ホロライブ等の配信企画・ネタ提案広場

views
0 フォロー
301 件中 81 から 120 までを表示しています。
279
なし 2023/09/27 (水) 02:45:12

雲の形がなにに見えるか言い合う企画
原始人もやったであろう不変のゲーム。配信にあたって、まず雲の写真をとってくる。たくさんあるといい。
それを配信画面に表示して、リスナーに何に見えるか聞いたり、配信者は何に見えたか言ったりする。
特にオチはないが 雲の形に関連したエピソード話などに展開できそうな 広く果てしない企画

274
なし 2023/09/25 (月) 16:37:40 修正

以前かいた なにかの企画に似ているのであらためて見て見たが うどん らーめん 三色丼の案があった

このうちもっともわかりやすく簡単なのが三色丼かとおもう。カユも似たところがある
ただ カユは普通に米を炊くよりやや難しい料理でもある。具材にもやや範囲がある。
三色丼といっても 参加人数によって何色でもいい。ひとり1つの具を用意すればいいだけ。色の指定だけすれば
彩りとしても成立する。色の指定すらしないことも出来るが、たぶんしたほうが面白い。
丼の具は出来上がった物を買ってくるだけでもいいので その点でも粥より簡単といえる かゆは配信現場での調理が必要になるはずだから。

うどん企画はうどんを打つというか切るところが見どころになる。おそらくそんなに失敗しないはず。簡単。
数人でやる場合、1人だけが麺を打つのではなく、全員それぞれ打って、別々に煮て、誰が誰の麺を食べるかはクジ引きで
決めておくというのはどうか。大失敗でもしないかぎりそこまで個人差はないとはおもうが、人の打った麺を食うという
こと自体が珍しい状況なので そういう点で見どころになるかもしれない。わざときしめん風に切るとか 重曹で煮てみるとか
する事もできる。スープと具はあらかじめ用意してどんぶりにも入れておいて 麺を入れるだけで完成するようにしておく。
スープと具は担当者などは決めず全体的に用意する。水とダシしょうゆとネギを煮てスープとし 具は買ってきたテンプラをオーブンで焼いて使うなど。
麺を打つ、ゆでるところがメインの企画になる

273
なし 2023/09/25 (月) 16:11:13

七草粥を作って食う ねこまたおかゆ
じつは七草というのは種類に決まりはなく 何でもいい。あと一般的な七草粥もわりと野草などは使わないものが多い。
野草を使ったほうが配信的には面白い。普通にはえてる草はほとんど食える草なので 食っても問題ない。キク科は全般的に安全で たとえばタンポポの葉は春菊味で食べられる。
とはいえ野草を取るのは一般的にハードルが高いので、小松菜 大根の葉 三つ葉 セリ
ホウレンソウ 水菜 山菜の水煮 野沢菜付けなど、売っているものでもいい。

七草粥は基本的には野菜の粥 くらいの意味らしい。塩仕立てが基本らしい。
葉野菜が多いとそれっぽくなる気がする。
肉なしでも、豆腐 豆類 こんにゃく あぶらあげ こんぶ イモ類など色々入れられる
ダシは最低限なほど本来的な気がするので、にぼし カツオ節くらいにして、あるいは干しシイタケや昆布もだしが出る。 ごま 油揚げなどの具でうまさを加えることもできる。
逆に7種の具だと足りないような気もする。
パワーアップして 17草粥 にしてもいいかもしれない。
たぶんそんなに困らない。大根 大根の葉 小松菜 セリ ホウレンソウ にんじん 春菊かたんぽぽの葉 味付きあぶらあげ 大豆 えだまめ ごま しいたけ 里芋 ねぎ こんぶ ごぼう で17種。

17種にすると具をそろえるのがメンドクサイという欠点があった。1人暮らしの配信者は余った具を持て余す。
あと味が単純でなくなって 葉の粥から離れてしまうのも微妙。

これらの問題を解消する策としては、オフコラボ企画にして、大人数で食うことにする。そうすると具は余りにくい。
そして参加者は各自 使用する具材を持って集まる。例えば3人参加なら、1人につき2~3種の具をもってくる。
持ってくる具材については、全く指定しなくてもよいが、ある程度指定してもいい。
全く指定しない場合は他社とカブる可能性がありギャンブル性がある。指定する場合、たとえば「葉野菜」「根菜」「葉野菜でも根菜でもないもの」など。

