ZEPHYR
空中での攻撃と機動性に特化している。 Zephyrは空から支配する。
某虹色マスクの名前がRazer Zephyrに決定と聞いていよいよゲーミングゼファー勢が表に立つ時代が来たんではないかとワクワクしてる。
エアバーストbuffいいなこれ
2番って滞留したりこんなに派手なエフェクトだっけ?と思ったら何か調整入ってたのね
3増特化型いいな。VOLTに近いものを感じる。ずいぶん前からある要素だけど。
Harrierスキン好きすぎる カッコイイ…!
ジャグラスのカッターみたいの飛ばしてくる奴が3番貫通するのバグだったのか。やっとカンビオン安心して歩ける。
新しい敵が追加されるたびに定期的に起こるヤツな。フォーチュナの時も起こってたなぁ…
恒例なんですね。同じ敵の鼻くそみたいな飛び道具は防げるからわざとだと思ってた。
失礼、上枝へのレスでした
2番3番増強積んでホバーしながらSPORELACER乱射するの強すぎて笑った。ろくに異常も盛ってないのに鋼MOTの大群が溶ける溶ける
まず敵の上を取り続けるってのが地味に強いのよな。敵の射撃精度が下がったり敵の近接やナリファイを無視できたり爆発物投げ込む目安が付けやすかったり。2番増強は鋼くらい敵が湧かないとなかなか全力出せないけど、一度トップギアに入るとセカンダリ使うのが楽しくなる
プロテア移植したりSporelacerにEnergizingShotつけたりして無限に飛べるようにすると屋外ミッションがたのしい
4番のダメージ吸収量は上限があるっぽいな。Trumnaのセカンダリ撃ち込むと3発目くらいから竜巻の判定が消える。
上限とかは無いと思う。ただ武器によって判定が消えやすかったりとかは体感だけどあるように感じる。いずれにせよバグだと思うけどね
CSテンノだけど竜巻が属性を吸収しなくなったり、4番発動して2秒足らずで竜巻が消えたりすることもあるね。特に前者はFULMINで属性付与したらほぼ必ず発生する
ずっと4番Trumnaで遊んでるんだが、すぐ竜巻の判定消えるわ。間違えてデッドヘッド付けてったとき(つまりマーシレスと違って竜巻では発動しない)、竜巻長持ちしたのよね。
Boreal'sセットMODが3枚揃ったので、滞空中ダメージ軽減MOD全部載せを試してみました。合計で130%軽減ですが、まあ当然ダメージは受けます。計算式はどうなってるんだろう?硬さは鋼MOTで棒立ち(棒飛び?)は無理で、鋼セドナ耐久は酸素切れまで放置できる程度でした。 AgilityDrift(軽減6%)、Aerodynamic(24%)、Aviator(40%)、Boreal'sHatred(20%)、Boreal'sAnguish(20%)、Boreal'sContempt(20%)
このゲーム定番のダメージカットは90%上限なのかな?
加算ではなく乗算です 1-(1-0.06)×(1-0.24)×(1-0.4)×(1-0.6)= 約83%カット *セット効果なので60%カット
ご教示ありがとうございます…地上より堅いのは実感しますが何とも微妙な…うーん…
約17%じゃなくて100-17で83%カットなのでは?でないと1枚の方が効果高いって事になっちゃう
申し訳ない、修正しました
実際の使用感で分かる数字になりました。お手数お掛けしました。3番無しのパッシブでNOVA並の硬さなら悪くないですね
アビが全部優秀過ぎて移植に悩む…いっそのこと二体目作るか…?
一度移植したアビは外したり別のものに変えたり出来るから、気にしなくていいと思うよ?
