写友島本掲示板

2月の行事や被写体 / 1

12 コメント
views
0 フォロー
1
saigoh 2023/02/02 (木) 18:16:23 修正

鵜殿の蘆原
蘆原ではヨシ焼きに備えて刈り取りが始まっています。
一方で下流側の切り下げ部分の周辺や堤防の30.4キロポストから30.6キロポスト辺りにかけて長いレンズを着けたカメラを持った人が数10人おられました。昨年のようにコミミズクでも期待しておられる様子でしたが、シャッター音は聞こえませんでした。
スマホ画像ですが貼っておきます。
画像1

画像2

画像3

通報 ...
  • 3
    saigoh 2023/02/05 (日) 11:36:15 修正 >> 1

    ハイイロチュウ
    今朝聞くと、ハイイロチュウヒ狙いとのこと。
    日曜日の朝、9時頃散歩に出ると子供連れを含めて人が集まり始めていました。画像1

    6
    saigoh 2023/02/08 (水) 19:18:45 修正 >> 3

    ハイイロチュウヒ
    夕方4時半過ぎ鵜殿の堤防を散歩中、31.0kp近くの堤防に腰かけ300mm程度のレンズを伸ばして被写体を待つご夫婦の姿を見かけました。聞くとハイイロチュウヒでここで見られるとのこと。待つこと10分程アッだ!の声、レンズの伸びる先、2本の鉄塔の間に灰色の大型の鳥が飛ぶのが見えました。一瞬葦の草むらに隠れましたが直ぐに現れて川下の方向に飛ぶのが見えましたが見失いました。直前にはの姿も見えたとのこと。
    私もカメラで追って見ましたが、300m程と距離も遠くピントの遅い入門機では全く役に立ちませんでした。
    切り下げ部分の周りには30名前後の人がおられましたが、動く様子は見られませんでした。
    ハイイロチュウヒは撮れませんでしたので、帰りに見かけた虹を貼っておきます。
    画像1

  • 7

    ヨシの刈り取り(刈り払い?)終了!
    鵜殿の蘆原での葦の刈り取り(刈り払いと言うべき?)は昨日で終わったようです。
    今日見ると橋脚工事の少し上流から下流の切り下げ部分まで奇麗になっています。
    ヨシ焼きまで8日間、月曜には雨の予報ですが19日のヨシ焼き当日は曇の予報、撮影はコントラストが低くて迫力に欠けそうですが、編集で楽しむことにしましょう。
    なお、高槻市のホームページには昨年同様「現地での見物は何卒ご遠慮ください」とありますので、念のため!
    https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/57/81766.html

    昨日の刈り取り作業の様子
    画像1