やる気スイッチ

【最後までありがとー!】mugi さん / 463

581 コメント
views
0 フォロー
463

mugiさん、初めまして!
よくわかります。
mugiさんと全く同じ黒い感情、私も持ってます。
私なんて、その子の親もセットになっていましたよ。
私はずるいので、娘のママ友とはつき合い、息子の時は作りませんでした。
3人の子供達が高校を卒業したときはどんなに解放されたか…。
今では娘のママ友すらつき合いはなく…。
今でも連絡取り合うのは、子供達が赤ちゃんだった頃から知っている数人のみ。

実家の母との関係は悪くはないですが、息子の発達障害や娘の困りごとは伝えていません。
母には理解してもらえないし、今さら心配かけてもと。これからも言わないと思います。

mugiさん、捨てられたんですね。
凄いです。
私も押し込めていた(忘れていたけど無くなっていない)この気持ち、向き合ってみます。

通報 ...
  • 467

    タマちゃんさん、こんばんは。

    私とおんなじですね!
    私も親子セットで嫌だったもん。
    それに子供たちが全員学校を卒業した時の解放感も!
    もうすごーくよくわかりますよ!
    こんな話が出来る方と断捨離で出会えるなんて!

    実家のことに関しては、私も母とは障害関係のこと、あんまり話したくないんです。
    悪気はないみたいなんだけど、障害のある子のこと、例えば
    「うちの隣の隣の家にも変な子がいてね」
    みたいな言い方をするんですよ。

    他にも、息子の入所施設でコロナが出たのでしばらく会えない、とか、脱走して行方不明になった、って話をしても、なんか全然反応なし。
    なんか悲しくなってしまうだけだから、
    私ももう何も話しません。

    この手の黒い気持ちは、なかなか手強くて、
    無理に向き合ってみても、手離そうとしてみても、余計に苦しくなりました。
    しばらくそっとしておいて大丈夫だと思います。
    こういうのも、時があるのだと思います。

     

    471

    mugiさん、有難うございます。
    私はいろんな事を「忘れる」事でしのいできた気がします。
    嫌な事は解決してないので、残っている物が時々顔を出しドキドキして締め付けられるようになります。
    そのうち、本当に忘れて、あれ?そんなことあったなぁ、なんて思えたらいいです。

    472

    ほんとにねぇ。
    一緒に頑張りましょう💕

    私はいろんな事を「忘れる」事でしのいできた気がします。
    これもわかります。
    タマちゃんさん、どれだけつらかったことか…
    でもこういう日々の積み重ねって実は宝物ですよね。
    「痛み」ではあるけれど、過ぎ去った今は、その痛みさえ愛おしいです。
    だって子供たち、みんな可愛かったですもの!