Warframe Wiki

LATRON WRAITH / 19

75 コメント
views
5 フォロー
19
名前なし 2017/12/16 (土) 17:45:44 e743e@cb80c >> 18

詳しく書くと前者がマルチ99.2貫通129.8リロ速53.2所持弾-38.5 で 後者がズーム57.1クリダメ117.6ダメージ174対感染体-37より上を行くならズーム無視して後者、少ない装弾数を手数でカバーしたいなら前者だと思うんだけど、他のtennnoの意見を聞きたい

通報 ...
  • 20
    名前なし 2017/12/16 (土) 17:55:55 3c850@411a8 >> 19

    回そう(結論

  • 21
    名前なし 2017/12/16 (土) 18:02:35 c5f65@79338 >> 19

    クリ率無いと安定感皆無じゃない?

  • 22
    名前なし 2017/12/16 (土) 18:03:45 320cd@ef9fb >> 19

    回して

  • 23
    名前なし 2017/12/16 (土) 18:09:13 e743e@cb80c >> 19

    まあうん、回すけどさ・・・ちなみに前者の方が手数の分相手を溶かすのが早いっぽい。80位のエリートランサーくらいならすぐ倒せるし

  • 24
    名前なし 2017/12/16 (土) 19:05:02 8fedb@620e9 >> 19

    素のリロードが遅すぎてRIVENになかったらFastHandしないとやってられんぞ。

  • 25
    名前なし 2017/12/17 (日) 00:12:24 e743e@cb80c >> 19

    木主だけども、武器の貫通配分が高いお陰で基礎が付いてなくてもそんなに火力不足を感じない。アコライトが帰ってくるらしいからargon scopeが手に入ればクリが96(現62)まで伸びるから安定感が増す...はず。とはいえマルチクリ+取り回し系が欲しい所だよねぇ

  • 26
    名前なし 2017/12/17 (日) 12:13:23 7dd57@984d1 >> 19

    素のクリ率が高いから、他が同じ条件ならクリ率よりクリダメのほうが理論上のDPS自体は向上するはず。でも楽しさやらダメージの安定性やらリコイルやらを考慮するともちろんクリ率のほうが良いんだけど。
    基礎ダメマルチとかで使用感そのままで強化するのは鉄板ではあるけど、クリ率とかリロ速とかマガジンとかリコイルで使用感が変わるほうが絶対楽しいと思う。
    Argon Scopeはおすすめしません。