暖冬の影響で今年は染井吉野の開花は早いと予想されていましたが、このところの寒気で足踏みしているとの情報があり、実際はどうなっているのでしょうか?
河津桜や寒緋桜など早咲きで知られる品種はさすがに待ってはくれずピークは過ぎたかと思われますので、染井吉野までの間に咲く早咲き桜を探してみることにします。
情報をお持ちの方はお寄せください!!
地元では水無瀬神宮・山崎聖天・離宮八幡宮などの枝垂れ桜がありますが、枝垂れの早咲き一本桜は京都の寺社には結構多いようです。
https://hanami.walkerplus.com/special/hayazaki/report/ar0726/
上記サイトには載っていませんが伏見の水路脇にある長建寺の枝垂れも早咲きでです。
見られる場所はあまり多くは無いようですが、オカメザクラは既に開花していると思われ、陽光桜もどちらかと言えば早咲きです。
・オカメ桜:出町柳の長徳寺、千本釈迦堂の枝垂れもオカメザクラと呼ばれますが長徳寺とは別品種の「阿亀桜=オカメザクラ」で染井吉野よりやや早咲きとのこと。
https://media.mk-group.co.jp/entry/sakura-okame/
・陽光桜:御池通間之町の北側、梅小路公園、東寺の大師堂脇、一条戻り橋の南(西)側、熊野若王子神社の裏山、楊谷寺や乙訓一帯など
・啓翁桜:五條市西吉野町一帯(少し離れますが山茱萸や花桃とのコラボが見られます、時期的には今が開花期)
https://kamerunner.blog.fc2.com/img/202103181818200a0.jpg/
・薄墨桜:津市三杉町よこや製茶さんの茶畑の一本桜はミツマタと同じ時期に開花、名松線のローカル列車とのコラボも秀逸、高槻市磐手杜神社にもあるがここは貧弱=3/20確認に出かけましたが花はおろか蕾のツの字も見えない状態でした。
https://ameblo.jp/tosshy-10430
旧成徳中学校の「春めき桜」
京都早咲きの桜を検索中に偶然知り、18日午後見てきました。
場所は阪急烏丸駅から南へ2筋目烏丸高辻の交差点から西へ100m程の道路沿い南側です。
昭和6年竣工というレトロな雰囲気の良い校舎と歩道に挟まれた狭い場所に数本、薄紅色の上品な花をつけ、まさに満開でした。10数名の人が撮影中で私も仲間入り、遠目には密な枝ぶりも植えられた環境のせいか、校舎とのコラボを狙うと疎らで扱いの難しい被写体でした。
1日か2日前だったら更に良い色だったのではないかと思われ、WEBを探すと八百富さんのブログに16日撮影の画像がありました。
https://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2024/03/-voigtlander-nokton-50mm-f1-aspherical-e-mount-2025.html
磐手杜神社の薄墨桜は
手水舎の隣にあり、平成9(1997)年とあり樹齢30年ほどの最盛期の筈ですが
枝先はこんな↓感じで、枯れてしまったのではないかと思われるほどです。
西山の早咲き桜
昼前、早咲きと言われている西山の桜巡りをしてきました。
総じていえば多くの場所で漸く咲き始めたという感じででしたが、既に満開を過ぎた木もあればもうすぐ見ごろというところもありました。
楊谷寺:陽光桜のごく一部の木が数輪の花が開いていました。
光明寺:勅使門前の枝垂れ桜は蕾に紅が差し始めたとは言えますが素人には開花予測不能です。
正法寺:多宝塔近くには満開の桜や既に満開を過ぎた桜もありますが品種は不詳、極楽橋上の枝垂れと塀の中の立派な枝垂れも蕾で開花の気配なし、南側の池の傍の墓地寄りの木は見頃ですが水面に近い大きな枝垂れはチラホラ、他に2分咲きぐらいの若い枝垂れが2本あったと記憶、仁王像の傍の枝垂れは蕾。池の近くの大きなコブシ?は東側1本は蕾が大分膨らんでいるが他はまだ筆の穂先のような形状でした。
西迎寺:今年初めて枝垂れ桜の大木があるのを知った寺、2分咲き位で間もなく見ごろ。
京都女子大学グランド:開花が始まった木が何本か(全体の1/5ほど)あり、これからです。近くの竹藪に隣接する山桜の大木も遠目には開花は見えず。
山崎聖天:入り口の枝垂れは注意して見ればチラホラ、一部の山桜が咲き始めていました。
楊谷寺・陽光桜
正法寺の池
正法寺多宝塔
西迎寺
今日所用で大山崎へ行ったついでに離宮八幡の桜を撮影してきました。
境内の枝垂れ桜はほぼ満開でほかに名称不明のまだ若い木にピンクの桜が咲いていました。
よこや製茶さんの淡墨桜と名松線を撮った秀逸な画像がでました。
https://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2024/03/-panasonic-lumix-s5ii-dc-s5m2.html