272
なし 2023/09/25 (月) 15:15:48 修正

ペニシリン作る企画
アオカビから作る。培地で増やして なんか濾過とかして精製して最終的にビンにつめる。
こよりなら最適?作ったペニシリンは・・・なにか抗菌 殺菌したいものに塗るなどする。
でもカビの採集から培養 実験 精製まで時間がかかって1つの配信では無理 事前収録と編集なしでは無理。
なにか大問題に発展しそうなニオイがする企画?

271
なし 2023/09/24 (日) 15:42:46

やはり自作の劇を作ったほうが注目度的にも手間的にも得かもしれない
古典劇にはネームバリューやマニアウケの得があるかもしれないが、大した得でもない。
さらに下調べ 翻訳 要約などの手間が余計にかかる。めんどうくさい。
しかもどちみちスベる可能性はあり すべったら批判を浴びる しかも有名作品の名を借りただけに 余計に批判されるかもしれない。

だったら気軽に?自作した茶番でもなんでも演じたほうがマシという気がする。
名作 大作になろうとしなくてもいい まして権威にあやかってなど。
ホロライブというものがすでに名をはせているんだから他者の権威を借りる必要はない。

270
なし 2023/09/24 (日) 15:11:03

シェイクスピアというのを実際に呼んでみたら 長い。セリフが長ッたらしすぎる とうていあのまま使うことはできない。
ハムレットを読んだ。仮に要約した劇をやった場合 あんまり意味がないものになるのかもしれない。
というのもシェイクスピアはセリフの詩情を楽しむ劇だ という意見が散見されるから。
物語的には不条理なところが多い
というか まあ謎の多い部分も面白さのうちらしいので それなりに面白さはあるのかもしれないが・・・
むしろリア王のほうが面白いような気がする 内容的には。でもリア王も要約しないと難しいだろう。リア王とアリ王は似てる。

254
なし 2023/09/11 (月) 06:19:47

サーカスということではあるが、手品を取り入れても良い。イリュージョン?
タネはバレバレでも それっぽく見えれば良い。
あるいは不思議な現象にみえるショーをするというか たとえば空中浮遊。これはマイクラ的には驚くに価しないかもしれないが、演出を加えて不思議な空間に見せてファンタジーな感じのショーにできるかも?

253
なし 2023/09/11 (月) 04:44:36

バカタレサーカスによる 劇場でのサーカス。おまる座ソレイユ。
踊るインコ 突進するヤギを団員全員でかわす芸 ブタにのって何かする 火の輪くぐり?
ラクダによる谷越え演習 つなわたり(落ちたら罰として本当に唐辛子を食う、など失敗したくない緊張感のある綱渡り)
マグマの中にある一点の安全地帯にテレポート 空中ブランコ芸 など・・・動物モブをうまく取り入れるタイプの見せ物

命がけの芸の場合、失敗したら現実のタレントも相応のダメージを負う。苦いものや辛い物を食うなどして。本当に命がかかっているのがサーカスというものだから。
命と関係無い 愉快なだけのショーもやる。動物と音楽にあわせておどるとか。
あるいは小さな劇をやる 無言劇というのもありうる。サーカスといえば無言劇。音楽と身ぶりなどで物語を伝える。
まあ 難易度は高いけれど・・・

252
なし 2023/09/11 (月) 04:12:24

マイクラ 劇場案で、舞台背景のカキワリをどう描画すればいいのかと思っていた、普通のブロックでは大きくて
細かい描写ができないから。でも、コマンドをつかうとその点を解消できるっぽい。
https://www.youtube.com/watch?v=BByQkNHPqLE
元々マイクラ内での楽器や演奏について調べていたので ピアノの動画だが、つまりコマンドを使えば
ブロックを小さくして配置できることを示唆していると思う。しかも一発で物体を消すこともできる。
これをカキワリに応用すれば、細かい描写の背景の出現と幕間の切り替えという問題がクリアできるかもしれない。
ただしプログラムについては専門家の助けが必要ではあるはず

