よくある質問
質問をする前に、コメントの過去ログやよくある質問に目を通しましょう。 アップデート関連の質問をする前に、公式のアップデート情報を確認しましょう。 新しい要素が追加された場合は、まずはプラットフォームの情報を確認しましょう。 各コメントの直下にある + を押すことで返信が可能です。
Rime rounds,Hammer shotなどの一部MODがトレード出来ないるのですが、本来トレード可能なMODでもトレード不可になる事があるのでしょうか?また、パーツやアルケインはトレード可能か確認が出来ますが、MODもする手段があるのでしょうか?
すみません、hammer shotとMODのトレード方法確認に関しては自己解決しました(トレード時に装備を非表示のタブにデフォルトでチェックが入っていたためです)、Rime roundsについては未だに解決してません(MOD一覧で見てもトレード可能なRime roundsとスタックが分かれている状態です)
トレード可能なrr(多分ランク0)が何かしらの武器に刺さってないですか?
恐らくですが自己解決しました、2014年頃にあったクライオティックイベント産のMOD自体がトレード不可みたいです(そのイベントで手に入るFrigid Blastなども同様のトレード不可でした)
イベント産60冷気と潜入産60冷気は同名だけど扱いが別ってことなのか
星系マップ開いたときにミッションの下に出てたそのミッションをやっている分隊の数が出ないようになっているんですが仕様が変わって表示されなくなりました?
クロスプレイテストの頃にサーバーに負荷がかかるという理由で廃止されました
透明アビ持ちwarframeからグロウクロークとかの特殊外装が消えてしまい、ウサ耳しか選べません。削除されてしまったのでしょうか?
ちょっと前にほぼ同じ質問と回答があったので>> 18989
ありがとうございます。無事解決しました。
ペットの60属性MODを今更ながら集め始めたのですが、ハイエナがなかなか出なく心折れそうです…。効率良くハイエナを出す方法とかハイエナが出やすい依頼等はありますか?
同じようにペット用60属性求めてしばらく苦悩してた身としてはドロ増フレームで利益の寺院周りか地下で警報レベル最大を維持しつつ耐久がてら籠るのが一番早いと思うけど、結局はその属性に対応したハイエナが湧いて、しかも落とす確率を引く運次第なので…3属性までは割とすぐ揃ったけど電気だけ出なかったので、結局はトレードでpt多めに提示して買っちゃったよ…
調べたら電気はハイエナ以外だと落とす場所が限られているようですね。地道に集めます。ありがとうございました
ここからホルバニアの依頼すべてクリアしたのに仲裁に進めなくなってしまいました。何をクリアすれば良いのでしょうか?
少し前に似た話題が上がってたような…そこで解決したか最後まで見てなかったのですが依頼掲示板のスクロールバー下げたらもう一つミッション追加されてるのはご存知ですか?もしかしたらそれかも…
はい、そのミッションも何度かクリアしてるのですが残り1ノードのままで
貼るの何度目かだけど PSA - Steel Path & Arbitration Node Requirements Bug
こんな事になってたとは知りませんでした。ありがとうございます。
インカーノンジェネシスって取り外せるって書いてあるのですが外すボタンなど見当たりません…strunのprimeが手に入ったので付け替えたいのですが……
Zarimanのincarnon担当おじさんが寂しそうな目で見ている…
不具合によりZarimanのIncarnon担当おじさんに話しかけても選択肢が出ないようです。修正まで待つか新しく入手しましょう...
なるほどありがとうございます、気長に待ちます
今更気になったんだがzarimanのミッションエレベーター内の端末からお先に脱出したら、その場にいなかった分隊員が走って表示されるときあるけど分隊員をエレベーターまで呼び出してるのか?
