Warframe Wiki

BAZA PRIME

209 コメント
views
5 フォロー
011c6f91
作成: 2019/12/18 (水) 11:57:15
履歴通報 ...
30
名前なし 2019/12/18 (水) 19:14:31 66f20@1b853

こいつに入れ込んでriven温めててよかった・・・

40
名前なし 2019/12/18 (水) 21:51:29 bd785@2b555 >> 30

prime化して性質下がるか心配してたけどいらなかったかな

42
名前なし 2019/12/18 (水) 22:53:18 c24a9@c5c4a >> 40

こないだのRiven性質変動でノーマルとそれ以外の性質が別々の値で設定されてるのがいくつもあったので心配いらないみたい

31
名前なし 2019/12/18 (水) 19:53:56 b10e7@b4823

元々取り回しよかったノーマル版の取り回しを強化ってなんでやねん、普通威力面強化でしょ

39
名前なし 2019/12/18 (水) 21:33:31 修正 51ae0@2572e >> 31

20くらいかな?とか思ったけど0.1の誤差もなくノーマル配分と同じで悲しい。

41
名前なし 2019/12/18 (水) 22:37:21 2ee75@02be4

バザップテンノ

43
名前なし 2019/12/18 (水) 23:01:27 6bca2@51c04 >> 41

訴えます!

45
名前なし 2019/12/19 (木) 01:49:15 ee0d6@2ec48 >> 41

覚悟の準備をさせてきそう

46
名前なし 2019/12/19 (木) 06:46:52 df66d@9d6b3 >> 41

詐欺罪と器物損壊罪の責任を取れ!

50
名前なし 2019/12/19 (木) 12:19:09 ba8a9@b933d >> 41

Prime Vaultにぶちこまれる楽しみにしておいてください!

55
名前なし 2019/12/19 (木) 18:36:57 修正 c24a9@c5c4a >> 41

あなたは2035年の刑です!いいですねッ!!

49
名前なし 2019/12/19 (木) 11:36:15 6700a@14a9a

もう少しこう・・・手心というか・・・

52
名前なし 2019/12/19 (木) 14:22:23 4b608@e0513

変わったのがほぼ見た目だけとは... なんてつまらんやつなのだ

134
名前なし 2020/01/25 (土) 13:01:16 45621@7eed5 >> 52

しかもなぜ顎がついてしまったのか不思議
バーストンpやユーフォニアpとかオロキン時代はこれが流行なの?

53
名前なし 2019/12/19 (木) 14:48:15 7eccf@df995

こう見るとティベロンすごいんやなって

54
名前なし 2019/12/19 (木) 18:25:43 28296@6c96e

異常率1.4倍と書くとそこそこ強くなったような気がする なお元の値と物理配分

56
名前なし 2019/12/19 (木) 19:23:12 84828@460ef

リワークまだ?

57
名前なし 2019/12/19 (木) 19:25:39 0c2b8@fa71e

取り回し少し強化してスイからススイぐらいになったのかな?威力上げないならスススイぐらいでもいいのに。

58
名前なし 2019/12/19 (木) 19:33:24 611c1@62846

スイスイになったのはsomatiだったでござる

59
名前なし 2019/12/19 (木) 20:10:53 修正 c24a9@c5c4a

マガジン80で弾変換搭載してくれたら威力据え置きでも良かった。尚無印エクシラスにはVigilante surppliesが…

60
名前なし 2019/12/19 (木) 20:47:12 345d2@6e0a2 >> 59

ついでに言えばP変換は驚愕のコスト0である…速射以外も最高基準超えてほしかったなって

61
名前なし 2019/12/19 (木) 22:10:56 f54ad@ce521

これ250ptとかで売ってるやついるけどなんで?なんか動画とかで紹介されたの?

62
名前なし 2019/12/19 (木) 22:18:15 862d1@3caf7 >> 61

テレビで紹介されたからってとび付くTENNOを想像したら草生えた。俗物過ぎる

63
名前なし 2019/12/19 (木) 22:21:28 76133@6f388 >> 61

新武器だからじゃないの?

64
名前なし 2019/12/19 (木) 22:25:50 db572@5dc92 >> 61

これを250ptで購入した後、同じく250ptで売却(注意!トレードの際は必ずASHを装備すること!)してロードの◇マークが2回転したタイミングでパソコン本体の電源を切った後にログインするとLATOpがファウンダリに入ってて入手できるって裏技がバザップに書いてあったらしい(嘘)

67
名前なし 2019/12/19 (木) 23:54:26 73435@1a50f >> 64

近いうちに訴えます。裁判も起こします

70
名前なし 2019/12/20 (金) 02:15:01 9a09a@ef65d >> 64

マジかよASH最低やな

65
名前なし 2019/12/19 (木) 22:53:24 df66d@9d6b3

強化具合が微妙なの、最近の武器にしてはなんか変だし、そのうちほっふぃかなんかでもうちょい機能増えるんじゃないかなぁ

66
名前なし 2019/12/19 (木) 23:19:07 73a38@11888 >> 65

これといいQUELLORといい、フルオートは射撃性能がACCELTRAの足元にも及ばないものばかり追加されてなんだかなあって感じがする セカンダリがあるQUELLORはともかく、これなんか基礎30か40あってもバチは当たらない気がする