251
なし 2023/09/10 (日) 16:32:36

わたしは やせた いっぴきの さみしいへびです
ちいさいへび
だれもわたしをだきしめて やさしくしない
そのときに わたしはわたしに からみつく

わたしはやせた いっぴきの さみしいへびです
うえたへび
だれもわたしをだきしめて なかまにしない
そのときに わたしはしっぽを なめてみる

わたしはやせた いっぴきの さみしいへびです
ないたへび
だれもわたしをだきしめて なみだふかない
そのときに わたしはいきなり きえちまう

238
なし 2023/09/07 (木) 06:10:01 修正

演目に関して、世界の民話から台本をつくれば、アイディアと権利の問題はほぼ解決できるかもしれない。
ただし民話というのは基本 荒唐無稽で 理不尽というかイミフなのが多いので、全部それに頼ることは難しい。
ようするに昔話だ。世界のおとぎばなし。これらは図書館などに行けば見られる。ネットにもあるのかもしれない。
内容としては幼稚かもしれないが、パフォーマンスの仕方で楽しく見せることは出来るかもしれない。
また、内容を改造することもできる。悲しい場面ではより悲しさをきわ立たせたり、よりツジツマの合うようにしたり、ネタを変えるなど。

また別の方法として
シェイクスピアをやる場合、演出を変えて現代劇にするなどすれば、あらすじやアイディアは取り入れられて台本は独自に作れるので、いいかもしれない。

237
なし 2023/09/07 (木) 05:44:03

ぺこらもしくはホロライブの名前を私はよく出していますが、この掲示板に書かれた案は完全フリーなので、いかなる人が利用してもかまいません。個人でも団体でもです。連絡とかもいりません。

236

よくみたら 百物語というのは リスナーから募集した話を読むという企画らしい。
なのでかぶっていなかった。

235
なし 2023/09/06 (水) 09:57:50 修正

ほかのブイチューバーなどはマイクラで演劇などやっているのか今調べてみたら
どうも簡単には検索にヒットはしなかった。ただ、ななしインクというところが
なにかマイクラで百物語とかいう配信を何日後かに行うらしいことがわかった。どういう配信なのかはわからない。ななし演劇部 というユニットがあるらしい。
なにしろ私はパクってはいないです。もし似たような演劇の企画があっても まあ 仕方ないし むしろほぼ無いっぽいということはラッキーでもある?
まあでもたぶんかぶってないだろう。劇場の建設、舞台装置の開発、台本の用意など
一筋縄ではいかないから もしやっていたらもっと検索にヒットしていいはず。

というか実際 劇よりも通常の配信のほうが面白いのだけど、とはいえ劇場や劇を作る過程を
配信できるので、その部分もネタになるし、本番もそれなりに緊張感があって見る価値があるのではないかと思う。作ること自体が企画の一部なのはほかの運動会でも夏祭りでも同じか

234

どうも モッドというやつを導入すれば色々可能っぽい。すくなくとも緞帳(持ち上がるカーテン)はできるかんじ。
https://www.youtube.com/watch?v=aZ6mRMWgFSo&t=1512s
どんなモッドが他にもあって 何ができるのかなどは見当もつかないが
ようするに何でもできるんじゃないかとすら思える。要は改造みたいなものだろうモッドって

233

終り方で、ナレーションで終るよりも、ぺこらの独白で終わったほうが良いか。
「あと1万年生きるぺこだよ~!バイバ~ア~イ エンディングー♪」という感じで・・・。そしてエンディングの演奏がかかって カーテンが下がってきて終了。

232
なし 2023/09/06 (水) 03:46:29 修正

劇場と劇の配信においては 観客になってくれる者の視点が不可欠です。たぶん。
これは他のホロメンでもいいし、公式?からの派遣されたスタッフでもいい。客席からの視点をリスナーは見ることになる
わけなので。
仮にぺこらが主演する場合、配信枠はぺこら以外の客が受け持つことになるかと思います。ぺこら視点も別に配信してもいいですがそれは役者視点なので、あくまでも基本となる 劇を見る客の視点が必要になる。
そういったお客を招待するのは、そんなに難しいことではないのではないかと思う。なんせ客は見るだけでいいので。気軽に来てもらうだけでいい。はず・・・。