サイスの両スタンスの移動中コンボでヘビーが一切の溜めなく出るところがあるけど仕様ですか? reaping spiralだと2回目の攻撃でヘビー入れるとできるんですが
気になったので確認しましたがテンノカイ並みの速さで発動できました バグか仕様か微妙ですね
仕様ならサイスだし亜鉛reflexつけてコンボヘビーできるかな~と思ったけど流石にバグに近い気もしますよね
今回変わったアッシュやアトラスのアビリティ武器ですが赤アルコンの近接クリダメ乗りますよね?
yes 載せられるならEN500以上にして紫紺クリダメがほぽ上位互換なので、そっちもオススメ
この状態でミッションが終わらない場合どうしたらいいのかわかる人いますか?終了はできるけど、ずっとこのままで終わらないです。
倒した敵が半透明化して10秒くらい味方のように行動して死亡する という現象が発生しているんですがバグでしょうか?スイッチ版にて確認。1ミッション中に10体くらい、装備やフレーム変更しても発生します。
使ってる武器がBALLISTICA PRIMEかSYNOID HELIOCORだったらそいつらの効果だけど、そうじゃなかったらバグかもしれない
何のミッションでも発生しますか?もしホルバニア内だけならEleanorのオーバーライド「つぐなう機会」を取ってたりしませんか?
それでした。ありがとうございました。
オンラインで分隊に参加した時に普段見えないヴォーカなどのトレジャーがアイコンで表示される事があるのですが、あれはバグとかなのでしょうか?
エアリアルサポート
なるほどありがとうございます、全然知りませんでした
過去にNIGHTWAVEで取得できた外装は期間が過ぎたあと再取得は不可能でしょうか?
基本的には再録されます 体感的には2つ以降後のシーズンです
テンノコンパックって期間いつまでですか?
深淵アルキメデアのローグネクロメカ・エクシマスについて質問です。最近やっとアルキメデアに辿り着いたのですが、こいつが固すぎて、というかHPが多すぎて倒せません。valkyrで戦ってるのでやられることはないんですが、攻撃してもHPがミリも減りません。常時hysteria(属性ナシ)で殴ってるだけではダメですか?状態異常は僅かしかスタックしないと書いてあったので組んでません。それでも一応ダメージ数千~数万は通ってるみたいなんですけど…。ちなみにザコには一千万ダメージ出せる位のmodとアルケイン組んであります。アルキメデアのネクロメカは何か特殊な倒し方があるんでしょうか?マルチだとたまに倒してくれる人がいるんですけど、持ってたのはtorid、tenet ~~だったと思います(うろ覚えですいません)。無視すれば良いのかもしれませんが、分隊メンバーに出されてしまうとお手上げになってしまいます。先輩テンノ達、どうか倒し方を教えて下さい。
ZEPHYR4番増強撃ってヘビスラビルド組んでドーン!ダメージ耐性持ちでも大体普通より早く倒せるから色々試してみるといいよ
リーチエクシマスだったりしない?ヘルス吸収エリアに立ってる人がいるとアホほど回復されるしHysteria中のValkyrでもダメージこそもらわないけど回復されるよ
特殊な敵へのダメージ減衰を参照してください。ネクロメカには単発ダメージキャップ及びDPSキャップがあるので、ZEPHYR4番等の特殊な方法以外ではある程度の手数が必要になります。VALKYRということは近接で殴っていることと思われますので、ヘビー攻撃で対応しようとしているならば単発ダメージキャップに引っかかっている可能性があります。DPSキャップの突破は仕様上直近に大ダメージを受けていない必要があるので、味方にZEPHYRがいる場合はネクロメカの初手大ダメージないし瞬殺を狙っている可能性があるので、ネクロメカ出現後数秒は様子見したほうがいいです。
先輩達、回答ありがとうございます!野良マルチやってきたら倒せました…!今まで倒せなかったのはリーチエクシマスの吸収エリアを私が踏んでたみたいです(汗)ダメージを受けないので気づきませんでした。ダメージ減衰ページ読んできたので意識して、ちょっと攻撃したらしばらく様子見するようにしたんですけど、よく見たらある程度HPは減ってました。その後ギュンっと回復してました(吸収エリア踏んでました)。…今まで私が迷惑かけてたんですね…。反省して、ZEPHYRの立ち回りも勉強してきます!
ナイトウェーブお題のレべリアンに寄付がエラーが起こって処理されない。おま環?
プライマリ、セカンダリはエクシラスMODの枠があるのですが近接だけエクシラスMODの枠がありません。友人は近接全てにエクシラスMODの枠がありました。バグでしょうか?
