライフルとしては相当強い方だと思うんだけど、地味よね
感染火炎ってよく勧められたりしてるけど正直弱いと思う、Kuva武器なら毒にしてp冷気入れてあとは基礎的なMOD盛ってる方が強い
鋼みたいに極まってないなら弱い訳じゃ無いけど、どの道HMとの相性がいい訳じゃ無いから微妙枠
この武器みたいな状態異常高めの武器は異常率上げて感染スタック早く貯めるのと、異常率そのままで他のMODで威力上げるのとどっちが速く処理できるんだろう。P氷は入れたほうが良さそうな気はするけど。
一応火炎は属性ボーナスだけでMODは入れてないんですが、属性枠はP氷だけにした感染特化の方が良いんですかね。感染異常ってスタックする度に伸びが鈍化するんで、属性二枠なら火炎併用のほうがダメージ伸びるかなと思って火炎にしたのですが。
感染火炎が弱いんじゃなくて装甲半減程度でダメージ伸びないこの武器がゴミ
一般ライフルは感染のダメージバフと火炎の装甲半減両方ないとグリニア倒せんやろ オキシウムオスプレイもキツそう
HMで切断異常(=装甲無視ダメージ)叩き込む運用なら装甲半減の意味が無い(装甲が半分だろうが120%だろうが無視する)。逆に火炎異常の装甲半減を活かせるくらいの火力とかがあるならHM挿して切断異常のDoTを待つ運用より、その枠を別の何かに割いてもっと火力を伸ばしてぶん殴る方がたぶん早い
欠点が長めのリロードなのに発射速度上げてHMの数増やして削るんだとしたらちょっと厳しくね バーストの1トリガーか2トリガーで倒せる範囲広げた方が扱いやすい気がする 火炎のCC効果で切断待ちの間攻撃されにくくなるのも大事だと思うし
これのrivenってクリクリと異常どっちがいいんですか?
コメント欄の上にステータス指針ってあるだろ。まずそこ読みなよ。読んだ上で分からないってんなら脳死クリクリにしとけ。
こういうツンデレ?コメントすき
全モード確クリのコレシスター決戦に持ち込んだらバーストファイアワンマグも使わず削りきれて草生えた、ネクロメカなんかいらんかったんや
こいつようよう見ると黒煙出てるんだな。かっけぇ…
これどっちがいいですか?
後者…だと思う
ありがとうございます。まだ回し途中ですが決めかねたので質問しました。
1発で59%引いたからkarak捨てて改宗します
ヒンドー教
セミの自動発射オプション使ったらフルオートが何の強みも無くなってしまったような気がする
基礎ダメ3倍・クリ周り2.69倍弱・異常率0.6363...倍・発射速度0.25倍だから単位時間当たりざっくり倍のダメージと1.28倍くらいの状態異常ダメージが出そう?(弾薬消費は発射速度と消費弾薬で差し引き0.75倍) 純粋に手数が必要な場合とかだとまた変わってくるだろうけども……
めっちゃ言葉足らずだったし後出しで大変申し訳ないんですがバーストと比べて、って書こうとしたんですね。バースト射撃も自動化できるんですよ、本当にすみません🙏
バーストは基礎ダメと異常率据え置き・発射速度半分・クリ周り約1.315倍だからフルオート比で約0.658倍の性能では(一応物理配分の差はあるけど……)
じゃあ状況次第ではまだ使える感じですかね?どうもありがとうございました。もうちょっと頑張って使って理解を深めてみます
押しっぱで狙い定めやすくなった3種のフルオートをエクシマスにはセミ、異常に弱いやつにはフルとかで使い分けがよりしやすくなったと考えれば良いかも?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
スペック見てチベpより強くね?って思ったけど、実際使ってみたらそうでもなかった
クリティカルの期待値は1.5倍くらいチベのほうが高く、低補正では1バーストの威力負ける。数では勝るから異常率が活躍できるように組むべきか。
属性率込みだとDPSも異常もティベPを上回ってるぞ
おもしろ武器が増えてうれしい
バースト数増やすMODとかほしくなってくるな・・・
GRAKATA「専用MODでフルバーストってのがあるんだけど…ダメ?」
フルオートの銃声が心地いい。個人的にはフルオートとセミオートばかり使ってるから射撃モードの順番を変えられるようになったら嬉しいなぁ
(ア)・タ・レ・バ の順番になってるのは現在の地球の時代からの伝統かもしれない。
テンノ「なんでこんな順番なんだよ」グリニア「わからん」コーパス「わからん」
エリートランサー「俺もそれ使いたい」
いざ装備したらでかいナマコ持ってるみたいだなこれ
バーストの短評に唯一切断配分が少ないモードなので追加した属性異常を生かしやすい点も特徴といえる。ってあるけど衝撃貫通が出やすくなるだけで属性異常の確立変わらなくない…?