あと視点の提供のこともあるけど、劇場に客が0人というのは虚しい。盛り上がり的に、おおぜい集まるに越したことはない。劇場にはおそらく客席がたくさん作られるので、それらを使わないのはもったいないとも言える。
貴賓席みたいな特別な席もつくって、そこから見るというのも愉快ではなかろうか。

231
なし 2023/09/06 (水) 03:27:08

ルーナ生演奏による、ホロメンダンスショー?というのもいいのではないだろうか。
ダンスでなくても 歌でもいい。いままでルーナの演奏で歌うという企画は無かったのだろうか。
演奏は伴奏になるだろうからおそらくそんなに難しくないかとおもうのだけど。
これもマイクラの劇場の企画。
いつものカラオケ的な歌謡曲?もいいけど、コンサート風に、クラシックなものや風情のある曲を導入したら
新鮮なのではないかしら。これらは新しく覚える必要はある。
あるいはアニメ曲でも、何人かで歌って、舞台をあばれまわって 舞台装置もつかうという、ライブに近いけど
ライブよりも動きの大きい演出ができるかもしれない?

舞台装置について 実際マイクラどう言うことができるのか、わからない。背景やカキワリなどを転換する時のように
大きなものを動かすことができるのか?せり出しから出てくる時のように、ゆっくりと動かすことはできるのか?など

いちおう調べると、マイクラで せり出しは作ったという例が見られたが。実際の動きなどは不明。

230
なし 2023/09/06 (水) 02:56:58 修正

劇をひとつ考えました。マイクラ内のホロメンの仮面を使って、モノマネや歌や踊り?の入る一人芝居です。喜劇かと思います。
劇のあらすじはこうです

1 (場面はぺこらの部屋、ベッドの上で横たわるぺこらがいる。)
ぺこらは臨終の床に伏している。ぺこらはいまや1111歳のおばあちゃんである。
死に際に目に浮かぶのは、青春の思い出、ホロライブの仲間たちのことだった。
思い出は走馬灯となってかけめぐる。

2(場面転換して、ぺこらの見ている幻想の世界になる。舞台全体が大きな走馬灯となる。
ここからホロメンの仮面をかぶったモノマネと歌のショーが始まる。
曲はホロメンの持ち歌。ぺこらが1人で演じる。この劇の見せ場)
思い出の仲間たちが走馬灯となりよみがえる・・・が、なんせ昔のことなので、記憶が
あいまいな部分がある。ぺこら自身は完璧に思い出しているつもりだが、実際のホロメン
たちの立ち振る舞いとは微妙に違っている?

3 仲間たちをひと通り思い出し、感慨にひたるぺこら、しかし、走馬灯のチャット欄に
赤スパで「似てない」というクレームコメントが入る。しかもホロメン本人から。
(なぜか走馬灯にもチャット欄がある。筋金入りの配信者ぺこらは走馬灯も配信していた?)次々に入るクレームコメント。チャットは大荒れ。ついにテロが起きて
走馬灯は爆破される(あるいはぺこらがキレて爆破する)。

4(場面転換して、現実。ベットの上で死にそうだった情景に戻る)
走馬灯爆破による爆風でベットからころげ落ち 息を吹き返したおばあちゃんぺこら。
「そのあとさらにもう1000年生きました」
というようなナレーションが入って、おしまい

229
なし 2023/09/05 (火) 23:30:05

調べたら、おどる防具たて とか踊るオウムとかが公式にあるらしいので
それらを使ったサーカスなどもできるかもしれない

あとEmoticons Modというモッドを入れると、色々な踊りや演技が出来るようになるらしい
ボタン1つで動きが呼び出せる。
モッドについてよく知らないが うまいこと取り入れられるかも。
Emoticons Modは動き自体は50種類くらいあるが、ショートカットキーに割り当てられるのは4つらしい、ただ、ショートカットの数を増やせるモッドがあるらしい。https://peacefulmod.com/2019/02/24/post-3496/
それができれば、より多くの動きをボタン1つで呼び出せるようになる。