クエストを参照。 クエスト「壁の中の囁き」の報酬として枠が解放されます。
数ヶ月ぶりに復帰してオベロンを使っていてトグル式アビリティのエネルギーの減りが早いように感じるのですが、何か変更されたのでしょうか?
1年以内で特に変更の記憶は無いな ビルドを見直してみるとか3番が自分の想定より多くのコンパニオンや味方に掛かってるとか
ありがとうございます!じゃあ多分気のせいかな?いろいろ確認してみます!
地球にてアラートの起動防衛をやっていたところ一つ防衛するのに3分かかったのですが、これは起動防衛の仕様変更なのかアラート特有のものなのかどちらなのでしょうか?
アラートの特別仕様
ありがとうございます!
銃の基礎ダメを亜鉛COに任せるビルドって、鋼序盤ぐらいならまだしもレベル200↑ぐらいから流石に最初のキルまでが遠すぎると思うんですが、それでも最終的には基礎ダメMODを抜いたビルドになるんでしょうか?
銃と一言に言ってもプライマリかセカンダリかでだいぶ話が変わってくる
プライマリは亜鉛COよりマーシレスやデッドヘッドの方がまだ基礎を補うという意味では信頼性高い あとは効果量だけならセミ基礎付けられて発射速度縛られても困らないプライマリならセミ基礎、足が遅くなる呪いを嫌がるなら多少効果は落ちるけどAmalgam基礎を付けるので、異常主体かつ複数異常をほぼ常時載せられる照射武器でもなければあまり基礎を亜鉛COのみに任せるのは微妙かと
セカンダリはセカンダリで基礎ならカスケイディアフレアとP火炎の相性がかなり良いので、そこに更に基礎を盛っても基礎過剰になるパターンが多かったりする けど、プライマリと違って無限の可能性があるエンカンバーや最近出てきた異常主体武器でも低めのクリ性能を無理矢理カバー出来るエナベートがあるので、そいつらと組み合わせるならアリかもしれない
とりあえずプライマリ・セカンダリ問わず言えることとしては、異常付与能力が低かったり付与する前に粉砕しそうな手数の少ない単発系の武器とは基本的には合わないので、フルオートか照射で使うのがベネ
上の人も言ってるけど場合によるとしか言えないんだよね。ただ”最終的に”って話しならvoidstrikeが便利だし、単純に現環境で強い武器使えば気にすらならないよ
AW銃の名前変更って不可ですか? リッチの名前を消したいです
ZUUDから変えられなければ無理ですね
コンパニオンで索敵MODを外してもエネミーレーダーにしっかり敵映るようになってるのっていつからですか…?コンパニオンの索敵MODがあんま使わなくてもよくなった時期を知りたい
DAGATHの深淵:アップデート34 Posted October 18, 2023 万能索敵範囲 プレイヤーの皆さんには今後、ミッションをナビゲートしやすいように30mの万能索敵範囲機能が提供されます。 Warframeは、敵がどこにいるのか把握できると楽しみが増えるよう設定しているため、初心者テンノにぜひ提供したい機能でした。
助かりました!PoEから始めて呪いの装備みたいに索敵MODとロボティックのバキュームつけてたけど仕様変わったのだいぶ後だったんだなこれ…
これPレーダー付けたら索敵が33mになるのか63mになるのかどっちなんでしょうか?
30mは基礎範囲でMODはそこへさらに追加するので63mですね
ty
外したらコンテナが映らないから呪いのmodなのは変わらなかった、残念
外せないから呪いのmodか。HeliosのInvestigatorもかなり呪われているな
あの、シュミラクで静止させた敵へのダメージの入り方と、実際のミッションでのナマの敵へのダメージの入り方が明らかに違うように感じるのですが、シュミラクの敵ってバグあったりしますか?同じ武器、条件でも実際のミッションでの敵の方が明らかに硬いというか、ダメージが入りにくいです。
ソーティーでアーマー増強だったり属性耐性だったりしない?シミュラクラムの鋼モードにチェック入れてないとか
ご指摘ありがとうございます。ソーティーではなく、鋼にチェックは入れています。
シミュラクラムのAI停止敵に近接ステルスボーナス入るのはあったと思う
アーセナル触ったら敵はリスポンさせればステルスボーナスはなくなる オーラmodもアーセナル触ったら2倍の効果になるから再入場する
オーラ2倍になるんですか?ただ、オーラの効果が2倍になった影響だけではないと思うんですよね。GPとかsteel chargeではなかったので。
>> 19084オーラMOD効果が2倍になる現象を自分も試してみましたが、Growing PowerとSteel Chargeでは発生しませんでした。他に何か発生条件等はありますか?