設定D以降をプラチナで買うという手もある
使い方を覚えると捨てアビ無いよね…。バフにCCにNukeにアクションとデバフ以外は一通り揃ってて、移植するにしてもまずどれ抜くかでいつも悩むわ
2番を差し替え枠にしてる。他のアビはちょっと致命的過ぎる…。
基本的に1番消してるな…2番のCC兼バフと3番の弾除け、4番の火力とそれ以外が優秀だし
30だけにして放置してたけどちゃんと組むと強いな。パッシブと3アビ、mod込み込みでまー死なないしCC面も各種優秀。移動はオンリーワンの快適性と火力バフもアリと良く考えたらヤバかった。根強い愛用者がいるのも納得だ
ホントにねぇ…リワーク前を触ってると強くなったなぁって思う
そか、リワークあったんだっけ。一番とか本当面白いよ。昔からの利用者の声ありきだね、ありがたい
Boreal's Anguish付けてもエイムグライドで完全な高度保持はできないね。空中トンファーやるならやっぱAeroVantage必要かな
冷凍睡眠してたテンノだけどかなり使いやすくなってるね。特に2番とかどういう場面で使うのか全く謎だったし。見た目が好きで使ってたから嬉しい限り
防衛対象の周りに範囲極振り固定竜巻とGara増強置いて竜巻切るなり撃つなりするだけで勝手に殲滅されていってENオーブの山が積み上がるのシュール過ぎて笑う
使ってみたけどモロ洗濯機だねコレ。1番にヘルミンスでGARA増強置いて4番で竜巻設置、2番で集敵して、3番で被弾防げば結構使える。(3番忘れるとスナイパー系に狙い撃ちにされる)
竜巻に電気かガスを撃ち込んで大ダメージを出すやつ、あれって武器のどのステータス値が影響しているんですか? 大ダメージを出せる武器と出せない武器の違いがイマイチ分からない。
ガス電気が妙な計算式で壊れたダメージになるのであって、武器の違いとか関係ないと思うよ。
そう思って色々と試したんですが、持っている武器のうち殆どはカスダメしか出せず、大ダメージが入るのはAkariusとKuvaTonkorくらいでした。見比べてもステの何がポイントなのか分からず、質問してみた次第です。
zephyr クリティカル で検索すれば検証記事が見つかる。ガス電気dotの範囲部分が何故か武器のクリ率・倍率依存でクリティカルになって、竜巻の効果でクリ倍率が更に倍になるからおかしなダメージが出る。なので武器に関してはクリティカルと状態異常が両立してるものが欲しいところ
なんとなく分かりました。また試行錯誤して電気コンテージョンをぶち込むことにしました。竜巻に同時に作用しているのか、範囲攻撃が特に良いみたいですね。ありがとうございました。
ガスは10スタック止まりなので1発あたりの火力があるもの、電気はスタック上限が無いので発射速度に優れるホールドかフルオートかつHMが使えるプライマリも相性良い。コンテージョンはArgonakダガーで装甲剥がしも出来るしガス電気どちらでも有力な選択肢
木2つ上定期
これもう林だろ
そもそもEN供給係を引き受けらりでもしないとENそんなに困らんフレームだよね
Zephyrばかり使ってたせいで他のフレームでも無駄にエイムグライドしてしまうクセがついてしまった
こいつの後でatlas使ったりするとついついジャンプして武器の爆風で吹っ飛ばされがち
何気に2番連打してるだけで掃滅でもなんでも行けるから楽で好き
VAUBANよりVAUBANしてる
作っただけで触ってなかったけど3番強すぎwその他にもふわふわして楽しい
よし次はAerodynamicsとAerialAceとAeroVantageを用意するんだ
竜巻の中にいる状態で3番を発動すれば攻守共に鉄壁
MFD移植ビルド案外…というか滅茶苦茶強いなこれ 四番に移植して一番増強入れれば二番で敵集める手間が減る
4番増強って使い道ある?
ダメージ伝搬は生きてるから範囲武器使った際の中央付近の敵へのダメージは上がる。正直普段はオーバーキルだし増強無しでのcc性能が優秀だからワンパンチャレンジ的な使い道しかないとは思う
なるほど、基本増強無い方が良いって感じか 追記:増強4番で囲ったデモリッシャーにコンテージョン投げたら一撃で倒せて良い感じ
Tornadoの項目を大幅に加筆修正しました。
お疲れ様です。誤字など気づいた点を修正しました。
ありがとうございます
遊びで効率と時間盛ったらエイムグラインドと一番で地に足つけずに飛び回れるの楽しい
エイムグライドですよ
なんでみんな磨きたがるんだろうね
俺もエイムの腕磨こうかな…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=warframe_wiki%2F31&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
某虹色マスクの名前がRazer Zephyrに決定と聞いていよいよゲーミングゼファー勢が表に立つ時代が来たんではないかとワクワクしてる。
エアバーストbuffいいなこれ
2番って滞留したりこんなに派手なエフェクトだっけ?と思ったら何か調整入ってたのね
3増特化型いいな。VOLTに近いものを感じる。ずいぶん前からある要素だけど。
Harrierスキン好きすぎる カッコイイ…!
