写友島本掲示板

大原野も秋の気配

4 コメント
views
0 フォロー

きょう午前中、大原野へ行ってきました。
ところどころ稲刈りも終わって、稲わらのはざ掛けや稲わらロールがところどころに見られ、彼岸花もあちこちに咲き始めていました。

画像1

画像1

画像1

画像1

画像1

画像1

tsutsumi
作成: 2023/09/20 (水) 12:24:45
最終更新: 2023/09/20 (水) 12:31:09
通報 ...
1
saigoh 2023/09/22 (金) 13:51:39 修正

大原野のフジバカマ園とヒマワリ園を覗いてきました。
フジバカマ園は明日開園ということで、地元の方たちがテントの設営中でした。園内には入れませんでしたが、フジバカマ・オミナエシが咲き、土手の萩はやや盛りを過ぎた感じもありましたがボリューム感一杯に咲き誇っていました。
ヒマワリ園は一部は終盤、多くが満開を過ぎようとしているように思えましたが、まだ見られる状態で連休に備えて地元の方が作業をし、NPO関係者でしょうか名札を付けた方がカメラを持って動き回っていました。
ヒマワリ園は光華女子学園グランドを臨時駐車場としていました。規模は誘導員がおれば50台ほど、フジバカマ園へも300mほどですので、農道脇のヒガンバナを眺めながら歩くのありかな?と思われました。

画像1

フジバカマは拡大して見るとまだ開花前で、蝶の姿もありませんでした。
画像2

夏の高温と乾燥で不揃いとの説明書きがあった通り、ハートの図形も説明が無ければ気づきませんでした
画像3

画像4

2
tsutsumi 2023/09/25 (月) 11:12:07

今日、彼岸花がだいぶ咲いているだろうと再度大原野に行ってきました。
彼岸花はまだ芽を出したばかりのものもありますが、だいぶ咲き始めていてあと2,3日で咲きそろうものと思われます。また、ススキやネコジャラシの穂が逆光で輝いてきれいでした。
まだ咲きそろっていないので、せっかく出始めた芽を踏まないよう気を付けて撮影しました。
前3枚は石作町、後2枚は灰方町で撮ったものです。

画像1

画像1

画像1

画像1

画像1

3
Yoshikawa 2023/09/25 (月) 20:37:06 修正

9/23にフジバカマ園とひまわり園に行ってきました
フジバカマ園は残暑の暑さのせいか、残念ながらアサギマダラは見れませんでしたが
立派なフジバカマが咲いていました
ひまわりの方も見頃を迎えたところですね

画像1

4

昨日ヒマワリ園とフジバカマ園行ってきました。
ひまわりはもう終わりごろで、残念ながら
フジバカマ園もまだ花咲が悪く暑いのでまだアサグマダラの姿は見られ無いと言われていました。25℃以下にならないとその姿は見られ無いそうです。
来週後半辺り再度挑戦ですね!

画像3

画像4

画像5

画像6

画像2

画像1