今年の2月(テクノサイト前)に検証 シミュのアーセナルでフレームのmod画面を開いた後閉じると効果が2倍 確認したのは初期コンボと毒耐性、BR、エネルギーヘルス回復系、PD そのGPとSCは試してない
今初期コンボで確認したけど修正済みだった
ありがとうございます。その方法でもう一度試してみましたが変化無しだったので、確かに修正済みのようですね。
シミュで殴った時はアーセナルと同等のダメージでしたか?数値を見ていない「感覚」の話でしたらまずはオバガを殴って等倍時のダメージを数値で比較してみてください。あとはババウのDRなどはシミュで正しく機能していなかったはずです。
防衛ミッション用におすすめのフレームってなにがありますか?現状防衛にはkhoraで行ってるんですけど時間かかるな~って思ってます
処理できるならNovaで加速すると早いし3Wがあっという間におわるよ。やばいときは減速もできるし
ぱーっとすぐやりたいときは加速NOVAかGARAかな
今はGara人気ですねー。クソデカ範囲に地形貫通で操作量も少な目。野良でもかなり増えてきた。元から人気フレームではなかったし作成コストも安くはないからまだ使ってるのはレジェンダリーばかりだけど。
考え方の違いではあるんだけれど実はKhoraって防衛には不向きだったりする。特に4番主体だと。火力が通じるなら広範囲に攻撃できるFrameの方がサクッと終わる。
一応1番が比較的範囲火力系だから全くやれない訳でもないけど……
このゲームの防衛って掃滅やねん 機動防衛やミラー防衛が真の防衛
妨害とか機動防衛なら気にしないけどKhora4番でぷらぷらしてるの倒すのめんどいね。鞭とか照射武器なら大丈夫なんだろうけど。でも最近みかけた2番吸引のInarosよりはまし
防御面を別口で解決できるならRoar移植・1番増強入りSARYNでAcid Shells入りSOBEK使って爆殺するとか、敵に装甲持ちが居ない(少ない)ならEQUINOXで陽4番を貯めて開放するのを繰り返すとか
新たな大戦ぶりに復帰したのですが色々と増えすぎ、仕様変わりすぎで何から手を付ければいいのか全くわかりません。これだけはやっとけみたいなコンテンツってありますか?
やっとけというよりなるべく早く挑戦を始めたいのはアルキメディア・ネットセルとサーキット。前者は報酬が貴重な上に週毎にクリアできる回数が限られてる。後者のサーキットは武器に対応したインカーノン素材が貰えるけど役2カ月のサイクルだから取り逃したら次まで2カ月待ちになってしまう。
上でも出てるけど、ウィークリータスクを基準に考えると良いと思うよ。まず、次元アルキメデア、深淵アルキメデア、ネットセル、アルコン討伐この4つからはトレード不可のアルコンの欠片が入手出来るので最優先。インカーノン武器は欲しいものがあるなら同等になるけど、なければスルーでOK。あと時間があればナイトウェーブの手間かかるやつかな。必須の最優先と言うか、取りこぼしたら取り戻せないのが、アルコンの欠片入手ミッションだけだから、とにかくそれらが出来る状態にまで到達する事だと思います。やる事膨大に見えても理解すると、1週間内にやらなければいけない事は意外と少ない。その他の事はいくらでも後から取り戻すことが可能なので、大丈夫です。上記ミッションの名前を検索すれば解放条件とやり方など出て来ますので、それを追っていくのがベストかと。アビ武器持ちフレーム達も強くなってrivenやインカーノン武器が無くても無双出来るようになったので楽しい環境です。良きテンノライフを。
復帰したらクエストして新しいシンジケートの地位上げからかな。上にもあるエンドコンテンツみたいなのも開放できるし。ナイトウェーブ、鋼デイリーはお得。ソーティはたまにいいのもらえるけど優先度は低いかも。亜鉛MODが強いので仲裁して購入するとか。Void亀裂でPrime集めるとか。
忘れがちだけど地球のアイアンウェイクで毎週RIVENとかKUVA交換できるから忘れないようにNE!
