Warframe Wiki

Update22 エイドロンの草原 / 2

16 コメント
views
5 フォロー
2
名前なし 2017/10/26 (木) 16:44:12 b18bf@0d924

セットMODの検証軽くしてみたんだけど、どこに書き込んでいいかわからんのでとりあえずここに書いときます。

通報 ...
  • 3
    名前なし 2017/10/26 (木) 16:50:34 b18bf@0d924 >> 2

    まず第一にセットMODのくせに1枚から効果が発動することに注目しておきたい。例えば、augur message1枚つけてアビ使うと消費したENの40%がシールドに変換される。んでaugurだと、ほかのaugurMODをつけることで効果が40%ずつ上乗せされていく。

  • 4
    名前なし 2017/10/26 (木) 16:54:00 b18bf@0d924 >> 2

    次にゲーム内とリリースノートの内容の差異についてだがaugurとgladiatorはリリースノートが正しく、vigilanteはゲーム内の表記が正しい。これに関しては日本語に訳す際のミスだと思われるが効果の最大値に関してはaugurとgladiatorは誤りがあると思う。

    5
    名前なし 2017/10/26 (木) 16:56:29 b18bf@0d924 >> 4

    ↑にあるようにaugurだと40%ずつ上乗せされていき、gladiatorだと15%ずつ上乗せされるため、最大値はaugurが240%、gladiatorは90と予想されるが、筆者はまだ全部そろってないので実際はわからない。

  • 6
    名前なし 2017/10/26 (木) 17:01:14 修正 b18bf@0d924 >> 2

    最後に実際の効果だが、vigilanteMODは英wikiにあるように「X%の確率でCrt率が+100%加算されるのではないか」の検証のためcrt率の低い武器にvigilanteMODのみを装備して試射したところ、オレンジクリの発生が確認できたので少なくとも100%加算されているのがわかった。

  • 7
    名前なし 2017/10/26 (木) 17:06:45 b18bf@0d924 >> 2

    augurMODの効果は、余剰分はオーバーシールドになるが、アビを連打しENを消費することでオーバーシールドを増やすことはできない。また、セカンダリにaugurMODをつけた場合持ち替えなくても効果は上乗せされる。

  • 8
    名前なし 2017/10/26 (木) 17:08:11 b18bf@0d924 >> 2

    gladiatorMODはBloodrushの効果とほぼ同じと思われる。

  • 9
    名前なし 2017/10/26 (木) 17:10:37 修正 b18bf@0d924 >> 2

    残念ながら筆者はまだセットMODを全部集めきれてないので不十分な情報かもしれないが、既出だったり間違っている情報があるかもしれないので他のテンノ各位には暇つぶしを兼ねて情報集を求む。長々と駄文ゴメンネ!

  • 10
    名前なし 2017/11/05 (日) 23:59:02 17b2a@30cf3 >> 2

    [セットMOD]のページを作りました。続きがあればこちらでお願いします。