Warframe Wiki

KUVA OGRIS / 541

570 コメント
views
5 フォロー
541
名前なし 2022/07/05 (火) 09:13:06 7b6d2@a97a2

リッチ生成時にミスって放射線で作成しちまったんだが(本来は火炎生成予定)、火炎以外の属性の使用感ってどんな感じ?

通報 ...
  • 542
    名前なし 2022/07/05 (火) 09:56:08 7ba4a@0c92f >> 541

    小栗使うってことは増強ナパームも使うはずなので火炎で作る必要が薄いと思う。放射線も撒けてCCとして使えるだろうから悪くないんじゃないか?自分は毒で作りP氷と混ぜて増強で燃やす形にしてある。

  • 543
    名前なし 2022/07/05 (火) 09:56:32 402ee@cc994 >> 541

    毒で作ってP冷気1枚で感染運用のほうが一般的かと。Pリロは常時入れたいし鋼で使うなら属性枠を1枚圧縮してP勢力入れる方がダメージ伸びるし

  • 544
    名前なし 2022/07/05 (火) 10:29:02 7b6d2@0ced0 >> 541

    なるほど、意見とても参考になる。ありがとうありがとう。別のビルドサイト見たら火炎型が一番vote多くて、へぇ、珍しいなぁとは思ったけどそのまま丸呑みしてたんだよね……。数値もそんなに高くないし毒もう1個作ってそっちに合成してみるよ

  • 545
    名前なし 2022/07/05 (火) 10:43:38 07899@a8480 >> 541

    感染は10上限だが炎は上限がないから炎>感染で組んでる人が多いんじゃないの

    546
    名前なし 2022/07/05 (火) 11:35:43 070a1@dbe73 >> 545

    鋼ですらワンパンできるのにスタック上限気にするのは無駄だと思うわ

  • 547
    名前なし 2022/07/05 (火) 12:10:33 7ca15@ed810 >> 541

    放射線異常の欠点は透明化してやり過ごす防御方針の時でも流れ弾が飛んでくる可能性があることかな。

  • 548
    名前なし 2022/08/01 (月) 14:14:14 修正 d2463@3bfb0 >> 541

    放射はAoE系使う時のディスラプト対策やエクシマスリンク切りで採用された時期もあったけど属性やエクシマス改変でほぼお役御免になったから特に使い道拘らなければ汎用的な毒採用するのが無難。特殊型ビルドで複合載せる目的としても磁気の方が採用率高い。