69
名前なし 2019/12/20 (金) 01:01:04 修正 73a38@11888 >> 66

調べてみたらSOMAPって5年前の武器なのか…ごく最近追加されたのにその5年前の武器と大きな差が無い最近の新規フルオートライフル、何か恨みでも買ってるのかってぐらい不遇だなあ

71
名前なし 2019/12/20 (金) 09:14:16 4b608@e0513 >> 66

シミュラクラとかでHSできるならそこそこ強いセミオートと比べてシミュラクラですら大して強くないってのはあまりにもあんまり 格下雑魚の掃除くらいしか仕事がないとは

72
名前なし 2019/12/20 (金) 10:08:06 ba8a9@bfb8c >> 66

格下雑魚なら結局火炎放射器(アサルトライフル)でいいやってなるし、趣味道楽でしか出番のない武器をいくつも増やされても甲斐がない

73
名前なし 2019/12/20 (金) 10:16:14 851ee@f6629 >> 66

↑趣味道楽の物に甲斐が無いって、もうそれゲーム自体やらない方がいいんじゃない?ゲームで生計立ててなければ そもそもゲーム自体趣味道楽ちゃうん?

74
名前なし 2019/12/20 (金) 10:25:25 修正 26991@2ec48 >> 66

↑いちいち揚げ足取らなくていいから

75
名前なし 2019/12/20 (金) 10:26:59 dfa22@6c96e >> 66

面白ギミックでもついてれば弱くても趣味道楽としては十分なんだがなぁ

76
名前なし 2019/12/20 (金) 10:40:57 2924f@00119 >> 66

面白ギミックないなら基礎30くらいあっても壊れにはならんと思うんだがなぁ・・・

77
名前なし 2019/12/20 (金) 11:15:14 fb9b7@e0828 >> 66

フルオートに関してはTiberon PとかFulminみたいな切り替え型にしたって結構なスペック持ってるから尚更肩身が狭い

80
名前なし 2019/12/20 (金) 16:08:36 20e5a@d6b56 >> 66

弱点狙ってほしい武器はクリティカル率100%スタートとかで、多重クリティカル当たり前の調整がいいと思うんだがなぁ。雑に薙ぎ払う武器との差別化しやすい。

88
名前なし 2019/12/22 (日) 03:08:33 7bd88@9d6b3 >> 66

生計を立てていないとしても、自身に課した呪縛などからゲームを趣味として遊んでいない人は大勢いるッシュンボから、揚げ足も何もないッシュンボよ

81
名前なし 2019/12/20 (金) 20:33:29 6bb31@ff096 >> 65

BAZAのデータコピペして基礎威力の数字を変え忘れただけだったりして(KORRUDOを見つつ)

78
名前なし 2019/12/20 (金) 13:38:39 d5c5b@68315

エクシラス何がいいかな?飛翔速度だとkuva karakに消音つけたほうがいいし

79
名前なし 2019/12/20 (金) 16:02:06 d4b29@10a15 >> 78

答えが出てるマグよ

82
名前なし 2019/12/21 (土) 09:00:01 修正 fe4f5@b838e

弾速MODを刺せないことが判明したのでページ修正します・・・

83
名前なし 2019/12/21 (土) 09:09:54 2924f@00119 >> 82

なんだこの武器は・・・

87
名前なし 2019/12/22 (日) 01:24:41 9e583@aeb76 >> 82

90
名前なし 2019/12/23 (月) 01:40:10 2890f@2ec48 >> 82

DEはこの武器に何の恨みが・・・?

96
名前なし 2019/12/26 (木) 12:41:57 dfa22@6c96e >> 82

憶測だけどrivenなら弾速刺せたりするんだろうか

100
名前なし 2019/12/27 (金) 21:25:27 6bb31@ce943 >> 82

やっぱり突貫で作ってステータスとか弄り忘れたんでは…?

