イサン
ただただいい奴で草
イサンくん口調が移ってる口調が
ミステリアスで孤高な天才って感じの登場からのもはや友達大好き人間と化してる 共にせん…バリィボォ…
(みんなの好きなものとか分かったら仲良くできるかも…)
九人会の各種崩壊の原因に無関心だった事を深く反省して、4.5章ではダンテの次に皆をまとめようと努力してるのが成長を感じられて好き。 ファウストから遠回しに囚人が余計な事するなと注意されても辞めないあたり、本当に変わったんだと思う。
イシュ「この恋愛ごっこ野郎ッ!海のこと何も知らねぇ癖にクソ呑気なこと言いやがって!」 ヒース「黙れ!テメェは空気ぶち壊しまくってるだけの暴力野郎だろうが!」
イサン「やめてよ〜喧嘩しないでよ〜(泣)」
前章との温度差で友達大好き人間って若干ネタにされてるが、イサン本人からしてみれば折角また大切な友が出来たのに目の前で友情崩壊しかけてるっていうトラウマの再来なんだよな。 そしてバトルアナウンスとストーリーのイサンの台詞の温度差で風邪引く。
皆は耐性属性で攻撃するとなんで?(殺意)してくるがイサンは訳あっての行動と肯定してくれるの好き
前を向いて生きると決めた瞬間年相応というか可愛くなったね君……
キャラ紹介動画に出てくる「四角の中の四角の中の……」という文言はリアルイサン氏が書いた『AU MAGASIN DE NOUVEAUTES』の冒頭に出てくる また例のダンジョンでいきなり出てくる「私ハ仕方ナク泣イタ。」の文言も本人の書いた『破片ノ景色』から引用されてる どっちも青空文庫にあって助かったけど、「花木ハ己ノ思ウ花木ヲ熱心ニ考エルヨウニ……」はちょっと探したくらいでは見つからなかった ドンベクの元ネタの人が書いた詩でもあるのだろうか?
韓国のユーザーです。花木の詩も同じく李箱が書いた詩「꽃나무(花木)」が元ネタですね。青空文庫にないのは多分引用された詩とは違って日本語で書かれていないからではないかなと思います。(「꽃나무」は李箱の初の韓国語詩)
イサン洗い流さん
主要キャラクターの名前に英語圏が多い本メーカーでは珍しい(?)韓国人の名前の主要キャラクター。 イサンは韓国語で、理想、悲惨、以上、異常という意味があるらしい。 実は初対面も、「名前はイサン、イサン(以上)」という分かりにくい冗談を言うお茶目さん。 本作はイサンがイサン(理想)を追い求める話でもあるかもしれない。
ガチャ天井システムもイサンだからうん?ってなる。
最近始めたんですが、バトルアナウンサーにいるの気付いて入手方法もわからなくてもっと早く始めておけばよかったと涙……
1500円くらいで有料のリンバスパス(他ゲーでいうバトルパスみたいなもの)を買うと、今シーズンの最終報酬でイサンのアナウンサーが貰えます 今シーズンが11月中旬まであるのでまだ間に合いますよ
えぇそうなんですか!?やったーーーー!!!!!全然買います全報酬いけるように頑張ります……!!!!!
やったーーー!!鏡ダンジョン周回しまくってイサンのアナウンス手に入れれた……!!うれしい……!!ずっと喋ってくれるの助かる……
ちなみにお気に入りのアナウンスは?
ダンテが一番静かなのでダンテですかね……。イサンに設定して毎日喋らせてますけど、梅イサンなのかアナウンスイサンなのか分からなくなって「どっち!?なに!?」てなりますwwww
ハッ……!!!もしかして一番好きなセリフってことでした!?もしそれなら断然あなや……が好きなんですよね……。他の人は割と「は?なんで不利属性?」て感じですけどなんか理由あるのかなって感じの解釈してくれてるのでや〜さし〜!!!!!Fooooooo!!!!!てなります
おや…Wイサン君のバッグになんか…刺繍?刺繍がありますね。えっと、なになに…。 うおっ…!こ、このめっちゃ目立ちそうなクソデカ刺繍は…!!イ、イサン君…!!!
その鞄は無くすまじければ、名を書きおきけり。 こころばみて縫いき。いかがなりや?
い、いいと思うよ、イサン君! その…ほんとに分かりやすくていいね!!絶対なくさないね!!!