皆さんありがとうございます。週制限のエンドコンテンツがアツい感じなんですね。まだクエストも地位上げも全然進んでないのでそこ目指して進めていきたいと思います...!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=warframe_wiki%2F53&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
Rime rounds,Hammer shotなどの一部MODがトレード出来ないるのですが、本来トレード可能なMODでもトレード不可になる事があるのでしょうか?また、パーツやアルケインはトレード可能か確認が出来ますが、MODもする手段があるのでしょうか?
すみません、hammer shotとMODのトレード方法確認に関しては自己解決しました(トレード時に装備を非表示のタブにデフォルトでチェックが入っていたためです)、Rime roundsについては未だに解決してません(MOD一覧で見てもトレード可能なRime roundsとスタックが分かれている状態です)
トレード可能なrr(多分ランク0)が何かしらの武器に刺さってないですか?
恐らくですが自己解決しました、2014年頃にあったクライオティックイベント産のMOD自体がトレード不可みたいです(そのイベントで手に入るFrigid Blastなども同様のトレード不可でした)
イベント産60冷気と潜入産60冷気は同名だけど扱いが別ってことなのか
星系マップ開いたときにミッションの下に出てたそのミッションをやっている分隊の数が出ないようになっているんですが仕様が変わって表示されなくなりました?
クロスプレイテストの頃にサーバーに負荷がかかるという理由で廃止されました
透明アビ持ちwarframeからグロウクロークとかの特殊外装が消えてしまい、ウサ耳しか選べません。削除されてしまったのでしょうか?
ちょっと前にほぼ同じ質問と回答があったので>> 18989
ありがとうございます。無事解決しました。
ペットの60属性MODを今更ながら集め始めたのですが、ハイエナがなかなか出なく心折れそうです…。効率良くハイエナを出す方法とかハイエナが出やすい依頼等はありますか?
同じようにペット用60属性求めてしばらく苦悩してた身としてはドロ増フレームで利益の寺院周りか地下で警報レベル最大を維持しつつ耐久がてら籠るのが一番早いと思うけど、結局はその属性に対応したハイエナが湧いて、しかも落とす確率を引く運次第なので…3属性までは割とすぐ揃ったけど電気だけ出なかったので、結局はトレードでpt多めに提示して買っちゃったよ…
調べたら電気はハイエナ以外だと落とす場所が限られているようですね。地道に集めます。ありがとうございました
ここからホルバニアの依頼すべてクリアしたのに仲裁に進めなくなってしまいました。何をクリアすれば良いのでしょうか?
少し前に似た話題が上がってたような…そこで解決したか最後まで見てなかったのですが依頼掲示板のスクロールバー下げたらもう一つミッション追加されてるのはご存知ですか?もしかしたらそれかも…
はい、そのミッションも何度かクリアしてるのですが残り1ノードのままで
貼るの何度目かだけど PSA - Steel Path & Arbitration Node Requirements Bug
こんな事になってたとは知りませんでした。ありがとうございます。
インカーノンジェネシスって取り外せるって書いてあるのですが外すボタンなど見当たりません…strunのprimeが手に入ったので付け替えたいのですが……
Zarimanのincarnon担当おじさんが寂しそうな目で見ている…
不具合によりZarimanのIncarnon担当おじさんに話しかけても選択肢が出ないようです。修正まで待つか新しく入手しましょう...
なるほどありがとうございます、気長に待ちます
今更気になったんだがzarimanのミッションエレベーター内の端末からお先に脱出したら、その場にいなかった分隊員が走って表示されるときあるけど分隊員をエレベーターまで呼び出してるのか?