228
なし 2023/09/05 (火) 10:30:40

ただ、劇ができるかどうかが問題だ・・・・

227
なし 2023/09/05 (火) 10:25:39

ぺこら座 と名づけよう 
みこち座 ステラステラ歌劇場 ローゼンオペラハウスなど 思い思いの劇場を作ろうと思えばだれでもつくれる。

226
なし 2023/09/05 (火) 09:50:29

暗転のあいだに仮面をつけかえて、照明がついたら仮面の人物の役を演じる。
ってマイクラは暗転の必要はないのか。でも暗転したほうが演劇的にリアルである?
とはいえ、それは劇の内容しだいでもあるか。ソデに入っていって、仮面交換して再度出てくるというパターンもありうる。暗転する場合、少なくとも照明を操る団員がひとり欲しい?
1人でも可能かもしれないが。ソデに入る手法なら暗転は必要ない。

公式の敵モブの頭は7種あるらしい。それらの頭をつかって、彼らの気持ちになって
それを演じるというのはどうか。

225
なし 2023/09/05 (火) 09:32:16

劇とはちがうけど、劇場で手品やサーカスなどを披露することもできるかもしれない。
これも具体的には良くわからないけど。

224
なし 2023/09/05 (火) 09:27:56

マイクラには仮面がある それらの仮面を使って 一人で何役も演じ分けるのが見どころの
劇を作ってみたらどうかしら?ホロメンの仮面もあるし、ほかの仮面も作れば増やせるのでは?あるいはカボチャとかドラゴンとか公式のかぶりものを使うなど。
仮面劇 モノマネ劇である。
大作とはいえないけど、権利は絡まないし、新作であるので注目度も高い?
歌の場面などを入れる場合、ホロメンの持ち歌を使うこともできる モノマネ劇なので自然な流れで行ける。

223
なし 2023/09/05 (火) 09:14:47

ゆうてもどういう劇がいいのか 具体的には思いついていないけど。

222
なし 2023/09/05 (火) 09:13:38

そういえばそもそも今日まず思いついていた企画があった

ホロライブマイクラにて 劇場をつくりそこで劇をする というもの。
演目は1人芝居から 喜劇 悲劇 ローマ劇 古典 新作 落語? 新喜劇 など何でもあり。
舞台装置や背景美術 照明など様々な角度から参加し活躍できる。それらも劇団員の腕の見せ所となる。

利点として
・集まりやすい 本当の生配信の3dモデルの劇の場合、集まるのが難しいが
マイクラなら生配信でも集まるのが比較的容易である。海外組ですら集まれる。
劇は本来生で見るものなので、生配信が望ましいかとおもう。
・舞台装置などをホロメン自身が作ることができる。これらを作る過程を配信したり、本番でうまく作動するか緊張するなどといったリスナーとの一体感も得られる。
・役者は台本をカンニングできる。なのでプレッシャーは比較的軽いかもしれない。

欠点、問題として
・演目にかかわる様々な権利の問題がある。何かの演目を公演したいとおもっても、色々難しい権利上の問題が絡むらしい。たとえばシェイクスピアの原作自体は著作権切れであるが、それを日本語訳したものは翻訳者の権利が絡む。だから勝手には既成の翻訳台本を使えない。
権利問題は一番厄介だが、回避する方法もたぶんあるはずだと思う。
たとえば、シェイクスピアは英語が原文ならば、キアラとか英語のできる者に独自に訳してもらい台本を作る。この場合台本の権利問題はなくなる。
あるいは、劇のネタは損なわずに、独自に改造した台本、脚本を創作する。これも著作権じたいは切れているものがいい。
または、新喜劇のような劇なら、完全な新作を作る。など・・・
ホロメンが喜劇に限らず、完全に新しい脚本を作るならば それは大きな注目を集めることになるはず。ただ失敗したら精神的ダメージはでかい。

・音楽や歌が入る場合、新しく作る必要がある。
ミュージカルなどで有名な歌があっても、勝手には使えない?はず。ユーチューブは包括契約しているからどうなのかよくわからないけど・・・。あと、クラシックなどの演奏部分も既成のもはそのまま使えないはずなので、MIDIとかDTMみたいな打ち込みで変換してくれる業者に注文する必要がある、その場合費用はだれが払うのかも問題。もしくはすでに変換済みのフリー音源を使う。
ルーナがエレクトーンで編集してもいい。
ホロメンの持ち曲をうまいこと使うこともできる?