これは性能うんぬんじゃなく単純にイサン推しとしての話なんだけどさ、 W社イサンが来てモーションめちゃ凝ってたり次元裂きを有効活用できたりするのは素直に超嬉しいんだけど、次シーズンパスはのイシュEGOは奥歯イシュと相性良さげで、その奥歯イシュが開花イサンと相性がいいものだから「どっち使ったらいいねん...!!」って贅沢な悩みを抱えてしまったよ。 共感できる方はいらっしゃるだろうか...?
そこでな、剣契イサンを同期Ⅳにして鉄道で使うんだ…
雑談の方にも書いたが早々に流れてしまったのでこちらにも 『翼 李箱(イサン)作品集』が一昨日(2023/11/14)から光文社古典新訳文庫より発売されている。 訳者は斎藤真理子さん。表題の『翼』や『烏瞰刀』、童話の『牛とトッケビ』なども収録されている。 興味を持たれた管理人は是非。 Amazonリンク hontoリンク
4.5章でもチームの和をまとめようと奔走していたが、今回の5章も周囲への気配りや優しさを見せてくれて良かった。 一方でこれまで通りの天然ぶりでコメディリリーフも担ってるとか隙がない。 個人的に副主人公ポジションになりつつある気がする。
まあ一番目の囚人ですしおすし そういやなんでイサンが一番を担ったんだろう?なにかしら意味はあるんだろうけど
順番で言えばドンキが三人目なんだよな。イサンとファウストという頭脳派からいきなりドンキ フィクサー協会の国と合わせただけの可能性もあるけど、他にもなんか意味があるような気もする
出るたびに愛嬌が増す男
マッチ勝利じゃなくて攻撃前に破裂回数3ついてるのがうれしい。全キャラこの仕様にしてくれ
船酔いイサン
船酔いしているだけで笑いが取れる男。 本人も自覚しているのか本章では持ちネタにしようとしている気配を感じる。 あと、他のメンバーが全く船酔いしていないのが地味に凄い。
喋り方や内容が小難しいキャラとイサン君が会話するとなにがなんだか分からなくなってしまいます!
まさかアナウンサーの台詞も李箱の詩から取られてるとは思わなかった・・・
周りがドラマを繰り広げている中、船酔いに始まり船酔いで終わった男。 アイスクリヰムは食べられたのだろうか?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ただただいい奴で草
イサンくん口調が移ってる口調が
ミステリアスで孤高な天才って感じの登場からのもはや友達大好き人間と化してる
共にせん…バリィボォ…
(みんなの好きなものとか分かったら仲良くできるかも…)

九人会の各種崩壊の原因に無関心だった事を深く反省して、4.5章ではダンテの次に皆をまとめようと努力してるのが成長を感じられて好き。
ファウストから遠回しに囚人が余計な事するなと注意されても辞めないあたり、本当に変わったんだと思う。
イシュ「この恋愛ごっこ野郎ッ!海のこと何も知らねぇ癖にクソ呑気なこと言いやがって!」
ヒース「黙れ!テメェは空気ぶち壊しまくってるだけの暴力野郎だろうが!」
イサン「やめてよ〜喧嘩しないでよ〜(泣)」
前章との温度差で友達大好き人間って若干ネタにされてるが、イサン本人からしてみれば折角また大切な友が出来たのに目の前で友情崩壊しかけてるっていうトラウマの再来なんだよな。
そしてバトルアナウンスとストーリーのイサンの台詞の温度差で風邪引く。
皆は耐性属性で攻撃するとなんで?(殺意)してくるがイサンは訳あっての行動と肯定してくれるの好き
前を向いて生きると決めた瞬間年相応というか可愛くなったね君……
キャラ紹介動画に出てくる「四角の中の四角の中の……」という文言はリアルイサン氏が書いた『AU MAGASIN DE NOUVEAUTES』の冒頭に出てくる
また例のダンジョンでいきなり出てくる「私ハ仕方ナク泣イタ。」の文言も本人の書いた『破片ノ景色』から引用されてる
どっちも青空文庫にあって助かったけど、「花木ハ己ノ思ウ花木ヲ熱心ニ考エルヨウニ……」はちょっと探したくらいでは見つからなかった
ドンベクの元ネタの人が書いた詩でもあるのだろうか?