ジャグラスのカッターみたいの飛ばしてくる奴が3番貫通するのバグだったのか。やっとカンビオン安心して歩ける。
新しい敵が追加されるたびに定期的に起こるヤツな。フォーチュナの時も起こってたなぁ…
恒例なんですね。同じ敵の鼻くそみたいな飛び道具は防げるからわざとだと思ってた。
失礼、上枝へのレスでした
2番3番増強積んでホバーしながらSPORELACER乱射するの強すぎて笑った。ろくに異常も盛ってないのに鋼MOTの大群が溶ける溶ける
まず敵の上を取り続けるってのが地味に強いのよな。敵の射撃精度が下がったり敵の近接やナリファイを無視できたり爆発物投げ込む目安が付けやすかったり。2番増強は鋼くらい敵が湧かないとなかなか全力出せないけど、一度トップギアに入るとセカンダリ使うのが楽しくなる
プロテア移植したりSporelacerにEnergizingShotつけたりして無限に飛べるようにすると屋外ミッションがたのしい
4番のダメージ吸収量は上限があるっぽいな。Trumnaのセカンダリ撃ち込むと3発目くらいから竜巻の判定が消える。
上限とかは無いと思う。ただ武器によって判定が消えやすかったりとかは体感だけどあるように感じる。いずれにせよバグだと思うけどね
CSテンノだけど竜巻が属性を吸収しなくなったり、4番発動して2秒足らずで竜巻が消えたりすることもあるね。特に前者はFULMINで属性付与したらほぼ必ず発生する
ずっと4番Trumnaで遊んでるんだが、すぐ竜巻の判定消えるわ。間違えてデッドヘッド付けてったとき(つまりマーシレスと違って竜巻では発動しない)、竜巻長持ちしたのよね。
Boreal'sセットMODが3枚揃ったので、滞空中ダメージ軽減MOD全部載せを試してみました。合計で130%軽減ですが、まあ当然ダメージは受けます。計算式はどうなってるんだろう?硬さは鋼MOTで棒立ち(棒飛び?)は無理で、鋼セドナ耐久は酸素切れまで放置できる程度でした。 AgilityDrift(軽減6%)、Aerodynamic(24%)、Aviator(40%)、Boreal'sHatred(20%)、Boreal'sAnguish(20%)、Boreal'sContempt(20%)
このゲーム定番のダメージカットは90%上限なのかな?
加算ではなく乗算です
1-(1-0.06)×(1-0.24)×(1-0.4)×(1-0.6)=
約83%カット
*セット効果なので60%カット
ご教示ありがとうございます…地上より堅いのは実感しますが何とも微妙な…うーん…
約17%じゃなくて100-17で83%カットなのでは?でないと1枚の方が効果高いって事になっちゃう
申し訳ない、修正しました
実際の使用感で分かる数字になりました。お手数お掛けしました。3番無しのパッシブでNOVA並の硬さなら悪くないですね
アビが全部優秀過ぎて移植に悩む…いっそのこと二体目作るか…?
一度移植したアビは外したり別のものに変えたり出来るから、気にしなくていいと思うよ?