84
名前なし 2019/12/21 (土) 09:47:41 7e3c9@b5061

小さいつぶてが高速で吐き出されてるような、あの音はいいよね。

131
名前なし 2020/01/22 (水) 00:42:16 dd655@9f029 >> 84

自分の環境だとビニール袋を高速でデコピンしてるような音に聞こえてきて大好き

85
名前なし 2019/12/21 (土) 12:47:45 eba7d@a2849

最近変態武器が少なくて悲しい

86
名前なし 2019/12/21 (土) 18:41:37 3ed8d@663b8

AksomaTiPが強かった分落差があるなぁ。むしろプライマリこそ優遇すべきなのに。

89
名前なし 2019/12/23 (月) 01:35:00 0b96f@00119

消音を超えて撃たれても数秒間気づかないとかだったら面白く強かった

91
名前なし 2019/12/24 (火) 23:11:20 16bf2@735c3

元武器は好きだから強化するつもりでいるけどもともとよかった取り回しがさらに良くなっただけってのは悲しいな…

92
名前なし 2019/12/24 (火) 23:20:33 3957a@d3b6c >> 91

レア二枠使ってるのに性能はそこまでっていうのはなんかもにょる

107
名前なし 2019/12/30 (月) 18:31:15 cba6c@835ca >> 92

ストックが手に入らんのよ。というかどこら辺がストック?ってなりつつある。

93
名前なし 2019/12/25 (水) 06:51:46 7302c@e9fb0

性質5でもおかしくない程弱いね、baza好きで期待してたのにひどすぎるわ。ファッションかカメラとかセンサー撃つ専用の想定なのかな?

95
名前なし 2019/12/25 (水) 15:21:33 c9220@a339b >> 93

よく使われてる武器が強すぎるんだよねぇ…。SOMApが性質3のままだし、もしかすると取り回しが悪くて且つ威力も弱くないと性質5にはならないのかもしれん。

98
名前なし 2019/12/26 (木) 21:45:54 28502@3cf87 >> 95

それはマイナー厨拗らせすぎっていうか、エンドレスでもないソテ3クバフラヴェールですら100付近の敵が出るのが当たり前のゲームでそれすらも満足に倒せないような武器もしくはそれほどの敵の強さがそもそもおかしいから

103
名前なし 2019/12/27 (金) 23:24:48 1923d@e16bd >> 93

無印しか使ってないけど無印に比べて弱体してる訳ではないならそこまで弱くないでしょ。無印好きなのに無印は飾り以下だったの?確かにplimeにしてはパッとしない強化だけど元が強かっただけに慎重になりすぎただけだと思う。なんにせよファッション武器と切り捨てる武器ではないと思う。

94
名前なし 2019/12/25 (水) 14:45:20 df66d@ae696

旧FANG PRIMEがおそらくは設定ミスで無印版より弱くなってたけど、直すに直せなくなって近接リワークまでそのまにされてたし、こいつもステータスが修正されるのは銃器リワークが来た時だろうね

97
名前なし 2019/12/26 (木) 13:03:28 49263@61356

プラモの周りの枠を取ってない銃

99
名前なし 2019/12/27 (金) 19:18:56 59d13@3bebc >> 97

あえて言おう!WARプラは自由だ!

102
名前なし 2019/12/27 (金) 22:19:54 d5c5b@68315 >> 99

ヒルトx1、ブレードx2をくっつける

109
名前なし 2019/12/30 (月) 21:29:34 de65b@321c1 >> 99

ポリキャップをはさみ忘れて無事死亡

101
名前なし 2019/12/27 (金) 21:49:00 8ffdf@0e4fe

せめて基礎20ぐらいは欲しかった

104
名前なし 2019/12/28 (土) 19:30:25 899b4@efab7 >> 101

やっぱり20くらいは欲しいよね。後は切断に配分ちょこっと増やしてくれると言うことない。

105
名前なし 2019/12/29 (日) 19:50:42 de9d8@97556

riven込みでフォーマも何個も刺したが…ACCELTRAの方が数倍強いのはなんだかなぁあああ

106
名前なし 2019/12/29 (日) 19:52:07 75c5b@ca90a >> 105

あれは規格外だから…

108
名前なし 2019/12/30 (月) 19:02:41 6ef38@4c3fa >> 105

飛び抜けた強武器はあえて使わない方が結果的にいろんな武器を楽しめるよ。ナーフの憂き目にも合わずに済むし

110
名前なし 2019/12/31 (火) 17:51:29 b140a@3f1ec >> 105

こいつと比較すべきなのは FULMINだと思うよ。IVARAでFULMIN使っていたけど、こいつは長距離にも対応できる点がメリットだから FULMIN使わなくなるかも。FULMIN PRIMEが来れば変わるかもしれないけど

113
名前なし 2020/01/17 (金) 17:29:49 fb9b7@e0828 >> 110

Fulminの利点は切り替えが効く&両モード高性能ってとこだからどっちにしろ勝負すんのは厳しい

114
名前なし 2020/01/17 (金) 20:01:45 27fbe@2a3ac >> 110

多分サイレントって事で比べたんだと思うけど、武器エクシラスでノイズカット出来るようになったからぶっちゃけソコは何の強みでもなくなっちゃったのよね

115
名前なし 2020/01/18 (土) 02:06:27 3f116@b5ecb >> 110

エクシラスはそこそこ入手コスト高めだし、入れるにしても弾薬変換とか持ち替え時自動リロードとかとも競合するから素で無音なのはそれなりに強みじゃないかな