サイスの両スタンスの移動中コンボでヘビーが一切の溜めなく出るところがあるけど仕様ですか? reaping spiralだと2回目の攻撃でヘビー入れるとできるんですが
気になったので確認しましたがテンノカイ並みの速さで発動できました
バグか仕様か微妙ですね
仕様ならサイスだし亜鉛reflexつけてコンボヘビーできるかな~と思ったけど流石にバグに近い気もしますよね
今回変わったアッシュやアトラスのアビリティ武器ですが赤アルコンの近接クリダメ乗りますよね?
yes 載せられるならEN500以上にして紫紺クリダメがほぽ上位互換なので、そっちもオススメ
倒した敵が半透明化して10秒くらい味方のように行動して死亡する という現象が発生しているんですがバグでしょうか?スイッチ版にて確認。1ミッション中に10体くらい、装備やフレーム変更しても発生します。
使ってる武器がBALLISTICA PRIMEかSYNOID HELIOCORだったらそいつらの効果だけど、そうじゃなかったらバグかもしれない
何のミッションでも発生しますか?もしホルバニア内だけならEleanorのオーバーライド「つぐなう機会」を取ってたりしませんか?
それでした。ありがとうございました。
オンラインで分隊に参加した時に普段見えないヴォーカなどのトレジャーがアイコンで表示される事があるのですが、あれはバグとかなのでしょうか?
エアリアルサポート
なるほどありがとうございます、全然知りませんでした
過去にNIGHTWAVEで取得できた外装は期間が過ぎたあと再取得は不可能でしょうか?
基本的には再録されます
体感的には2つ以降後のシーズンです
テンノコンパックって期間いつまでですか?
深淵アルキメデアのローグネクロメカ・エクシマスについて質問です。最近やっとアルキメデアに辿り着いたのですが、こいつが固すぎて、というかHPが多すぎて倒せません。valkyrで戦ってるのでやられることはないんですが、攻撃してもHPがミリも減りません。常時hysteria(属性ナシ)で殴ってるだけではダメですか?状態異常は僅かしかスタックしないと書いてあったので組んでません。それでも一応ダメージ数千~数万は通ってるみたいなんですけど…。ちなみにザコには一千万ダメージ出せる位のmodとアルケイン組んであります。アルキメデアのネクロメカは何か特殊な倒し方があるんでしょうか?マルチだとたまに倒してくれる人がいるんですけど、持ってたのはtorid、tenet ~~だったと思います(うろ覚えですいません)。無視すれば良いのかもしれませんが、分隊メンバーに出されてしまうとお手上げになってしまいます。先輩テンノ達、どうか倒し方を教えて下さい。
ZEPHYR4番増強撃ってヘビスラビルド組んでドーン!ダメージ耐性持ちでも大体普通より早く倒せるから色々試してみるといいよ
リーチエクシマスだったりしない?ヘルス吸収エリアに立ってる人がいるとアホほど回復されるしHysteria中のValkyrでもダメージこそもらわないけど回復されるよ
特殊な敵へのダメージ減衰を参照してください。ネクロメカには単発ダメージキャップ及びDPSキャップがあるので、ZEPHYR4番等の特殊な方法以外ではある程度の手数が必要になります。VALKYRということは近接で殴っていることと思われますので、ヘビー攻撃で対応しようとしているならば単発ダメージキャップに引っかかっている可能性があります。DPSキャップの突破は仕様上直近に大ダメージを受けていない必要があるので、味方にZEPHYRがいる場合はネクロメカの初手大ダメージないし瞬殺を狙っている可能性があるので、ネクロメカ出現後数秒は様子見したほうがいいです。
先輩達、回答ありがとうございます!野良マルチやってきたら倒せました…!今まで倒せなかったのはリーチエクシマスの吸収エリアを私が踏んでたみたいです(汗)ダメージを受けないので気づきませんでした。ダメージ減衰ページ読んできたので意識して、ちょっと攻撃したらしばらく様子見するようにしたんですけど、よく見たらある程度HPは減ってました。その後ギュンっと回復してました(吸収エリア踏んでました)。…今まで私が迷惑かけてたんですね…。反省して、ZEPHYRの立ち回りも勉強してきます!
ナイトウェーブお題のレべリアンに寄付がエラーが起こって処理されない。おま環?
プライマリ、セカンダリはエクシラスMODの枠があるのですが近接だけエクシラスMODの枠がありません。友人は近接全てにエクシラスMODの枠がありました。バグでしょうか?
クエストを参照。 クエスト「壁の中の囁き」の報酬として枠が解放されます。
数ヶ月ぶりに復帰してオベロンを使っていてトグル式アビリティのエネルギーの減りが早いように感じるのですが、何か変更されたのでしょうか?