・マイクラなので身振りなどはほとんどできない。ダンスなども無理。主に声で演技する
ことになる。ただし、ダンスや集団で歌うシーンなどだけ別にスタジオで3dで収録しておいて、劇中に挿入するなども可能かもしれない。

おそらくこういう演劇の案はすでに持ち上がっていたかとおもうが 色々わずらわしい問題があってやらなかったのかと思う。
はじめは権利の極力絡まない、簡単な劇をやってみるのはどうか。

221

そういえば格闘大会といえば天下一武道会なので あるいみシェンロンに似合いの
ゲームでもある。ふつう天下一武道会とボールは無関係であるが・・・。

今年はうさぎどし。
うさぎ年にだけ出現するウサギの神、ペコラリュウが 特別に大会をひらき、武にすぐれた者に褒美を与えることにした。勝者には地球のいかなる場所にでも行き、そこで一月暮らすパワーが与えられるのだ!

220
なし 2023/09/05 (火) 06:22:32 修正

全然関係無いけど
最後のばんさんを食う企画 というのはどうだろう。
死ぬ前に 最後に食いたいものを いま先取りして食う企画。
本当に死ぬときにはふつうはモノを食べる余裕などない。食べれても食べたいものが
用意できる補償はない。つまり食うなら今 元気なうちが一番よい。

お母さんのみそ汁。とかだった場合 基本的に親は先に死ぬから
自分が死ぬ直前に食うのは絶対に不可能なので まさに今先取りして食うべきである。
食うときは吟味して 最後のばんさんを味わうように食う。漫然と食わない という・・・企画。

219
なし 2023/09/05 (火) 06:14:57

もはやゲーム大会の企画自体はどうでもいいことにして(?)
商品を主眼にした企画にする。というのはどうか。
たとえば、アイドルショーダウン大会を開いて、勝者には海外長期滞在券プレゼント
とか。
主催がぺこらならある意味ぺこらはシェンロンである もうほぼシェンロンと
関係無いけど。願いを叶えると言う意味でシェンロン。世界をマタにかけた願いであり
ふつうの人間には出来ないこと。

参加者はあらかじめ行きたい国を指定する。(参加者と主催者は裏で色々すり合わせて、
問題ないかどうか打ち合わせておく。)勝てば1ヶ月ほども外国で暮らせる。
いかなる辺境の地であろうとも。

こうなれば参加者はたぶん本気になって?勝ちたいし、リスナーにとってもわかりやすい企画だし、ゲーム自体も殴り合いのシンプルなものだし、ぺこらが作る必要もない。

あるいは既存のゲームであっても、たとえば格闘ゲーム、レースゲーム、他ゲームを
3日間くらいに分けて開催して、総合一位の者が勝ち。というのでもいい。まあ現状の勝ち負けがちょっとわかりにくくはなる。途中で差が開きすぎた場合逆転が難しくナエる。
などの難点もあるか。ただ、格闘ゲームだけで勝敗をつけるとなると、大会時間は短くなるかと思う。でも事前の練習配信なども含めれば費やす時間としては充分なのかもしれない。

大会時間が短いという事はリスナーも集中して見る。これは利点ともいえる。

218
なし 2023/09/05 (火) 05:51:25

今思ったが 世界一周もいいけど、各参加者が行きたい国を選んでそこに行かせるというのでもいいかもしれない。国を選ぶ自由があって個性が出せるし、行きたい所に行くことができる。 あるいは折衷案として、参加者は行きたい国を選ぶ、主催者はその国を旅の工程に含む世界一周のツアーを探して、それに行かせる。こうすれば世界も行きたい国もどっちも見れる。ものすごく辺境の国とかだと難しいかもしれないが・・・パゴパゴ島とか。
でもその場合でも、ツアーでなくても主催者が自前で旅の工程を組めば世界をめぐることは可能。でもやっぱメンドクサイなら辺境の国でゆっくり長期滞在するとかでもいい。