韓国のユーザーです。花木の詩も同じく李箱が書いた詩「꽃나무(花木)」が元ネタですね。青空文庫にないのは多分引用された詩とは違って日本語で書かれていないからではないかなと思います。(「꽃나무」は李箱の初の韓国語詩)
イサン洗い流さん
主要キャラクターの名前に英語圏が多い本メーカーでは珍しい(?)韓国人の名前の主要キャラクター。
イサンは韓国語で、理想、悲惨、以上、異常という意味があるらしい。
実は初対面も、「名前はイサン、イサン(以上)」という分かりにくい冗談を言うお茶目さん。
本作はイサンがイサン(理想)を追い求める話でもあるかもしれない。
ガチャ天井システムもイサンだからうん?ってなる。
最近始めたんですが、バトルアナウンサーにいるの気付いて入手方法もわからなくてもっと早く始めておけばよかったと涙……
1500円くらいで有料のリンバスパス(他ゲーでいうバトルパスみたいなもの)を買うと、今シーズンの最終報酬でイサンのアナウンサーが貰えます
今シーズンが11月中旬まであるのでまだ間に合いますよ
えぇそうなんですか!?やったーーーー!!!!!全然買います全報酬いけるように頑張ります……!!!!!
やったーーー!!鏡ダンジョン周回しまくってイサンのアナウンス手に入れれた……!!うれしい……!!ずっと喋ってくれるの助かる……
ちなみにお気に入りのアナウンスは?
ダンテが一番静かなのでダンテですかね……。イサンに設定して毎日喋らせてますけど、梅イサンなのかアナウンスイサンなのか分からなくなって「どっち!?なに!?」てなりますwwww
ハッ……!!!もしかして一番好きなセリフってことでした!?もしそれなら断然あなや……が好きなんですよね……。他の人は割と「は?なんで不利属性?」て感じですけどなんか理由あるのかなって感じの解釈してくれてるのでや〜さし〜!!!!!Fooooooo!!!!!てなります
おや…Wイサン君のバッグになんか…刺繍?刺繍がありますね。えっと、なになに…。
うおっ…!こ、このめっちゃ目立ちそうなクソデカ刺繍は…!!イ、イサン君…!!!
その鞄は無くすまじければ、名を書きおきけり。
こころばみて縫いき。いかがなりや?
い、いいと思うよ、イサン君!
その…ほんとに分かりやすくていいね!!絶対なくさないね!!!
これは性能うんぬんじゃなく単純にイサン推しとしての話なんだけどさ、
W社イサンが来てモーションめちゃ凝ってたり次元裂きを有効活用できたりするのは素直に超嬉しいんだけど、次シーズンパスはのイシュEGOは奥歯イシュと相性良さげで、その奥歯イシュが開花イサンと相性がいいものだから「どっち使ったらいいねん...!!」って贅沢な悩みを抱えてしまったよ。
共感できる方はいらっしゃるだろうか...?
そこでな、剣契イサンを同期Ⅳにして鉄道で使うんだ…
雑談の方にも書いたが早々に流れてしまったのでこちらにも
『翼 李箱(イサン)作品集』が一昨日(2023/11/14)から光文社古典新訳文庫より発売されている。
訳者は斎藤真理子さん。表題の『翼』や『烏瞰刀』、童話の『牛とトッケビ』なども収録されている。
興味を持たれた管理人は是非。
Amazonリンク
hontoリンク
4.5章でもチームの和をまとめようと奔走していたが、今回の5章も周囲への気配りや優しさを見せてくれて良かった。
一方でこれまで通りの天然ぶりでコメディリリーフも担ってるとか隙がない。
個人的に副主人公ポジションになりつつある気がする。
まあ一番目の囚人ですしおすし
そういやなんでイサンが一番を担ったんだろう?なにかしら意味はあるんだろうけど
順番で言えばドンキが三人目なんだよな。イサンとファウストという頭脳派からいきなりドンキ
フィクサー協会の国と合わせただけの可能性もあるけど、他にもなんか意味があるような気もする
出るたびに愛嬌が増す男
マッチ勝利じゃなくて攻撃前に破裂回数3ついてるのがうれしい。全キャラこの仕様にしてくれ
船酔いイサン
船酔いしているだけで笑いが取れる男。
本人も自覚しているのか本章では持ちネタにしようとしている気配を感じる。
あと、他のメンバーが全く船酔いしていないのが地味に凄い。
喋り方や内容が小難しいキャラとイサン君が会話するとなにがなんだか分からなくなってしまいます!
まさかアナウンサーの台詞も李箱の詩から取られてるとは思わなかった・・・
周りがドラマを繰り広げている中、船酔いに始まり船酔いで終わった男。
アイスクリヰムは食べられたのだろうか?