1年以内で特に変更の記憶は無いな
ビルドを見直してみるとか3番が自分の想定より多くのコンパニオンや味方に掛かってるとか
ありがとうございます!じゃあ多分気のせいかな?いろいろ確認してみます!
地球にてアラートの起動防衛をやっていたところ一つ防衛するのに3分かかったのですが、これは起動防衛の仕様変更なのかアラート特有のものなのかどちらなのでしょうか?
アラートの特別仕様
ありがとうございます!
銃の基礎ダメを亜鉛COに任せるビルドって、鋼序盤ぐらいならまだしもレベル200↑ぐらいから流石に最初のキルまでが遠すぎると思うんですが、それでも最終的には基礎ダメMODを抜いたビルドになるんでしょうか?
銃と一言に言ってもプライマリかセカンダリかでだいぶ話が変わってくる
プライマリは亜鉛COよりマーシレスやデッドヘッドの方がまだ基礎を補うという意味では信頼性高い あとは効果量だけならセミ基礎付けられて発射速度縛られても困らないプライマリならセミ基礎、足が遅くなる呪いを嫌がるなら多少効果は落ちるけどAmalgam基礎を付けるので、異常主体かつ複数異常をほぼ常時載せられる照射武器でもなければあまり基礎を亜鉛COのみに任せるのは微妙かと
セカンダリはセカンダリで基礎ならカスケイディアフレアとP火炎の相性がかなり良いので、そこに更に基礎を盛っても基礎過剰になるパターンが多かったりする けど、プライマリと違って無限の可能性があるエンカンバーや最近出てきた異常主体武器でも低めのクリ性能を無理矢理カバー出来るエナベートがあるので、そいつらと組み合わせるならアリかもしれない
とりあえずプライマリ・セカンダリ問わず言えることとしては、異常付与能力が低かったり付与する前に粉砕しそうな手数の少ない単発系の武器とは基本的には合わないので、フルオートか照射で使うのがベネ
上の人も言ってるけど場合によるとしか言えないんだよね。ただ”最終的に”って話しならvoidstrikeが便利だし、単純に現環境で強い武器使えば気にすらならないよ
AW銃の名前変更って不可ですか?
リッチの名前を消したいです
ZUUDから変えられなければ無理ですね
コンパニオンで索敵MODを外してもエネミーレーダーにしっかり敵映るようになってるのっていつからですか…?コンパニオンの索敵MODがあんま使わなくてもよくなった時期を知りたい
助かりました!PoEから始めて呪いの装備みたいに索敵MODとロボティックのバキュームつけてたけど仕様変わったのだいぶ後だったんだなこれ…
これPレーダー付けたら索敵が33mになるのか63mになるのかどっちなんでしょうか?
30mは基礎範囲でMODはそこへさらに追加するので63mですね
ty
外したらコンテナが映らないから呪いのmodなのは変わらなかった、残念
外せないから呪いのmodか。HeliosのInvestigatorもかなり呪われているな
あの、シュミラクで静止させた敵へのダメージの入り方と、実際のミッションでのナマの敵へのダメージの入り方が明らかに違うように感じるのですが、シュミラクの敵ってバグあったりしますか?同じ武器、条件でも実際のミッションでの敵の方が明らかに硬いというか、ダメージが入りにくいです。
ソーティーでアーマー増強だったり属性耐性だったりしない?シミュラクラムの鋼モードにチェック入れてないとか
ご指摘ありがとうございます。ソーティーではなく、鋼にチェックは入れています。
シミュラクラムのAI停止敵に近接ステルスボーナス入るのはあったと思う
アーセナル触ったら敵はリスポンさせればステルスボーナスはなくなる
オーラmodもアーセナル触ったら2倍の効果になるから再入場する
オーラ2倍になるんですか?ただ、オーラの効果が2倍になった影響だけではないと思うんですよね。GPとかsteel chargeではなかったので。
>> 19084オーラMOD効果が2倍になる現象を自分も試してみましたが、Growing PowerとSteel Chargeでは発生しませんでした。他に何か発生条件等はありますか?
