Warframe Wiki

物語と歴史 / 340

355 コメント
views
6 フォロー
340
長文ですみません 2023/02/13 (月) 20:47:50 修正 e4cae@15f58

warframeってオペからの転移エネルギーの流し込みや性能にリミッターとかあったりするのかな。ガウスはモロにバッテリーを搭載してたり、バルキアは怒ったら強くなるとか、エネルギーをコストとして使うタイプはたくさんあるけど(それもある種のリミッター的制御なのかもしれない)。現在のテンノ製フレームはおそらくオペ達が使いやすいように?何者かが(転移中の操作において)マイルドなるように再設計や調整したもので、パパやその他の初期型フレームと違って自我というか、転移して入ってきたテンノと対面する精神が無いであろうから肉体リミッター的なのは無いんじゃないかなって。で、初期型ならパパにやったように精神をテンノが中和することで本来の能力が発揮されるようになったりしそう(サクリファイスでは2人がかりでのみバラスに直接攻撃出来てたし)。自分の記憶が確かなら、「肉体と精神をボロボロにして作った初期型プライム(何体か実験したけど使えなくて作るのやめたやつ)」と、テンノがオロキン側に加わった後に新造された、「古の大戦で使われた、転移式対センティエント設計のプライムフレーム」と「テンノ製(?)のノーマルフレーム」の3パターンがあったはずで、このうち2番目のセンティエント用のプライムフレームには最初に言ったような必要に応じて調整するリミッターとかがあるんじゃないかなって。というか3つのなかで最強そうだし。ガチの戦争用だから隠し玉みたいな仕組みが隠されててもおかしくは無さそう。例えば、古の大戦でまずセンティエントが試みたであろう兵器乗っ取りパルスを逆に吸い取って弱らせたり、オペの転移エネルギーをフレームを介して送り出してセンティエントの動きを止めたりとか(これはテンノ製でも出来るかな?)。他にあるとすれば、新造されたのは古の大戦の最中だったから、バラス達が(ヘルミンス株用の?)肉体強化薬とか持ってたりとか……。あぁ、でも大戦当時のオペレーターの状態がよくわからないや。マーグリスらが里親になって一応の心の整理とかはできてるんだろうけど、転移においては、良い環境が用意されていたのかわからん。プライムフレーム(おそらくパターン2のタイプ)は一応レリックからバラバラだけど現在でも再現?できるし、古の大戦時から保有してそうなデスオーブパッシブも持ってるし……んー……ここまで書いといてあれだけど、まず上記3パターンにおいて2パターン目が激的に優れている要素ってまずどこなんだろう?(←整理出来ないテンノ)

通報 ...
  • 341
    名前なし 2023/02/14 (火) 04:28:40 5b901@74877 >> 340

    まずprime装備はオロキン製の高性能オーパーツ。フレームはテンノが離反する際にオロキン製使うわけにもいかんから模造したもの、武器も文明崩壊後のオーパーツからリバースクラフトしたやつが通常版。
    初代フレームは精神異常ぶっ壊した影響で制御不能の失敗作、それにテンノを触媒にする事でコントロール出来た。
    そもそもの話でフレームの対センティエント要素は乗っ取られない兵器で有る点だから。特殊能力は素体の人の特性ってだけかと。
    オロキン側としてもガチャする感覚でどんなのができるかなーでやってたはず

    344

    下の葉とも被るけど、フレームに特殊な仕組みを与えるのだとMODやアルケインがそれなのかもしれないな。忘れてた。これらがオロキンの秘宝って言われるのはつまり、センティエントに干渉されない特殊なアイテムだから?でもMODに触れるのはなんか運営にメタすぎるからアレかも……?

    346
    名前なし 2023/02/14 (火) 08:53:30 c45e0@168ac >> 341

    MOD自体はグリニアも使って使えない訳ではないものとして言及されてるから、あの世界における強化手段としてはある程度ありふれてるのかもしれない(センティエントにとってどうなのかは不明)

  • 342
    名前なし 2023/02/14 (火) 05:45:25 c45e0@168ac >> 340

    フレームはざっくり分けると「自律稼働型(最初期型フレームやUMBRAフレーム)」「転移操作型(プレイヤーが一般に使うフレーム)」に分けられて
    PRIMEフレームとノーマルフレームの差は「オロキン制式版がPRIME」「それ以外がノーマル」が基本(「プロトタイプフレーム」も「PRIMEを簡略化したフレーム」も非制式版は全部非PRIME扱いで、PRIMEが先にあったのもノーマルが先にあったのもある)
    「転移操作型フレームが出て以降にセキュリティ追加して作った・オロキン製かつ非制式の自律稼働型」のUMBRAは例外的分類のフレーム
    クエストや一部コーデックス、レベリアンなんかで語られてるフレームは自律稼働型っぽいのも混じってる

    PRIMEフレームは基本性能が高かったりオロキン施設から支援(デスオーブからエネルギー供給)を受けられる訳だけども、名誉的な所を別とすればノーマルフレームから劇的に高性能って訳ではないし
    現代で作られたノーマルフレームですらオロキンの反乱対策への対策がされ尽くしている訳ではない(ソマティックリンクを切断できる)
    ノーマル装備とPRIME装備はオロキン時代から併用されてて、成果を挙げた個人に対して名誉を称える要素を兼ねて与えられていたっぽい事はVarziaが語ってる(同時に無印フレームを練習用呼ばわりしてみせる辺り割とポンポン渡しても居たっぽい)

    対センティエント重視のアッパーバージョンは「テンノ頼みではない・自律稼働型の」UMBRA(UMBRA極性MODによる対センティエント勢力ダメージ・対Tauダメージ耐性、センティエントの耐性を無効化できるアビリティがある)くらいかと

    343

    ああ、バリザのセリフはあまり聞いてなかったな。たしかに「対センティエント」ってなるとアンブラMODがまさにそれだった。

    345

    戦力としての生物(人間・感染体)そのものが「機械兵器ネットワークを乗っ取れるセンティエント」への特効兵器、というのはあるし、外縁部コロニーへの感染体ばら撒きや大型感染体兵器(Lephantis)とかもやってるし、更に言えば(Zanukaプロジェクトではある程度対応されてしまった)反応崩壊で解析を防いだり、テンノを絡めてVoidエネルギーを纏ったり、「フレームそのもの」の段階で結構な対センティエント特効兵器としてデザインはされてるはず(ついでに銃や剣で武装してるのも「個別の武器を乗っ取っても技術的にはありきたり・スタンドアロンで他の武器に影響できる訳でもない」という理屈で、ネクロメカも個々の機体はスタンドアロンで動いてるっぽい)