設定D以降をプラチナで買うという手もある
使い方を覚えると捨てアビ無いよね…。バフにCCにNukeにアクションとデバフ以外は一通り揃ってて、移植するにしてもまずどれ抜くかでいつも悩むわ
2番を差し替え枠にしてる。他のアビはちょっと致命的過ぎる…。
基本的に1番消してるな…2番のCC兼バフと3番の弾除け、4番の火力とそれ以外が優秀だし
30だけにして放置してたけどちゃんと組むと強いな。パッシブと3アビ、mod込み込みでまー死なないしCC面も各種優秀。移動はオンリーワンの快適性と火力バフもアリと良く考えたらヤバかった。根強い愛用者がいるのも納得だ
ホントにねぇ…リワーク前を触ってると強くなったなぁって思う
そか、リワークあったんだっけ。一番とか本当面白いよ。昔からの利用者の声ありきだね、ありがたい
Boreal's Anguish付けてもエイムグライドで完全な高度保持はできないね。空中トンファーやるならやっぱAeroVantage必要かな
冷凍睡眠してたテンノだけどかなり使いやすくなってるね。特に2番とかどういう場面で使うのか全く謎だったし。見た目が好きで使ってたから嬉しい限り
防衛対象の周りに範囲極振り固定竜巻とGara増強置いて竜巻切るなり撃つなりするだけで勝手に殲滅されていってENオーブの山が積み上がるのシュール過ぎて笑う
使ってみたけどモロ洗濯機だねコレ。1番にヘルミンスでGARA増強置いて4番で竜巻設置、2番で集敵して、3番で被弾防げば結構使える。(3番忘れるとスナイパー系に狙い撃ちにされる)
竜巻に電気かガスを撃ち込んで大ダメージを出すやつ、あれって武器のどのステータス値が影響しているんですか? 大ダメージを出せる武器と出せない武器の違いがイマイチ分からない。
ガス電気が妙な計算式で壊れたダメージになるのであって、武器の違いとか関係ないと思うよ。
そう思って色々と試したんですが、持っている武器のうち殆どはカスダメしか出せず、大ダメージが入るのはAkariusとKuvaTonkorくらいでした。見比べてもステの何がポイントなのか分からず、質問してみた次第です。
zephyr クリティカル で検索すれば検証記事が見つかる。ガス電気dotの範囲部分が何故か武器のクリ率・倍率依存でクリティカルになって、竜巻の効果でクリ倍率が更に倍になるからおかしなダメージが出る。なので武器に関してはクリティカルと状態異常が両立してるものが欲しいところ
なんとなく分かりました。また試行錯誤して電気コンテージョンをぶち込むことにしました。竜巻に同時に作用しているのか、範囲攻撃が特に良いみたいですね。ありがとうございました。
ガスは10スタック止まりなので1発あたりの火力があるもの、電気はスタック上限が無いので発射速度に優れるホールドかフルオートかつHMが使えるプライマリも相性良い。コンテージョンはArgonakダガーで装甲剥がしも出来るしガス電気どちらでも有力な選択肢
木2つ上定期
これもう林だろ
そもそもEN供給係を引き受けらりでもしないとENそんなに困らんフレームだよね
Zephyrばかり使ってたせいで他のフレームでも無駄にエイムグライドしてしまうクセがついてしまった
こいつの後でatlas使ったりするとついついジャンプして武器の爆風で吹っ飛ばされがち
何気に2番連打してるだけで掃滅でもなんでも行けるから楽で好き
VAUBANよりVAUBANしてる
作っただけで触ってなかったけど3番強すぎwその他にもふわふわして楽しい
よし次はAerodynamicsとAerialAceとAeroVantageを用意するんだ
竜巻の中にいる状態で3番を発動すれば攻守共に鉄壁
MFD移植ビルド案外…というか滅茶苦茶強いなこれ 四番に移植して一番増強入れれば二番で敵集める手間が減る
4番増強って使い道ある?
ダメージ伝搬は生きてるから範囲武器使った際の中央付近の敵へのダメージは上がる。正直普段はオーバーキルだし増強無しでのcc性能が優秀だからワンパンチャレンジ的な使い道しかないとは思う
なるほど、基本増強無い方が良いって感じか 追記:増強4番で囲ったデモリッシャーにコンテージョン投げたら一撃で倒せて良い感じ
Tornadoの項目を大幅に加筆修正しました。
お疲れ様です。誤字など気づいた点を修正しました。
ありがとうございます
遊びで効率と時間盛ったらエイムグラインドと一番で地に足つけずに飛び回れるの楽しい
エイムグライドですよ
なんでみんな磨きたがるんだろうね
俺もエイムの腕磨こうかな…