今年の2月(テクノサイト前)に検証
シミュのアーセナルでフレームのmod画面を開いた後閉じると効果が2倍
確認したのは初期コンボと毒耐性、BR、エネルギーヘルス回復系、PD
そのGPとSCは試してない
今初期コンボで確認したけど修正済みだった
ありがとうございます。その方法でもう一度試してみましたが変化無しだったので、確かに修正済みのようですね。
シミュで殴った時はアーセナルと同等のダメージでしたか?数値を見ていない「感覚」の話でしたらまずはオバガを殴って等倍時のダメージを数値で比較してみてください。あとはババウのDRなどはシミュで正しく機能していなかったはずです。
防衛ミッション用におすすめのフレームってなにがありますか?現状防衛にはkhoraで行ってるんですけど時間かかるな~って思ってます
処理できるならNovaで加速すると早いし3Wがあっという間におわるよ。やばいときは減速もできるし
ぱーっとすぐやりたいときは加速NOVAかGARAかな
今はGara人気ですねー。クソデカ範囲に地形貫通で操作量も少な目。野良でもかなり増えてきた。元から人気フレームではなかったし作成コストも安くはないからまだ使ってるのはレジェンダリーばかりだけど。
考え方の違いではあるんだけれど実はKhoraって防衛には不向きだったりする。特に4番主体だと。火力が通じるなら広範囲に攻撃できるFrameの方がサクッと終わる。
一応1番が比較的範囲火力系だから全くやれない訳でもないけど……
このゲームの防衛って掃滅やねん
機動防衛やミラー防衛が真の防衛
妨害とか機動防衛なら気にしないけどKhora4番でぷらぷらしてるの倒すのめんどいね。鞭とか照射武器なら大丈夫なんだろうけど。でも最近みかけた2番吸引のInarosよりはまし
防御面を別口で解決できるならRoar移植・1番増強入りSARYNでAcid Shells入りSOBEK使って爆殺するとか、敵に装甲持ちが居ない(少ない)ならEQUINOXで陽4番を貯めて開放するのを繰り返すとか
新たな大戦ぶりに復帰したのですが色々と増えすぎ、仕様変わりすぎで何から手を付ければいいのか全くわかりません。これだけはやっとけみたいなコンテンツってありますか?
やっとけというよりなるべく早く挑戦を始めたいのはアルキメディア・ネットセルとサーキット。前者は報酬が貴重な上に週毎にクリアできる回数が限られてる。後者のサーキットは武器に対応したインカーノン素材が貰えるけど役2カ月のサイクルだから取り逃したら次まで2カ月待ちになってしまう。
上でも出てるけど、ウィークリータスクを基準に考えると良いと思うよ。まず、次元アルキメデア、深淵アルキメデア、ネットセル、アルコン討伐この4つからはトレード不可のアルコンの欠片が入手出来るので最優先。インカーノン武器は欲しいものがあるなら同等になるけど、なければスルーでOK。あと時間があればナイトウェーブの手間かかるやつかな。必須の最優先と言うか、取りこぼしたら取り戻せないのが、アルコンの欠片入手ミッションだけだから、とにかくそれらが出来る状態にまで到達する事だと思います。やる事膨大に見えても理解すると、1週間内にやらなければいけない事は意外と少ない。その他の事はいくらでも後から取り戻すことが可能なので、大丈夫です。上記ミッションの名前を検索すれば解放条件とやり方など出て来ますので、それを追っていくのがベストかと。アビ武器持ちフレーム達も強くなってrivenやインカーノン武器が無くても無双出来るようになったので楽しい環境です。良きテンノライフを。
復帰したらクエストして新しいシンジケートの地位上げからかな。上にもあるエンドコンテンツみたいなのも開放できるし。ナイトウェーブ、鋼デイリーはお得。ソーティはたまにいいのもらえるけど優先度は低いかも。亜鉛MODが強いので仲裁して購入するとか。Void亀裂でPrime集めるとか。
忘れがちだけど地球のアイアンウェイクで毎週RIVENとかKUVA交換できるから忘れないようにNE!
皆さんありがとうございます。週制限のエンドコンテンツがアツい感じなんですね。まだクエストも地位上げも全然進んでないのでそこ目指して進めていきたいと思います...!