Warframe Wiki

DAIKYU / 151

296 コメント
views
5 フォロー
151
名前なし 2019/09/29 (日) 23:37:17 修正 5632b@ee684

この子なんで性質5じゃないんだろう?カテゴリ自体のスペッククソ雑魚なんだから引き上げて欲しいッシュ…

通報 ...
  • 152
    名前なし 2019/09/30 (月) 18:32:00 b1e77@4aa40 >> 151

    ピーク火力は捨てたものじゃないっていうかかなりおかしい数字だから、それを生かせる場所があれば・・・範囲攻撃大正義な環境が変わればなぁ。あとriven性質はニカナのヘルス吸収が出たせいで横ばいか最悪は超緩やかな低下方向になると思う。元からのDAIKYU好きは常用し始めるかもしれないし、ニカナ大好きテンノがとりあえず補助で背負う事で使用率が極僅かにずつ上昇する恐れ有り

  • 154
    名前なし 2019/09/30 (月) 21:57:35 e348b@0b16b >> 151

    昔からvPにて一撃で相手倒せるので使用率はあったてことかな。コンクレ自体は流行ってないから4止まりなのだろう

  • 155
    名前なし 2019/10/01 (火) 02:41:20 5a5e9@bad4c >> 151

    最大チャージで撃ったらレティクルに一番近い敵をある程度でいいからホーミングしてくれないかなぁ…当たれば強い筈なんだよ、当たりさえすれば…

    156
    名前なし 2019/10/01 (火) 16:16:47 b1e77@4aa40 >> 155

    人次第だけど、今の取り回しの糞さに見あった意味不明火力を考えると当てにくさは必要な要素だと思うよ。変に当てやすくしたら取り回しの悪さが帳消しになる恐れがあるのと、頭にホーミングされたらアマルガムMODが思考停止で運用できちゃうから結局はセルフで頭狙わないといけなくなるように調整されて、そうすると今度はホーミングのせいで火力を追求出来ずそれを生かそうとしたら別武器でいいっていう、以前のDAIJYUもビックリな自己完結した状態になると思う。当てにくさをプレイヤー側で無理矢理補っていくのがこの武器の醍醐味のひとつだし、ホーミングよりも余剰チャージで威力が上がるよっていう追加要素のほうが喜ばれそう。環境についていけるかどうかは別としてね・・・