Warframe Wiki

EXCALIBUR / 3105

3652 コメント
views
5 フォロー
3105
名前なし 2021/05/08 (土) 04:52:26 aebb7@765db >> 3102

OCTAVIA2番を移植して使うのもいいぞ

通報 ...
  • 3108
    名前なし 2021/05/08 (土) 08:37:49 511fa@8f3ca >> 3105

    それだったら猿の3番とかのが無敵あるし硬くなれるしイイ気がする。

  • 3114
    名前なし 2021/05/08 (土) 09:22:27 f57ab@cc130 >> 3105

    これはOcta2番の効果を理解していないのか、それとも攻撃を食らわないと気が済まないのかどっちだろう……。どうしても殴り合いしたいならカリバーで調整を求めるより他の硬いフレームを使うほうが健全なのでは?

  • 3116
    名前なし 2021/05/08 (土) 10:15:31 修正 511fa@8f3ca >> 3105

    カリバーで殴り合いしたいんだが?パッシブやらアビリティやら見ればこのフレームが殴り合いするためのフレームだとわかるんだが?それなのに生存アビリティがないと言う欠陥があるんだが?だから生存アビリティが欲しいっていってるんだが?カリバーで殴り合いしない方向でいくならそれこそカリバーじゃなくていいだろ。

  • 3118
    名前なし 2021/05/08 (土) 10:22:41 ed091@170b2 >> 3105

    生存アビリティがないのを見れば殴り合いするためのフレームではないとわかるのでは?

  • 3119
    名前なし 2021/05/08 (土) 10:24:18 511fa@8f3ca >> 3105

    それは違うぞ、殴り合いするためのフレームなのに時代についていけず2番の生存アビリティも役に立ちにくくなってる時代遅れのフレームって事だよ。だから調整が要るんだよ

  • 3125
    名前なし 2021/05/08 (土) 10:48:59 ecad2@d13fe >> 3105

    メタを実行出来ないなら大人しく相応のレベルで殴り合いしてればいいんじゃないかな・・・シールドゲーティング、Helminth、何一つシステムを活用出来ないプレイヤー自身が時代についていけてないのであって、カリバーのせいではない

  • 3127
    名前なし 2021/05/08 (土) 10:54:02 34d70@8f3ca >> 3105

    シールドゲーティング・ヘルミンス等の現行システムを最大限活用しようとした場合、カリバーが使用候補に挙がる事自体がそもそも稀という問題があります。その問題を解決するための案として3番に別の効果を追加してほしいという発言はそれほどプレイヤーに問題があるのでしょうか?

  • 3139
    名前なし 2021/05/08 (土) 19:55:24 ecad2@d13fe >> 3105

    3番に要望を抱くのはどうでもいいし問題にもしていない。現行で出来る事を放棄して無策でやっているのがアレだねって話。それにシステムを活かすためにフレームを選別するのではなく、特定フレームを活かすためにシステムを活用する、氏の考え方は逆。本当にカリバー好きなのだろうか? シールドゲーティングを使ってもいなければ生存アビリティのためのOctavia2番の提案に対してWukong3番を引き合いに出すあたりで氏のゲームメカニックに対する知識や経験は大体みんな察したと思うので、つまりもう少しやるべき事をやって知るべきことを知ろうって事で。