同じこと思った。
衝撃は重ならないから、ちょっと増えるかも?
使いやすいし敵に合わせて威力を変えられる良い銃だね、バースト使わないけど
そうだね。フルオート使わないけど
切り替えがめんどくさいからクァータックに変えちゃった。悪いね
最初はフルオートあるしバーストいらんやろ、って思ってたけど使ってみるとワントリガーで5発の出りゃフルオートのほうが機会減ったぞい
毒HINDでクリ率クリダメ冷気のRiven出たから、Riven基礎ダメマルチクリ率クリダメHuで感染Huビルドにしてるんだが残り2枠は何が良いんだろ?
好きなVigilante2枚
更にクリティカルを強化するスタイルか。ありがとうやってみる
pシュレ90速度のハッピートリガー。シラスはリコイル90の速度マイナスで。
こっちも使ってみたら弾が凄い勢いで消えてく。ただ複数の敵を射殺でき更に楽しいからこっちの案で使って行こう
好きなのに後ろの光ってる部分がブツブツに見えて気持ち悪い…
ダメージ目的でコイツ使うなら最終的に属性は何が良いのだろうか?感染Hu切断で毒か、感染火炎で火にするか迷う
クリ率はそこまで高くないし素の切断割合と異常率が高いからHMなしの感染火がベストだと思う
今日基礎ダメクリ率RIven込みで育成完了したけど思ったより強いねこれ。フルオートでも思ったより火力ある・・・でもこれに比べると同じく基礎ダメクリ率Riven入りのkuvakarakが全然火力なくて悲しいわ
KARAK君はそこそこな高発射レートに高精度と備え付けの(微量の)貫通距離があるから…
なんというか…すごい見た目だ
ほんとそれ。他のグリニア製銃だったらある程度構造がどうなってるのか想像つくけどあまりにも異質
変な見た目の銃というとロシアのコロボフの銃を想像するけど、グリニアのは全体的に生っぽい曲面が多い気がする。この武器とかとKARAKとかは全然違って見えるし、製作元が違うのかなぁ
なまこ
ビルドこんな感じですかね?![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/warframe_wiki/s/c38c957e49e78.png)
俺ならハマショの代わりにスピトリか60属性付ける
HM入れてるしハマショを毒60じゃないかな
P氷を見るに属性はボーナスで補ってるんじゃないだろうか。ハマショの部分を色々変えて実際に使い心地を試すといいと思う。ダメージか取り回しか優先したいのは人それぞれだろうし
ボーナスダメージの凸で火力は補って行こうと思ってます。発射速度はPシュレで十分だと思ったので残りの一枠はHeavy Caliberをつけることにしました。アドバイスありがとうございました
コイツにOsciraライフルスキン被せられないのって仕様なんですかね?どうやら他一部ライフルにも機能してないみたいですが…
ピストルでも付くの付かないのあるし、仕様だよ割り切るしか、どうしてもなら運営に言うと良いよ
この子作りたいんだけど土星確保30周くらいして全く出ない...
