MANDONEL
見覚えあると思ったらHaloのフォアランナー製武器に似てるわ。パーツが離れてくっつく様子がまさにそんな感じ
クイックショットだと弾バラけ過ぎて近づかないとマトモに当たらん。パパ、何考えてこんな仕様にしたの・・・
貫通距離3が付く屈強なフレームでもあれば壁越しに放射付与でも出来そうだなぁ
壁の中にいるヤツへ放射線浴びせるなら最適の組み合わせだなあ…どんだけ危険視してたかが伺える
まさかの壁(物理)
至近距離で大量の小玉を当てるのはそれなりに爽快感あるけどチャージ直撃にもう少し判定のデカさが欲しいな
気のせいかもしれんけど全くオブ貫を用意せずにチャージ撃ってから通常撃つとチャージの残り香に判定吸われて通常がかき消されることない?
チャージレート1.5秒は重すぎる…同系統のKUVADRAKGOONが0.3秒。もうちょい寄せて欲しいわ。
なんかこう、当たり判定というかダメージ判定が不安定に感じるんだけど気の所為だろうか?実数値ほど強く感じないというかなんというか。
AW武器はMOD倍率がカスだからね...
さっさとアルケイン欲しいよな…
ただでさえ弾薬に縛りがあるんだし宇宙空間での戦闘もしないんだからもうAWMODという括り自体を無くしてプライマリセカンダリMOD差せるようにしてもいいんじゃないかと思うわ
というかAWみたいな大型兵装運用なのにAW武器の軒並みの基礎ダメージ数値が低すぎるのが変な話。大砲使って通常兵器程度のダメージって何なんだよっていう。AWで戦う敵系を強化して、全AW武器1桁増やしてもいいと思うレベル。
AW武器の基礎スペックは基本割りと高いほうだよ。こないだアッパーもらって、通常プライマリ武器の倍近くはある。ただMODによる倍々ゲームについていけてないから弱く感じるだけで弱点属性合わせてやったり、アビ・フレームアルケインで強化してやれば鋼でも結構戦える。問題は弾薬
レベル上げにサーミアの裂け目をソロでやってみたら失敗したわ。チャージが遅すぎて使い物にならない。
正直1丁でこの散弾っぷりだと使うの難しいと感じた。敵が弾の間をすり抜けるし。mirageで分身して使うと広範囲の雨あられ散弾と化して楽しかった。全身の当たり判定のある巨大ボス戦には適正ありそう。
PS版の弾のエフェクトひっどいな…PC版に移行させる罠かこれは…
通常射撃のばら撒き感 チャージ射撃に残る弾道 強いかはともかく撃ってて滅茶苦茶カッコ良さが気持ちいい武器だな
2部屋くらい離れたところで全く身に覚えのない1桁放射ダメージが画面に表示されたんだけど もしかしてこれのチャージ射撃で残るフィールドに触れた敵が受けるダメージってホストからの攻撃扱いになってない?
Nova2番やAsh1番やgaruda1•4番を雑に2倍出来るなんてロマン溢れる武器ダァ 武器持ち替え系アビには効果がない様で残念だけど
エントラティ製のAW銃はグラビマグ不要なの、こいつもなのか
やっとこさ制作できたわ。言われてるほど弱くも使い難くもない良い武器じゃなかろうか? AWMODが揃ってるならとても無難な使い勝手に感じる 個人的には、世界観的な意味でこの武器の制作者が何考えていたのかを感じられて 見た目と性能合わせてとってもいいデザインの武器ですわ
Velocitus使いにはお馴染みだけどスコープ覗かずダブルジャンプ後に撃つ事でフルチャージの反動を無効出来る小技が効く
いい加減この反動消してほしいわ…DE的には地上でAW武器使うのはそんなに無茶な事なのか?グラビマグで何とかしたんじゃないのか?
