写友島本掲示板

写友島本第18回写真展 / 8

13 コメント
views
0 フォロー
8
saigoh 2023/04/28 (金) 14:10:57 修正

ジャンプする川魚
hiroさんの作品からジャンプする川魚も写真展の話題になっていますが、昨日夕方来られたお客様Takeshiさんからは、本当に元気な魚は水量がある小さな滝なら流れを遡って泳ぐ、と面白い話を頂きました。
関西では琵琶湖に注ぐ川の砂防ダムに設けた魚道などでは頻繁にジャンプする魚が見られると聞きましたし、例会でも作品が紹介されたと記憶しています。
以前に会の旅行で訪ねた滝の拝などでは地形的に鮎のジャンプが見られるのでは?と思います。
似たような滝ですが私の郷里には「鮎滝」と呼ばれる滝があって、空中に跳ねる鮎を傘網と称する網を用い空中で鮎を捕る伝統に守られた漁場があります。28日のお客様と話す内に古い画像を思い出しました。
https://www.city.shinshiro.lg.jp/kanko/meisyo/ayutaki.html
https://blog.goo.ne.jp/yosshi_1947/e/da9a0e83d147fd0aca1fc5f7c1e3f05f

手前の人が持っているのが傘網、クーラーボックスは既に一杯、日除けの草を浮かした桶の中で鮎が飛び跳ねていました。正午で既に400匹ぐらい捕れているのでその日は間もなく終漁と聞きました。10年前6月の撮影、手前の座った男性は漁の様子を撮影中。
画像1

次の2枚は鮎ではなく多分ハヤです。同じ年の8月、既に落ち鮎が始まる季節です。
画像2

画像3

通報 ...