まだ29%だし、エフェメラ狙いで氷のこいつ1.1倍用にキープするかと拾ったら60% (正確には59.6%だった)が出た。2つ目で60%氷が完成してしまったよ。
riven引いたので、火炎ボーナスで感染火炎HMで作ってみた。範囲攻撃の無いライフルとしては相当強い方だと思うんだけど、地味よね
感染火炎ってよく勧められたりしてるけど正直弱いと思う、Kuva武器なら毒にしてp冷気入れてあとは基礎的なMOD盛ってる方が強い
鋼みたいに極まってないなら弱い訳じゃ無いけど、どの道HMとの相性がいい訳じゃ無いから微妙枠
この武器みたいな状態異常高めの武器は異常率上げて感染スタック早く貯めるのと、異常率そのままで他のMODで威力上げるのとどっちが速く処理できるんだろう。P氷は入れたほうが良さそうな気はするけど。
一応火炎は属性ボーナスだけでMODは入れてないんですが、属性枠はP氷だけにした感染特化の方が良いんですかね。感染異常ってスタックする度に伸びが鈍化するんで、属性二枠なら火炎併用のほうがダメージ伸びるかなと思って火炎にしたのですが。
感染火炎が弱いんじゃなくて装甲半減程度でダメージ伸びないこの武器がゴミ
一般ライフルは感染のダメージバフと火炎の装甲半減両方ないとグリニア倒せんやろ オキシウムオスプレイもキツそう
HMで切断異常(=装甲無視ダメージ)叩き込む運用なら装甲半減の意味が無い(装甲が半分だろうが120%だろうが無視する)。逆に火炎異常の装甲半減を活かせるくらいの火力とかがあるならHM挿して切断異常のDoTを待つ運用より、その枠を別の何かに割いてもっと火力を伸ばしてぶん殴る方がたぶん早い
欠点が長めのリロードなのに発射速度上げてHMの数増やして削るんだとしたらちょっと厳しくね バーストの1トリガーか2トリガーで倒せる範囲広げた方が扱いやすい気がする 火炎のCC効果で切断待ちの間攻撃されにくくなるのも大事だと思うし
これのrivenってクリクリと異常どっちがいいんですか?
コメント欄の上にステータス指針ってあるだろ。まずそこ読みなよ。読んだ上で分からないってんなら脳死クリクリにしとけ。
こういうツンデレ?コメントすき
全モード確クリのコレシスター決戦に持ち込んだらバーストファイアワンマグも使わず削りきれて草生えた、ネクロメカなんかいらんかったんや
こいつようよう見ると黒煙出てるんだな。かっけぇ…
これどっちがいいですか?![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/warframe_wiki/s/1f504e27ad46e.jpg)
後者…だと思う
ありがとうございます。まだ回し途中ですが決めかねたので質問しました。
1発で59%引いたからkarak捨てて改宗します
ヒンドー教
セミの自動発射オプション使ったらフルオートが何の強みも無くなってしまったような気がする
基礎ダメ3倍・クリ周り2.69倍弱・異常率0.6363...倍・発射速度0.25倍だから単位時間当たりざっくり倍のダメージと1.28倍くらいの状態異常ダメージが出そう?(弾薬消費は発射速度と消費弾薬で差し引き0.75倍) 純粋に手数が必要な場合とかだとまた変わってくるだろうけども……
めっちゃ言葉足らずだったし後出しで大変申し訳ないんですがバーストと比べて、って書こうとしたんですね。バースト射撃も自動化できるんですよ、本当にすみません🙏
バーストは基礎ダメと異常率据え置き・発射速度半分・クリ周り約1.315倍だからフルオート比で約0.658倍の性能では(一応物理配分の差はあるけど……)
じゃあ状況次第ではまだ使える感じですかね?どうもありがとうございました。もうちょっと頑張って使って理解を深めてみます
押しっぱで狙い定めやすくなった3種のフルオートをエクシマスにはセミ、異常に弱いやつにはフルとかで使い分けがよりしやすくなったと考えれば良いかも?