名前なし
2024/04/13 (土) 17:06:06
e640b@89a05
亜鉛異常と進化4の疑似COって合わせるとどうなるんだろう さすがに素直にクリ率倍率の方選んだほうがいいのかな
通報 ...
たしか、進化COは進化ダメージボーナスにかからないバグがあったはずだけど、修正入ったんかな?
調べてみました。進化2でダメージボーナス+75、進化4でCO効果、他MOD等によるダメージ強化無し。シミュラクラムにて標的はエイドロンルアーのシールド、NUKORで膨張化をかけて状態異常数は1。変形前の発射数1での直撃ダメージは355(=200×(1+40%)+75)、変形後は175(=(50+75)×(1+40%))。変形後はダメージボーナスにもCO効果が適用されるようです。亜鉛異常MODも同じでした。ただ、他の手段で基礎ダメがどれだけ盛られているかにもよりますが相性は良くない気がします。亜鉛異常MODを採用する場合でも進化4はクリ倍率を選んだ方がダメージ期待値は上になるかと。
追記:
他の武器でも調べてみましたが、ダメージボーナスにCOが効かないままの武器もありました。とりあえず「ANGSTRUMは変形後に限り適用される」という事で。
検証ありがとう。
前に検証した結果だとRiven次第って結果になってた気がする。クリ関連のRivenがあるならクリ率のが良くて、マルチとか異常率とかだと進化COだったかな…。まぁ敵によって得手不得手は変化するけどどっちでもいけるっちゃいける。