グラビマグでムリヤリ適応させただけで、無茶といえば無茶、って設定だったはず。でも、それならもっと破壊的な力をくれよとは思う
使ってて気付いたけどフルチャージ後にリロード操作をすると残弾量にかかわらず発射ボタンで即座にフルチャージが出る上に地上でも反動が消える チャージ中空中でアビ発動......は実用性薄目だけど
チャージ量によって散弾の精度があがるのね これ
見た目でなんとなく後回しにしてたけど、実際使うとチャージ中の変形も射撃音もかっこよすぎる 使い勝手とか気にならないくらいデザインが好きだ
フルチャージ発射後に即チャージしようとするとフルチャージ連射できるからどんな仕様だと思って見に来たら特に何も書いてなかった
チャージしてダブルジャンブした瞬間すぐ撃つ→タイミングよく空中で単発撃ち(なぜかフルチャージ)→着地後怯むが長押し→ゲージは少し進んで止まる→離すとフルチャージ 計3発の連射なら確認できた。タイミングよく空中での単発撃ちが難しい・・・
貫通距離バフ付きの散弾銃、MAGとの相性よくて楽しい 跳弾、跳弾、敵貫通が一気に起こった時の「ジャッ」って音が気持ちよすぎる
何度か実験してわかったのは二段ジャンプの着地と同時にチャージが完了するとエフェクトが消えることがあることと、残弾が満タンの状態でフルチャージリロードするとフルチャージの形でエフェクトが消えて固定されること。 上にあるフルチャ連射は再現できなかったけど、拡散が均等で綺麗になる?(気のせいだろうけど弾数が多く見える)
アプデ後からか、フルチャージ連発バグが頻発するようになってる気がする。なんか良くなさそうな赤クリとんでもダメ出ることあるし、これが原因でゲームが落ちることもあるっぽい…?
バグでフルチャージしてたのね、納得
これでディープアルキメディア防衛を画面真っ白にしてる奴おったわ。やめろって言ってもやめないから即抜け。弱いけど迷惑行為には最適な武器やね
放射線フィールドの通過効果はスタックさせたらダメージすっごい伸びるからフルチャ連射したら強いんじゃなかったっけ。まぁマルチでエフェクト盛りはやめてほしいが……
これ今バグでクイック射撃がチャージ弾になって超火力かつ残滓がずっと残るようになってる。ソロで試したけどカラー調整ミスるとめちゃくちゃ眩しいからマルチでは気を付けてな。
天王星耐久篭りで水中で初めて使ったんだけど謎の光線が残りまくるから自重した、バグだったのか……
今バグでフィールドが大量生成できるけど、連写速度をmod以外でも強化しまくって強化フィールド重ね続けたら仕様でカンストダメ出ないかな
mod枠埋まってないのにマイナスダメージ出てて笑う
バグ治ったよ!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
見覚えあると思ったらHaloのフォアランナー製武器に似てるわ。パーツが離れてくっつく様子がまさにそんな感じ
クイックショットだと弾バラけ過ぎて近づかないとマトモに当たらん。パパ、何考えてこんな仕様にしたの・・・
貫通距離3が付く屈強なフレームでもあれば壁越しに放射付与でも出来そうだなぁ
壁の中にいるヤツへ放射線浴びせるなら最適の組み合わせだなあ…どんだけ危険視してたかが伺える
まさかの壁(物理)
至近距離で大量の小玉を当てるのはそれなりに爽快感あるけどチャージ直撃にもう少し判定のデカさが欲しいな
気のせいかもしれんけど全くオブ貫を用意せずにチャージ撃ってから通常撃つとチャージの残り香に判定吸われて通常がかき消されることない?
チャージレート1.5秒は重すぎる…同系統のKUVADRAKGOONが0.3秒。もうちょい寄せて欲しいわ。
なんかこう、当たり判定というかダメージ判定が不安定に感じるんだけど気の所為だろうか?実数値ほど強く感じないというかなんというか。
AW武器はMOD倍率がカスだからね...
さっさとアルケイン欲しいよな…
ただでさえ弾薬に縛りがあるんだし宇宙空間での戦闘もしないんだからもうAWMODという括り自体を無くしてプライマリセカンダリMOD差せるようにしてもいいんじゃないかと思うわ
というかAWみたいな大型兵装運用なのにAW武器の軒並みの基礎ダメージ数値が低すぎるのが変な話。大砲使って通常兵器程度のダメージって何なんだよっていう。AWで戦う敵系を強化して、全AW武器1桁増やしてもいいと思うレベル。
AW武器の基礎スペックは基本割りと高いほうだよ。こないだアッパーもらって、通常プライマリ武器の倍近くはある。ただMODによる倍々ゲームについていけてないから弱く感じるだけで弱点属性合わせてやったり、アビ・フレームアルケインで強化してやれば鋼でも結構戦える。問題は弾薬
レベル上げにサーミアの裂け目をソロでやってみたら失敗したわ。チャージが遅すぎて使い物にならない。
正直1丁でこの散弾っぷりだと使うの難しいと感じた。敵が弾の間をすり抜けるし。mirageで分身して使うと広範囲の雨あられ散弾と化して楽しかった。全身の当たり判定のある巨大ボス戦には適正ありそう。
PS版の弾のエフェクトひっどいな…PC版に移行させる罠かこれは…
通常射撃のばら撒き感 チャージ射撃に残る弾道 強いかはともかく撃ってて滅茶苦茶カッコ良さが気持ちいい武器だな
2部屋くらい離れたところで全く身に覚えのない1桁放射ダメージが画面に表示されたんだけど
もしかしてこれのチャージ射撃で残るフィールドに触れた敵が受けるダメージってホストからの攻撃扱いになってない?