旅行っていうか、行きたい国に長期滞在するというのでもいいかも。少し暮らすくらいの
長さ。1ヶ月くらい。それって普通に配信してたらほぼ出来ないことのはず。
メジャーな国でも、滞在するとなればカルチャーショックも受けて新鮮なネタになるはず。
ただその場合事件に巻き込まれる危険もなくはないが・・・なのでボディーガード付きになるか。屈強なイケメンボディーガードと1ヶ月いたらリスナーが嫉妬するかもしれないが・・・。なんかその道のプロみたいな業者ならその点も回避できるのではないか。

217
なし 2023/09/05 (火) 05:20:08

まいくらシェンロンの案について 途中までかいたけど 放置して忘れていた
ホロライブトライアスロンについても同じように途中で放置する形になってる。
この二つの案は似ていて、ダンジョンを用意して、そこを参加者に探索してもらうという
ものだけど、その想定される、あるいは想定不能な部分のゲームバランスが難しいので、簡単にまとめて書くのがむずかしい。

ゲームバランスが狂っていたり、システムがわかりにくかったりすると 企画失敗のニオイが
とたんにしてくる。ハイリスクな企画
ただし一応新しい試みではある・・・はず

シェンロンの場合は 現実にまで話が及ぶところが特徴だが、これもまたリスクと言えばリスク。願いに対しての 叶え方が微妙だった場合、これも企画失敗になってしまう。この辺は事前に充分打ち合わせしておけば失敗は無くせるかもしれない。
つまり
願いは舞台裏で事前に参加者にいくつか案を出してもらい、それを受けて、叶え方も何通りか候補を出す。内容などもすり合わせ実現可能なものにして行き、そのうち一番よい組合せを採用する。その参加者が実際に勝った場合はその願いと叶え方が実行される。
リスナーにも大会前に参加者の願いが発表されるが、その時発表されるのは
すりあわせ済みの願いである。こうすれば叶え方に関する大失敗はまず避けられるはず・・・

もうメンドクサイから勝ったら世界一周旅行にご招待とかにするのもいいかもしれん
世界一周したくない者などいないだろう この世はでっかい宝島だし
費用は・・・ぺこらかカバーが出す。

214
なし 2023/08/29 (火) 18:05:31

絵を描くのは無理だという人間でも、色を塗るくらいはできる と思う者は多いんじゃないだろうか。形も線もすでに出来ているし。
問題になるのは道具をそろえることだが・・・絵の具と筆 こだわるなら絵の具の種類をそろえる必要がありそうだが。そんなにこだわらなければ 数種類の絵の具と 簡単な筆で塗装可能であろう。

213
なし 2023/08/29 (火) 18:00:49

ホロケシは基本的に単色の人形。キンケシ的な。なので色を自分で塗る余地がある
ともいえる。今思いついたことだったが キンケシでもそういう事してんのかとおもって
調べてみたら してるっぽい。考えることは同じか。
とにかく自分で色を塗るというのは、あるいみ 集めたあとにも楽しめる可能性があるオモチャといえるかもしれない。ダブったぶんは色塗り用に使うとか。

212
なし 2023/08/29 (火) 17:51:59

ホロケシは 輪っかの付いたネジを刺すことによってキーホルダーなどの飾りにもなる。
電球のヒモのスイッチの先にもつけられる。磁石をどうにかして付けることで、冷蔵庫に
メモを貼り付ける磁石の飾りにもなる。
安く小さい人形なので、気軽に実用的に利用できる。
ケーキの上に乗せる飾りに使うとか。
色を自分で塗って完成度を高めるとか。すごい塗りができる職人がいれば、それは売り物に
なるかもしれない。

9
なし 2023/08/29 (火) 17:18:13

わたしばかり書き込んでいるので ほかのひとは書き込みにくく感じるかもしれませんが
随時かきこみ募集中です。

111
なし 2023/08/28 (月) 23:50:16

普通ヤゴーと痩せたヤゴー