Nova2番やAsh1番やgaruda1•4番を雑に2倍出来るなんてロマン溢れる武器ダァ 武器持ち替え系アビには効果がない様で残念だけど
エントラティ製のAW銃はグラビマグ不要なの、こいつもなのか
やっとこさ制作できたわ。言われてるほど弱くも使い難くもない良い武器じゃなかろうか?
AWMODが揃ってるならとても無難な使い勝手に感じる
個人的には、世界観的な意味でこの武器の制作者が何考えていたのかを感じられて
見た目と性能合わせてとってもいいデザインの武器ですわ
Velocitus使いにはお馴染みだけどスコープ覗かずダブルジャンプ後に撃つ事でフルチャージの反動を無効出来る小技が効く
いい加減この反動消してほしいわ…DE的には地上でAW武器使うのはそんなに無茶な事なのか?グラビマグで何とかしたんじゃないのか?
グラビマグでムリヤリ適応させただけで、無茶といえば無茶、って設定だったはず。でも、それならもっと破壊的な力をくれよとは思う
使ってて気付いたけどフルチャージ後にリロード操作をすると残弾量にかかわらず発射ボタンで即座にフルチャージが出る上に地上でも反動が消える チャージ中空中でアビ発動......は実用性薄目だけど
チャージ量によって散弾の精度があがるのね これ
見た目でなんとなく後回しにしてたけど、実際使うとチャージ中の変形も射撃音もかっこよすぎる 使い勝手とか気にならないくらいデザインが好きだ
フルチャージ発射後に即チャージしようとするとフルチャージ連射できるからどんな仕様だと思って見に来たら特に何も書いてなかった
チャージしてダブルジャンブした瞬間すぐ撃つ→タイミングよく空中で単発撃ち(なぜかフルチャージ)→着地後怯むが長押し→ゲージは少し進んで止まる→離すとフルチャージ 計3発の連射なら確認できた。タイミングよく空中での単発撃ちが難しい・・・
貫通距離バフ付きの散弾銃、MAGとの相性よくて楽しい
跳弾、跳弾、敵貫通が一気に起こった時の「ジャッ」って音が気持ちよすぎる
何度か実験してわかったのは二段ジャンプの着地と同時にチャージが完了するとエフェクトが消えることがあることと、残弾が満タンの状態でフルチャージリロードするとフルチャージの形でエフェクトが消えて固定されること。 上にあるフルチャ連射は再現できなかったけど、拡散が均等で綺麗になる?(気のせいだろうけど弾数が多く見える)
アプデ後からか、フルチャージ連発バグが頻発するようになってる気がする。なんか良くなさそうな赤クリとんでもダメ出ることあるし、これが原因でゲームが落ちることもあるっぽい…?
バグでフルチャージしてたのね、納得
これでディープアルキメディア防衛を画面真っ白にしてる奴おったわ。やめろって言ってもやめないから即抜け。弱いけど迷惑行為には最適な武器やね
放射線フィールドの通過効果はスタックさせたらダメージすっごい伸びるからフルチャ連射したら強いんじゃなかったっけ。まぁマルチでエフェクト盛りはやめてほしいが……
これ今バグでクイック射撃がチャージ弾になって超火力かつ残滓がずっと残るようになってる。ソロで試したけどカラー調整ミスるとめちゃくちゃ眩しいからマルチでは気を付けてな。
天王星耐久篭りで水中で初めて使ったんだけど謎の光線が残りまくるから自重した、バグだったのか……
今バグでフィールドが大量生成できるけど、連写速度をmod以外でも強化しまくって強化フィールド重ね続けたら仕様でカンストダメ出ないかな
mod枠埋まってないのにマイナスダメージ出てて笑う
バグ治ったよ!